管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 23:15:39

大京管理ってどうですか?

大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/

公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2

  1. 51 匿名さん

    目覚めた理事長のいるマンションの役員選定に介入し、内部対立を起こし当該理事長をはずします。
    常套手段です。

  2. 52 匿名さん

    他の役員に嫌われてなければ内部対立は起こらないでしょ
    逆に言えば他の役員からすればその理事長を変更したいのだけど
    逆恨みされるのが嫌だからフロントに嫌われてもらうんじゃない?

  3. 53 匿名さん

    例えば不正を匂わし内部の反感を煽る
    此れは自己の利益の為の犯罪行為にも等しいことです
    日頃コンプライアンスと言いつつ 口先だけのアステージです

  4. 54 匿名さん

    不正が無ければ終わりでは?

  5. 55 匿名さん

    本業が左前になり目を付けたのがストック管理業、利益の対象としか捉えることができず櫛の歯を引くように他社に鞍替えされる。
    時代の趨勢は自主管理にあるが、見る目の無い経営陣は以前の棚ぼた感覚で組合をみる、これではジリ貧は避けられない。

  6. 56 匿名

    理事会で頑張っちゃダメなの?

    普通の感覚でアステージの対応とか総会資料見てるとおかしいとこだらけなんだけど・・・・・・

    突っ込むなってのが無理だよね。

  7. 57 匿名

    う〜ん、そのための社員優遇販売だったら嫌だな。

  8. 58 匿名さん

    ストックで利益を出そうとするのはいいけれど、管理室の無いマンションや普通に照明器具の取替えもできないマンションをいまだにつくるのではアステージには委託できない。

  9. 59 匿名さん

    親会社に遠慮して瑕疵担保責任をとらないアステージ、組合の経費で修繕を薦める。
    おかしいでしょう。

  10. 60 匿名さん

    親会社というかゼネコンが受けないのかもわかりませんよ
    結局管理会社もアフターサービスも間に入ってるだけの存在ですから

  11. 61 匿名

    所詮他人事だから、ゼネコンにNO!って言われたら
    それ以上責任追及、交渉なんてしないんだろうね。面倒だし。

    ゼネコンへ理事会名義で交渉したら効果あるのかな?

  12. 62 匿名さん

    >ゼネコンへ理事会名義で交渉したら効果あるのかな?

    効果はありますが、そのような助言は口が裂けてもしないアステージです。

  13. 63 匿名さん

    No.409 by 匿名 2011-07-14 17:54:05
    正直、債務を履行してる限り、文句言われる筋合いないですよね。

    住人側は管理会社をサービス業だと勘違いしてる方が多いですが、組合から委託されて代行してるだけの代行業ですよ?
    契約書に則って遅滞なく業務を行ってる限り、責めを受ける理由なんて何もないですよね。

    ま、そんな最低限のことすらできない管理会社もあるんでしょうけど…


    No.410 by 匿名さん 2011-07-14 18:52:09
    管理会社を召使いと勘違いしてる居住者、おつ!


    No.411 by 匿名さん 2011-07-14 21:31:57
    >>正直、債務を履行してる限り、文句言われる筋合いないですよね。

    契約を履行でしょ。
    誠実に履行しているならいいんですけど
    管理業界はこれまでぬるま湯につかってきただけに
    考えの甘いフロントマンが多すぎます。

    >>住人側は管理会社をサービス業だと勘違いしてる方が多いですが、
    >>組合から委託されて代行してるだけの代行業ですよ?

    代行業もサービス業だってことが理解出来てないとはあきれる。
    委託されている組合の構成員こそが住人であることくらいは
    理解していて当然と思うのですがね。

    >>契約書に則って遅滞なく業務を行ってる限り、責めを受ける
    >>理由なんて何もないですよね。
    >>
    >>ま、そんな最低限のことすらできない管理会社もあるんでしょうけど…

    管理会社の契約不履行なんて日常茶飯事ですよ。
    契約内の業務に別の手数料を乗せたり、水増ししたり・・・。

    息のかかった業者と組んで顧客を食い物にする業界に
    将来なんかありません。契約通り仕事をしていても、
    より安い価格で良い仕事をする業者がいれば契約は切られます。

    マンション管理業界の闇の部分もインターネットによって
    いろいろ表に出てきています。理事も無関心層だけではなく
    知識と経験を持つ人が増えてきました。

    繰り返しますがマンション管理業界にも長年こんな業界に
    どっぷり浸かったフロントにも先なんかありませんよ。


  14. 64 匿名さん

    >>61 >>62
    ゼネコンじゃなくて 売主へ ですよ
    ゼネコンは売主に売って
    私たちは売主である大京から買っているわけですから

    ウチの担当は
    我々はお客様の代行をして、会社へ責任を求めつつ
    売主の大京がゼネコンへ交渉しやすいよう、話を進めていてくれます

    大京の担当が話を受け付けない時は、直接ゼネコンと交渉して
    話をまとめてきますよ

    結局担当者のレベルだと思います

  15. 65 匿名さん

    売主の大京の子会社であるアステージは、大京へは何も言えません。そんなことをしたら首がとびます
    大京がゼネコンからたくさんリベートをとっていますので。

  16. 66 匿名

    >>64
    たしかにゼネコンでなく売主ですね。
    良い担当がついていて良いですね。

    でも親会社の大京に不利になる行為をするかと言うと疑問です。
    それにまともに対応するような大京ではない事を考えると、
    大京抜きでゼネコンと交渉して良い関係を作った方が良いのかも...


  17. 67 64

    >>65
    デベがお金払って建築工事をゼネコンへ依頼するのにゼネコンからデベにお金が行くわけがないと思います リベートが行くとしたら、その発注を決めた担当者個人でしょうけど、会社にそれがバレたら背任行為でクビでしょうね


    >>66
    売主がゼネコン、ゼネコンがメーカー等々に対して責任を負わせるのだそうです
    大京としてはゼネコンやその先に責任を投げて、お金を払うことも無いので、不利になんてならないとのこと 連絡とって確認する仕事や手間が増えるだけみたいです
    大京の担当者の質も人それぞれとのこと

    ここから先は自分の意見ですが
    ゼネコンは組合からの意見を聞く意味が無いと思います 施工主ではあるけど、直接売ったわけではないですから…
    さらにゼネコンとしては一銭も儲からないので、売主から言われなければ何もしないでしょうね
    良い関係を作るにこしたことは無いのでしょうが、ゼネコンも日本中が注目する歴史に残るような大事業でもなければ無償対応なんてしないでしょう
    慈善事業じゃないのでお金をどこかで払わないといけないですが、それはそこだけの契約となるでしょうね

    ゼネコンは工事して売主に売って はいサヨナラ
    売主は私たちに売って はいサヨナラ
    管理会社はサヨナラできません
    私たちお客さんのご機嫌を取らないといけない唯一の立場ですので上手く利用していくべきだと思いますよ グループ会社だからこそ、製品のメーカーなり施工店などもわかると思います


    >>60
    担当が仕事サボってるか、売上が足りないか、はたまた両方か
    とりあえず上司呼びつけて担当変えた方がいいです
    ウチは不況で新築から飛ばされてきた担当に変わって良くなりました
    >>63さんのコピペも 一理あると思います
    上司も使えないなら 管理会社なんてたくさんあるんですから変えてしまいましょう
    会社はそれなりの大手でどこでもいいのでしょうが、基本敵には担当者次第だと思います

  18. 68 匿名はん

    大規模修繕はアステージの大きな収入源です、事務所にはMAの工事獲得表が貼られ成績優秀者は、鼻高々の状態です。
    当然獲得額に応じたリベートも頂けます、だから日常の小さな修繕はほうって置き まとめて大規模修繕でやるようにしています。

  19. 69 匿名さん

    小さな工事を細かくとったほうが経費かかるから売上高は高くなるよ
    しかも大規模修繕でもう一回同じ工事できるから二重に稼ぐことができるようになる

  20. 70 匿名さん

    一粒で二度おいしいアステージ ですね。

  21. 71 匿名

    アステージで完全委託だとボラれる。
    一部委託型の管理はできるのだろうか?

  22. 72 匿名さん

    日経がアフターランキング本を発売
    大京は最下位?誰か見ましたか
    アフターならばデベロッパーですが、聞きかじり情報では管理問題だったようです。
    震災対応が反映されているとか、読んだ人は教えて下さい。


  23. 73 匿名さん

    アステージの顧客管理に問題はあります
    MAの仕事が遅い ぼったくりの計算に時間がかかるから
    瑕疵を放置する ゼネコンからキックバックが障害で 組合の経費で自らの瑕疵をまかなうサモシイ精神
    MAが無能 管理業務主任試験にもなかなか合格できない 適正化法施行時にもらった資格者が殆ど

  24. 74 匿名さん

    変な人が住んでるのか粘着してるのかわからないけど
    取り敢えずいるということはわかった

  25. 75 匿名さん

    共用部分のメンテナンスチェック項目を提示しないのですが担当が悪いのでしょうか?
    ゼネコンとアフターの担当者に言うとアステージを通して欲しいと言われアステージ担当者は、チェック項目はないと言う
    チェック項目なしでどうやってメンテナンスチェックができるのだろうか?

  26. 76 匿名さん

    メンテなら、アステージになりますよ
    ゼネコンとかまるで関係ないと思います

  27. 77 匿名さん

    26 ::名無し”管理”:2009/05/25(月) 02:59:45 ID:???
    アスの従業員は、D社の犠牲者です。景気の良い時はD従業員は高額な給料
    を受け取り(アスは通常給料・通常昇給)。
    一旦、不景気に成ると、アスの人員削減を行い、給料減・昇給カット等はな
    いでしょう。
    それが、一部上場会社の行う姿勢ですか、上層部(アス・D社)は責任を取
    らずのうのうと、笑い・はしゃぎ・セクハラをしている事が許せません。
    現場は、ベテラン(知識人)が居なくなり混乱しています。
    この様な、状況を作りだした、●墨会長・末御常務・痛餓鬼取締役(業績
    を優先し当時の副支店長を、病院に行かさず、仙台に転勤させ全身癌で殺
    している)
    騎士打取締役(回りの従業員を混乱させうつ病に貶める自殺も発生し退職
    者も多数有り・名古屋の支店長時の社宅はメゾネットの申請で一個建に住
    んでいた)この様な無能な役員で有りながら退任する事無く今現在も会社
    を食い物にしています。
    又、家島人事の円同支店長(過去・金銭使い込み・セクハラ「不倫事件」)
    葉真支店長(社用車で飲酒運転行い人身事故「元警察官その後取り立て屋
    のちアスへ入社?履歴書詐称の可能性あり)この様な人達が何故、会社に
    必要なのでしょうか?お教え下さい。(まだまだ、裏話は有りますよ~)


    >みなさん腐ってますね。

  28. 78 匿名

    大凶の犠牲者なんてマンション住民には関係ないね。

    ASSは寄生虫だね。

  29. 79 匿名さん

    >59さん、うちのマンションも10年貸し担保責任のネックに大京アステージがなっています。
    というのは、専有の居住部分の震災後の瑕疵担保責任は大京アフターゼネコンと速やかに対処されたからです。
    共用部分に関しては大京アステージを通さなくてはならず、大京アステージ担当者から瑕疵責任でなく管理費修繕費での対応と跳ね返されました。
    瑕疵担保責任を取らないことについての管理会社としての説明責任を求めるところですが、管理会社としてではなく担当者としての口実説明のみで納得いくものではありません。
    担当者が売り上げ成績のためにゼネコンの瑕疵担保責任を避けているのだとしたら許しがたい。
    耐震設計建築を高く買ってのマンション購入でしたが、住宅性能評価はいったいなんだったのでしょうか?
    震度5弱で保障されないものではたまりません。

  30. 80 匿名さん

    瑕疵担保責任を負うのはアステージではなく売主です、売主へ要求しましょう
    法的なことは法テラスなどで無料の相談ができます

  31. 81 匿名

    売り主のデベロッパーが管理会社からの依頼でしか動けない?
    管理会社との契約?

    フロント越えて、管理会社の上と話しできない?

    あっ、管理会社としての意見書求めてるわけだね。

  32. 82 住まいに詳しい人

    >>80
    主張はその通りだが、設計図書をなかなか見せてくれなかったり、なんだかんだという
    時間稼ぎ工作は結構、管理会社はやるんだよ。

  33. 83 入居済み住民さん

    >79

    で、瑕疵はあったの?無かったの?
    瑕疵があったことを証明できれば、
    売主に担保責任追及できますよね?

    地震でひびが入ったとか、何か壊れた程度では
    「瑕疵」とは言えないと思いますが、
    具体的にどんなことが地震で判明したのか
    教えてほしいですね。

  34. 84 匿名

    83さん79さんではありませんが、質問します。

    >地震でひびがはいったり何かが壊れた程度では「瑕疵」とは言えないと思いますが

    「瑕疵」と言えないのはどういったことからですか?

    住宅性能評価はマンション購入の物差しにはならないと言うことですか?

  35. 85 匿名さん

    福岡市天神のライオンズマンションは地震で損壊し住民から訴訟を受け結局敗訴しました。
    瑕疵担保責任を履行したくないアステージには訴訟が最適な手段です。
    このとき気をつけるべきは組合の内部撹乱工作に負けないことです。
    まとまれば勝訴します。

  36. 86 匿名

    83さん、質問に答えてね

  37. 87 匿名さん

    性能評価書と瑕疵担保の関係性が意味わからんし実際の内容かいてもらわんと判断できんよ
    共用だろうが管理会社を通す必要は無い 管理組合として売主の大京の担当者を呼びつけるべき
    っつか来て当たり前
    管理会社が瑕疵に該当するのかそうで無いのかを判断する権限は無いよ
    大京を訴えればもっとまともな対応はすると思う

  38. 88 匿名さん

    >>83は、何も答えないね
    答えられないのだね
    83がフロントならば、瑕疵担保責任での工事を否定する管理会社としての意見書は出さないよ
    フロントの成績のための握り潰しだってことかな?

  39. 89 匿名さん

    請負はゼネコン、売主が大京、管理会社がアステージ
    アステージは親会社の大京の言いなりです。
    販売が思わしくない最近はストックでつまり管理で利益を出す方針ですが、管理し易いマンションをつくることも大京へい得ません。
    そんなアステージは飛び越せばいいのです。

  40. 90 匿名

    重要事項にフロントとおさない見積もりや発注はしないと記載してないかい?

  41. 91 匿名さん

    瑕疵担保と管理会社への関係性は無いでしょ
    売主に意見書提出させないと意味ないよ
    管理会社からマンション買ったわけじゃないんだし

    結局のところ瑕疵担保だと言ってる内容をちっとも書いてくんないんだけど
    何なの?

  42. 92 匿名さん

    そうだね、83さん
    地震によるひび割れや壊れが瑕疵担保に入らない理由を書いてよ
    フロントの営業成績を伸ばすためなの?

  43. 93 匿名さん

    そりゃ入るわけないわ
    原因は地震じゃんね

    瑕疵の意味調べて
    アフターサービス基準も見てみ
    そんなんで言われてたらフロント可哀想だ
    そんで保証されるなら地震保険いらないじゃん

  44. 94 匿名さん

    住宅性能評価で地震保険料が安くなるのには理由があるでしょう。
    震度7まで保障された物件ならば、ヒビや壊れは施工不良だろう
    地震はきっかけに過ぎないと思います。

    どちらにしてもフロント個人の見解で留められるのは、胡散臭い
    大京アステージの文書見解を貰うべし
    アフターで留められるなら、大京アステージがアフターから文書見解を貰い管理組合に提出するべし。
    ゼネコンなら大京アフターが文書見解を貰い大京アステージに提出しそれを管理組合に提出すれば良いだけのこと

  45. 95 匿名さん

    フロントのやるべきことは管理組合の代理で大京から書面なりで対応できないということを出させることだね
    住宅性能評価書に関しては考えてることはおかしいと思うよ
    構造躯体にバシッと亀裂入ってるなら別だけど躯体以外は評価してないだろうからね

  46. 96 匿名

    大京アステージからの書面見解は出たんですかね?
    フロント個人でなく会社名での文書ならば、フロントが修繕工事受注成績のために握り潰しをしてるとは考えられませんが。
    どうなりましたか?

  47. 97 匿名

    このスレにマンカン士いますか?

  48. 98 入居済み住民さん

    83です。

    ただのゼネコン勤務のマンション居住者なんで、
    そんなに頻繁にここ見てなくてすいませんね。

    >84

    地震が来てコンクリートの建物に
    ひびが入らないorどこも壊れないとでも思われてますか?
    「瑕疵」が無くても(大きさ幅は様々ですが)ひびは入るし、
    なんならヘアクラック程度なら地震が無くても出てきますよね。

    「新築時のどのような瑕疵」で
    「構造体力上主要な部分or雨水侵入経路」などに
    影響があったと訴えようとしているのか単純に興味があります。

    程度は違えど、どんな建物にだってひびは入ります。

    ただ、その原因が「新築時の瑕疵が影響してる」のか
    「ただ地震が強かっただけ」なのか。
    何を根拠に、どう判断されているのかを知りたいですね。


    ちなみに性能表示書についての個人的見解は、
    参考程度にはなりますし、無いよりあった方が良いですが、
    所詮部分的なチェックだけなので、決め手になるほどではないですね。

    あなたの持っている資格免許みたいな程度です。
    試験に受かってはいるけれど、決してその道の全てを把握したプロではない。
    という感じでしょうか。

    なので新築時の大京の営業さんの熱心なお話は話半分に聞いていました。
    ちょっと間違ってる部分もあったので、どうかとは思いましたが…。

  49. 99 匿名さん

    ようするにゼネコンとしては
    瑕疵ではないと思うけど…
    瑕疵と何で思ってんの?その理由は?
    ということですよね

    僕もそう思いますけど、何が瑕疵なんでしょう?

  50. 100 匿名さん

    ゼネコン住民だとのコメントは信憑性ないよ。
    論点がズレてる。管理会社のスレッドだよ

    修理営業成績のために、フロント君が瑕疵担保責任はないと言っているのでなければ、フロント君の言葉でなくさ、管理会社としての文書回答すればいいだけのことだよ。

    先のレスの人たち文書回答を貰ったのかな?

  51. 101 匿名

    普通に読むとゼネコン住民はフロントだと思えるな

  52. 102 匿名

    ここのフロントは歩合給なんか?高齢者や知能の低い住民に必要ない工事を押し付ける管理会社もあるそうだが、大丈夫か?

  53. 103 入居済み住民さん

    MAは瑕疵は無視します

  54. 104 匿名さん

    >修理営業成績のために、フロント君が瑕疵担保責任はないと言っているのでなければ、フロント君の言葉でなくさ、管理会社としての文書回答すればいいだけのことだよ。

    管理会社の身分では瑕疵ではないとか判断できんでしょ
    大京からの見解書を持ってこさせるべきで 管理会社としての見解はいらないよ
    不具合箇所であるなら提案は持って来なければならない

    瑕疵じゃないかどうかが不明なら売主の大京の見解を受けるべき

    ゴネるだけゴネてみては?ただし管理会社にゴネても何の特にもならないよ これは

  55. 105 入居済み住民さん

    たびたび83です。

    どうもこの掲示板ってのは、
    私のことを「フロント」だと思い込みたい方がいたり、
    質問に答えただけなのに「論点がずれている」と言われたりと、
    会話が全く噛み合わないですね。

    これが「釣り」って奴かもしれませんが、
    もう少し建設的なやり取りをしてほしいものですね。

  56. 106 匿名さん

    フロントという言葉は一般的なのでしょうか?最近の呼び方なのでしょうか?

  57. 107 匿名はん

    フロントってなんなんでしょうね。

    どこから出てきた言葉なんだか・・・マンション業界にしか通用しない言葉でしょうね。

  58. 108 匿名

    フロントマン
    コンシェルジュ
    バトラー
    ホテルのサービスとは違い過ぎますね

  59. 109 匿名

    職業に愛と誇りがあるかで違います。
    ホテルマンは、お客様に喜んで頂くことに喜びを得て社会に貢献してる誇りも得ています。

    社会評価の高い呼称を用いても精神が違いますから

  60. 110 匿名さん

    どうなりましたか?
    フロントは瑕疵担保責任での工事依頼をしない理由を書面にしましたか?

  61. 111 匿名さん

    するわけないでしょう。即くびになります。

  62. 112 匿名さん

    構造欠陥で建て替え、川崎市のマンション
    2011年8月29日17時31


     神奈川県川崎市の分譲マンション「ライオンズマンション京町」(総戸数72戸)が、構造上の欠陥を理由に建て替えを実施する。


     同マンションは、1996年8月に大京が分譲(1997年3月竣工)したもの。2009年に行われた大規模修繕の際、コンクリートの一部に型枠木片などが残っているのが発見された。構造上の欠陥があるとして、住民側と大京が協議。大京とマンションの施工会社である東亜建設工業が、建て替え費用約16億6000万円などを負担することで合意した。


     大京では、「施工状況の把握など原因究明すべき点はあるが、まずは住民の不安解消と問題解決を最優先に考えた。誠心誠意対応する」とコメントしている。

    >逃げ切れないと判断したのか

  63. 113 匿名さん

    異常があったら対応する姿勢があるってことはわかった
    逃げ続けるなら結論が早すぎると思うよ

  64. 114 匿名さん

    神奈川の物件のフロント対応はどうだったのかな?

    オーナーに建設関係者がいて逃げきれ無かったた?

    神奈川のマンション管理士は優秀だと聞くが、今回もマンション管理士の活躍か?

    同じ会社の施工が他にもあったが、大京調査で異常なしだそうだが、該当マンションは?

  65. 115 匿名さん

    大規模の施工したところが真摯で良かったんでしょうね
    マンカンシは関係あるのでしょうか?関係あるなら喜んで宣伝でしょうから多分無いですね

  66. 116 匿名さん

    2008年頃→雨漏り
    2009年→管理組合により補修工事、調査

    調査結果:ベランダ柱と梁の結合部分などに発泡スチロールや木材の混入と空洞が確認された
    複数箇所で設計図より柱の鉄筋が不足していた

    管理組合が修繕工事が不可能なため、建て替えを大京東亜建設工業に要望


  67. 117 匿名さん

    管理組合がしっかりしていたからに過ぎないのでは?

  68. 118 匿名さん

    神奈川のライオンズマンション、とっくの昔にアステージを切った。当たり前だが

  69. 119 匿名さん

    やはりそうでしたか
    アステージのフロントだと真実が明るみにでたか?

    瑕疵担保使えたのはアステージを切り管理組合で調査できたから?

  70. 120 入居済み住民さん

    最悪なので辞めて下さい

    低レベルにも程がある管理会社
    担当者→最低 最悪

    名前書き込み出来るならしたい位に最低な人物

    後悔するのは目に見えてますよ

    マンションの品格も落ちてしまって、値打ちまで落ちた経験者ですので

  71. 121 匿名さん

    具体的に何があったんでしょうか?
    名前を公表するのは気がひけると思いますが事実は書けると思います

  72. 122 匿名さん

    >No.120 
    九州のY係長?

  73. 123 匿名さん

    大京:柱に異物など欠陥、建て替えへ 川崎のマンション
     分譲マンション大手の大京(東京)が96年から販売した川崎市川崎区のライオンズマンション京町(7階建て、72戸)で、柱への発泡スチロールなどの異物混入や鉄筋不足など構造上の欠陥が判明し、大京と施工会社が費用を全額負担して異例の建て替えをすることが、川崎市などへの取材で分かった。

     全国で約6000棟のマンションを手掛ける大京は「築十数年であれば通常は修繕工事で済むので、こうした建て替えは過去に例がない。住民の不安解消のため、誠心誠意対応している」としている。

     大京の説明や川崎市に提出された建て替えの事業計画書類によると、同マンションは97年3月完成。施工は東亜建設工業(東京)だったが、実際は都内の別の建設業者に工事を一括外注した。

     08年ごろから一部の部屋で雨漏りするようになり、09年に住民の管理組合が業者に依頼して補修工事や調査をした結果、ベランダの柱とはりの結合部分などに発泡スチロールや木材の混入と空洞が確認された。柱の鉄筋が設計図より不足しているなど、構造上の欠陥も複数見つかった。

     管理組合は「修繕工事では補強は不可能」として建て替えを要望。大京東亜建設工業が建て替え費用約16億6000万円と引っ越し代などを払うことで今年3月に合意した。今後解体し、来年夏着工、13年完了の予定。

     東亜建設工業は「工事の外注先は大京から紹介された業者で、その後会社を分割して別会社になっており、施工不良の原因は問い合わせたが分からなかった」と説明している。

    毎日新聞 2011年8月28日 20時41分(最終更新 8月28日 20時58分)

    >重要なのは
    東亜建設工業は「工事の外注先は大京から紹介された業者で、その後会社を分割して別会社になっており、施工不良の原因は問い合わせたが分からなかった
    この部分のようだ。

  74. 124 匿名さん

    施工は基本的に自分達の仕事じゃないと逃げてるわけか

  75. 125 匿名さん

    しかしリベートはきっちり頂きます。

  76. 126 匿名

    同じところが立て直すのかな

  77. 127 匿名さん

    リベートとか言ってるやつはマジで意味わかんないな

  78. 128 匿名さん

    いろいろな時点でリベートをとるのが不動産業界の常識
    請け負い業者からリベートをとっておれば、瑕疵担保責任の追及なんぞ大京やアステージがするわけない。
    アステージを切ったからこそ今回の壮挙(まともな企業でない大京からだからこの言い方だが)に繋がった。
    ついでに言えばアステージは組合をカモとしか認識してない。

  79. 129 親と同居中さん

    マンションのことをよくわからないが、管理費など組合に支払うか?

  80. 130 匿名さん

    >>128
    金を払って工事を請け負わせているのに
    金が戻ってくるわけない
    戻ってくるぐらいならもっと安い発注先見つけて
    高く売って利益稼ぐに決まってる

    いろいろ混同しすぎだから休んで落ち着いた方がいいよ

  81. 131 匿名さん

    仲介料がガッツリ入るから、修繕受注がフロントの成績になるんでしょ?

  82. 132 匿名さん

    聞いた話だが、組合への請求額と業者への支払額は違うとのこと、差額はアステージへ入るのか?
    組合は知る由もないが。

  83. 133 デベにお勤めさん

    >132さん、
    これは、本当だよ

  84. 134 匿名さん

    では背任横領ですね。

  85. 135 入居済み住民さん

    ひどいね。どのように対応すればいいんでしょうか?

  86. 136 匿名はん

    アステージの工事は煩雑ですね。
    監理不十分で工事のまる投げがバレバレです。

    住民への工程や安全についての周知はされないし
    苦情を入れればヤッツケの対策で、内容の無いビラを配布するだけ。

    安全に施工しようという気は全く感じられず
    苦情を言っても無駄とあきらめさせようとしているとしか思えないです。
    これはグループ全体に言える事ですね。

  87. 137 匿名さん

    最近は専有部分のリフォーム業者へもリベートを要求すると聞いた。

  88. 138 匿名さん

    何か無理矢理な中傷ばかりですね

  89. 139 匿名

    管理会社はマンション管理の仕事に専念しましょうね

  90. 140 匿名さん

    中傷ならいいのですが、マンション保険の工事でも業者への支払いから抜くということも聞きました。

  91. 141 匿名さん

    > マンション保険の工事でも業者への支払いから抜くということも聞きました。
    別に抜くわけじゃないでしょ。
    保険金額より安い価格で業者に工事させるだけ。
    他の管理会社でも同じことやってますよ。

  92. 142 匿名さん

    >141
    他業種企業から見て背任とか横領と判断されかねない事柄も不動産業界の一員であるアステージには当たり前のこととしか思えないようですね。

  93. 143 匿名さん

    一般的かさもなければ常識知らずでは?

    ただそもそもの新築アフターサービスとは議論としての関係が無くなってしまっていますね

  94. 144 匿名さん

    >保険金額より安い価格で業者に工事させる

    その差額を管理会社がもらう。

    保険会社に対する不当利得だから、差額は返還しないといけないよ。

  95. 145 匿名さん

    No.141 by 匿名さん 2011-09-12 23:38:59
    > マンション保険の工事でも業者への支払いから抜くということも聞きました。

    >別に抜くわけじゃないでしょ。
    >保険金額より安い価格で業者に工事させるだけ。
    >他の管理会社でも同じことやってますよ。


    保険会社から見れば保険金詐欺と捉えるでしょう。業界全部が腐っているのでしょう。

  96. 146 匿名はん

    >保険金額より安い価格で業者に工事させるだけ。
    >他の管理会社でも同じことやってますよ。


    それを詐欺って言うんだよ。

  97. 147 購入検討中さん

    国土交通省に通報してください

  98. 148 匿名さん

    管理会社内部に技術要員がいればぼったくりは多いようです、
    修繕工事に取り掛かる時間が長ければピンはねは多いようです。

  99. 149 匿名さん

    目覚めた理事長の存在が疎ましいアステージです。理事会内部での対立を煽る為ニュアンスとして私腹を肥やしているなどと中傷する。
    まんまとだまされる馬鹿な理事もいます、自分で自分の財産を減らしていることにも気づきません。

  100. 150 匿名さん

    >>146
    詐欺にはならないよ
    保険会社の鑑定でその金額を認めたのだから

    工事しないでお金だけ貰っておくのもいいし
    改善工事の原資に充てることも問題ない

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸