注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

  1. 201 じゃんぼ

    199様

    そうですよ(^^)

    土地は絶対焦っちゃダメです!
    私は土地決定まで10ヶ月を費やしました。
    というより、いつの間にかそんな経ってました(笑)

    担当の方と色んな土地を見に行きましたし、代わりに見に行っていただいたことも幾度とありました。

    富合、城南、御船、甲佐、戸島、小山、植木、益城、他にも…

    どこで暮らしたいのか全く決めておらず、決めていたのは「コンフォートハウスで建てたい」と「(担当の方)さんに全てお任せしたい」の2つだけでしたので、大変だったと思います(^^;

    その節は本当に本当にお世話になりました(笑)


    貯金があるわけでも高給取りでもない若造が家を建てたいという無謀な夢に、担当の方は「大丈夫」と、知り合って建てるまで約1年ずっと見捨てずに一緒になって色々考えてくださいましたし、私たち家族にとってこれ以上ない素敵な家を建てていただきました。

    どこのハウスメーカーに行ってもパッとしない、この人だって思える営業マンがいない、そう思ってる人にオススメしたいと思います。

    うちは60坪の土地で26坪の平屋です。数字だけだと小さく思われるでしょうが、コンフォートハウスさんは数字以上に広く見せるテクニシャンですので超快適ですよ(笑)

    車が凍ってるような寒い日でも、うちはリビングのエアコン1台で全部屋OKです(^^)


    トワノスケ様

    いいなー家事室&書斎、うらやましい!

    元気いっぱいのお子様から隠れられる部屋を確保したんですね(笑)

    完成楽しみですね!

  2. 202 匿名さん

    営業が「大丈夫」と言うのは当たり前。

    営業は契約を取るのが仕事で、その後のローンの面倒までは見ないから。

    ついでに、今時の家で「エアコンをつけて暖かくなる」のも当たり前。

    別に自慢することでもない。

  3. 203 じゃんぼ

    匿名さん

    そうですね(^^)
    エアコンは温かくするものですからね!

    言いたかったのは、エアコン1台で全部屋が温まるような作りにしていただいてたので、部屋ごとに暖房器具入れることなくエコで助かってますってだけです。

    そう書けばよかったですね!

    自慢話に聞こえられて不愉快な思いをされたなら申し訳ありませんでした。

    営業は契約をとるのが仕事。
    確かにそうですね。

    ただ、匿名さんがどう思われてるのかはわかりませんが、他のハウスメーカーの営業マン(一部)みたいに、契約を急がせたり、自分達のところで何が何でも建てさせようとするようなことは全くありませんし、こちらの不安を拭って下さる意味での「大丈夫」というお言葉でしたので、私たちにとってはありがたかったです☆

  4. 204 購入検討中さん

    202へ
    そんな言い方で空気悪くするのやめてほしい
    わたしには全く自慢には聞こえなかったし
    一情報としていつも為になってるからありがたいと思ってる。

    ま、感じかたは人それぞれなんだろうが、ものには言い方があると思う。

    何があったのかわからないが、角がたつような言い方は誰が読んでも嫌な気持ちになる

    ここのスレだけはそういう場所になってほしくないときっと皆思っているはず

    ジャンボさんは若造とご自分の事をおっしゃっているが、冷静な回答をみるとご立派ですよ
    荒れずにすみ、感謝します

  5. 205 トワノスケ

    確かに営業は契約を取るのが仕事かもしれませんが、
    コンフォートハウスの営業さんはそれだけではないです。

    私も最初に今の担当さんとお話した時「何が何でも」というスタンスがまったく
    なかったので、逆にこのような営業マンがいるコンフォートハウスで建てたい
    という気持ちになりましたし。

    じゃんぼさん

    じゃんぼさんの書き込みは非常に参考になります!
    きっとじゃんぼさんのコメントを参考にされている方は多くいらっしゃると思いますので、
    これからも住んでみて、良いところ、悪いところ感じられましたら、
    書き込みよろしくお願いします!

  6. 206 匿名

    ジャンボさん

    今朝はかなり冷え込みましたね
    熊本市内でも−4℃とか…
    車もカチンコチンになったことでしょう
    室内の温度はどうでしたか?
    10℃を切ってしまいましたか?
    よかったら教えて下さい

  7. 207 いつか買いたいさん

    はじめまして☆
    去年、コンフォートさんの見学に行ってからのファンです!!
    まだまだ、問題山積みですが。。。絶対コンフォートで建てたいです!!営業の方も好印象でした!!!

    いまは、旦那実家を建て直すか、今いる熊本で建てるか。。。今度の日曜に再度義親と相談する予定です。。。が、まだ実家には義姉さんがいて(独身)自宅でピアノの先生をしています。
    なので、建て直しが出来るのか??グランドピアノ&アプライトピアノもあるので、それをどこに確保するか。。。


    もう面倒なので、熊本に建てたいです(泣)




  8. 208 匿名

    私はコンフォートハウスを諦めました。

    営業の方といろんな話をしましたが、私には「大丈夫」と言う言葉は頂けませんでした。

    結論は金銭的、ローンの返済期間etc様々ですが・・・

    良きも悪きもハッキリ言って頂きよかったとも思います。
    普通のHMでは言わないでしょうね。

    お客と思ってもらえなかったせいか、土地探しどころか土地情報もありませんでした。
    なお、総額坪60万と言う事でしたので素敵なHMだと思ってましたが諦められました。

    コンフォートハウスさんはダメなものはダメだとハッキリ言ってくれます。

    逆に感謝します。

  9. 209 匿名

    どこのHMも無理なら相手しないんじゃ?

  10. 210 契約済みさん

    ジャンボさん、私もずいぶん参考にさせてもらってますよ
    これからも宜しくお願いします。

    ジャンボさんの書き込みを見てコンフォートさんに決めた一人としてお願いしたいです。


  11. 211 匿名

    >>208


    コンフォートは基本的に土地事業はしていません
    それは最初から言われていました
    うちも土地探しからでしたがコンフォートからの案内は受けていません
    まず自分で出来る限り探してきて担当者にアドバイスもらったり見てきてもらったりですよ
    ジャンボさんもそのようにして今お住まいの土地に決まった云々がカコレスにありました

    ご自分の方から積極的に切り出していかれたなら良かったのかなと思います

  12. 212 匿名

    No.206様

    コンフォートハウスで建てた友人宅は8℃だったそうです。
    寒すぎるって言ってました。

    ちなみに拙宅は13℃でした。

    じゃんぼさんのご回答がまだのようでしたので、ご参考までに。

  13. 213 匿名

    コンフォートさんで建てた方に質問しますが、208さんが言われたらしい「総額坪60万」ってのは本当なんですか?

    仕様にもよるのでしょうが、本当だったらコンフォートさんは諦めないといけないのかなぁ!?

  14. 214 じゃんぼ

    206様

    回答が遅くなってすみません!
    当日は出張中でしたので、その日室温が何度あったか嫁に聞いたんですが、朝からタイマーで暖房を入れていたのでわからないとのことでした。

    参考にならずに申し訳ありません。

    ただ、相当寒い日でしたので、私の住む地域は極寒だったと思います(^^;

    同じ時期に建てられた二階建てのお宅に話を聞くとうちは温かいほうのようですが、ガーコ様宅ほどあるかはわかりません。

    204様、トワノスケ様、210様

    ありがとうございます。
    そう言って頂けると本当に嬉しく思います☆


  15. 215 匿名

    206です


    ジャンボさん、お返事ありがとうございます

    出張でしたか
    残念でした
    来週はまた冷え込むようなので面倒ですが良かったら教えて下さいね


    阿蘇に近いガーコさまも是非お願いしたいです


    快適に過ごせる家にする為に気になるところをひとつひとつ対処していきたいです

  16. 216 契約済みさん

    はじめまして。

    先日、コンフォートさんで契約しました。

    皆様のお話を色々と参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  17. 217 匿名

    おめでとうございます

    お仲間さんが増えて嬉しい!

  18. 218 契約済みさん

    216です。

    217さんありがとうございます。

    今後とも宜しく御願い致します。

    コンフォートさんにしてよかったと思います。

  19. 219 匿名

    お聞きしたいことがあるんですがコンフォートハウスってエコキュートって標準装備ですか

  20. 221 こん

    202とか209とかよその営業マンかなぁ?
    えらい角のたつ言い方しかしないけど。
    私はコンフォートハウスさんで間違いなかったと思ってる一人です。
    まだ出来てませんが。
    今のところ全く不満は無し。
    住んでからは多かれ少なかれ不満や、良かったところは出てくるだろうと思ってますんでそのときに素直な意見を述べます。
    予算内で他を削らずにどこまで出来るかはっきり言ってくれますよ。
    後は出来てからのお楽しみと思ってます。

  21. 222 トワノスケ

    コンフォートハウスのHPがリニューアルされてますね!
    洗練されたイメージです。
    光の森MHのⅡ期もイメージ図が載っていました。

    2階建てに見えますが、平屋みたいですね。

    どんな感じに仕上がるのか楽しみです☆

    219さん

    エコキュートはオプションだと思います。別見積もりになっていますので。
    オール電化にするかガスにするか迷っています。

    建築先はプロパンなんで、ガス代高いだろうし・・・。

  22. 223 匿名

    <219です。
    皆さんご返事ありがとうございます!オプションなんですね!ガスって高くつきそうなんで私も迷っています!どっちがいんですか?

  23. 224 土地探し中

    はじめまして。コンフォートで建てたいと思っている1人です。


    建てた皆様、太陽光どうしましたか??

    私もプロパンガス地域なのでガス代結構高くてオール電化希望なんですけど、オール電化するならやっぱ太陽光は必須なのかなぁと


    太陽光のせて正解とか失敗とかありましたら教えて頂けると助かります。

    よろしくお願いします。

  24. 225 ナカジマ

    皆さん、始めまして。

    私も先日契約しました。
    城南の展示会でハンコ押してました。

    私はガスコンロが良かったので、エコウィルにして
    太陽光も乗せる予定です。
    ダブル発電っつーやつになるんですかね。

    太陽光のみで考えると、昼間仕事で誰もいない環境だと
    まあお得みたいですよ。
    初期投資はかさみますが(+200くらい)、売電と
    昼間の電力消費が無くなる(0ではない)ので、太陽光無しでの月々の支払い額との差分で
    案外相殺できるようです。

    と、営業さんが言ってましたw
    面倒だったんで、正確にはシミュレートしてません(^-^;
    実質、プラスになるかは・・・分かりません。
    住み始めたら分かると思いますw

  25. 226 匿名

    やっぱりみなさんは平屋なんですか?

    コンフォートさんだから平屋ですよね・・・

    どなたか二階建ての方っていらっしゃるんですか?

    コンフォートさんの二階建ての住み心地とかどうなんでしょう?

    また、外観のデザイン性も素敵なんでしょうか?

  26. 227 土地探し中

    ナカジマさんありがとうございます。


    うちももう少し勉強したり見聞広げて検討してみます。
    多分乗せちゃうカンジかなぁ。。。



    うちは平屋絶対建てたくて、色んな展示場行ったり、本買って…
    そしたら光の森のコンフォートのモデルハウスと出逢っちゃったんですょ〜。。。


    いいよねぇ。。。

    早く建てたい!!

  27. 228 土地探し中

    あ。226さん!!

    植木に2階建てみたいなカンジのやつ建設中ですょ。
    もうすぐ出来上がりそうかなぁ後はガイコウだけ位まで仕上がってますょ。

  28. 229 ナカジマ

    >227さん
    太陽光とかエコなんちゃらも今後を見据えると
    選択が難しいですよね。

    個人的には5~10年くらいしたら蓄電の技術が発達してて、
    自宅で蓄電して車や家の電気に使用するという風になるんじゃないかな~
    と思ってまして、深夜電力を使う機器には興味が湧きませんでした。

    原発がこんな状況ですから、深夜電力自体も今後どうなのかなと。

    また家とは関係ないですが、EV車やプラグインHV車が大量に売れて
    みんなが深夜に充電し始めたら、深夜自体も電力不足気味に
    なっちゃうんじゃないかな、とも思ってます。
    となると電力会社が「通常料金で売りたい」みたいなこと
    考えないとは思えないですしね。

    3.11が無かったら、深夜電力も安泰だったんでしょうけど・・・

    ちなみに太陽光に使用するインバータは耐用年数が10年くらいらしいので、
    なるたけ長持ちして欲しいなとか、修理費用安いといいなとか
    無駄に願ってたりしてますけど(笑)

  29. 230 寿

    こんばんは(^-^)/
    じゃんぼさん&トワノスケさん元気ですか?
    久しぶりにレスしますよー♪

    最近寒いだの寒くないだの色々あってますね!?
    じゃんぼさんさんちは温かいとか他の方のお宅は寒いとかetc

    寒いのは土地とか部屋の間取りとか色々な条件が重なると寒いのかなと思います
    例えば南東の角地は東からも南からも陽がふりそそぎ最高の場所と言われてますが全てのかたがそんないい土地を手に入れるわけではありません

    ちなみに我が家の場合4区画の北西側で極一般的に避けてしまうよう土地です
    何故なら周囲に二階建ての家が建てば陽があたらないからです(>_<)
    ちなみに平屋だろうが二階建てだろうが境界から3m以上離さないと厳しいという結論がでました

    但しそういう土地だからこそ設計士さんがやりがいのある仕事して素敵な図面書いてくれるんじゃないかなって思ってます

    私の場合初めて建てた家ですが色々な経験をさせていただきました(^-^)もちろんいいことばかりじゃないですけど2ヶ月住んでみて改善策がピピっとひらめいてます

    改善策さえあれば大丈夫かなって思ってます(^ー^)早めに改善し たいのでスタッフの方わが家に足を運んでくださいね

    また時間あったら書き込みますね(^-^)/

    間取りや太陽光発電&ガス併用について 営業さんじゃないけど素敵なご提案ができるかも(^-^)とにかく一年住まないとわかんないや それではまた(^-^)/






  30. 231 トワノスケ

    寿さんお久しぶりです!

    新居での生活、満喫していますでしょうか?
    うちは今月から着工の予定でしたが、まだ土地の許可が下りないみたいで、
    3月にズレ込むみたいなことを担当さんは言っております。

    ただ来月には建築予定地の町へ引越して、仮住まいをする予定です。

    寿さん、じゃんぼさん、住み始めて感じたところをUPして頂けると助かります☆

  31. 232 匿名

    今コンフォートハウスで考えています

    すでに住まわれている施主の方々の住み心地など聞いてみたいのですが
    ここは大手他スレに比べてその辺の意見が余り上がってこないですね

    これからコンフォートハウスで建てたい者としてすごく参考になると思うんですがもっといろんな感想を聞いてみたいです

  32. 233 匿名

    ですよね〜

  33. 234 こん

    そうですね、住んでる方々の意見が一番参考になるんですが…
    断熱性、防音性、建て付け、不具合、アフターケア等どうなってるか聞きたいです。

  34. 235 寿

    トワノスケ様

    お久しぶりですね(^-^)/
    平屋は快適でいいですよー♪

    3月に建築ずれこむんですか?
    暖かくなるころだから基礎うつのもちょうどいいかもしれませんね

    平面図どんな感じですか?

    最近ようやくわかったのですが右手で南側を指さして親指をたてた『L』を反対にした作りが一番いいのかなって思うようになりました(^-^)

    あとドアがどうやら一枚足りませんでした(>_<)今までこじんまりした小さい部屋だったので正直寒いですが床暖房つけてるから快適ですよ

    色々知りたいことあるならお暇な時に足を運んでくださいね

    井戸端会議でもしましょうか(^-^)

    自動車あったらピンポン押してくださいね♪

  35. 236 トワノスケ

    寿さん

    貴重なアドバイスありがとうございます!

    寿さん宅の間取りは、西リビングで東に玄関、中庭
    だったと記憶しております。

    うちは北面の土地に、西側リビング、東に中庭を挟んで子供部屋の間取りです。
    南は水回りとなっています。
    西リビングだと、東からの陽当たりはどんな感じでしょう?
    南からの陽当たりは期待できませんので。

    ドアが足りない所があるということを聞いて、ドキっとしたのですが、
    もしかしてリビングと廊下をつなぐ部分でしょうか?


    我が家の間取りは、最初リビングと廊下をつなぐ部分のドアが無かったのですが、
    なんか暖房が効かなさそうな感じがして、壁を入れるようにしました。

    床暖付ける予定が無いので不安です・・・。

  36. 237 寿

    トワノスケ様

    部屋は全体的に明るいですよ(^-^)
    カーテン閉めてても天窓ぽいのつけてますし南側のお宅がキッチン部分ちょうどあいてるから光は入ってきます(^-^)

    僕の家作りのテーマは『光』と『風』でした
    双方かなってますがそれイコール暖かいではありません

    子供部屋の南側の部分と玄関部分の列を入れ替えたら最高だったかもです(^-^)
    そうしたら高い部分が南側にないんで必然的に光が入ってきますしそこそこ暖かいと思います(^-^)v

    ただし夏は暑いのかなと思いますしとにかく一年住まないとわかんないです

    昔からのことわざ?で家は暑い場所より涼しいとこ選びなさいと言われてますよね
    建築中に何回も来て涼しいの覚えてるから夏は中庭の窓全開にして寝てみたいと思います(^-^)v

  37. 238 トワノスケ

    そうですね!
    長い目でみないと住み心地はわかりませんよね。
    熊本の1年、熊本の四季。

    それから住むまでの楽しみ、住んでからの楽しみ。
    家って本当に人生の一大イベントだと思います。

    家づくりを楽しめる今をしっかり噛み締めて進めて行きたいと思います!

  38. 239 寿

    トワノスケ 様

    住んでからより作っている最中が一番楽しいと思いますよ!(^-^)
    楽しい家作り頑張ってくださいね♪
    ちなみに今日は暖かいです (^-^)

    早くドアと中庭の芝はり完成させたいと思ってますが中々忙しいようで長引いてます(^_^;)
    まっ3月中旬までに完成すればと思ってますので安心してますが 大丈夫ですか?
    暖かくなってからやってもらいたいのと早く庭完成させて子供の部活に専念したいので
    庭作りは3月までです
    トワノスケ様もスケジュールたてて楽しんでくださいね♪


    じゃんぼさん 様

    お元気ですか?
    色々お伺いしたいことあるんですが毎日お忙しいでしょ
    お時間あったら近々お会いできたならと思ってます

    また三人で楽しいお話ししたいですね(^-^)



  39. 241 匿名さん

    234さんと232さんの答えがあがらず、
    特定の方々の伝言板になっていることが
    気になります。

    コンフォートハウスさんでの契約を考える者にとって、
    建築後のいいところや改善点を挙げてこそ
    このスレの意味があるとおもうのですが…
    まぁこの意見もスルーされるのでしょうね(~_~;)




  40. 242 匿名

    241さんの意見に賛同します。
    一部の人だけでなくみなさんの意見が聞けないと意味ありません。

    一部の人だけでしたら個人的に携帯のメールでして下さい!

    みなさんの意味交換の場にして下さいm(__)m

  41. 244 匿名

    特定の方々ばかりとおっしゃいますが
    その方々がこれまでこのスレをどんなに支えてこられたことか!

    私はコンフォートで建てたいと思い始めた頃まだ何にも分からなくてこのスレで時々質問してましたが何時も答えて下さるのは特定の方々でした
    どんなに頼りになったことか…


    カキコミして下さるだけいいじゃありませんか!

    私にはこのスレが教科書みたいなものでした

  42. 245 匿名

    じゃぁ。。。
    見てるだけのアナタも思った事書き込みましょぅ(*^ω^*)テヘヘ


    少し前山鹿であった完成見学会のお家。。。

    また見たくて近くまで行ったら。。。


    カーテン「シャーッ」って閉められました(;ω;*)

    ま。フツーに考えたらただの変質者にしか見えんだろうから仕方ないんだけど。。。

    よっぽどピンポンしてカクカクシカジカでコンフォートで建てたいのですが建築中〜今現在で取り分け良かった点または悪かった点などありましたら聞かせて下さい

    って申し出ればよかった…
    なぁんて考えながら帰路についたのでした(^^ゞ
    家主様。驚かれたでしょ〜すみませんでした。ホントごめんなさい。もうしません。(T^T)



    一生のうちに(たぶん)一度しかない住宅建築。。。

    なんだかメンドクセーな的な感じになりつつもある(--;)
    コンフォートで建てたい!!となれば土地から探してその土地について夫婦で何度も話して今度は建物の事でまた何度も話してローン先やら金利やら(x_x;)ゲフッ。あ〜ダリッ


    あ〜もぅ…
    建て売りで良くね(・・;)?はぇぇし

    みたいな((笑))


    あは( ´∀`)
    なんだか愚痴ってしまいました( ´∀`)ノシ


    とにかくコンフォートは素敵なのょ( ´艸`)

    明日、明後日は改寄町で見学会があるので行ってみます(^-^)/~~おやすみなさぃ

  43. 248 トワノスケ

    こちらの掲示板に集う皆様。

    申し訳ありませんが弁解させてください。
    寿さんやじゃんぼさんとは、この掲示板でやり取りを交わしたことで、
    コンフォートさんのイベントで担当さんが引き合わせて頂き、
    初めて顔を合わせることができました。

    近所に建設中だったお宅の完成までの流れを、
    参考にしたいと思ってずっとウォッチしていた家が、
    寿さんのお宅だということ、担当さんも同じ方だったこと、
    すべてこの掲示板のおかげで偶然知ることが出来ました。


    過去の投稿を見て頂くとわかると思いますが、
    今から建てる者にとって、建築中の様子や住み心地など、
    とても参考になることを書いて頂いています。

    そのお二人にお会いできた時は感動しました。
    この掲示板が出会いを作ってくれました。

    初めて顔を合わせたにもかかわらず、
    この掲示板のおかげで、初めてのような気がしませんでした。
    時間が許す限り、建てられた感想などをお聞きすることが出来ました。

    だからこそ、個人的な内容になってしまうことがあります。
    しかし、今から建てる者にとって、先に建てられたお二人のお話を
    この掲示板を使って聞きたいのは事実です。

    ここに初投稿して8ヶ月。
    やっとそろそろ私も着工できそうです。
    実際に進みだしたら、参考になるようなことを書き込みたいと思っています。

    247さん

    ご予算の2000万円は上物だけの予算でしょうか?
    それでしたら、十分建てられると思いますが。

    土地込みのご予算でしたら、土地の価格次第では難しいかもしれません。

    コンフォートハウスの営業さんも何人もいらっしゃいますし、
    相性が合う、合わないはあるかと思います。
    お高く感じる言い方をされる方も、もしかしたら居るのかもしれません。

    ですが、少なくともじゃんぼさんや寿さん、私の担当さんは
    私が出会った幾つかのHMの営業マンより信頼できる方です。

    長くなってしまいましたが、社長のお人柄や営業さん、社風、建築センスに
    すごく好印象を持っている一コンフォートファンなので、
    これからもコンフォートハウスの良いところ、そうでないところを書き込みしたいです。

  44. 250 匿名

    何かあったのですか?
    できたら具体的に話してもらえませんか?

    参考にもなりますので・・・

  45. 251 いつか買いたいさん

    先日植木の完成見学会に行ってきました!!ちゃんと招待状もらってですよ☆

    でも忙しくて、母子で来てた私たちは放置状態で、イラッとして帰ってしまいました。。。

    野菜のお土産を渡されたけど、説明されたわけでもないし、ただお土産もらいに来たみたいに思われるのも嫌だったので断りました。

    担当の営業マンからはお詫び&次にも見学会がありますのでってお電話があったのですが、おととい&昨日の見学会の連絡はありませんでした。。。(泣)

    これって私が悪いんでしょうか??

    コンフォートさんと出会って4か月くらいですが、いろんなHM見にいってもやっぱりココ!!って思っていた分残念です。。。

    今後、連絡あるのかなぁ。。。すみません。。。愚痴っぽくなりました。。。

  46. 252 だちょうちゃん

    251さん へ

    私は、初めてこちらに書き込みする者ですが…


    昨日の完成見学会は、DMを出されてないって、営業の方が言われてましたよ。

    私も、DMが来ないけど…って思って、営業の方に話して、分かりました。
    でも、昨日の完成見学会は、私が見たいって思っていたようなお家だったので、思い切って出掛けて、本当に良かったです。


    私もコンフォートハウスさんで、是非、お家を建てたいって思っている1人です。
    自分のお家を建てたいって思ってから、疑問や、不安は、出来るだけ口にしていこうと思ってます。自分で解決しなければ、誰もしてくれないんですよね…。

    頑張ります(^_^)v

  47. 253 いつか買いたいさん

    だちょうちゃんさん> コメントありがとうございます!
    今回はDM出してなかったんですね。たいてい、見学会があると、連絡をくれてハガキを持って来てくれるんですけど、何もなかったので…。私の態度が悪かったかな…と複雑な気持ちで過ごしています(T_T)

    まだ、義親と話し合い中なので、コンフォートさんで建てれるかは分からないのですが、叶うなら絶対コンフォートさんがいいんです!

    お互い素敵なお家を建てたいですね(^-^)/

  48. 254 じゃんぼ

    みなさんお久しぶりです。

    最近は仕事仕事の毎日で、中々カキコミする機会がありませんでした(^^;
    熊本にいないことも多いので、家に帰れる時はいまだに毎回ワクワクです(笑)


    234様のカキコミにあった内容についてですが、

    ○断熱性
    住む場所によって大差が出てくると思いますが、私たちは冬はかなり冷え込む場所に住んでいますので寒い日の朝はさすがに暖房が必要です。
    つけていない時の室温は10数度。
    ただ、陽当たりの良い間取りにしていただいているので、暖房を入れるのは最小限ですみます。

    ○防音性
    近所でアパート建設の工事があっていますが、気にならないです。

    高速道路まで約100mくらいの場所ですが、深夜であっても今まで家の中にいて音が聞こえたことは私も妻も一度もありません。(もちろん窓は閉めた状態で)

    ○建てつけ
    全く問題なし!

    ○不具合
    全く問題なし!

    ○アフターケア
    基礎の部分の塗り直し(色斑)をいつでもいいのでとお願いしましたら、その日すぐに来て頂き対応していただきました。
    他は不具合がないのでアフターケアの依頼をしておりません。

    今のところは本当に快適です☆
    玄関も中霧島にしてあるので、家に帰った時の生活臭が全くありません。

    ただ、一つだけ後悔していることがあります。
    外構までお願いすればよかったなと。
    自分で少しずつしていく予定でしたが、中々手がつけられず、ほったらかしです(笑)

    私はまだ4ヶ月なので感想も全く参考にならないかもしれませんが、数年住まわれた方の感想がそのうち出てくると思いますので、私も色んな方の感想が聞けるのを期待しています(^^)


    寿様

    ご無沙汰しております☆

    また落ち着きましたら3ファミリーでバイキングでもしながらお話しできるといいですね(^^)


    トワノスケ様

    ご無沙汰です!
    そろそろ着工ということで楽しみですね。
    リアルタイムな情報はみなさん大変参考になることだと思います。


    いまコンフォートハウスさんで考えられている皆さま、色んな不安をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、一つ一つ解決していき、満足いく素敵なコンフォートハウスを建ててくださいね(^^)


    私も、素人なりの回答でよければお答えできる範囲で色々と参加したいと思います。

  49. 255 匿名

    >>いつか買いたいさん


    ちょっとネガティブに考え過ぎじゃありませんか?
    コンフォートの見学会は人気があるので多い時は中に入れず外で暫く待つ事もあります
    中に入っても営業の方々も皆さんそれぞれ応対されててあぶれてしまう事も
    それで気を悪くして帰ってしまうなんてもったいないです
    私はどんなに多くても行ったら直ぐに担当者に一声掛けておいて辛抱強く順番待ちますよ

    私は自分が特別な客だとは思ってないので先方から何かをしてもらえるのが当たり前だとは思わないようにしています
    だからなるべく自分から連絡取ったり動いたりです

    こちら側からは担当者は一人かもしれませんが営業は何人も顧客を抱えていますからね

    DMも遅れて届いたりしても忙しかったんだなぁ…なんて感じです


    ポジティブにいきましょ

  50. 256 いつか買いたいさん

    255さん> そんなに人気なんですねΣ(゚д゚lll)
    もう少し気持ちに余裕を持ってみたいと思います☆

    コメントありがとうございました(^-^)/

  51. 257 トワノスケ

    私も先日の見学会に行ってきました。

    その日の午前中に仕様の打ち合わせをしてた時に、
    寝室にも一部中霧島を使いたいという話と、
    テレビの壁掛けの話になり、、
    ちょうど見学会のお宅が両方されているという事で、
    観に行くことになりました。

    グレーの中霧島かっこよかったです!

    あと、ロフト階段が固定式で立派な物だったので、
    うちもあんな階段にしたいと思いました。
    素晴らしいお宅でした。


    あと、ほんとコンフォートの営業さんは忙しいですよね。
    担当さんは、午前中私達と打ち合わせして、
    見学会会場で案内があるからと、そちらへ行き、
    その後は八代で打ち合わせがあるということで、
    北へ南へ本当に忙しいんだと思いました。


    じゃんぼさん

    情報有難うございます!
    見学会、じゃんぼさんの担当さんに案内して頂きました。
    お話しやすくて、感じの良い方ですよね!

    断熱材ですが、当初アクアで行こうと思っていたのですが、
    グラスで行くことになりそうです。
    性能の高いグラスウールを使用しているという話と、グラスの方が安いので、
    差額を他のオプションに回そうかという気持ちになりました。

    週末に仕様の最終打ち合わせをして、
    やっと三者会議に入れそうです。

  52. 258 ピース

    コンフォートハウスって見た目安っぽくないですか?小屋みたいな気がするのは私だけでしょうか。
    ローコスト住宅と聞いてるので安っぽいのはしかたありませんが。建てた知り合いに聞いたらコンフォートハウスの営業マンにこれ以上お金は一切かかりませんって言われてたのに最終的には高くなってたと聞きました。
    建てられた皆さんは総額坪だいたいおいくらくらいになりました?安ければ見た目は我慢します。

  53. 260 契約済みさん

    >>258

    もしかして同業者さんですか?

    小屋だとか見た目が安っぽいとか、こんな失礼な質問の仕方で誰かが質問に答えてくれると思うんですか?

    もう少し考えて質問してください。

  54. 261 匿名

    ↑同感です

    嫌味な言い方は気分が悪くなります

    すでにコンフォートの施主になられてる方々にも大変失礼だと思います

    これから建てるのを楽しみにしてるのにそんな言い方しないで欲しいです

  55. 262 契約済みさん

    確かに同業者っぽいですね。

    私はジャンボさんとか寿さんたちがここに書き込みを始められてから見ていて平屋が気になりだし
    色んな平屋を見てまわりましたが、やはりここの平屋は他とは違いますよ。
    私も最初は平屋=小屋でしたが、ここは違いましたねービックリしたし。

    ジャンボさん、その節はお世話になりました
    背中を押してもらったおかげで決めることができました

    260さん、261さん、私も同感です
    代弁に感謝します




  56. 263 こん

    ピースさん
    コンフォートハウスで建てた知合いが言ってたとか嘘くさいですね。
    悪い意見があまり無いので嫉妬してる他社の営業マンか関係者としか思えませんよ。
    安っぽくは感じませんし、他社で建てた知合い(笑)のキッチンやトイレ、お風呂より標準で良いものがついてましたし。
    ちなみに他社で建てた知り合いは坪58万くらいっていってました。

  57. 264 契約済みさん

    初めてカキコミします。

    契約済みですが、担当さんからの連絡が全くありません・・・

    すべてこちらから連絡を取り、後日連絡しますと言われても
    結局連絡がないまま・・・

    またこちらから連絡を取るかんじです。

    それって普通ですか?

    相性が合う合わないがあるのは仕方ないと思うのですが、
    合わないから連絡しないというのはどうでしょうか?

    このまま本当にちゃんと家が建つのかすごく不安です。

  58. 265 トワノスケ

    ピースさん

    こんさんの言うとおり、
    コンフォートの標準設備は他社よりグレードが高いです。
    それでも坪単価は他社より抑えられてますよ。
    私が相見積りした中では、コストパフォーマンスは群を抜いてます。
    ピースさんには小屋に見えても、
    おそらくここに集う皆様のほとんどが、
    コンフォートの平屋のデザインや二階建ての造りに興味を持ち、
    あるいは建てられて、私達の参考になるようにと、
    良心的に住み心地を書き込んでくださってると思いますよ。

  59. 266 トワノスケ

    続けて書き込みます。
    264さん

    そのお気持ちわかります。
    私達夫婦も1ヶ月以上音沙汰無し状態の日々を過ごした時は、
    本当に家建つの?って不安に思ってました。  
    やっと着工前になって打ち合わせも増えてきましたが、
    私の担当さんはハッキリとこう言ってくれました。

    『連絡しなくてすみませんでした。
    建築の進み具合で優先順位を付けて仕事をしています。』
    私達からしたら一人の担当さんでも、担当さんからしたら、
    何人ものお客様を抱えておられます。
    だから自分達の番が来るのを待つことにして、やっと最近順番が回って来た頃です。
    264さんの着工の時期はそろそろでしょうか?

  60. 267 こん

    最近私も連絡無しで、不安です。
    こちらから連絡しましたけど。
    もう契約してるので?とか思った時もあります。
    完成見学会の案内もなくなったし、間取りとかもう決めたからかなぁ?でも、まだ設備とか、壁、床の色、外構なんかも参考にしたいので行きたいけど案内が無くて行きにくいです。
    連絡が頻繁にあると面倒な人もいますし、
    一概にこうだ!とは言えないですしね。

  61. 268 匿名さん

    通りすがりのものです。
    グレードが良くって、ローコストって何か気になりませんか?
    すみません。どこで利益を出されてるのかな?と思っただけです。

  62. 269 契約済みさん

    >>268

    コンフォートは坪単価50万円台の家ですからローコストとは言えないのではないでしょうか?

  63. 270 こん

    広告やパンフレットは自分達でなるべく作ったり、経費削減徹底してるとは言ってました。確かにモデルハウスのパンフレットなんかは自作でしたし。
    モデルハウスを何軒も見て回って、価格と質のバランス、そしてあの光の森のモデルハウスの雰囲気で惚れたんでコンフォートハウスに決めました。
    重視する面は人それぞれですから、誰にでもココがいいとはいいませんが、一度見ておいて損はないと思います。

  64. 271 契約済みさん

    トワノスケさん、こんさん 書き込みありがとうございます。

    トワノスケさんのおっしゃるとおり
    「建築の進み具合で優先順位を付けて仕事をしています。」と営業の方が言われるのは分かります。
    沢山のお客さんを抱えていらっしゃるので仕事の順序があるのは仕方ないと思います。
    が・・・うちはもうすぐ着工なのに連絡がありません。
    だから不安になってしまったのです。
    着工が近づいている私たちはまだ自分たちの順番ではないのでしょうか?

    見学完成会の案内も一度もなく・・・
    自分たちで調べて行ってました!
    やっぱり実際に建てられた方の家を見るのが一番参考になるので。

    何か良い方法はありませんか?
    アドバイスいただけたら嬉しいです。

  65. 272 ママさん

    はじめまして。私はいつか建て替えをと時間あればネットでいろいろな家の情報検索してたのしんでいました。
    前々からコンフートさんの家が気になり、先日光の森のモデルハウスみにいきました。それ以来あの家が頭から離れず、リビングの掲示板に写真はって毎日眺めています。近い将来建て替えたいという思いが日に日に強くなってきました。ここの情報たよりにしています。よろしくお願いいたします。

  66. 273 トワノスケ

    271さん

    もうすぐ着工でしたら、不安ですね。
    すぐにでも担当さんにどうなっているのか
    連絡を入れるべきだと思います。

    連絡を待つ日々を過ごしてイライラするより、
    TELを入れて、どうなっているのか聞いてみるのが早いですよ。

    私もこちらから連絡を入れたことがありますが、
    間取りを修正しているとか、詳細図面を作成中など、
    なんらかの理由を言ってくれましたよ。
    本当に?とか夫婦で思いながらも、次はいつ打ち合わせできますか?
    って攻めていきましたが、それでも打ち合わせできない日々もありました。

    まずは担当さんに連絡して、どうなっているのか聞くべきです。

    ちなみにうちも完成見学会はHPを見て勝手に行っていますよ。

    ママさん

    私も光の森モデルハウスの造りに惚れた一人です。
    いろいろ間取りも考えましたが、最終的に光の森と似た感じになりました。
    外観とかそのまんまです。
    あの間取りや外観を考え、実現するセンスには驚きます。
    ほんと素晴らしいですよね!

  67. 274 匿名

    我が家も見学会はホームページをまめにチェックして勝手に行ってますよ


    それからもしこのスレを見ておられるコンフォートの営業さんがいらっしゃるなら
    どうぞ顧客には安心してもらえるよう電話連絡などは積極的にしていただけませんか

    やはり連絡がないのはほっとかれてるみたいでマイナスの印象が強くなると思います
    いくら忙しくてもそれくらいはキチンとしてもらわないと顧客の心は離れてしまいます

    ここに上がってくる声はほんの少しでもそれは多くの顧客の代弁だと思って頂きたいのです
    いくら素敵な家を建てられても小さな不満が積もればそれは色褪せたものになってしまいます
    今の人気に奢る事なく謙虚であって欲しいです
    前スレで言われてる事を逆に返せば営業にとって顧客は大勢いますがこちらからはたった一人の担当者です
    一人ひとりに目を配って腐心して下さい

    さすがコンフォートだねって言われると私も大変嬉しいです

  68. 275 ママさん

    トワノスケさん お返事ありがとうございました。
    トワノスケさんも光の森のフアンでしたか?
    家も似た作りでたてられたとか?どんなお家なのかしら?
    またお話きかせてください。

    ところで,先日見学会に案内いただきみにいきました。担当の方いらっしゃらなかったのですが,不在でしたすみませんとお電話いただきありがたく思いました。ますますここで建てたくなりました。

  69. 277 トワノスケ

    ママさん

    私は今月から着工予定です。
    ですので、完成はまだまだ先になってしまいますが、
    今からワクワクです!

    276さん

    私もその通りだと思います!

    担当さんにモデルハウスならソファの位置はあの位置で
    いいですが、実際はモデルハウスのソファの位置にはTVがきて、
    ソファは中庭の窓に背を向けることになりますよね?
    って話をして、どうにか中庭の窓横に壁を設けて、壁掛けTV
    にしようと色々と試行錯誤しましたが、
    結局、うちはソファをTVの斜め横に置くことにする予定です。
    光の森モデルハウスでいうと、和室の前になりますか。

    TVを斜めから視聴することになりますが、TVも中庭も眺められて
    いいかなと少し妥協していますが、散々検討した結果ですので、
    仕方ないですね。
    あと少しリビングが広ければ中庭面への壁掛けTVが可能だったのですが。


  70. 280 こん

    私は助言ありましたよ。普通に。
    ここだと、車止めて玄関までに結構ありますねぇ、雨の日とか大変かもしれませんよ?とか、方角の向きとか考えて生活の流れとかも一緒に考えてくれてました。
    でもお客さんがそれがいい!といったらそうなるでしょ?
    他社の営業マンさん。
    まぁ278のようなヘッドハンティングがどうのこうのとかお客にはどうでもいいことですし、らくのう〜に建てた人にも失礼だよ。
    278どこの人?
    見苦しい。

  71. 281 いつか買いたいさん

    やっぱり連絡がなくて不安に思っている方はいるんですね。
    自分だけかと思っていたので、なんとなくホッとしました(^^)スミマセン;

    そして、HPをチェックして案内なしでも見学会に行かれているというのにも驚きました!!やっぱりそのくらいしないといけないんですね☆

    ただ。。。前回行った時に、駐車場に着いてすぐ「今日はどうされました??」って言われた時はビックリしましたが。。。

    私も光の森の展示場&知人宅をみて惚れ込んだ1人です!!

    274さんに同感です☆

  72. 282 入居済み住民さん

    私は、さんさん城南のモデルハウスしか見たことがないですが、かなり衝撃を受けたことを覚えています。
    まずは、かっこいいエントランス!オシャレな旅館や小料理屋に来たような錯覚に陥ります。
    リビングは、全開口サッシでウッドデッキとの繋がりが抜群。

    ダイニングは、これまたオシャレ。
    和室は、じつにエレガント。

    全てが衝撃的でした。

    ただ、実際生活するとなると、?な部分もありました。
    リビングのテレビの置き場は困りそう。
    ダイニングは、テーブル&椅子が作りつけなので、用途が限られている。
    洗濯物はどこに干したらいいのか悩みそう。
    玄関からキッチンが遠いので、荷物を持って移動するのがちょっと大変そう。
    収納がちょっと少ないかなぁ・・・
    などなど。

    結局、家内の実家の知り合いの大工さんに建ててもらったため、平凡な家になってしまいましたが、
    コンフォートハウスさんに建ててもらったら、どんな家になったのかな?と今でもたまに思います(^^;



  73. 283 匿名

    ナルホド…
    φ(._.)メモメモ


    デザインについ目が奪われてしまいますが、生活する事を考えながら…デスネ!!!


    でも生活しやすくても"公民館"は勘弁だなぁ〜

    おしゃれなのがイイゾゥ(´ω`*)

  74. 284 こん

    公民館っぽくないし、生活もデザインも両立できる(私の中では)実現出来たのがコンフォートハウスさんだったんでそれで決めました。
    どこのHMさんでも長所短所ありますし、人によってそれぞれですから興味がある方へ、良い所、悪い所はちゃんと情報交換したいですね。

  75. 285 寿

    こんばんは(^-^)/コンフオートファンの皆さま
    久しぶりに覗いたらいろんなご意見あったみたいで…
    応援してくださいました皆さまありがとうございます
    正直北西の土地は寒かったですが…
    だいぶ暖かくなって家族全員なんにも文句言いませんよ
    あとドア一枚追加してますので今年の冬は大丈夫です(^-^)

    住み心地快適ですよ 平屋だけど平屋じゃないみたい
    それぞれに空間あって自分の隠れ家があるような感じです
    気になるところもありますがその都度連絡入れてますのでいつかやってくれるでしょう


    先日山砂買って来たので明日は息子たちと一緒に中庭作りに励みます
    経済連の植木市楽しかったです(^-^)色々交渉して安く庭木を手に入れました
    安いのは当然小さいものですが3年後を目標にしてます

    昨年チュウリップたくさん植えたので少しずつ芽が出ているところですよ
    草とり大変かもしれないけど たくさんの花に囲まれたコンフオートハウスにしだいです

    今からご計画の方は土地や周囲の状況をしっかり観察され家作りを楽しんでいただければいいかなって思います
    家は三軒くらい建てないと本当に満足できないっていうでしょ
    当然そんなこと中々できませんので改善策見つけていきましょうね(^-^)
    嫁さんと協力したらどうにかなるもんですよ

    早くポカポカにならないかな 最近 いろんな 花木植えて春の訪れ待ってます
    皆さまも頑張ってくださいね(^-^)

  76. 286 トワノスケ

    昨日やっと本契約までいきました。
    思えば7月にコンフォートハウスに決めてから、
    土地の登記関係で2月着工となり、結局は伸びて今月着工となる予定です。

    担当さんは本当に親身になってアドバイスしてくれます。
    連絡が滞る日々もありましたが、これからやっと本格的に進めることができそうです。

    コンフォートハウスのデザインの話題もありましたが、
    確かにデザインは設計士のセンスに頼るところもあるかも知れません。

    ですが、私はコンフォートハウスの社風や社員の皆様のすべてが素晴らしいと感じています。
    寿さんと同じ担当さんですし、きっと素晴らしい家を建てて頂けると確信しています!

    建てられた皆様、これからも貴重なアドバイスをよろしくお願いいたします!

    寿さん、じゃんぼさん、
    また集まってお話したいですね。

  77. 287 匿名

    利益は見えないところで出されているか利益無しでされていると思います。どちらなんでしょうね。寒いって以前のカキコミも気になりますけど。
    どこかの会社みたいに今のうちにイケイケドンドンでバタということが無いかと不安
    です。どなたか経営状況知りませんか?コンフォートさんはすごくいい感じなのですが

  78. 288 ピース

    こんさん
    他社の営業マンとか関係者って少し失礼じゃないですか?いろんな意見があってこういうのが成り立つのでは?正直に思っただけですし私も現場見学会に行きましたが、、営業マンがタバコをスパスパ吸ってました。吸うなら見えないところで吸うべきです。対応も甘かったですよ。このレスは信者じゃないと来たらいけないのですか?
    他に行きます。こんさんすみませんでした。
    家を建てたい者同士がんばりましょう。

  79. 289 こん

    ピースさん
    どの返答に対して言ってんのかしらないけど、よそに行きたければどうぞ。
    気に食わないなら選択肢はいっぱいあるんですし、否定的なとこからしか意見言ってないんで、そう思ったんです。
    現在建ててる人、住んでる人、コンフォートハウス興味あるけど、どうなんだろ?って思ってる人でどうでしょうか?って話してる、それをタバコスパスパって営業マンが吸ってるのは…とかって、見た人が感じればいいのでは?私は隠れて吸わなくても、所定の場所で吸ってればなんとも思いませんが。
    お客さんも吸いたい人いるだろうし。
    安ければ小屋見たいでも我慢するってその方が失礼でしょ。

  80. 290 ミルク

    ピースさん

    そんなに遠慮する事ないと思いますよ。

    文句とか中傷ではなく個人の意見だし、各人いろんな意見が出て良いと思いますよ。
    それが参考になったりするんだろうし・・・

    コンフォートさんが好きな人、嫌いな人は人それぞれだから遠慮なく感じた事、いろんな意見を言いましょう。

    そのためのスレですから。
    個人的な文句や中傷はダメですよ・・・

  81. 291 こん

    掲示板ですしね。
    すいませんでした。
    ちょっとイラっとしたもんで…わたしがきえますねー

  82. 292 匿名

    こんさん

    消えないで下さい
    こんさんのカキコミ楽しみに見ています
    コンフォートに対する愛情が感じられてすごくいいカキコミだと思います
    参考になる事これからもいっぱい教えて下さい


    消えないで下さいね〜!

  83. 293 ミルク

    ピースさんもこんさんも消えてはダメですよ。

    少なくともあなた達の意見は私は参考にしてますので。

    これからも良いとこ悪いとこたくさん意見して下さいね。

    待ってますので!

  84. 294 寿

    こんばんは(^-^)/
    トワノスさん本契約おめでとうございます
    よかったですね

    最近コンフオートハウスさん相当忙しいみたいです(^o^;)
    営業の方とかお休みあるのかなって心配しています

    現在中庭のコンクリートに少々亀裂入ってたので修理のご依頼をしているところです(^-^)
    修理当日子どもの部活送迎のため不在&連絡もしなかったので失礼したなって思っているところですm(__)m

    今月中旬に修理に来られる予定のようですが今度はしっかりしとかないといけないと思います

    以前書き込みましたように南側に向かって親指建てて指を指した状態が一番いいと思います
    『L』を右に転がしたような感じです

    これに中庭を作るのであれば玄関部分を中央にもってきて
    飛び石とかで簡単な通路を作ってあげてさらに
    入口の格子戸に繋げればよかったのかなって思います

    中庭は最高だと思ってますが南側や東側を高く建築してしまえば
    冬場は日が当たらず洗濯物が中々乾きません
    この点を注意して建築に当たられたらいいとおもおます

    あと気になる点はちょっと壁が薄いような気がします(^o^;)
    それとも窓大きくしすぎてしまったのかなと思っているところです
    今度現場主任さんにお話し&対応策を聞いて見ようと思ってますが忙しいだろうな

    僕は既に建築済みなので今更変更きかないので
    土地をしっかり確認して分譲地とかであれば一番最後に建てる等に配慮すれば
    味わい深い自分なりのコンフオートハウスになると思います

    頑張ってくださいね(^-^)v
    そろそろ忙しい時期になるのでこれにて失礼いまします
    皆さま方の家づくり応援しています







  85. 295 検討中マミー

    278さんは何処に行かれたのですか?削除されました?良い意見も悪い意見も聞いて初めて検討ができるのによっぽど都合が悪い内容だったんでしょうね。どんな内容でしたか?火のないところに煙はたたない。
    このスレはよい点しか書かれていませんけど、建てられた方に質問です。コンフォートハウスの不満点はどんなところですか?連絡がなかなか来ない以外で御願いします。

  86. 296 匿名

    みなさん良い意見ばかりなのでコンフォートさんはとても素敵な会社だとわかりました。

    でもほとんど欠点の事は言われないので参考になりません!

    良い会社だと思いますが欠点も教えて頂ければありがたいです。

  87. 297 契約済みさん

    建築中です。
    不満な点は、ほうれんそう、報告連絡相談が少ないこと、ある程度打ち合わせをして見積もりが出てきて(照明やカーテンなど)それっきり…それで発注されたら困るなーと。
    思ったより金額がいってて、削りたいんだけど、「見積もり確認されました?」「発注かけます」とか確認がないのが不安な点、不満な点です。
    建築的な知識がないので、作りがどうとかわかりませんが…どうなるかなーと、漠然とした不安はありますね。
    現場監督さんとか知識がある方がしっかりチェックされてるかも報告とかありませんので…自分で見にちょくちょく行ってるんですが…

  88. 299 契約済みさん

    NO297さんと同じ気持ちです。
    報告連絡相談はほとんどありません。

    打ち合わせのたびにここにドアを付けてほしい、ここは引き戸で、
    収納はこうして欲しいなど要望を言うのですが、その時は「分かりました。」
    と言われるのですが、次に打ち合わせする時にはまた同じ説明をしないと
    分かってもらえない状態です。
    家が建ってしまってから、「えっ?」と思うような事にならないか
    不安です。

    それから、このスレを見ているとお客さんによって対応が違うのかな?と思います。
    以前のスレを見て、断熱材の説明を書かれていましたが、
    私は断熱材の説明など受けていません。

    もしかして、他にも社内規定です。と言われているのに、選択肢があったりするのかな?
    と思えてきて心配になりました。

  89. 300 匿名

    契約前に詳しい説明が無いですか?
    ちょっと不安ですね。
    選択肢はこちらから聞かないとわからないってことですか?でも注文住宅だからいろいろな選択肢から自由に選択できるはずです。勝手に決められてるとは思えませんし。
    対応が人によるのもどうなのかと。足元見られないように強くいかなくてはいけませんね。
    勉強します。

  90. 301 匿名希望

    298さんは社員さん?

    新築してすぐコンクリートに亀裂って大丈夫ですか?

  91. 302 匿名

    外壁にコケって大丈夫なのですか?

    コケが生えるって事はすでに家の内部結露が始まってるって事ですかね?

    水分がないとコケって生えないですよね?

  92. 303 匿名

    日影になるところはコケが生えやすいとおもいますが。内部結露でコケ生えるのですか?断熱材は大丈夫ですか?

  93. 304 契約済みさん

    最初は標準の仕様で提示され、契約前はちゃんと確認ありましたよ。
    どんな種類がある、っていうのは、あんまり説明が無かったですが、他にどんなのがあるか聞いたらサンプルとかも出してくれましたし、まぁ、専門的な知識がないからどれがいいとはあんまりわかりませんが…この断熱の良い所、悪い所はとか、ネットなりで調べられますし、説明もありますよ。聞けばね。

  94. 305 匿名

    断熱材もすでに終わってるかもです・・・

    これも欠点と言えるのでしょうね?

  95. 308 ナカジマ

    簡単に調べてみましたが、
    コケが生えるのは、地域性にもよるそうです。
    胞子が風に乗って壁に当たり付着。
    湿気が多い地域だと、成育しやすいそうです。
    コケを防ぐ塗装もあるようですから、生えやすいのであれば
    何かしら対策しておいた方が良いでしょうね。

    海が近いとどうしても湿気やすいから、家も何かしら対処は
    しといた方がいいかな。

    内部結露で成育しているようだったら、
    雨もジャブジャブ入ってきているような気もしますが、
    雨は防いでるんですよね?
    コンフォート特注の外壁使っている訳でも無く、
    市販のものを使用している訳ですから、そこは切り離して考えるべきかと。
    そんな外壁作ってたら、そのメーカつぶれちゃいますって。

    断熱材は私も説明ありましたよ。
    光の森には発砲ウレタンのサンプルありましたし、
    よほど興味が無ければ、気がついていると思うのですが。

    気になることがあったら、営業さんに聞いてみるのが一番だと思います。
    あーだこーだ悩んでいる間に、家建っちゃいますよん。


    あと、欠点ですね。

    若くてカワイイ眼鏡の似合う営業さんが居ない!、てとこですかね(笑)

  96. 309 匿名

    外壁材の問題ではなく施工によるんじゃないですか?どこからか雨が浸入したとか。どちらでもいいですけど断熱材に接している柱もびしょびしょかもしれないですよ。早めに対処してもらった方がいいです。結果を教えてくださいね。

    メガネ男子いましたよ。

  97. 310 ナカジマ

    メガネ男子にはグッと来ません(笑)
    あくまでも女子限定です。

    >外壁材の問題ではなく施工によるんじゃないですか?
    >どこからか雨が浸入したとか。どちらでもいいですけど
    >断熱材に接している柱もびしょびしょかもしれないですよ。
    >早めに対処してもらった方がいいです。結果を教えてくださいね。

    不安を煽るような記載はいただけないと思います。
    簡単に剥ぐって調べれる問題でも無いですし、どちらでも良くは無いでしょう。

    あくまでも素人見解ですが、外壁パネルの継ぎ目のみに
    生えているのであればその可能性もあると思いますが
    (継ぎ目にも雨は溜まりやすいでしょうけど)、
    継ぎ目じゃない箇所だと内部は関係ないと思います。

    内部への侵入は防水シートであらかた?防げるので、柱バシャバシャには
    ならない・なり難いと思います。(サッシ周辺は別かな)

  98. 315 トワノスケ

    先週の打越町での見学会も行きましたが、
    やっぱりコンフォートハウス良かったです。
    外壁が中霧島の材料ということに興味があったので、
    観に行きました。

    もう何回見学会に行きましたか・・・。

    うちの断熱材は結局グラスウール仕様にしました。
    アクアも迷いましたが、コンフォートさんの使っている
    グラスウールの性能を調べて、アクアと遜色ないと思ったのと、
    費用面で決めました。

    聞きたいことや疑問に思ったことは担当さんや他の営業さんに
    質問してみるといいと思いますよ。

    先日の見学会で洗面室の広さを通常の2帖にするか、1.5帖にするかで、
    案内して頂いた営業さんに質問しましたら、
    裏紙を持ってきて間取りを書いてくださいと言われ、
    担当の方ではないのに親身になって考えて頂きました。

    標準でOKのもの、追加費用がかかるもの、はっきり言ってくれますので、
    仕様に疑問を感じるような場合は、
    まずは質問、連絡ですね。

    大きな買い物ですので、後悔しないような家づくりをしたいですね!


  99. 316 匿名

    みなさん内容が似ていますね。
    アフターはどうですか?
    不具合があったときにすぐにかけつけてくれますか?対応は早いですか?アフターはいがいと重要だと思います。既に建てられて5~6年以上の方がいたら是非お聞きしたいです。正直完成するまではどの会社も必死だと思うのでどの会社で建てても大差はないと思います。

  100. 317 匿名

    >どの会社で建てても大差ない

    コンフォートで建てたいと思っている方々はコンフォートのあの独特の素敵なデザインの平屋に魅力を感じてここに決められるんじゃないでしょうか

    だからどこで建てても大差ないなんて誰も思ってないんじゃないかな

  101. 318 匿名

    コンフォートハウスがどうこうのつもりでは言ってません。大事なことは長く快適に暮らせるかどうかだという私の考えを知ってもらいたかっただけです。コンフォートハウスがそうであれば私はいいと思いますよ。そこまで考えてはダメですか?価値観は人それぞれです。みんな違った考えがあるからおもしろいのでは?

  102. 319 匿名

    ここのスレは皆さんマジメでいいですね。
    参考になります。

  103. 320 匿名

    コケの人、その後どうなりましたか?

    コンフォートには直接聞いてみたのかな?

    対応がどうだったのか知りたいんですけど

  104. 323 匿名さん

    ご近所の奥様さん、
    他所様の御宅に対して、不特定多数のみる掲示板に、場所まで特定して書き込みすることはいかがなものかと思います。自分がされたらと思うとゾッとします。
    ご自分は上記が気に入らなかったから、他の工務店でたてられたのですよね。それで完結されてはどうでしょう。

    私の所はまだ途中なので、アフターはまだ経験していませんが、HPにアフターの時期と、4月から24時間体制でのメンテナンスが始まると書いてありました。
    棟梁はとても気さくな方で、家見にいきがてら話すのを毎回楽しみにしています。



  105. 325 匿名

    コンフォートのスレは以前みたいに心安らぐところであって欲しいですね

  106. 326 契約済みさん

    今削除されてるから分からないですが、ほんとにそんな常識ない書き込みがあったんですね。
    批判はいいけど、ある特定の家とかを書く人がいると思うと恐いですね。
    通報お勧めします。

  107. 327 匿名

    皆さん家について語りましょう!
    モラルの無い方のことは相手にしてたらキリが無いです。反応しないのが一番。
    場所や個人名は無しです。

    良いことだけを書かないとダメということではないですよ。建てられている先輩方への質問やコンフォートさんへの改善してもらいたい点などは普通に書き込んでも良いと思います。コケの問題だってこれから建てようと思う方々にとっては気になることだと思います。ウソでなければの話しですが。

    ウソの無い純粋な意見を交わせる場であって欲しいです。
    仲良くしましょう

  108. 329 契約済みさん

    コンフォートハウスの家(平屋しか見たことがないですが)は、とても魅力的ですね。
    今までの平屋のイメージが変わりました。

    ただ、住友林業、積水ハウス、大和ハウスなど大手HMの平屋と遜色ないです。

    ちなみに我が家は、知り合いの工務店で建てたため、普通の平屋になってしまいました(><)
    知り合いということで、後で断ることもできず・・・・

    もっと早くコンフォートハウスと知り合いたかったです。



  109. 330 ななし

    コンフォートハウスで建てたものです。
    下記にレビューを記載します。

    ○良いところ
    ・料金が安価(他のHMは平屋は高い)
    ・安価な割りに標準仕様が良い。
    ・お金に細かくない(言えば無償で結構してくれる。)
    ・柔軟な対応をしてくれる。(施主支給など)

    ○悪いところ
    ・書面、文書で提出してこない。(ほぼ口頭での約束)
    ・よく忘れている。
    ・従業員が足りていない印象。
    ・携帯電話のコールバックを期待できない。
    ・細かいこだわりある人は向いていない。
    ・客の不安感抱かせる。(結果としては裏切らない)

    結果的には、CFで建てて良かったと満足しています。

    悪い点を記載しましたが、ほぼどこのHMも同じようなもの
    だと思います。
    以上ご参考までに。

  110. 331 匿名さん

    ↑私も同じです。

  111. 332 入居済み住民さん

    私は、住友林業の家を建てましたが、
    そんなことはなかったです。

    坪45万円と坪80万円の違いでしょうか?

  112. 337 入居済み住民さん

    いやいや、住友に限らず、積水や大和も坪80万ぐらいしますよ。

    コンフォートが坪45万なのには理由があるのです。

    経費節減のため、人件費を抑えているのでしょうが、
    それで対応が遅くなるのはまずいと思いますよ。

    熊本でも有数のHMなのですから、もっと人を増やすべきです。
    あと、事務所も立派に(笑)

  113. 338 さんさん

    坪45万って本当なの?

    うちは、近所の建設会社(家族経営)に頼んだのですが、坪60万円でした。

    最初の見積もりでは、坪あたり65万だったので、だいぶ値引きしてもらったと
    満足していましたが、坪45万なら、コンフォートの方が良かった!(;;)


  114. 339 契約済みさん

    >>332

    立派な事務所建てて無駄な人件費を増やした付けを購入者が払うんですか?

    立派なビル建てて大勢の社員をかかえる大手で買われている方はかなり利益幅を上乗せしてとられているんでしょうね(笑)

  115. 340 ママゴン

    光の森の平屋をみて,いつか建てたいから,近いうちに建てたいになったものです。この掲示板参考に前向きに検討させてもらっています。先日は打越のお家みにいきました。今からたくさんの住宅みて研究して建てたいです。一生に一度の大きな買い物なので。

  116. 341 ななし

    今後建てる人に参考になればと思い記載しました。

    >経費節減のため、人件費を抑えているのでしょうが、
    >それで対応が遅くなるのはまずいと思いますよ。

    確かにまずいですね。


    経費削減=利益主義
    じゃないのですよね。CFさんって。
    簡単に返事するから、騙されていないかって身構えて
    しまうんだけど。(人生で一回の買い物ですから・・・)
    結果は、してくれるんですよね。
    お金に無頓着な感じがしますね。

    そんな感じなので、急に客が増えて対応できていない
    感じですね。で、利益が欲しいから受けるのではなく、

    お客さんがどうしてもって言うから、しかたく受けている
    感じがします。

    今後のアフターに若干不安はありますが。

  117. 342 匿名

    人件費や立派な事務所建ててだのの前にモデルハウスの建築費もその45万の中にかなり入ってると思うけど…そこは気にしないんだね…(笑) それから営業が忘れやすいとかはあってはならない事!進行状況の連絡が来ないとか優先順位付けてるとか偉い所だね…(驚) コンクリひび入った方も築後何年か知りませんがそんなに簡単にひびって入るんですね…シャブコン使ってたりして。。。

  118. 343 匿名

    342←間違っていないですね。コンフォートで建てた者ですが。まぁ欠陥はないと思いますが。社員の方も忙しいからと、客に言い訳しますから、通常じゃありえませんね。結果として私はうまくいきましたが。裁判の問題が発生した場合、書面等がないからややこしくなるリスクはありますよ。今後建てる人は完成するまでドキドキですよ。結果止めたがいいかもしれませんね。

  119. 344 契約済みさん

    シャブコンねぇ…詳しそうな風に見せたいの?
    基礎打つの見たけどそうは見えなかったけど?
    利益幅が少ない、お客にその分還元されてるって素直に感じれないんですねー。
    少なくとも、他社と比べて人件費を抑えたり事務所がビル内で質素に見えてもお客の為にって感じられる数少ない会社です。
    正直、お金には無頓着かも(いい意味で)
    他社の営業マンも忘れっぽい人多いし、連絡といえば買いませんか?ご検討されましたか?ばっかりで正直うんざりなんですよ。
    少ない営業マンも、質素な事務所も、自作の広告も、コストをお客に反映させないように頑張ってるようにしか見えません。
    連絡は、他社営業マンは最初のウザすぎる営業電話しか知りませんが、コンフォートハウスは営業電話はほぼなかった、気になったらご連絡下さい、ってだけでしたね。好感も持てました。

  120. 345 トワノスケ

    ここに集うほとんど方はコンフォートハウスで建てたい、または検討していると思うんです。

    信者とか言われても構いません。

    でも好きなんです、社長さんの家づくりに対する考え方や営業さんの人柄が。

    創業して8年程だと思います。
    もう少し温かい目で見守りませんか?

    これから欠点や改善点が見えてくる時期だと思うんです。

    不具合をフィードバックしてPDCAを回してもらいましょうよ。

  121. 346 匿名

    次はないからね。一回しか買えないし。長い目でみれない。

  122. 348 匿名さん

    人によって坪当たりの金額違うらしいですよ。どこもそうですけど営業マンの話しは半分が基本です。

  123. 349 匿名さん

    342さん
    進行状況の連絡が無いとか連絡に優先順位をつけてるとか、着工前なのに連絡来ないとか以前書き込みがあったのは私も読みました。その営業マンの言葉でお客を下に見ているとわかりますね。忙しいは理由にならないですよ。そのお客にとっては信頼した一人の担当営業なのですから。ありえないです。

  124. 351 契約済みさん

    優先順位をつけてのお仕事は適切にされてれば普通のことだろうとは思います。
    ただそれで不安に思われる方がいるのも事実だし、とくに発注前の最終確認は致命的な問題だとは思います。
    それは契約してからの問題だから特に今、決めようとしてる方々には大きな不安点になるでしょうね。
    私がコンフォートハウスに決めたのは、社長以下社員の方々の姿勢、大事なのは立派な事務所や、パンフレット、宣伝じゃなく、長く、快適に、安心して住める、またローンの支払いで苦しまないように出来るだけ余計な経費を抑えて、お客さんに価格を反映させないよう努力する姿勢で、信用できる会社だなと思い決めました。
    何回か見に行って、営業の方や、社長さんとお話されると分かりますよ。
    一生に一度の大きな買い物です、足繁くいろんな所を他社も含め見られて、長所短所ありますんで、自分に合ったHMが見つけられると良いですね。
    コンフォートハウスさんは見に行って、詳しくお話を聞かれて損はない、また他社を見る上でも参考になる所が多い会社なんで、モデルハウスや完成見学に一度いかれることをお勧めします。
    その後のしつこい勧誘とかもありませんよ。

  125. 352 匿名

    CFさんは良いですね。

    良い事も悪い事もいろんな情報交換できて・・・

    それだけCFさんは注目されてる証拠ですね。

  126. 361 トワノスケ

    最近のレス番号に抜けが生じているようですが、
    ご自分のコメントを削除されているなら問題ないのですが、
    そうでないとしたら、せっかく書いて頂いていた方にご迷惑だと思いますし、
    どんなことが書いてあったのかも知ることが出来ません。

    良い意見、悪い意見、どちらも大切な情報ですし、
    参考にされる方も多くいらっしゃると思いますので、
    誹謗中傷でない内容のレスなら残して頂きたいです。


    コンフォートさんの事務所に初めて伺いました。
    今まではモデルハウスか自宅での打ち合わせでしたので、
    どんなところかワクワクしながら伺いました。

    ビル自体は古そうでしたが、事務所は綺麗で、社員さんの挨拶も気持ちよく、
    明るい雰囲気の職場だと感じました。
    社長さんともお話することができ、有意義な時を過ごすことができました。

    今回は設計部長さんと担当さんと私達で、仕様、窓位置、窓種類、間取りについて
    の最終確認をしてきました。
    窓の数が増えたり、窓の種類を変えたり、ロフト部分の外観を変えたりと
    請負契約書に添付されている仕様からだいぶ変更になりました。

    来週は工務の方やコーディネーターの方とも打ち合わせするみたいです。

    これからが楽しい家づくりとなりそうです。


  127. 365 ママゴン

    地鎮祭の迎えられるかたおめでとうございます。

    屋根、外壁、床材とかの仕様、その他いろいろと家をたてるに至っては悩みだらけだと思います。

    みなさん頑張っていいお家建てられてください。

    皆様のいろいろなご意見参考にさせていただきます。

  128. 367 ナカジマ

    >トワノスケさん
    地鎮祭の日取りは営業さんにほぼ丸投げしましたw
    個人的に大安とか仏滅とか気にしないので^^;

    色々材質はこだわりたいですが、色味は嫁さんに一任しようかと思ってます。
    私はセンスが無いので・・・w

    >ママゴンさん
    ありがとうございます。

    悩みはしますが、胃が痛くなる種類の悩みではないのでw
    楽しみながらやってます。
    専門的な話が聞けるのも面白いですしね(^^)

    ウン千万も出して建てるんですから、
    楽しめなきゃ損だと思ってます。
    支払いは楽しくないですけどw

  129. 368 匿名

    相当削除されているようですね。

    342の方や343の方のように、根も葉もない話をして不安をあおるような書込みは良くて、それに噛み付き気味ではあったがここのスレを守ろうとしていたような書込みは削除ですか。
    321あたりで特定の場所を書込みしていた人に対しても、通報を促していた方がお二人いらっしゃいましたが、長く書かれていた(ような)片方の方は削除されていますね。

    削除されている書込みの基準は何でしょうか。
    確かに特定の場所を書込みしてあったのを削除されたのは正しいと思いますが、その他の削除理由、削除基準が全くわかりません。

    354の方のように理由なく削除されていては、書込みをする方がいなくなる気がしますが。

    「削除されやすい投稿について」で、
    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    とありますので、管理人様もそれにのっとって削除せざるを得ないのかもしれないというのはお察ししますが、342・343のような書込みはそのままで良いのですか…

  130. 370 匿名さん

    臭いものには蓋をってことですかね。

    もしかしてスレ主さんってコンフォートハウスの社員さん??そうとしか思えないんですけど。

    削除された内容はわからないですけど対したことない内容なんじゃないかと思います。
    綺麗な内容だけ残したらそりゃ~人気が出ることと思います。でもあまりにも綺麗な内容ばかり残っていると皆さん不信に思いますよ。
    削除すればするほど。

    いろんな意見があってもいいじゃないですか。
    ステキな会社でもメリットデメリットやミスだってあるのが当たり前だと思います。
    それを隠したりするほうが信用できないですよ。
    みんな良い意見、悪い意見の両方を聞いてはじめて検討出来るのではないですか?

    これは間違ってはいない意見だと思いますので削除はされないと思いますけど。

    社員さんさんではなく、コンフォートハウスさんのファンの方かどうかはわかりませんですけど、ちゃんと本音で話せる場とした方がいいと思いますよ。

  131. 371 いつか買いたいさん


    370さん
    削除された内容は、
    ○場所を特定した書込み。
    ○検討者を馬鹿にするような内容←確かにひどかった。
    ○荒れたスレを戻そうと、仲裁された方の書込み。

    だったので、
    『削除された内容はわからないですけど対したことない内容だとおもいます』とは違っています。

    369さんのように仲裁された方の削除に関しては、巻き込まれた感が否めません。酷い人がいるものです。

    あと、悪い意見は隠れてないですよ。
    ちょっとスレを遡るとでできます。それを踏まえた上でコンフォートハウスさんがいいのであれば検討されたらいかがでしょうか。

  132. 373 トワノスケ

    地鎮祭の日取りの件でご意見頂いた方のレスも
    いつのまにか消されているようです。
    確か日取りはいつでもいいじゃないかというご意見だったと思います。

    日取りを気にされない方もいらっしゃると思います。
    私も気にならない方です。
    どちらかというと、業界の方が気にされますね。

    担当さんが日取りの案を調べて持って来てくれました。
    大工さんが事故なく無事に家を完成させてほしいので、
    私は日の良い日に地鎮祭をお願いしようと思います。

  133. 374 契約済みさん

    日取りを気にしない方は元々聞きませんよね。
    それを馬鹿にしたような意見も見られました。

    スルーされてましたけど。
    相手にしないのが一番ですが、まともに答えたりしてるのまで削除依頼されると邪魔ですね。
    削除依頼された物はすべて消してるのかな?

  134. 375 匿名さん

    削除依頼ってどこから来るのですかね。
    やっぱり見られたらまずいと思うところからの依頼ですかね。

  135. 376 契約済みさん

    >大工さんが事故なく無事に家を完成させてほしいので、
    >私は日の良い日に地鎮祭をお願いしようと思います。

    上棟式も日取りを気にするのでしょうか?
    我が家の場合、そんなこと気にせず、天気予報を見て、天気がよさそうな日に
    上棟してもらいました。

    正直、こんなわがままな建主にあたった大工は可愛そう。

    子供も日取りを気にして産むのでしょうか?
    たしか、帝王切開の人で、大安の日に手術してくれ!なんて
    要望する人もいたようですが(苦笑)



  136. 377 住まいに詳しい人

    日取りの吉凶というと、現在は六曜がひとり勝ちの様相を呈していますが、ほかにもいろいろとあります。

    たとえば、月・火・水・木・金・土・日という曜日も七曜星と言われ、吉凶を占うことができます。それによれば、日曜星は全てにおいて吉とされ、金曜星はすべてにおいて凶とされます。また、月曜星と土曜星は婚姻には凶とのことです。

    また、十二直というのもあります。これは、江戸時代には日取りの吉凶を見るのに最も重視された暦注。現在は、建築関係の日取りを決める際に、用いられることが多いようです。その名の通り、12の意味があり、成、平、健、定の日が婚礼の吉日。除、破の日は婚礼は避けるべしと言われています。

    日取りの吉凶を占う暦注がいろいろあると、たとえば、六曜では良い日でも、十二直では悪い日というのも、当然のことながら出てきます。また、数字のごろ合わせで、4や9を嫌う人もいます。そんなことを考え合わせていくと、いわゆる「良い日」というのはほとんど存在しなくなるのではないかと……。

    縁起を担ぐのはいいのですが、あまりにそれにとらわれすぎると、日取りが決められない!なんていうことも。
    また、その日がいくら「良い日」と言っても、関係者に迷惑をかけるような日取りになってしまっては意味がありません。

  137. 378 トワノスケ

    住まいに詳しい人さん
    のおっしゃるとおりです。こだわりすぎるのもご迷惑かもしれませんね。

    376さん

    私の場合は担当さんから日が良い日にしてほしいと言われており、
    奨められた日取りに合わせている立場ですので、
    地鎮祭の日取りはコンフォートさんにお任せしている状態です。
    ですので、ご迷惑はおかけしていないつもりです。

    本音は早く着工したい気分なのですが。

  138. 379 契約済みさん

    日取りを気にするかしないかなんて人それぞれでいいんじゃないですか?
    なーんか大工さんかわいそうとかよけいな言葉が煽りにしか見えません。
    私も基本的には営業さんに日取りはおまかせしてます、仕事の支障にならないように、大工さんでも日取りを重視される方はいらっしゃいますし、その両方を知ってる営業さんに任せてます。

  139. 381 契約済みさん

    名前は簡易的に選べるやつを使ってますよ。
    私は379です。
    376さんとは別人ですよ。

  140. 383 入居済み住民さん

    コンフォートハウスはとても魅力的なのですが、
    ホームページで間取り例が載ってないのが残念です。

  141. 384 契約済みさん

    間取りは、○○市○○とかまで載せてるからあまり防犯上も載せて欲しくはないです。
    でも一番快適に過ごすため、予算も関係してくる所だからモデルハウスとかは載せて欲しいかなって思います。

    コンフォートハウスさんは変更等あっても柔軟に対応してくれますし、対応は良いですよ。
    完成が待ち遠しいけど、出来るまでが一番楽しいのかな?って複雑な気持ちですね。

  142. 385 入居済み住民さん

    >間取りは、○○市○○とかまで載せてるからあまり防犯上も載せて欲しくはないです。

    意味不明です。

    単に、間取り図だけをアップしてもらえれば、良いだけの話ですよね?
    また、防犯上、どのような問題があるのでしょうか??

  143. 386 契約済みさん

    泥棒さんとか場所に間取りまで載せてると人目につかず入りやすい場所を選びやすいとか…
    完成見学とかでも人を限定しなければそーゆー人が混じる、下見できるって書いてるのも見かけましたし。
    ただ単にここの家の間取りはこうだっ!て知られるのもあまり気持ちいい物でもないし。借家ならわかるけど、持ち家ですからね。
    意味不明ですか?
    ちょっと考えればわかると思いますが…

  144. 387 匿名

    私には意味分かりましたよ

    私も間取りまで公開して大丈夫だろうかと予々より思っておりました
    防犯上心配です

    読めば理解出来ます

  145. 388 入居済み住民さん

    理解できません。

    「間取り図」だけで、どこの家の間取りかわかるのでしょうか?

    単に「平屋間取り例」として、間取り図だけ載せて、あ、これは、どこどこの家の間取りだ!って分かるのでしょうか?

  146. 389 入居済み住民さん

    防犯上心配?具体的に何が心配?

  147. 390 契約済みさん

    >>387さん
    ありがとうごさいます。
    >>385さん
    もちろん、建主さんが良いといえば載せても良いとは思いますよ。コンフォートハウスさんのHPの、施工例の写真(ギャラリーにある部屋や外観の写真)って今まで建てた家が全部載ってるんですかね?許可とかやっぱり取ってるんでしょうか?
    私の家も出来た後に勝手に載せられたらいい気持ちしないんで、その辺りはどうなってるんでしょうか?
    既に完成してる方教えていただけませんか?

  148. 391 トワノスケ

    間取り図は参考になると思います。
    実際、外観はコンフォートさんのホームページの実例集を参考にしています。
    間取りはモデルハウスを参考にしました。
    住宅情報誌にも間取りは必ずといっていいほど掲載されますし。

    防犯についてですが、空き巣とかの犯罪は、間取りがバレるとまずいというよりは、
    外観の窓の形で水周りとかすぐに特定できますので、
    結局狙われたら侵入されると私は考えます。

    いくら玄関が何重ロックでも勝手口や窓からは侵入されやすいですし。

    うちも防犯には少し気を使って勝手口は無くしました。
    引き違い窓も極力減らして縦長窓に変えてもらいました。
    それでも狙われたら侵入されるんでしょうね。
    音が鳴る石とか撒こうと思います。

  149. 392 契約済みさん

    388はHPみたことあります?

    トワノスケさん
    泥棒とか入られる時は入られるぐらいは分かりますよ、可能性は極力減らしたいだけです。
    完成見学とかオープンハウスとかでネット見てた時に、よくそーゆー記事を見かけたので私は嫌ですね。
    間取りは実際私も参考に色々探しましたし、あると良いなとは思いますが、自分ちの間取りが載せられたら嫌です。

  150. 393 トワノスケ

    392さん

    確かに間取りを見せても良い方、嫌な方、それぞれいでしょうね。

    防犯上見せたくなければ、打ち合わせ等で他人にうちの間取りはお客に開示しないでほしいと一言いえば大丈夫だと思います。

    私は参考に幾つか間取りを頂いてますが、
    それを見てもどちらの家とかさっぱりわかりません。
    私は寿さん、じゃんぼさん宅含め、
    完成見学会に何度も足を運びましたし、おかげで非常に参考になりました。
    ですので、うちが完成したら、これから家づくりをご検討されている方へお見せする機会があれば見学会等協力したいと思っています。

    見学会は本当に施主様のご好意ありきなんですね。

  151. 394 契約済みさん

    そーなんですねー。
    うちも完成見学はするのかなぁってくらいは思ってますが…
    嫌なら断れるんですね、ちょっと安心しました。完成見学会とかでこどもが暴れ回ってるのも見かけますし、あーゆーのは営業マンさんは注意したりしないんですかねー、あんなの見ると、したくないなって思います。親も注意してませんでしたし…

  152. 395 匿名

    >>388

    人に尋ねるまでもなくちょっとネットで引っ張ればいっぱい出て来ます

    このe戸建てにも関連掲示板ありますから見てみて

    私の考えもそんなところです

  153. 396 匿名さん

    うちはHPに許可なく勝手に載せられました!

  154. 397 契約済みさん

    許可無く載せるって…あんまりですね。
    引き渡しの前にちゃんと話すようにします。

    コンフォートハウスの社員さん見てらっしゃったら是非改善お願いします。
    許可無く載せて嫌な思いする方もいるんで、一言話す、契約時に説明するとかあった方がいいんじゃないですか?
    私も営業マンさんとかに話してみようと思います。

  155. 398 匿名さん

    完成見学会での手袋着用は必要だと思います。
    施主様が良いと言われたとしても。手袋無しでベタベタ触ってもいいとなるとお客をなめてるとしか思えません。そこは改善した方がいいのかな。見にきた方にとってはいい気持ちしないですよ。うちもこんなことになるのかなって。実際汚れてたりしますし。見学会の後は綺麗に清掃してるかも疑問です。それに簡単に近所の人に自分の家の中を見せるものじゃないですよ。覚悟しないとダメですよ。世の中何があるかわからないので。

  156. 399 契約済みさん

    商品ですからねー、大事にして欲しい物です。
    見に行ってて不安になり、完成見学はやめてもらいたいなと思ってます。
    近所の人は私もご遠慮してもらいたい。

  157. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸