注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 23:46:53

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1801 匿名さん

    皆さんは気密測定はされましたか?

  2. 1802 e戸建てファンさん

    気密測定は必要ですか?何のために?

  3. 1803 入居済み

    >>1801
    するだけ無駄だから当然してませんよ。
    次世代省エネすらオプションなのに。

  4. 1804 e戸建てファンさん

    >>1801: 匿名さん  
    >>皆さんは気密測定はされましたか?

    レスした人いるのだから、意図は何か書きましょう。

  5. 1805 e戸建てファンさん

    気密性能は、断熱性能につながり、エコな家には
    つながるとは思いますが・・・。

  6. 1806 戸建て検討中さん

    機密測定は建築後もしてもらえるの?

  7. 1807 匿名さん

    高断熱高気密といっているので、やることが当たり前なのかなと思っただけです

  8. 1808 e戸建てファンさん

    確かに「高断熱高気密」を謳っていますが、他のハウスメーカーと同等程度
    のような気がします。具体的にQ値など調べれば、わかると思いますが、
    そんなお金を自己負担して、調べる気にはなりませんね。

    クレバリーの宣伝文句には、そのほかにも一部疑問な物もあります。
    たとえば、「通し柱が多く、丈夫です」というクレバリーの宣伝文句は、私には、疑問です。

    通し柱が少なくても、丈夫にできる設計は今や普通だと思います。
    むしろ、最近は「柱に大きな穴を空ける在来工法なら、通し柱がない方が丈夫」と言われて
    いるようです。
    またクレバリーの「ピンを使ったHSS金物工法なら、通し柱でも丈夫。」といわれています
    が、どの程度なのか、よく分かりません。

    そして、通し柱がない丈夫な家と、通し柱が多く金物工法での丈夫な家が、どちらが良いのかは
    私には分かりません。

  9. 1809 入居済み

    >>1807
    測定するほど気密性にこだわる人はクレバリーに最初から興味を示さないと思うけど。
    要人を運ぶ車を探してる人が「高級感って書いてあるから」ってスズキのディーラーに行かないのと同じ。

    >>1808
    同感。
    書けるネタは何でもいろいろ書いて「信じる人がいたらラッキー」ぐらいの感覚かな。

  10. 1810 匿名さん

    長期優良住宅の性能が必ずしも必要としない、という企業姿勢らしいですが
    購入者のとってデメリットも考えなくては。
    タイル外壁は魅力的ですが、家はそれだけではないと思う。

  11. 1811 963

    私はパワービルダーから大手と言われるHMに関わる建材を扱っている仕事上、色々見てきましたが、クレバリーに決めたのはやはりコスト対比の満足感ですかね。

    標準仕様の家のパフォーマンスとしては、一般的に安いとされる建て売りと大手HMの中間ぐらいだと思っています。クレバリーでもお金をかけて更に耐震性能・断熱性能を上げることはできると思いますが、一定以上をかけてはクレバリーを選ぶ決め手にはならないのかなと思いますし。

    高過ぎない価格設定でのタイル外壁というのが(多分)クレバリーに決めた方の大多数の意見ではないでしょうか?

    阪神淡路の震災以降の各メーカーの耐震性能に対する姿勢は言わずもがなですし、クレバリーが売りにしているタイル外壁、選べる瓦屋根等の重さも当然設計の段階で考慮されていると信じています。

    リスク管理という観点もありますが、想定外の天災は諦めていますよ(笑)

    私は気密性能・断熱性も一定の所で妥協していますね。
    そこに重点を置いたHM選びでの価格差と、冷房暖房でかかる費用対効果を考えた結果です。

    ここまで書いてみると私の場合、妥協の着地点としてクレバリーを選んだみたいになっていますが、「ここしかない!」と選んだ結果ですし、住んでみてとても満足しています。

    長文駄文で失礼しました。

  12. 1812 e戸建てファンさん

    クレバリーの新しい「エネリート」のいう家で、断熱性能を高めたモデルを
    販売していますね。クレバリーも高断熱のイメージを作る戦略のようですね。

    ただ、963さんの言うように、高断熱だけの目的と言うより、タイル外壁でも
    ほどほどの値段でできるクレバリーが、高断熱を証明しようという方法でしょうね。

  13. 1813 e戸建てファンさん

    気密測定をやったとしても、保証値が設定されている訳じゃないから効果は薄いのでは?
    この家の結果はこうです。で終わるわけですよね。
    保証値があれば計測値が悪ければ手直し等対応してくれるけど、そうじゃないなら監督次第になりますよね。
    社内の基準はクリアしてるとか言われて終わりになるかと、

  14. 1814 e戸建てファンさん

    数値がUA値が0.28とかあるけど、あれは
    保証値だと思っていましたが・・・。違うの?

  15. 1815 e戸建てファンさん

    エネリートだけ、数値がありますね。

  16. 1816 e戸建てファンさん

    UA値やQ値は断熱性能を表すものであり、気密性能ではありませんよ。
    気密測定でわかるのは家の隙間の多さ・面積のC値です。
    これらは似て非なる物です、
    メーカーが出してるUA値は大抵モデルハウスで計算した値なので、全ての家でその数値を保証するわけではありません。
    車のカタログ燃費みたいな物ですね。
    間取りや窓の数で左右されますし、あくまでも計算値ですから。

    気密に力入れている会社なら、Q値0.5以下保証とかやってくれますが少数派だと思いますよ。
    気密測定やるなら数値の保証と対応の事まで確認しないと、ただの自己満足で終わります。

  17. 1817 e戸建てファンさん

    1816です。
    最後の文章Q値ではなく、C値の間違いでした。

  18. 1818 福岡県

    詳しい方がいらっしゃって、幸いです。
    私などは、断熱性能の一部に、気密性能があると思っていましたので、
    「これは似て非なるものです」とのお言葉に、感心しました。

    また、各社が数値を掲げて、宣伝している場合も、
    「保証値」ではなく、モデルによる例が多く、
    「保証値」とするには、注文住宅として、応じられない制限が増えるのだろうな、
    と思えました。

    ありがとうございました。

  19. 1819 福岡県

    >>1810: 匿名さん 

    >>長期優良住宅の性能が必ずしも必要としない、という企業姿勢らしいですが
    >>購入者のとってデメリットも考えなくては。
    >>タイル外壁は魅力的ですが、家はそれだけではないと思う。

    私は、クレバリーの企業姿勢は理解します。

    長期優良住宅の性能を求めたければ、それを前提にして注文をすれば、
    引き受けてくれると思います。
    つまり、必要な人は注文すればその性能を付け足すことができ、
    必要としない人は、住宅性能検査を省くことができるので
    その性能を付けたす以上に安くできるのです。

    決してデメリットでは無く、そのコストを初めから上乗せしていない
    という意味では、購入者のメリットになっていると思います。

  20. 1820 匿名さん

    1819さん、クレバリーで長期優良住宅の性能を前提にすると、どのくらいアップするものですか?

    逆に、長期優良住宅にした場合、住宅ローン控除・不動産取得税・登録免許税・固定資産税など
    税制上のメリットが沢山ありますから、初期費用はかかっても賢く選択するべきとおもいます。

  21. 1821 福岡県

    すみません。そのくらいアップするのか、私には、わかりません。
    私は、1737でも書いたのですが、長期優良を依頼していません。

    それは、ユニバーサルホームと同じ基礎による床暖房を入れたため、床下空間がなく
    点検できない構造なので、長期優良にはならないのです。

    おっしゃるとおり、長期優良にはメリットがいっぱいで、
    手続き・対策に初期費用が若干高くなるものの、それを回収することは充分できる
    事だと思いますが、私は、それを依頼できません。
    それを、納得済みで、この床暖房を入れていますので、長期優良にすれば、
    どのくらい高くなるのか、検討していませんでした。

    どなたか、わかる方がいれば、お書き込みください。

  22. 1822 福岡県

    長期優良住宅のメリット

    >>住宅ローン控除・不動産取得税・登録免許税・固定資産税など
    >>税制上のメリットが沢山ありますから

    あらためて、メリットを確認して、本当にたくさんあるとおもいました。

    先ほど述べたとおり、我が家は、長期優良住宅にできないので、あきらめていたこと、
    さらに住宅ローンは組まないで、現金による購入をしましたので、
    ローン控除のメリットは、関係ありませんでした。

    年齢的に50歳を超えるおじさんなので、長期のローンより、有り金で買える家と
    言うことで、選択をしました。

  23. 1823 匿名さん

    福岡県さんは おじさま だったのですね(笑)
    今まで、家造りには熱心でお詳しい奥様だとばかり思っておりました。
    どうでも良いことですが、ちょっとびっくりです。

  24. 1824 福岡県

    ははは。体重120kg、柔道4段のおじさんです。

    家を建てるときに、大工さんが、私を見ながら
    「階段幅は広い家だし、施主さんは大柄だし・・・」と
    階段を補強していました。(笑)

  25. 1825 匿名さん

    おおっ!施主さんが大柄で補強してもらえたとは、素晴らしいですね。私は半分以下の重量。
    ナメられそうで心配。ご近所だったら、施工中の見回りをお願いしたいです。

  26. 1826 福岡県

    どなたか、お答えできる方はいらっしゃいませんか?私も興味があります。

    「クレバリーで長期優良住宅の性能を前提にすると、どのくらい(金額が)アップするものですか?」


    フランチャイズなので、地方工務店によっては、長期優良の施工や手続きなど
    慣れていないところもあるかも。
    逆に慣れているところは、比較的安価に引き受けるところもあるかもしれません。

    今もところ、どなたも答えられないのは、意外と、長期優良をされている方が
    少ないのか、長期優良を初めから前提で注文して、アップ額がわからないのか

  27. 1827 匿名さん

    長期優良住宅の条件は満たしてますが、申請料が高くて見送ろうと思います
    条件と照らし合わせて自分にはマイナスになってしまうからです

  28. 1828 匿名さん

    申請料は数十万円位だと思いますが、マイナスになりますか?
    ローン減税がなくても、プラスだと試算したのですけど?

  29. 1829 福岡県

    別会社では、60万円という金額で、請け負っているようです。

    私のところのように、長期優良申請ができない特殊な例はさておいて
    初期費用の負担が厳しいのでなければ、長期優良を申請した方が良いと、
    おもいます。

    しかし、それが100万を超えるなら、たしかにちょっと、やめようかとも
    思うかもしれません。(それでもお得になると思うのですが)

    いくらだったのですかね。

  30. 1830 福岡県

    1827さん。長期優良住宅の条件を満たしているなら、やっぱり
    申請されてみては、いかがですか?

    高断熱高気密の話の中で、1810: 匿名さんが書かれた文章は 

    >>  (クレバリーホームは)長期優良住宅の性能が必ずしも必要としない、
    >>  という企業姿勢らしいですが、購入者のとってデメリットも考えなくては。
    >>  タイル外壁は魅力的ですが、家はそれだけではないと思う。

    とのことで、疑問を呈されていました。
    私は、注文すればできるから、どちらでもできるから良い、と思っていました。

    しかし、長期優良住宅の性能があるならば、長くすめばすむほど
    お得になりますので、申請を検討する価値はあると思いますよ。

  31. 1831 1827

    >>1828さん >>1830さん
    自分の場合は申請料が約20万で、
    住宅ローン減税はなし、所得税の2年間優遇延長もマイナス、すまい給付金ももらえないなので金銭面的なメリットはないに等しいです。
    長期優良住宅という公的な証明がもらえるくらいでしょうかね

  32. 1832 963

    自分の家も最初は省令準耐火+長期優良住宅として考えていましたが、金銭面でのメリットは無かったのと、逆に更新時の定期点検や修繕での費用が後々必要になってくるとの話を聞いて、途中の打ち合わせ時に申請は取り止めています(笑) なので省令準耐火だけ取得している長期優良住宅相当を目指した家ということになりますかね。

    長期優良住宅=長持ちする家、長期間安心快適に住める家 という性格上、更新には点検と修繕等が必要になってしまうんですよね


  33. 1833 福岡県

    うーん。

    長期優良住宅というと、HPで調べると、
    金銭的メリットがいっぱいというイメージでしたが、
    実際には、たいしたことはないのでしょうか。

    あとは考えられるメリットは、中古住宅として
    売る場合は、資産価値を高める効果があるかも
    しれませんが、その効果は、私には未知数です。

    おこたえいただき、ありがとうございました。

  34. 1834 福岡県

    とすれば、クレバリーホームの家は、「長期優良住宅の性能」を持っていても、
    長期優良住宅の認定をうけたほうが良いのか、金銭的なメリットがあるか、無いかを、
    充分検討されて、メリットが無いと判断された方が2件あったという事ですね。

    であれば、長期優良も絶対では無く、各個別に判断できるクレバリーは、顧客の
    ニーズに合っていることになりそうですね。

  35. 1835 戸建て検討中さん

    標準設備のグレードはどんな感じですか?

  36. 1836 匿名さん

    1834さん、他社HMでも勿論同じ様に長期優良住宅の申請をするかは
    施主の選択で選べます。

  37. 1837 通りがかりさん

    標準設備はシリーズや省エネ区分、フランチャイズの工務店ごとに違いますよ。
    うちの場合(cx)だと
    窓→エピソード ykkap
    玄関ドア→ヴェナート ykkap
    トイレ→ベーシア リクシル
    洗面台→MV リクシル
    キッチン→KT クリナップ
    ご参考までに。

  38. 1838 福岡県

    1836の匿名さんへ 

    >>他社HMでも勿論同じ様に長期優良住宅の申請をするかは、施主の選択で選べます。

    よく考えれば、それはそうでしょうね。
    クレバリーの家に住んでいるからといって、肩を持ちすぎでした。

  39. 1839 匿名さん

    1838さん、ただ、福岡県さんのお話の中で階段を補強してくれたという点は
    素晴らしいと思いました。通常ハウスメーカーだと、型式適合認定という名の下に
    構造体の補強などは全くやってもらえないはずです。

    その他にも、福岡県さんのご希望の仕様で色々と変えて下さったようで、
    ハウスメーカーというよりも工務店の本当のオーダーメイドに近いと思いました。
    フランチャイズでもいいトコ取り、という印象を受けます。


  40. 1840 口コミ知りたいさん

    クレバリーホームの住宅購入したものです。長期優良住宅ですが、台風21号の時一階和室の天井が落ちました。施工会社に聞いたら他のお宅でも同様の被害があったそうです。施工会社に修理依頼をしていますが、未だに見積もりも持ってきません。

  41. 1841 福岡県

    クレバリーはフランチャイズなので
    施工会社によって、対応に差があります。

    何県の方ですか?

  42. 1842 福岡県

    1839: 匿名さん へ

    >>福岡県さんのお話の中で階段を補強してくれたという点は、素晴らしいと思いました。
    >>通常ハウスメーカーだと、型式適合認定という名の下に構造体の補強などは
    >>全くやってもらえないはずです。

    >>その他にも、福岡県さんのご希望の仕様で色々と変えて下さったようで、
    >>ハウスメーカーというよりも工務店の本当のオーダーメイドに近いと思いました。
    >>フランチャイズでもいいトコ取り、という印象を受けます。

    階段幅が実寸で1000以上ありますので、私の体重120kgに対応して
    階段の踏み板の裏側に補強木材を付けていたというだけなので、そんな程度は
    どこでも大工の判断でしているものだと思っていました。

    たしかに、私の施工工務店はフランチャイズのメリットで、縛りが緩く
    「いいとこ取り」を施主の要望通りにしていただいたという実感があります。

    工務店によって当たり外れがありますよね。

  43. 1843 匿名さん

    1839さん,
    フランチャイズだからこその、メリットとデメリットがあると思います。
    だからこそ施工会社のレベルとアフターの対応を施主が見極められればと
    思いますが、契約前素人にはなかなか難しいのではないでしょうか。

    ネットの情報を鵜呑みにする訳ではなく、大手を含めて各社検討してますが
    それぞれ不安もたくさん感じます。

  44. 1844 口コミ知りたいさん

    1841さん
    大阪府です。台風で特に被害が多かった地域です。

  45. 1845 戸建て検討中さん

    いくら台風でも、一階の和室の天井が落ちることがあるんですか?

  46. 1846 口コミ知りたいさん

    >>1845 戸建て検討中さん
    台風通過時に勝手口を開けたら、一階和室の天井がおちました。クレバリーホームの店長が、他のお宅でも同じ被害がありましたと言っていました。

  47. 1847 匿名さん

    ご家族のどなたかが怪我をされたとかは、なかったのですか?
    天井全部が落ちたのですか?凄い衝撃かとおもいますが。

  48. 1848 福岡県

    住人の安全が第一ですが
    一難去った後は、その原因の検証が必要ですね。

    クレバリーの構造的な問題なのか
    その工務店の手抜きなのか
    限界を超える強風と玄関の向きなど、複合的に条件が重なったのか
    他のハウスメーカーでも同様の被害があったのか
    そして、なぜ1階和室の天井に被害が起こったのか

    いろいろ考えることが、たくさんありそうです。

  49. 1849 福岡県

    振り返って1844さんの文章を読ませてもらいますと

    >>大阪府です。台風で特に被害が多かった地域です。

    被害が多かった地域なんですね。どんな被害が多かったのか、考える必要がありますね。
    もしかすると、同様の被害が、いろんな家で起こっていれば、クレバリーだけではなさそうですね。

    先日の台風映像を見れば、車も横倒しになるほどの風も合ったようですね。
    そんな強風の中、勝手口を開けたことで、風を呼び込んだ形になったと思われます。
    そして風船が膨らむように、天井を押し上げて、すぐに扉を閉めたタイミングで
    風が吹き込まなくなって、天井が正規の位置に戻ったものの、ドスンと叩きつけ
    られる形になって、破損が起こったのではないでしょうか。

    素人考えですが、床や壁に比べて、天井は基本的に力が加わることは想定していなので
    比較的に弱いと思います。

    「破損が多い地域」なら、もしかして、修理したくても工事依頼数多く、まにあって
    いないのかもしれませんね。とくに建築中の家の方が被害が多ければ、納期を守ることに
    精一杯で、修理まで手が回っていないのかも。
    それでも、せめて見積もりだけでも来てほしいのが心情ですが。

    はやく普通の生活に戻られることを願っています。

  50. 1850 口コミ知りたいさん

    >>1849 福岡県さん
    みなさん、ご心配いただきありがとうございます。台風時に和室には人がおらず、怪我人はおりません。
    ご近所での被害状況は屋根や外壁の破損が多いです。私が聞く限りでは、天井が落ちたと言うのは我が家だけでした。
    クレバリーホームの対応には納得できないので、他の工務店に修理依頼をしています。

  51. 1851 福岡県

    1843: 匿名さん へ

    >> フランチャイズだからこその、メリットとデメリットがあると思います。
    >> だからこそ施工会社のレベルとアフターの対応を施主が見極められればと
    >> 思いますが、契約前素人にはなかなか難しいのではないでしょうか。

    >> ネットの情報を鵜呑みにする訳ではなく、大手を含めて各社検討してますが
    >> それぞれ不安もたくさん感じます。

    私は、このスレッドを知ることも無いなかで、新築への準備を始めました。
    方法は、とにかくハウスメーカーや工務店をめぐって、
    こちらのふんわりとした希望を伝えて、各社、プランを立ててもらい、特徴や価格
    などを説明してもらうことから始めました。
    そのなかで、少しずつ家造りの勉強ができたこと、いろんな融通が利くとところ
    融通が利かないところ、センスがある家、価格の安い家、各社の営業の違い、
    各社がこだわっている家など知ることができました。

    私も、ネットの情報を鵜呑みにするのでは無く、ご自分で検討して、納得できる
    ところを選ぼうとする、1843さんと同じだったな・・・、と思いました。

  52. 1852 福岡県

    私の場合、ただ、全部のハウスメーカーを行くことは無理でしたし、
    インターネットをあまり使って調べていなかったので、
    その後、調べるようになって、更にいっぱい勉強になりましたし
    「そんなハウスメーカーもあったんだ。」
    と思うこともありました。

    私の場合、勉強不足の中でではじめた「家造り」でした。
    だから、福岡県のクレバリーには
    「インスペクションをしたいのだけれど・・・。」
    と言うと、快くOKしていただいたので、安心しました。
    その後、逆に、検査の日程が気になり、工期が遅れる気がして
    インスペクションはしませんでした。
    その分、ほぼ毎日、仕事終わりに現場に行って、確認しました。
    やっぱり様々なミスがあったので、絶対ではありませんでしたが
    インスペクション業者のように、節目にチェックするのでは無く
    施主が毎日点検することで、わかること、できることがたくさん
    ありました。

    こちらの確認に誠実に応えていただいたので、今振り返ってみれば
    楽しい家造りでした。
    工務店選び、ハウスメーカー選びの時に、営業を通じて、安心感
    信頼感が得られることが大切だと思います。

    クレバリー福岡は企業規模は小さいので、コーディネーターなどは
    いないので、たぶん営業・現場監督・設計士・社長・事務の体制なので
    顔をつきあわせて、なんでも注文もできることが、親しみに
    つながりました。

  53. 1853 匿名さん

    福岡県さんの家造りに対する姿勢は、とても参考になります。
    見習って良い家を造りたいです。

  54. 1854 名無しさん

    間取りについて、半年以上の時間をかけ、クレバリーホームと打ち合わせをしてきました。
    とある完成見学会の折りに立ち寄り、その施工会社とも親世代で関わりがあったので、話を進めてきましたが、間取りは私達の希望をただただ反映したようなもので、どんどん不自然な間取りになってきました。営業マンからの提案は無く、ただニコニコと返事だけは素晴らしいだけの人です。年度末には引っ越しができたらなと進めて行きたかったのが、未だに間取り、金額等納得ができず契約すらしていません。
    営業マンにも不信感があります。質問しても、誤魔化されますし、返答があったとしても、根拠の見えないできますやります発言です。
    親世代で義理があるのは事実ですが
    このまま、進めても良いものでしょうか?担当を変えてもらうか、他者での検討に切り替えるか、思いきって考えるべきでしょうか?
    半年を費やしました。

  55. 1855 匿名さん

    親世代の義理で良い家が建つ保証は何もないです。担当さんの能力もご自分に合う合わないも
    人それぞれです。迷いがあるなら後悔しないためにも、とりあえず他社も並行して進めてみては
    いかがですか。

    間取りについて半年かけてもしっくりこないのは、もしかしてご自分たちにも何か気がついて
    いない部分があるのかもしれないです。意外と他社さんの提案がご自分たちの希望にぴったりと
    はまるものが出てくるかもしれないです。が、ご自分たちでももっと積極的に間取りを検討して
    みることも必要かもしれないです。

    ともかくも、義理立てして最初から一社に決める必要はないです。他社の多くの間取りを見て、
    各社の営業さんと話をしていくうちにも色々と勉強になることも多いはずで、それを新居に
    生かすことができるはずです。

  56. 1856 福岡県

    1855さんに同意します。

    私の場合、1854さんとは逆に、親の代からつきあいのあった工務店を振り切って
    クレバリーにしました。

    私も他社と並行するのが一番だと思います。
    「私達の希望をただただ反映したようなもので、どんどん不自然な間取りに・・・」
    希望を反映したら、普通喜びそうですが、それが原因で不自然になるなら、
    自分の希望をもう一度整理して考え直すことが必要です。
    そんな事を、数社の営業と話をすれば、解決の糸口が見えてくるのではないか
    と思います。

    現在のプランがいやなら、無理してクレバリーにする必要はなく、立ち止まって
    考えてみる事で、ご自分が納得できる家造りにしましょう。

  57. 1857 福岡県

    私の場合、数社に希望を伝え、プランを作ってもらい
    各々のプランを深める形で、その理由を聞き、勉強していきました。

    間取りの工夫、家事動線の理由、トイレ・納戸の配置、
    シューズクロークやクロークの設置
    廊下をできるだけ省き、無駄な空間の排除、
    耐震等級3を目指した場合の制限、
    耐震等級2の場合にできることの確認、
    仏間・和室の処理、テレビの配置
    年をとった場合に、一階だけで生活ができるように、柔軟性のある仕組み
    (トイレのバリアフリー化、スロープを設置できる可能性の確保)

    私は40歳代後半でしたので、年をとった場合の雑談もしながら、
    各社の営業といろいろ話をしていくと、各社のプランニングの
    工夫が伝わってきました。

    それが、自分の勉強になったと思いましたよ。

  58. 1858 匿名さん

    我が家の場合もご紹介させてください。我が家はまずは大手HMから始めました。
    それでも正に玉石混淆で、初心者の施主に丁寧に教えてくださった方、
    契約を迫って嘘ばかり重ねた方、明らかに値段を吹っかけて来た方、
    金がないだろうと馬鹿にした方、本当に色々な方に会いました。

    色々思い返しますと、丁寧に正確な知識を教えて下さった方がいらしたからこそ
    他社の営業さんのいい加減さや嘘、騙そうとしていた姿勢が分かりました。
    信頼できるその方にぜひ担当をお願いしてと思っていたのですが、残念なことに
    転職されてしまい我が家の新居の計画も延びました。

    その後は再度各社を周りましたが、その充電期間があったからこそ他社の建物を見て、
    パンフを頂きじっくりと工法、間取り、建材などを検討する時間に充てられたと思います。

    何か腑に落ちない、何か不満と思うことがあれば、とりあえず他社にも行ってみれば
    解決の糸口があるかもしれません。

    展示場で各社のオプションばかりの豪華な建物を見学すれば、自分の家にも取り入れて
    みたいと思うような仕様、間取り、建材、内装などきっとあるはずです。
    また、現在の営業さんよりも、もっと信頼できる方に巡り合うかもしれないし、
    もっと気に入って住みたくなるようなHMの建物に巡り合うかもしれない。

    半年間勿体無かったですが今後ずっと暮らす家ですから、これから頑張って良い家を
    造りましょう。多分一生に一度の家造りですよね。精一杯、お互いがんばりましょう。

  59. 1859 963

    皆さん自分の建てる(建てた)家にはこだわりもありますよね

    自分は間取り的に「こうしたい」というのが強くあったので、営業さんには「家の構想が最初からハッキリしていたのでこちらからの提案もしやすかった」とは言われていました

    間取り以外の部分でのコーディネーターとの打ち合わせや設備での拘りは予算次第ですからね(笑)

    家造りの構造的な部分はフランチャイズの工務店としてではなく、クレバリーの基本姿勢を考慮してお任せしていた感じです



    我が家の拘りとして一つ挙げると、2Fは4部屋あるのですが、私の部屋だけ扉が2つ有ります
    それによって2Fは廊下から部屋を経由すれば一周ぐるっと回れるようになっています
    単純に私の部屋と寝室の移動距離を少なくしたかっただけですが(笑)

    その他

    2Fの4隅に部屋を配置する=階段は家の中央=日差しは入らない→「ライトがあるから明るさは問題無し」
    玄関はそこまで広くなくていい=ファミリー玄関不採用 玄関ホールスペースは最低限→その分収納スペースを確保 
    土間収納もそれなり=外に物置を置くからいいじゃない 
    子供が大きくなり音がうるさくなったらイヤだ=廊下で各部屋を離す
    リビング階段は嫁さんの昼寝の邪魔になるから却下(笑) とか色々と


    などなど、個人的な好みからの取捨選択の連続でしたねー


    色々と家造りの方向性で私と皆さんが違っているのは当然ですけど、>>1857で福岡県さんは家造りで考えていた部分を書かれており、自分も色々考えていたなぁと感慨深い物があり書いてみました。

  60. 1860 福岡県

    面白いですね。

    廊下の考え方もいろいろあるのですね。

    私は子ども部屋と私の部屋の間には、クローゼットを配置した上
    内壁の中に、グラスウールを詰めてもらいました。

    防音壁とまではいきませんが、ちょっと消音に役立ったかもしれません。
    私の場合、私の部屋のTVの音で、息子の勉強の邪魔をしないためでした。

    家を作る1年前に、職場で意識不明になって、倒れた経験から、
    もし家で倒れた場合にも救急隊に担架で運んでもらえるように、
    階段は意図的に広くしました。
    しかし、その分廊下は無駄な気がしてできるだけ短くする心づもりでしたが、
    2階の階段前は小屋裏へ行く折りたたみ階段を設置するため、しかたなく2階の
    廊下が広くなりました。

    建ててみると、廊下が広いのも良いものでした。
    体重120kgの私が通っても、すれ違いがスムーズでした。

    クレバリーのスレの趣旨からちょっとずれたことを書きましたが
    いろんなこだわりを実現する事ができるのが、注文住宅の良いところだと思います。

    また実際にすんでみて、家の良さを実感すると、一層愛着が湧きます。
    家造りがこれからのかたは、ぜひ楽しまれますよう、申し上げます。

  61. 1861 通りがかりさん

    運ぶ側だけど、体でかくて2階の窓から救助のユニックで出したことあったわ
    ちなみに女性

  62. 1862 匿名さん

    体重120kgとかの方ですか?確かに重量の方は大変そう。
    せめて一階にいて欲しいですね。
    我が家も家族が大柄なので、廊下は広く親子ドアにするつもりです。

  63. 1863 福岡県

    私の場合、職場の2階で意識不明になって倒れたわけですが、
    救急車から、ストレッチャーに載せて運ぶ際、頭や足の血圧を変えないため
    水平を保ったまま、運ぶのに苦労していました。
    職場のエレベーターも、車いすは運べるものの、ベッドを入れる長さは無く
    そのため、救急隊と職場の同僚あわせて6人で、水平を保ったまま
    まるで、おみこしを運ぶように、1階に運んでもらいました。

    そこで、自宅の設計をするにあたって、自宅の2階で倒れた場合を想定し、
    階段の途中の踊り場で方向転回する場合、担架が回転できる幅が確保できる
    ように、階段の幅を広くすることにしたものです。

    また、私の母が実家の風呂で「ヒートショック」による溺死をしたことも
    設計に影響しました。つまり、1階は全面床暖房をすることで、温度の差が少ない家を
    目指したものです。

  64. 1864 戸建て検討中さん

    外気温8℃
    室内暖房なし12,5℃

    これって普通ですか?

  65. 1865 名無しさん

    家を何とかする前に体を絞ったほうがよさそうだ。

  66. 1866 福岡県

    もちろん、絞った方が良いのは間違いないです。
    病院の先生にも言われています。(笑)

    ただ、妻の父の葬儀をマンションで密やかに行った際
    搬出の際、玄関口にクランク(曲がったところ)があって
    棺桶が水平に出せなかった事がありました。

    仕方が無かったので、棺桶を60度に立てて通しました。

    水平に、担架や棺桶を出せるようにすることに
    私はこだわり、階段幅を広くしてもらいました。

    すると、家具の搬送も本当に楽になりました。

  67. 1867 匿名さん

    棺桶までは考えたくないですが、家具、家電、車椅子に配慮して幅広の廊下、
    曲がれる様な角は配慮した設計にはしたいものですね。まー敷地に余裕があればです。

  68. 1868 戸建て検討中さん

    >>1864
    お願いします

  69. 1869 匿名さん

    >1868

    普通ではありませんよ。

    1. 普通ではありませんよ。
  70. 1870 福岡県

    1869さんの表と1864さんの発言の関係性を
    解説お願いできませんか?

    素人には意味がわかりません。

  71. 1871 匿名さん

    1869さんは、不満者率PPDが10%以下の温度と湿度が快適という表ですよね。
    1864さんは、外気温8℃ 室内暖房なし12,5℃ が普通かどうかの質問。

    快適ではない温度であるには違いないかもしれないけど、普通かどうかの質問の
    答えにはなっていない。

    つまり多分、1864さんは、外気温と室内の温度との差が4.5度であることが
    普通(の家)であるかどうかの質問なのだから。

    結論から言うと、断熱性か気密性が劣っていると思う。
    クレバリーの標準施工で断熱性(ua値)がどの位か分からないけど、
    気密性(C値)も関係している。ネットの情報ではQ値が2.73とあったが
    あまり断熱性が高いとは言えない。

    他社施工の我が家の場合、外気温5度、室内温度は18度(無暖房)
    どの地域によるかで断熱の施工も異なるが、少々心もとないのではと思う。
    もしかして、施工不良や断熱欠損があるのではと、真冬には少々心配でもある。

  72. 1872 e戸建てファンさん

    1864: 戸建て検討中さん   の書かれた
    「外気温8℃   室内暖房なし12,5℃」の、調べた条件がどんな条件なのか
    わからないし、「これって普通ですか」とは、どのような意図なのか、
    「もっと温度差があるとおもったのに」なのか「思ったより温度差があって、すごい」
    と言いたいのか・・・。意図がわかりませんね。

    まず、このデータが、自分の住まれている「クレバリーホーム」での値なのか
    どこかのモデルハウスでのデータなのか・・・。
    まあ。「戸建て検討中」の方ですから、現在のご自宅でのデータであって、
    多分クレバリーにお住まいの方では無いと思われますが・・・・。寒いので
    クレバリーを検討している趣旨の方でしょうかね?

    そして、私には、数日、室内暖房なしの家で、翌朝の外気温が8度のとき
    室内温度が12.5度ならば、私は見事なものだと思います。
    前日の太陽のぬくもりを、翌朝まで保ったならば、十分ではないでしょうか。、

    まあ私は素人ですから、よくわかりませんが。

  73. 1873 e戸建てファンさん

    前日の最高気温が何度の時のデータでしょうかね。

    もし、前日まで暖房をしていたという場合は、
    何時まで暖房を付けていて、室内気温が何度になっていたのでしょうか

    さらに、前日に暖房を付けていたのは、何部屋中、何部屋に暖房を入れていたのか
    そういうデータがなければ、全く意味をなさないと思います。

    たった一部屋だけ暖房を入れていて、しかもその温度が例えば18度くらいで、
    その部屋以外の部屋が13度くらいなのか、その部屋以外が16度くらいなのか
    でも変わるでしょう。

    暖房を切ったのが、22時と24時でも違いが出るはず。
    スレで検証するには、難しいと思います。

  74. 1874 963

    今夜の室温と翌朝での室温、外気温を見てみますね

  75. 1875 戸建て検討中さん

    外気温8℃ 室内15,6℃
    暖房しばらく使用なし。

    日中最高気温15℃

  76. 1876 e戸建てファンさん

    数日、暖房を付けていない状況の下
    前日の日中最高気温が15度で、
    前日の太陽光でもっと暖めたれていた部屋が
    夜間だんだん外気温が下がり、だんだん冷たくなっていって
    翌朝、外気温8度で、室内温度15.6度なら
    生活するのに十分ではないかと思います。

    普通ですか?と問いに、応える他のデータを持ち合わせませんが
    少なくとも、暖房費0円で、これなら、暖房をすればもっと
    暖かくなりそうだと思えますね。

  77. 1877 963

    昨夜~今朝のリビングと私の部屋の温度です

    各部屋に置いてある同じモデルの電波時計(温度計付)による測定です。

    共に暖房無し 24時間換気ON 今朝の外気温は10℃でした

    リビングの温度計はキッチンカウンターの上
    自室の温度計は窓前に置いてあるPCデスクの横

         リビング(1F南東)  自室(2F北西)
    22:00    19.0℃  
    23:00    18.4℃      15.5℃
    3:00     17.1℃     ※19.3℃
    6:00     16.6℃      16.4℃

    リビングは日中の日当たりと家族が居たりするので、温度が上がりますね。それに対して私の部屋は測定するまでは誰も居なかった(夜なのにカーテンすら開いていた)のでヒンヤリしていました。 ※は温度計がPCの近くにあるので熱が伝わったのかも?

    朝方で温度が近付くのは24時間換気の効果ですかね?

  78. 1878 福岡県

    963さんの情報は、クレバリーホームで建てられた家での現在のデータですね。
    温度変化がわかり、参考になります。深夜にも、測られていて、苦労が想像されます。
    おつかれさまです。(私が依頼したわけではありませんが)ありがとうございます。

    1864さんの情報は、クレバリーホームでしょうか。

  79. 1879 匿名さん

    暖房無しでこれならば、いいんじゃないでしょうか。
    しかも24時間換気もしていてこれなんですよね?

    本気で暖房をしたら、
    ものすごく暖かく過ごすことが可能ということになってきそうです。
    換気がついていると、
    結露もしにくいというふうに聞きますし、快適に過ごすことができそうだなと思いました。

  80. 1880 匿名さん

    島根県松江市のFC加盟店は最悪でした。建築に携わって頂いた大工さんや業者さんには、とても良くして頂きましたが加盟店の社長、営業、現場監督、設計、デザイナー、プランナー全てが最悪でした。一生に一度の大きな買い物、私達の大事な夢の詰まった家の建築工事が彼等のせいで台無しでした。本当に素人同然で職人さんたちも困っておられました。クレバリーホーム本社もこんな最悪な加盟店を放置されては、貴社の評判が下がるのでわ?

  81. 1881 名無しさん

    どう最悪なのか説明すべき。

  82. 1882 e戸建てファンさん

    確かに「こんな最悪な加盟店を・・・」と書かれていますが
    どのように最悪なのか、わかりませんね。

    また、1880さんの感じたことと、加盟店側の言い分の違いもあるでしょう。

  83. 1883 e戸建てファンさん

    そういえば、以前1610さんも、島根県のクレバリーホームに建築業者の立場で
    「最悪です」と書かれていました。
    今回の方は施主の立場で書かれているようですね。

    何がどう悪いのでしょうか。

  84. 1884 e戸建てファンさん

    1610さんと1880さんは、もしかして同一人物ですか?

  85. 1885 e戸建てファンさん

    朝エアコンつけて22℃
    エアコン切ったのが8時で帰宅18:30で室内温度12℃外気温2.3℃。

    二階廊下暖房なしで8.3℃

  86. 1886 e戸建てファンさん

    1885さん。
    あなたの家は、クレバリーですか?
    この温度で、満足なのですか?
    それとも、寒いと不満ですか?

  87. 1887 戸建て検討中さん

    >>1886 e戸建てファンさん
    なんかすごい意地悪だな


  88. 1888 匿名さん

    家の中の温度は、居住地、エアコン設定温度もあるけど日中の日差しがあるかどうかでも
    かなり違ってくるもの。暑いか寒いか、快適温度も個人差が大きい。

    遮音性、気密性、断熱性、などはHM発表の数値で判断するしかないけど、
    実際には窓が多いとかでも異なる。また、断熱欠損とかの施工不良も低下する原因ですね。

  89. 1889 e戸建てファンさん

    もう少し書いてもらわないと、コメントできないと思いますよ。

    以前 1864で戸建て検討中さんの書かれた「外気温8℃ 室内暖房なし12,5℃ これって普通ですか」と書かれた方がいました。戸建て検討中の方だったので、この時は私はクレバリー以外の方だと思ったのです。
    が、今回の方は、クレバリーの家のデータとして、断熱性能をお知らせしてあるのか、クレバリー以外の方が自分の家の、断熱性能を検証しようとしているのか、わかりません。意地悪に見えるかもしれませんが、無視されるより良いのでは無いかと思い、追記をお願いしようと、書きました。せっかく情報交換しようと書いてくれていると思うので、もう少しコメントを付け加えてほしいと願うのは、意地悪でしょうか。

  90. 1890 通りがかりさん

    >>1885 e戸建てファンさん

    これなら普通じゃないですか?

  91. 1891 e戸建てファンさん

    1890: 通りがかりさん が書かれたとおり 

    1885 e戸建てファンさん のデータについては、私も
    「これなら普通じゃないですか?」と思うのですが、このデータで何を言いたいのか、わかりません。

    思ったより寒いと感じて、不満なのか、クレバリーの家と比較したいのか、なんなのでしょう。

    私がしつこすぎるのでしょうか。意見の交流がしたいです。

  92. 1892 口コミ知りたいさん

    岡山県倉敷市のFC加盟店に行きましたが、来場予約クオカードも貰えませんでしたし信用出来ないと感じました。

  93. 1893 e戸建てファンさん

    >>1891
    しつこいだろ

  94. 1894 e戸建てファンさん

    >>1892 口コミ知りたいさん
    その日に貰えないよ笑

  95. 1896 戸建て検討中さん

    こんばんは、クレバリーホームに興味を最近もった者です。 分かる方がいたら色々教えて下さい! 
    クレバリーホームさんは、筋交いは入ってないんでしょうか??

  96. 1897 名無しさん

    >>1896 戸建て検討中さん

    入ってるよ

  97. 1898 戸建て検討中さん

    入ってるんですね!良かった!、写真見てると入ってないのかと思いました。ありがとうございました!

  98. 1900 名無しさん

    今時筋交いはむしろ良くない評価だと思うんだけど。。
    もう少し勉強したほうが良いですね。構造用合板というものがあります。

  99. 1901 戸建て検討中さん

    そうなんですね?! てっきり入ってる方が良いのかと!クレバリーホームさんは

  100. 1902 戸建て検討中さん

    構造用合板ですよね!\(^o^)/

  101. 1903 名無しさん

    構造用合板と筋交い両方入ってるってこった

  102. 1904 戸建て検討中さん

    >>1899 口コミ知りたいさん
    自分の心配するべし

  103. 1905 戸建て検討中さん

    ちなみにクレバリーホームはオススメですか??

  104. 1906 口コミ知りたいさん

    新築のモデルハウスに芳香剤使ってるトコってどうなんですかね?何かあるんですかね?

  105. 1907 戸建て検討中さん

    >>1906 口コミ知りたいさん
    オシャレにキオツカッテマス

  106. 1908 名無しさん

    >>1905 戸建て検討中さん

    他の住宅メーカーなら高くつく外壁タイルを価格を抑えて施工したいという人にはお奨め。

  107. 1909 戸建て検討中さん

    そうなんですね! わかりました! 
    クレバリーホームさんは、木の太さは4寸?3.5寸?ですか?

  108. 1910 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  109. 1911 e戸建てファンさん

    3..5寸が標準ですが、4寸も選べます。また、すじかいは、ありますが、モノコック構造なので、構造用合板も使ってます。構造計算して、耐震度数に応じて使うようです。

  110. 1912 e戸建てファンさん

    無垢の木材ではなく集成材ですから、見る人には大した材料ではないと見えますが、集成材の中では、そこそこ良いようです。安いわりに、バランス良く、良い性能を持つ家になっていると、思います。

  111. 1913 戸建て検討中さん

    そうなんですね!わかりました! 
    ありがとうございます!!ちょっと安心しました!

  112. 1914 匿名さん

    4寸にするとどの位金額がアップするものですか?

  113. 1915 匿名さん

    門型フレームって、以前からありましたか?
    大きな窓に憧れています。ご存知でしたら金額等も教えてください。

  114. 1916 e戸建てファンさん

    1914さん、1915さん 
    正直、各社の営業に聞いたが、早いと思います。1社だけで無く、数社聞いてみれば、金額が適正なのか、高いのかもわかりますよ。
    クレバリーは、フランチャイズなので、各加盟店が採用するのか、採用しないのか、各加盟店に任されている部分が大きいようです。また、どのくらい高くなるのかも、設計により、差が大きく、概算では言えないと思います。

    でも、営業の人も、不正確では言えないと慎重な人は、3.5寸と4寸の価格差は簡単には言えないでしょうね。
    柱が太くなれば、壁が厚くなり、断熱材の質や量も自由度が変わるかもしれないですし。
    4寸の希望がある場合は、その旨伝えて、それを前提に設計し、見積もってもらうことでしょう。できない・・という工務店もあるかもしれませんが。

  115. 1917 福岡県

    たしかに、フランチャイズなので、各地方で標準仕様も違いがあるようですね。

    このスレでも、断熱材が、アイシネンなどの発泡吹きつけ断熱材を標準にするところもあれば、繊維系のグラスウールを標準にしているところもあることが報告されています。

    私の家は、クレバリーの外壁タイルをつかって、総タイルにしてはいるものの、クレバリーの標準からはずいぶん違い家です。相談して、わがままを許してもらいました。
    また、クレバリーの加盟店の営業が私と同時期に自分の家をクレバリーで建て、モデルハウスとして3日間、公開していたので、見に行ったところ、大開口をリビングにつけていました。こんな事もできるのかと、感心しました。

    ですから、門形フレームを使って、大開口を作る家も可能だと思います。


  116. 1918 戸建て検討中さん

    そうなんですね!(^o^) ちなみにクレバリーホームの、壁の構造用耐力面材って厚さは何ミリなんで、しょうか?

  117. 1919 戸建て検討中さん

    白タイルって本当に汚れませんか?
    なんか泥が跳ねたやつが落ちないと聞いたことあります。

  118. 1920 名無しさん

    >>1918
    先日からよく分からず細かい仕様を質問されているようですが、そんなにたくさん気になることがあるのであれば、直接営業の方に質問されたほうが良いかと。
    また、質問の目的も示したほうが良いです。

    3.5寸と4寸の柱の違いを聞いてどうしますか?面材の厚さを知ってどうするんですか?

  119. 1921 匿名さん

    横からの素人ですが、3.5寸と4寸の柱の違いってあまりないと聞きました。

    とはいえ、細かい事が気になるのは私も理解できますのでご存知の方が
    いらしたら教えて差し上げても良いのではないですか。

  120. 1922 戸建て検討中さん

    >>1920 名無しさん
    何のための掲示板だよ。意地悪め。

  121. 1923 名無しさん

    3.5寸と4寸の柱の違いを聞いてどうしますか?
    面材の厚さを知ってどうするんですか?

    耐震等級3等級取れますか?の質問で解決しませんか?

  122. 1924 名無しさん

    別にさ、一人で気分を害してるのなら掲示板に出入りしなければいいのでは?

    あなた以外の多くの人は、クレバリーで建てた自分なりの経験を踏まえて、これからを考えてる人の些細な疑問にも答えてあげたいと思ってるわけだし。

  123. 1925 ガサツな娘

    ご存知なければ無理してお答えする必要もないし、何もこのスレを仕切る必要もない。
    質問は自由だし、ご存知の方がお答えするだけで良いのでは?

  124. 1926 名無しさん

    >>1925 ガサツな娘さん

    ほんとそのとおりですな。

  125. 1927 名無しさん

    質問には答えられるけど、その目的を知ればもっと必要な情報を提供できると思いましたが、
    どうも迷惑なようなのでもう来ません。

  126. 1928 戸建て検討中さん

    先日から細かい事を、一回一回聞いている者です!笑
    自分は何も気にしてないんで、大丈夫です!心遣いしてくれてる方々ありがとうございます\(^o^)/ 
    自分が仕事が今忙しくてくだらなくて単純な質問ですいません(^_^;) クレバリーホームさんには、今度見積もりしに行くのでその時にでも聞いて見ます!

  127. 1929 e戸建てファンさん

    >>1922: 戸建て検討中さん 
    >>何のための掲示板だよ。意地悪め。

    私は1923さんに賛成します。

    >>耐震等級3等級取れますか?の質問で解決しませんか?

    私も時々この掲示板に書き込んでいますが、クレバリーの営業でもなければ、設計士でもありません。
    技術的なことは、勉強したいと思います。営業に聞いた結果を教えて戴ければ、幸いです。
    でも、各加盟店で違う情報があっても、クレバリーはフランチャイズなので、地域が変われば同じとは
    限らないことを心にとめて、考えないといけません。

    その上で、質問する人は、もっと情報を書いてほしいと思っています。
    たとえば、
    「○○工務店では、構造用合板の厚さは△ミリで、クレバリーのB店では□ミリと言われました。
     他のクレバリーでは、どんな厚さでしょうか」などと書かれると、こちらも営業に聞いて、調べたくなります。

    意地悪とレッテルをつけるのではなく、楽しく交流しませんか?

  128. 1930 福岡県

    >>1919: 戸建て検討中さん 
    >>白タイルって本当に汚れませんか?
    >>なんか泥が跳ねたやつが落ちないと聞いたことあります。

    全く汚れないなんてのは、嘘です。水で少しずつキレイになる程度です。
    新築時に糊が残っていた場合、3年くらいで黒ずみます。

    「キラテック」などのチタンコーティングでないクレバリーのタイルは
    泥がつけば、もちろん汚れます。が、拭けばキレイになります。

    今年、築3年たった我が家のクレバリーのタイルが、軒下の雨が当たらないところだけ
    黒ずんできたので、営業に話すと(当時の営業は、高齢で退職したので、別の営業の方)
    「新築時に糊をとっていないのでしょうね。すみません」との言葉で、無料で、業者に
    依頼し、専門業者が拭き掃除に来てくれました。

    このことは、過去ログに載せています。

    白いタイルは今もピカピカです。
    私の感想は、チタンコーチングの良さには憧れがあるものの、クレバリーのタイルでも
    良かったと思っています。

  129. 1931 名無しさん

    構造用合板が何ミリかを聞く前に、構造用合板には何を使っていますか?という質問が来るべきだと思うんだが。少し質問レベルが低い

  130. 1932 戸建て検討中さん

    なんだかおれが悪者みたいで気分が悪い

  131. 1933 名無しさん

    別にさ、一人で気分を害してるのなら掲示板に出入りしなければいいのでは?

  132. 1934 戸建て検討中さん

    しばらく来ない
    来年またな

  133. 1935 匿名さん

    私は1922さんのご意見に賛成です。

    初めての家造りで不安だらけで、一体どこのHMが良いのか悩むのは皆同じです。
    細かい事も誰かに聞いてみたい、知りたいと思うのも当然だと思う。

    柱の太さの違いも、面材の厚みも知りたい。他社の数値を知れば比べてみたくなるもの。
    ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しい。

    展示場へ行って営業さんに聞いてみれば早いけど、その下準備段階の方も多い。
    現在他社を検討していてもそれら他社と比較したいからこそ、色々と知りたい人もいる。

    知ってどうするか?質問の目的?
    当然検討中の各社と比較する。他社よりも良い仕様であればクレバリーに換えるし、
    地域のクレバリーでそのように施工してもらえるか依頼してみる。

    地震に強い家、耐久性のある家、きちんとした施工、好みの外観、予算にあった家。
    どのHMを選ぶべきなのか、皆探して悩んでいるのではないですか?

    私はまだ悩んでいます。いくつかのHMを回ったけれど、決めかねてる。
    大きな買い物。失敗したくない。悩むのは、皆同じではないのかな。

    もしご存知なら教えて欲しい。クレバリーを選んだ理由、どんな点が良いのか決め手も知りたい。
    私は1928さんの質問への答えを期待して待っていました。
    だから、1920さんの書き込みにはがっかりしました。
    このサイトが情報交換できる場であって欲しいと思う。

  134. 1936 戸建て検討中さん

    1928です。ご心配ありがとうございます! 
    今色々な、ハウスメーカーには行っています。自分は、ハウスメーカーを半分ぐらい信用はしてないので、一般の方々に聞いた方がいいと思って(^_^;)
    気分を害された方すいません(^_^;)

  135. 1937 e戸建てファンさん

    1929です。1923さんに賛成しつつ、1935さんの意見も分かります。でも、短い質問だけでは、いつもあまり答える人が少ないように、思います。情報クレクレばかりではなく、自分の思いが伝わると、楽しい交流ができると信じます。

    私は1920ではないのですが、以前1891で「(もっと情報を書いてほしいという意味で)、短く書くだけではなく、意見の交流がしたい」と書いたら、1893さんから「しつこい」と書かれてしまいました。(私は傷ついていませんが)

    今回、1928さんから 
    >>今色々な、ハウスメーカーには行っています。自分は、ハウスメーカーを半分ぐらい
    >>信用はしてないので、一般の方々に聞いた方がいいと思って(^_^;)
    と書いて戴き、ほっとしました。こんな交流ができれば、いろんな情報がでてくると思います。

    1923さんの主旨は、「柱の太さ、合板の厚さを単独で検証も大切ですが、耐震等級3を目指して丈夫な家造りを聞いた方が早いのでは?」だと思いました。地震に強い家造りのための要素一つ一つを検証することも大切ですが、総合的な観点での情報を1923さんは提供してくれそうな気がしていました。

    スレで楽しく情報交換ができるように、皆さんで盛り上げませんか?

  136. 1938 福岡県

    3.5寸の柱と4寸の柱、どちらが良いか初めて調べました。
    4寸の方が良いだろうと勝手に想像していましたが、3.5寸でも2階建てなら十分な強度があるようでした。
    さらにクレバリーのHSS金物工法等ならば、3.5寸の柱でも一層の強度が高くなるようで、安心しました。
    むしろ4寸の柱は、コストアップや柱の面をそろえることなどで、大変だと言うことも、勉強になりました。

    希望で4寸柱をしても良いかもしれませんが、他のところにお金をかけて、バランス良く耐震等級を上げる方法が
    あるように、感じます。

    みなさんも、いろいろご検討の裏話などを教えてください。

  137. 1939 戸建て検討中さん

    1928です!自分も、もっと質問の仕方を改めようと思います(^_^;)唐突すぎますよね(^_^;) 
    自分は今○マホームさんと、地元工務店さんと、クレバリーホームさんで迷ってます。 自分も大きなお金が動く事ですので、自分が納得するまで書き込みしたいです(^_^;)
    クレバリーホームさんの方がメンテナンス性が良さそうに思ってますが、長い期間でみたらクレバリーホームさんの方がいいでしょうか?? 

  138. 1940 e戸建てファンさん

    自分はクレバリーホームで話進めています。
    FCなので地域で工務店により仕様は違うとおもいますが、建てられたら方、検討中の方の意見は参考になります。
    タイルはいろいろ悩みましたがスプリットボーダー白の一択になりました。

  139. 1941 名無しさん

    >>1937
    自演は控えめに。
    レス番号の前に>>をつけてください。レスが追いやすくなる。今は追いにくくて苦痛。



    家の仕様について、
    ハウスメーカーより一般人のほうが詳しいなんてありえないでしょ。
    そもそも信頼できないハウスメーカーなんて候補から外すべき。
    メンテナンス性の良し悪しは外壁だけ?メンテナンス性の定義から考え直したほうが良いかと。

  140. 1942 匿名

    >1941さん、
    1937さんが自演とは全く思えませんが、失礼ではないですか?

    家の仕様について一般人の方が詳しくないとは、思いません。
    ハウスメーカーの営業さんはどのくらいのプロですか?
    自分の売っている建物について、あまり知らない方が多いのは事実です。

    検討中の方がクレバリーの仕様を色々聞いて、ご自分たちなりに仕様にも
    こだわった方もいるでしょう。フランチャイズだからこそ実現するものですね。
    試行錯誤の中で、希望の光となるものではないですか?

    1941さんはクレバリーを批判されているようですが、それで攻撃的な
    言葉を書き込んでいらっしゃるのですか?


  141. 1943 戸建て検討中さん

    >>1941 名無しさん

    失礼じゃないか。意地悪

  142. 1944 戸建て検討中さん

    ちなみに1941さんは、どこで建てたんでしょうか??(^_^;)
    あと、自分はタマホームとクレバリーホームで迷ってますが、耐久性や品質など、見たらどちらが良いですかね??(^_^;) 
    また、単発な質問ですがすいません(^_^;)

  143. 1945 通りがかりさん

    >>1942 匿名さん
    1941はクレバリーを批判していない。失礼ですね!

  144. 1946 2005年入居

    >>1944
    タマかクレバリーか、っていうあたりは、無垢か集成材か、
    タイルが欲しいかとかで好みで決めていいかと。
    耐久性や品質がメーカーで大きく差が出ることはないと思う。

    それよりは、間取りやオプションの選択が入居後の満足度に
    直接影響するし、トラブルの有無は調節担当する工務店や大工さん
    によるところの方が大きいと思うので、エネルギーはこっちに
    割いた方がいいと思うよ。

  145. 1947 戸建て検討中さん

    あまり関係ないかわからないんですが、紹介された土地が
    備考が法令等制限:文化財地域って書いてるんですが、これは家を建てるにあたってどうなんでしょうなか??

  146. 1948 e戸建てファンさん

    1938です。
    >>1941: 名無しさん 
    >>自演は控えめに。

    自演ではありませんよ。逆にどの書き込みが、私と誤解されているのか、申し訳ないですね。
    まあ、本当に自演をしている人は、認めないでしょう。私も自演じゃないよと言っても、証拠は示せませんが。

    >>家の仕様について、ハウスメーカーより一般人のほうが詳しいなんてありえないでしょ。
    >>そもそも信頼できないハウスメーカーなんて候補から外すべき。

    いや~。営業の人が正しいとも限らないから、スレなどで検証するのは大切です。
    ネットで勉強したことを、営業の人に確かめながら、知識を吸収していきました。
    営業の人に言わせれば「ネットで、一部分だけ詳しくなっている一般人」は、扱いにくいだろうとは思いましたが。

    クレバリーの営業が言ってしまいそうな「タイルはメンテナンスフリーです。」というような事は事実ではなく、きちんと正確にクレバリーのHPにモデルケースを書いてあり、メンテナンス費用は、サイディングなどより少なくすむものの、お金はかかる事は書いてあります。

    でも、構造用合板の厚さなど、知っている一般人はあまり居ないかな。調べればすぐ分かるのかもしれませんが。

  147. 1949 2005年入居

    タイル自体はメンテナンスフリーを謳ってもいいレベルだとは思うけど、
    「タイルの家」は全然メンテナンスフリーじゃないね。

  148. 1950 検討者さん

    そもそもメンテナンスフリーの外壁なんてあるんですか?
    タイルはタイルでもハイドロテクトタイルやキラテックタイルはメンテナンスフリーになるのか?

  149. 1951 戸建て検討中さん

    確かにそうですよね(^_^;) ただ、メリットはサイティングってやつより、お金かからないんですよね? 
    でも、何十年もしたら、屋根や、外壁は、張替えとかしないといけないんですか?

  150. 1952 2005年入居

    >>1951
    窯業系サイディングやスレートの屋根材は、10年もすると塗装がボロボロと
    剥がれてくるので、塗り直しを検討することになると思う。
    (今時のは良くなってるのかもしれないけど)
    そういう点ではタイルや陶器瓦はメンテフリーなんだけど、結局、
    屋根の板金や雨樋とかが朽ちてくるので、家全体としてはメンテフリーとは
    行かないと思う。

  151. 1953 戸建て検討中さん

    返信ありがとうございます! 
    なるほどわかりました(^_^;) 実際には、お金が掛らなくて、家の耐久性や、トータルで考えたらどちらが良いでしょうか?(^_^;)

  152. 1954 福岡県

    >>1951: 戸建て検討中さん 
    >>ただ、メリットはサイティングってやつより、お金かからないんですよね? 
    >>でも、何十年もしたら、屋根や、外壁は、張替えとかしないといけないんですか?

    私も、クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。
    >>1651
    ニチハのフュージェという超耐候性のサイディング材もあるようですが、それにしても雨樋や屋根材のメンテは必要ですし、フュージェプレミアムでも30年超で張り替えが必要なようです。

    それに対し、クレバリーのホームページのモデルケースでは、クレバリーは40年・50年でもまだ張り替えなどは、予定しなくて良いようなので、きちんと施工されていれば、メンテのお金は少なくてすむようですね。
    でも、外壁の拭き取り掃除業者などの少額のメンテナンスや、雨樋などの補修、点検の費用はかかるのは、覚悟するのは当たり前でしょうね。自動車の車検と一緒で、ひどくなる前に早めに補修しておけば、被害が大きくなることは防げますから。

    50年張り替えをしないで済んだら、もう立て替えで良いのではないでしょうか。例えば60年目に貼り替えるとしたら、30才で家を建て、90才になったら、わざわざ借金をして貼り替える気力はないでしょう。息子・娘、いや孫が自分の好きなように家を建てて良いと思います。
    私は、50才で建てたので、タイルの貼り替えは想定していません。老後に100万~200万単位のお金を準備しなくても良いつもりで、クレバリーにしています。メンテ代の55万円くらいなら、しかたがないかな。


  153. 1955 福岡県

    自分で書いた内容を修正します。

    >>クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。

    修正点が2つありました。
    (1)クレバリーのメリットでは無くて、「タイルの家」のメリットでした。
    (2)お金がかからないのではなくて、メンテナンス費用がサイディングの家よりかからない

    のが、正確でした。

    タイルの家は、初期費用(建築時)がサイディングより高くなるのが、難点でしたが、
    クレバリーは、タイル専業メーカーにOEM依頼し、オリジナルタイルとして安価に
    タイルを調達しているので、タイル外壁の家としては、とても安く家が建てられます。
    (サイディングより高いですが)

    結果的には、トータルの費用を考えれば、
    「クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。」と
    書いた内容は間違いではないつもりなのですが、
    「初期費用がサイディングより高い」と指摘を受けそうなので、修正しときます。

  154. 1956 名無しさん

    >>1948
    ネットで、一部分だけ詳しくなっている勘違い野郎はちょっと迷惑ですよね。

    >営業の人が正しいとも限らない
    「かなばかりず」を見たことない営業なんているのかな?

    >構造用合板の厚さなど、知っている一般人はあまり居ない
    「かなばかりず」を出してもらえば把握できるし、
    製品名から厚さはだいたいわかる。
    構造見学会に行って計測すれば確実。

    素人でもこのぐらいはできる。

  155. 1957 名無しさん

    サイディングはコーキングも含めて30年保証が出てきたので、
    タイル外壁のメリットも薄れてきていることをお忘れなく。

    どうせならスライスレンガにすればいいのにと思う。

  156. 1958 検討者さん

    楽しみは定時に上がってお酒を飲みながらここをみることです。

  157. 1959 戸建て検討中さん

    福岡県さん、ご丁寧な長文ありがとうございます! 
    サイティングもランク上がってるんですね。もう何が良いかわからなくなりそうですね笑(^_^;)
    瓦とタイルにしたら固定資産税もかなりあがるのかな?

  158. 1960 検討者さん

    >>1959 戸建て検討中さん
    サイティングなんか辞めたほうがいい笑

  159. 1961 963

    なんか賑わってますね(笑)

  160. 1962 戸建て検討中さん

    壁をタイルにして、屋根をガルバリウムはどうなんでしょうか?(^_^;)

  161. 1963 検討者さん

    >>1962 戸建て検討中さん
    やめとけ笑

  162. 1964 福岡県

    >>1962: 戸建て検討中さん 
    >>壁をタイルにして、屋根をガルバリウムはどうなんでしょうか?

    考え方はアリだと思います。私自身、タイル外壁も瓦屋根も重さが気になりました。

    クレバリーはその重さを初めから計算に入れて、設計していますので、
    耐震性は(施主が希望した耐震等級に応じて)確保されていると思いますが
    ガルバを使うなどすれば、その重さは軽減されると思います。

    しかし、ガルバは基本金属ですので、自己修復性があるとは言え、瓦より耐久年数が短いこと
    また、私が気になったのは「雨音」が少々気になること

    そしてせっかく外壁がタイル+瓦ならば、メンテナンスの際、足場を組まないで済む事が多く
    安く済みそうなのが、瓦→ガルバにすることで足場を組むことが増えそうで、タイル外壁の
    メリットが少し減りそうなのが、気になります。

    私は、結局、タイル外壁+瓦にしました。

  163. 1965 ガサツな娘

    ガルバのデメリットはネットでもすぐに出てきますが、所詮トタン板のようなもの。
    暑い、さむい、雨音がうるさい。傷がついても錆びるからメンテ費がかかる。
    しっかり検討しましょう。

  164. 1966 戸建て検討中さん

    やっぱりメーカーが推薦するのが良いんですかね(^_^;)(笑) ネットの、情報なんですが屋根も20年したら、防水シートを張替えた方が良いと書いてましたが、本当ですか?(^_^;)

  165. 1967 匿名さん

    >1954さん、

    老後に数百万円用意しなくても良い、とのお考えですがどうでしょうか?
    現在のご年齢が分かりませんが、水回りは20年位で手を入れるようになります。
    外壁自体はノーメンテでも、給配管などの設備機器や空調設備も傷むもの。
    キッチンや風呂も交換したくなるかもしれません。

    構造自体も20年の耐久性の家が多いようですが、クレバリーはどうでしょうか?
    金をかければ住めるようになるのは当たり前。30年も経てば全てが古くなる。
    建て直した方がむしろ安い場合もある。

    どんな家でも、20年か30年位での数百万円の出費は覚悟した方が良いのではと思いますが?

  166. 1968 匿名さん

    1966さん、屋根は昔の本瓦であればノーメンテです。下地云々というけど
    極端な話雨漏りしなければ触らない方が良いです。むしろ、やたらと屋根に登ると
    それで瓦がずれたり割れたりするから、本職の職人さん以外には乗せないようにと
    言われました。

    で、我が家は50年越ノーメンテで雨漏りなしです。現在は地震でも落ちない瓦があります
    から、最初は多少高額ですが選ばれたらいかがでしょうか。一番大切なのは施工ですが。

  167. 1969 戸建て検討中さん

    柱を3.5寸と4寸と話がありましたが耐震性よりも断熱性能はどうなんでしょうか?
    柱が太いとその分、断熱材を多く入れられますし、追加の値段と自分の予算がどのくらいかは検討しないといけませんが

    福岡県さんさんの家みたいに標準でアイシネンにしてくれるとこは羨ましいです

  168. 1970 福岡県

    福岡県のクレバリーの断熱材の標準は、グラスウールですよ。

    私は、別料金(差額)を払って、アイシネンにしています。
    ただ、さらに追加料金を払って、内壁の間にも、部分的ですがグラスウールを入れて、隣の部屋に音が漏れにくいようにしました。
    だから我が家には、アイシネンとグラスウールが両方入っています。

    >>1967さん へ
    私は50歳のときにクレバリーに頼んだ家が完成し、現在53歳です。
    まあ、30年後でも80歳を超えます。
    給配管や空調は、どんな家でも等しく補修が必要でしょうから、外壁分だけでも、
    安くすむのはありがたいです。

  169. 1971 e戸建てファンさん

    クレタイル普通に何年もすると汚れ目立ってくるよ

  170. 1972 匿名さん

    前の家50年位住んでましたが、正直新築の家(クロスの壁)より、前の漆喰の壁の方が居心地が良かった気がします。中古で安い物件あったら、買い換えるかも。

  171. 1973 匿名さん

    それで前の家ですが、50年ほとんどメンテしてないですね。トタンの屋根でしたが、親父がはしご立ててペンキ塗ってました。蛇口のパッキンがダメになる時はありましたが、それは自分で簡単にできます。
    後は、ほとんどメンテ無いですね。屋根も汚れてても良ければ、今の家はメンテしなくても水漏れ無いと思います。近所の家の屋根スレート葺きで20年以上何もしてません。汚れは目立ちますが、気にしなければ何もしなくても良さそうです。金がある人はやったらいいと思います。

  172. 1974 2005年入居

    >>1969
    柱を太くすると壁が厚くなる分、部屋が狭くなるのがイヤだな。
    うちは温暖地なので、断熱材も目一杯は詰め込んでない、っていうのもあるけど。

  173. 1975 戸建て検討中さん

    1968さん、そうなんですね! 
    じゃあ、タイルに、瓦に出来たらしようと思います!

  174. 1976 1969

    >>1970 福岡県さん
    福岡県さん、失礼しました。
    アイシネンとグラスウールと両方とはすごいですね

  175. 1977 戸建て検討中さん

    クレバリーホームさんは乾式加圧注入って言う木材を使っているんですが、これはどのくらいもつものなんでしょうか??

  176. 1978 2005年入居

    >>1975
    ウチもタイルと陶器瓦。
    耐久性もだけど、どっかというと見た目重視で選んだ。
    家が重くなって耐震性で不利なので、自分で壁量計算して耐力壁を追加した。

  177. 1979 戸建て検討中さん

    ちなみに平屋は皆さん、どう思いますか?

  178. 1980 福岡県

    土地に余裕があれば、平屋が良いですね。
    建築前に49才になっていた私には、階段の上り下りが厳しくなる老後が近く、初めは各社に平屋でプランを出してもらいました。

    しかし、思ったより高いのです。屋根と基礎が広くなるため、総二階などより、坪単価が高くなるとのことでした。(我が家は、結局、総二階に近い家にしました。)

    地震が心配される昨今は、平屋の方が住宅倒壊の危険性が少なく、安全性が高いと思いますので、おすすめですが、土地に余裕が無いと、狭い家になりそうで、厳しいですね。
    また、昨年・今年の洪水など、水害の危険性がある場合には、2階建ての方が、安全な場合もあります。
    2017年の福岡県豪雨災害の際は、知り合いの家は、1階は冠水し、2階から屋根上に避難し、自衛隊のヘリで救出されました。(我が家は、まったく水害には遭いませんでしたが)

    立地にもよりますが、普通に生活するには冠水など考えもしなかった場所に、豪雨で水位が上昇し、冠水していたので、平屋も絶対に安全とも言い切れないですね。

  179. 1981 匿名さん

    老後は平屋が良いと言われますが、建築費は二階建てとあまり変わらない。
    二階があると一階は暖かいし涼しいらしいし、子供や知人を泊めるゲストルームとして、
    あるいは収納にも使える。使わないで閉めっぱなしになるならいらないけど、
    あっても良いのでは?

  180. 1982 e戸建てファンさん

    寒くないですか?この家

  181. 1983 戸建て検討中さん

    マジすか? クレバリーホームで建てたんですか?!

  182. 1984 福岡県

    >>1981: 匿名さん

    そう。その通りだと思います。

    初めは、平屋を考えた私でしたが、老後になったら一階で生活すれば良いと考え、
    2階に寝室、子ども部屋、納戸、などを作りました。だって、本当に、建築費は
    二階建てとあまり変わらないのですから。 収納にも使える!。
    また、私の場合、階段を実寸で1000mm以上と広めに作ったので、階段リフトも
    設置しやすくしました。ただ、私が知る限り、リフトの適応体重が・・・。(笑)

    老後は、1階で生活するものの、初めは2階建てで良いと思いました。

  183. 1985 福岡県

    >>1977: 戸建て検討中さん

    >>クレバリーホームさんは乾式加圧注入って言う木材を使っているんですが、これはどのくらいもつものなんでしょうか??

    私も、知りたいですね。
    ただ、「どれくらいもつ」とは、建材としての耐久性なのか、防蟻の性能が持つ期間なのか・・・。
    どちらにしても、私はわかりませんが・・。

    防蟻の性能をネットで調べましたが、不明でした。またその期間がどのくらいかもわかりませんでした。
    ただ、クレバリーの防蟻の保証しているのが(私が建てた3年前は)5年間だったのが、
    いまは10年保証になっていました。

    私の建てた頃は乾式加圧注入木材は使っていなかったので、12/28にクレバリーの加盟店に聞きに行ったのですが
    年末の休みに入っていました。残念!わかりませんでした。

  184. 1986 福岡県

    >>1915: 匿名さん 
    >>門型フレームって、以前からありましたか?
    >>大きな窓に憧れています。ご存知でしたら金額等も教えてください。

    門形フレームがHP上に載ったのは、最近のような気がします。

    でも、1917で、私が書いたように、クレバリーですでに門形フレームを使って建てた方も
    いますので、以前は加盟店の裁量で使っていたものが、本部も選択肢にいれるようになったと
    いう事でしょうね。

    いくらになるのかは、わかりません。

  185. 1987 e戸建てファンさん

    水だけで全然タイルの汚れ落ちません。CMの真似しても

  186. 1988 戸建て検討中さん

    最近はサイディングの性能やコーキングの耐久性もあがっていますが、タイル外壁にするメリットはありますか?

  187. 1989 福岡県

    タイル外壁がサイディングに対しての優位性を私が感じるところ。

    (1)質感がやはりサイディングと違います。

    (2)普通のサイディング(10~15年)より、ずっと長持ち。
     超耐候性のサイディング(30年~それ以上)より、長持ちかも。
     タイル外壁の家は、きちんと施工されていれば、40年~60年くらいか?
     だから、50年後までののメンテナンス費用は、安くなると思われる。

    (3)硬度が高く、傷がつきにくい。
      例えば家の横に置いていた自転車が、家に倒れても、壁には傷がつきにくい。

    こんなところでしょうか。

  188. 1990 匿名さん

    >>1252 匿名さん
    最初に、「予算はいくらですか?」って聞かれて高く予算を言うと、本当は安く建てられるのに、高く言ってくる可能性があるのできよつけた方がいいですよ。

  189. 1991 e戸建てファンさん

    今日水でタイル洗いました!ツルピカです!

  190. 1992 戸建て検討中さん

    クレバリーホームさんとイシンホームさんと、迷ってますがどちらが一目見て総合的に、良いでしょうか?

  191. 1993 e戸建てファンさん

    >>1992 戸建て検討中さん
    クレバリーに3000いいね!

  192. 1994 戸建て検討中さん

    クレバリーホームのタイル、実際見ていいなぁと思ったタイルは標準じゃなくてオプション扱いで追加費用がかかる

    スプリットボーダーがもっとゴツゴツしていたらいいのに

  193. 1995 e戸建てファンさん

    >>1994 戸建て検討中さん
    じゃあ一条にすれば

  194. 1996 e戸建てファンさん

    クレバリーで、追加費用が気になる人は、もっと高い一条工務店は難しいでしょう。価格と性能のバランスの良さが、クレバリーの特徴だと思います。

  195. 1997 戸建て検討中さん

    クレバリーホームさんは、全て赤松の集成材で加圧式?
    の木材を使っているみたいですが、これは家を建てた後でも、問題はないでしょうか?? 返信よろしくお願い致します!

  196. 1998 e戸建てファンさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  197. 1999 戸建て検討中さん

    (笑)

  198. 2000 戸建て検討中さん

    >>1998 e戸建てファンさん
    ケルヒャーだめだよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸