なんでも雑談「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-21 09:55:58

年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望。他の条件は特にありません。職種は何でもいいです。通勤距離も遠くていいです。とりあえず自分にできることなら。でもノルマがあるのは嫌だな。あと健康を害しそうな職業も嫌です。

何かいいのありますか?

[スレ作成日時]2011-06-10 01:02:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

  1. 1 匿名

    糞して寝てろ。

  2. 3 匿名

    ないです

  3. 4 匿名さん

    職種が何でもいいなら、けっこうあるかもね。リクナビとかで検索してみれば?

  4. 5 匿名さん

    >年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望。
    >でもノルマがあるのは嫌だな。
    >あと健康を害しそうな職業も嫌です。

    甘い!

  5. 6 匿名さん

    無理無理

  6. 7 匿名さん

    ないよ ない ない

  7. 8 匿名さん

    42歳で年収500万くらい?
    完全週休2日制は絶対希望?
    甘えるなよ

  8. 9 匿名さん

    42歳
    厄年だね。おとなしくしてな。

  9. 10 匿名さん

    42歳で年収500万って、一般水準より全然低いですよね。職種を選ばなきゃたくさんあるのでは?

  10. 11 匿名さん

    42歳中途採用で年収500万。
    きつい営業職か相当のスキルがないと無理でしょう。
    年300万が妥当な線だと。

  11. 12 匿名さん

    年収300万って、新卒の給料じゃんw

  12. 13 匿名さん

     何か資格とか、今までやってきた経験等を活かせると・・・500以上の条件で何かあるのでは?

     仕事ってのは今までやってきた事と、これから何が出来るのかってのを熟考して決めるべきです・・・スタートが年収500以上、週休2日ってのは・・・その人の評価で、どれだけ雇い主にアピール出来るかって所でしょうし・・・

     業界未経験でノルマ無し、健康的できつくも無いって42歳でそんな条件なら相当のキャリアが必要だと思います・・・何も無い人なら無理だと思います。

  13. 14 匿名さん

    ここの板で相談してるようじゃスキルないでしょ

  14. 15 匿名さん

    素人みたいな質問だよね

  15. 16 匿名さん

    >職種は何でもいいです。

    ってことは未経験職種なんじゃないの?

  16. 17 匿名さん

    >とりあえず自分にできることなら。

    っていうか、できない人は雇わないでしょう?

  17. 18 匿名さん

    ハローワークに行きなさい

  18. 19 匿名さん

    ネタですね

  19. 20 匿名

    アルバイトかけもちしたら?

  20. 21 匿名さん

    年収300万じゃ住宅ローンも返済できないし、妻子も養っていけないでしょ。

    つまり、リストラや転職したらもう最後、よほど優れた経歴を持っている人じゃないかぎり二度と再就職はできない、職を失ったらもう一家心中するしかないってことですな。

  21. 22 匿名さん

    >>18

    ハローワークはどこも失業者でごった返してるよ。うちの地元なんて、駐車場に車が止めきれなくて満車になるくらい。

    しかしまあ、ベンツやBMWで職安来て仕事探しに来てるやつがいて驚いた。

  22. 23 匿名さん

    >>13

    どこもかしこも能力主義でせち辛い世の中ですね。年功序列で年齢に応じた給料の時代のほうがよかったなあ・・・。

  23. 24 匿名さん

    つまりダメ出しだな

  24. 26 匿名

    ↑沖縄人か?

  25. 27 匿名

    さとうてんぷらでも食べなさい

  26. 28 匿名

    前職は何なの?

  27. 29 匿名さん

    まだ現職だろ?

  28. 30 匿名さん

    今安定して職についてて、失業者を他人事のように見てるみなさん。

    明日は我が身と思っておいたほうがよろしいかと。

  29. 31 匿名さん

    >>30

    おっしゃる通り・・・誰もが認める実績、一筋縄では合格出来ない資格と能力・・・いつ会社が無くなっても誰もが雇いたくなる様なそんな人物でありたいですね・・・

  30. 33 匿名

    大震災の影響で、いま東京での仕事が激減している。 
    関西・北海道方面に行けばいいかも?

  31. 34 匿名さん

    電話で年齢を話した途端に定員に達したなんてうそだろ。

  32. 35 匿名

    よほど能力に優れていないと
    いま実際の定年年齢は50歳

  33. 36 匿名さん

    こんな就職難な世の中にしたのは、マスコミのせいだと思う。

    マスコミが必要以上に国民の不安を煽るから消費が鈍って企業の業績がことごとく落ち、今の世の中になった。

    視聴率が取れれば何でもやるというマスコミどもを排除するととに、噂やいいかげんな報道に迷わされないよう国民自身がしっかりと自分の考えを持つようになることが必要だと思う。

  34. 37 匿名さん

    42歳なんてもう終わってるよ。今の会社にしがみつきなさい。

  35. 38 匿名さん

    まあ年収500万っていってる時点でアウトだな。
    老いぼれ雇う会社なんて無いのさ。

  36. 39 匿名

    東電のリストラは数万人単位で、
    その人たちは、いったいその後はどうすんだろう?

  37. 40 匿名さん

    リストラは東電だけじゃないからな。
    不況の二番底でリストラはこの先も増加するばかりだしな。
    定年を65歳まで引き上げるとか言ってる割には景気対策ゼロだよな。
    中高年は生きていけるのかよ?

  38. 41 匿名さん

    残念だけどさ。転職して年収が上がる人よりも年収が下がる人の方が多いって結果が
    最近ネットで報道されてたよね。これだけ不況が続いたら美味しい話なんて無いんだよ。
    好条件で転職できる人間なんて少数だってわかるだろう?500万だって?どれだけスキルあるの?
    ノルマがあるのは嫌だとか、健康を害しそうな職業も嫌だとかさ。何言ってんのさ。
    今の会社で評価もらえない人間が働く場所変えたって同じことの繰り返しじゃないの?

  39. 42 匿名さん

    転職サイトの広告に惑わされ過ぎだな。甘ーい話に乗っちゃったら後悔することになるよ!

  40. 43 匿名さん

    みんな年収1000万以上って人がたくさんいる雑談板なのに、その割りには500万くらいで甘いだのどうだのって言う人が多いですね~(笑) 違う人が書き込みしてるのかな?

  41. 44 匿名

    >年収1000万以上って人がたくさんいる雑談板

    年収1000万以上って人がこんな雑談板にレスすると思ってる人って。。。
    **なの?市ぬの?

  42. 45 匿名さん

    1000万ウォンかな?

  43. 46 匿名さん

    1000万ペソでしょ。

  44. 47 匿名さん

    人が最低限度生活するのに必要な賃金も出さないで募集している企業って、ナメてるのか? 40代がたかだか月給20万で生活できるかっての! こんな給料でどうやって家族を養っていけって言うんだよ。就職難だからって足元見やがって。ふざけるな!!

  45. 48 匿名さん

    >43
    基本的に年収1000万クラスの多くは、転職せずに一部上場企業にい続けている人が多いと思う。
    42歳で異業種に転職した場合は500万も厳しいと言いたいんじゃないか。

  46. 49 匿名

    転職せずに一部上場企業にい続けている人 → 動いたら負け(他じゃ使いものにならんから)
    働かずに自宅にい続けている人      → 働いたら負け(どこでも使いものにならんから)

  47. 50 匿名さん

    >>47
    自業自得っていうんじゃないの?
    最低賃金を支払ってもらってるんならベースアップは能力が必要なんじゃないの?

  48. 51 匿名さん

    どんな仕事があるでしょうか。って聞いてる時点でアウトな存在だろ?

  49. 52 匿名さん

    東電の作業員日当3万円くらいらしいよ。

  50. 53 匿名さん

    3万円を毎日もらってもお金が貯まる頃には死んでるよ?

  51. 54 匿名さん

    作業員より作業員を手配する仕事のほうがいいな〜
    きつい、きたない、危険は人にやってもらってね〜
    手配師日当10万円くらいかな〜

  52. 55 匿名さん

     やっぱ・・・42で新しい仕事を始めて、年収500以上ってのは殆ど無い位の好条件みたいですね・・・

     営業職で結構良い実績をいきなり出す以外は無いのでは???
    例えば・・・ここ戸建てスレなので、


    https://www.e-kodate.com/bbs/search/%E8%B6%B3%E9%95%B7%E5%9D%8A%E4%B8%...

    こんな人に相談すると的確なアドバイスを頂けると思いますよ。

  53. 56 匿名さん

    新しい仕事ではムリでしょうね。今までの経験を活かして、それが評価されるのなら500万転職は可能かもしれませんけど。

    IT業界に限って言えば、ぶっちゃけプログラムなんて作れなくていいんですよw 口がうまくて要領よくプロジェクトを管理できるずる賢さがあれば、40代で転職して年収700万なんてザラですw

  54. 57 匿名さん

    ↑そんなアドバイスおかしいだろ?適当なこと言うなよな。

  55. 58 匿名さん


    ホントだってば(笑) 周りでシステム関係で働いてる人に聞いてごらん。マネージャークラスの連中でプログラムコード書けるやつがどれだけいるかってさ。

    そういうやつに限って、往々にしてPGを見下してたりするんですよ。自分の方が偉い、賢いと思ってる。まあ、マネージャーだから役職的にはエライのだけど。

  56. 59 匿名さん

    一般人> 越えられない壁 >IT企業のマネージャー>プログラムコード書けるやつ=キモいオタク

  57. 60 匿名

    部長職の経験者を800万で募集したけど誰も来ないんだよねー。部員は高卒大卒半々の15人で放し飼いしても大丈夫。誰か来ません?

  58. 61 匿名さん

    >>58

    つまり、プログラムが作れないシステムの人間は、手術の執刀ができない外科医と同じということですな。

    人それをヤブ医者という。さしずめ、ヤブ技術者ってことでしょうか。

  59. 62 匿名さん

    逆に言えばプログラマーは管理してもらわないとスケジュール通りに仕事ができないってことか。
    進捗報告も虚偽の報告したりするってことか。

  60. 63 匿名さん

    >61
    お医者さんと比べるなんて、どうかと思います。
    IT業界は建設業界みたいなもんです。
    末端は土方と同じです。土方の管理に、つるはしやスコップの使い方なんて、知らんでもかまわんです。

  61. 64 匿名さん

    >63
    確かに肉体労働ですな。

  62. 65 匿名さん

    話題がスレ違いですよ!

  63. 66 匿名さん

    42歳でも他の人に無いスキルがあればいい転職も可能ではある。
    あなたが普通の勤め人の場合は、非常に厳しいと考えてください。
    非正規雇用の可能性も大きくなります。

  64. 67 匿名さん

    多分普通の人でしょう

  65. 68 匿名さん

    前途多難ですな

  66. 69 匿名さん

    定年が65歳になると言われてるんですよ?
    年金受給が70歳になるかもしれないし・・・もらえないかもしれないんですよ?
    もう、がむしゃらに働くしかないのでは?

  67. 70 匿名さん

    >>62

    いやいや、うちはPGが仕様も進捗管理も製造もテストも全部やるんです。上は顧客の要望を右から左にスルーするだけの、ただの御用聞きですから。小学生でもできますw それでもって責任は全部下に押し付けますから。

  68. 71 匿名さん

    全部をPGができるのなら、皆で結託して新会社立上げちまえばいいじゃないか?
    中間搾取がなくなるので、給料は倍増どころじゃないでしょ。

  69. 73 匿名さん

    >71
    やったところが仕事がとれず、新会社は立ち往生
    元の会社に戻ろうとしても、そこには別の以前よりも有能なPGがいて、お前らなんぞいらね~と言われる
    そうなると新会社の全員が路頭に迷いませんか?

  70. 74 匿名さん

     会社立ち上げるってのは・・・無理なんじゃ??スレ主の様に、何が出来るのかさえよく分かってない人が、何の会社を立ち上げるのでしょうか?
     そんな人が立ち上げて、健康的で無理なく、苦労も無く、休みもきちんと取れて、年収500万いけるなら・・・みんな起業してますね。

  71. 75 匿名さん

    君等、甘過ぎるんだよ。何考えて生きてるの?与えられた仕事しかできないのに独立だと?笑わせるなよ。上司をバカにするけど君等はその上司の部下なんだよ!小学生とか言ってるけど君等はそれ以下だろ?幼稚園児かよ。ったく情けない。新会社でも何でも立ち上げてみろってんだよ。会社辞めろ。今すぐ辞めろ。くそPGが。

  72. 76 匿名さん

    >73
    全くその通りでございます。

  73. 77 匿名さん

    >>63

    建築に例えると「顧客の御用を聞き、金額交渉をしてプロジェクト管理をする」=「経営者、建築士」
           「PG」=「現場で作業をする人」
    そんな所なんですかね?

     現場で作業する人が結託して受注が取れるか???無理でしょ~会社にしがみついた方が良いと思いますが・・・

  74. 78 匿名さん

    独立とか言っても勤め人のPGがフリーになるだけだろ。
    まあ、フリーターみたいなもんだよ。
    定年65歳の時代を迎えようとしてるご時世に何かっこつけてんだろ。
    どうせ世話になった会社飛ばして元請の外注になっただけ。
    そんなの事業主でもなんでもない。

    どの業界でも転職のピークは30歳代だろ。
    40歳代、50歳代で転職できるのは本当に僅かな人たちだよ。
    そういう人たちこそヘッドハンティングされるとかオファーが舞い込むもんだろ。
    他にいい仕事無いかなぁー・・・なんて言ってる人には縁の無い話だな。
    しっかり自分の立ち位置を見てみるんだな。

  75. 79 匿名さん

    いくつもレスがついてるけど、42歳で転職するのに希望条件が
    年収500万くらい・完全週休2日制・ノルマがあるのは嫌・健康を害しそうな職業も嫌
    では、いい仕事が無いってことが明らかになりましたね。

  76. 80 匿名さん

    いくつもレスがついてるけど、42歳で転職するのに希望条件が
    年収500万くらい・完全週休2日制・ノルマがあるのは嫌・健康を害しそうな職業も嫌
    では、いい仕事が無いってことが明らかになりましたね。

  77. 81 匿名さん

    仕事なんてどうでもいい。くだらない。やりがいなんていらない。生活費が稼げればそれでいい。割り切る。生きがいは趣味に見出す。楽して儲けられるならそれにこしたことはない。

  78. 82 匿名さん

    42歳にもなって何やってんだ!しっかりしろよ!

  79. 83 匿名さん

    どうして不動産営業の求人ばっかり余ってるんだろう。よほど人の出入りが激しい業界なんだな。

  80. 84 匿名さん

    年齢不問で募集はあるけど実際には42歳の中途採用なんて難しいよ。
    正社員じゃなくて年収500万円は無理だと思っていいね。
    試用期間もあるし、初年度から賞与は期待できないし、続くとも限らない。
    契約社員、パートだったら、フルタイムでも月収20万円前後じゃないのかな。
    どんな仕事でも拘らないなら働き口は見つかるかもしれないけど3k職場を覚悟しておこう。

  81. 85 匿名さん

    武田信玄曰く、「人は城、人は石垣、人は堀」。

    人なくして組織は成り立たず。

    そんな社員の生活も維持できないような給料で雇おうとする考えの経営者が理解できない。本当に人を部品か物のように扱っているんでしょうね。喜怒哀楽の感情を持つ血の通った人間なのに。

    そんな組織や会社など、滅びてしまえばいい。

  82. 86 匿名さん

    いや、反対でしょ。
    そういった会社だからこそ、生き残れるのですよ。

  83. 87 匿名さん

    資本主義社会についていけない人間も悪い。

  84. 88 匿名さん

    つまりは落ちこぼれてしまったわけですな。

  85. 89 匿名さん

    甘ったれが多いな

  86. 90 匿名さん

    42歳。まだ人生の半分しか生きていないのに仕事が無い。余生が40年余りとは皮肉だな。

  87. 91 匿名さん

    人生50年。

  88. 92 匿名さん

    42歳って大厄ですな。おとなしくしていましょう。

  89. 93 匿名さん

    ダイヤク? ナニソレ? タベレルノ? 科学的に因果関係を証明できないものなど信用できません。

  90. 94 匿名さん

    20代・30代の失業者と40代・50代の失業者、どっちが割合が多いのだろう?

  91. 95 匿名さん

    >>94さん
    総務省統計局の労働力調査の結果が出てるよ。

    失業率が高いのは若年層。
    男女では男。
    失業理由は会社都合よりも自己都合。

  92. 96 匿名さん

    なるほど! 必死くんが多いはずだ!

  93. 97 匿名さん

    >93
    厄年知らないのは日本人ではないから?

  94. 98 匿名さん

    厄年って全国共通だったのか・・・

  95. 99 匿名

    派遣労働しかない。42歳ならばたくさんあるでしょう?
    50歳過ぎたら、派遣労働すらないヨ。
    自営で頑張ればいいでは。

  96. 100 匿名さん

    無理に転職する必要ないでしょう?

  97. 101 匿名

    倒産やリストラ・また意図的な嫌がらせで、
    給与減額やサービス残業が多いなどなければいまのまま
    の会社にいた方が無難。

  98. 102 匿名さん

    >>101

    意図的な嫌がらせがあります。今月入ったばかりの右も左もわからない正社員の女の子を契約書上の自分の上司にしたり。

    実際の実務は派遣の私がマネージャーの仕事をやっていて、その女の子は私のアシスタントみたいな感じです。

    どうやら社長は派遣社員を侮蔑していて、ワザとこのような契約形態にして私を辱めたいのでしょうね。

  99. 103 匿名さん

    ↑こんな低俗な釣り師は社長も嫌うだろよ

  100. 104 102

    本当ですってば(笑) 正社員と派遣社員をはっきり身分差別したい社風みたいですね。40過ぎて派遣社員やってるような男に20代後半の若い女性を上司につけて。

    私を辞めさせたいってことなのかな。それだったら派遣なんだからワザワザこんなことしなくても契約終了にすればいいのに。過去に派遣社員に何かトラウマがあるのでしょうか。金を持ち逃げされたとか。何のためにこのような仕打ちをするのか、理解に苦しみます。

  101. 105 匿名さん

    >104
    1 社長の人格に問題がある。おかしな人っているから。
    2 あなたのことは良くも悪くも何も考えていない。むしろ、若い正社員向けの処置。
    若い正社員に、責任の重さを自覚させ、一方でやる気を起こさせるため。

  102. 106 104

    どちらもありえますね~。現在こっそり転職先を探し中。でもなかなか書類選考が通らない。。。

  103. 107 匿名さん

    嫌がらせされているなら、嫌がらせされる理由があるんでしょう?

  104. 108 匿名さん

    非常勤っていうのは、傭兵みたいなもの。
    優秀でも去っていく可能性が高い。

    正社員は正規軍。
    会社が求めているのは、どちらかといえば忠誠心。

    主さんの何かが悪いのではないと思う。
    正社員はこき使っても辞めにくい。
    だからある部分で優遇する。若い女性も役職に。

  105. 109 匿名さん

    ↑主を傭兵と言っているのか?

  106. 110 匿名さん

    まあ、派遣は傭兵でしょ。最前線に送られて、一番キツい戦場に立たされるのです。傭兵ごときが死んでも代わりはいくらでもいますので、痛くも痒くもありません。

  107. 111 匿名さん

    いずれにせよ、主さんの将来は悲観的ですな。

  108. 112 匿名さん

    また似たようなスレが立ったから上げといたよ。

  109. 113 匿名さん

     傭兵でも、また良い事ありますよ。

  110. 114 匿名さん

    釣り好き多過ぎ!!!

  111. 115 匿名さん

    ノルマのない営業いったら? 法人相手のルート営業の募集ならノルマとかないんじゃん?

  112. 116 匿名さん

    ノルマが無い = 直ぐに首

  113. 117 匿名さん

     >>116

    ん?何故?

  114. 118 匿名さん

    ノルマがない営業のほうがむしろ辛い。常に契約とってこいと会社からアオられるから。

    ノルマありなら、その月のノルマを達成してしまえば、あとは喫茶店でコーヒー飲んで油売ってたり公園のベンチで寝てても平気だし。

  115. 119 匿名さん

    会社にサボってるところバレたら、翌月からノルマ上げられそうだな。

  116. 120 匿名さん

    優秀じゃない営業なら、ノルマなしの方がいいかも。いつまでも家族や友人にばっかり買ってもらってたら、人脈なくすし。

  117. 121 匿名さん

    ノルマを達成できない人材は余剰人員だろ。

    そんなヤツ要らねーよ!

  118. 122 匿名さん

     不動産会社とかどうなんだろう・・?求人見かけると、何となく部屋の賃貸とかノルマ無さそうなイメージですが、年収とかどうなのかな?売ったら売った分だけコミッションが高い感じなのかな?

  119. 123 匿名さん

    不動産業界だけは止めとけ。精神崩壊するぞ。

  120. 124 匿名さん

    どの業界でも使い物にならないんじゃね?

  121. 125 匿名さん

    公認会計士の資格を取って、監査法人とかに就職すればいいのでは。
    司法書士を取って弁護士事務所に勤めるのもいいと思う。
    今更転職するというのであれば、努力もしないとね。
    転職するぐらいの気持ちがあれば、司法書士ぐらいだったら、2年もあれば
    合格できるよ。
    資格取得の秘訣は、やる気・時間・環境・要領だよ。

  122. 126 匿名さん

    公認会計士や司法書士は顧客との接待が大変。やめとけ。

  123. 127 匿名さん

    いいじゃない、会社・事務所の金だから。

  124. 128 匿名さん

    若い内に正社員になった方がいいと思う。
    つまんない意見で、すみません。

  125. 130 匿名さん

    でも人生経験を積んでみないと、わからないことだってたくさんある。

  126. 131 匿名さん

     何でもやってみよう

  127. 132 匿名さん

    失うものが何もないやつは気楽でいいな。

  128. 133 匿名さん

     失うばかりじゃ無いでしょう・・隣の芝が青く見えるから

  129. 134 匿名さん

    保身に走るようになったら、人生***。勝ち組と呼ばれる人たちは必ず人生のどこかで大勝負に出ています。そして勝利してます。

  130. 135 匿名さん

    一理ある。
    だが何もしてないとしたら、あてようもないけど。

  131. 136 匿名さん

    みんな口ばっかり。適当なこと言ってるなー

  132. 137 匿名さん

     隣の芝が青いかもって、後悔しながら死ぬより、勝負に出るべし

  133. 138 匿名さん

    ↑勝負って負ける方が確率が高いですけど?

  134. 139 匿名さん

    多少ズルをしてでも、競争相手を蹴落として勝とうとするぐらいのずぶとさがないとね。

  135. 140 匿名さん

    負けるのは仕方ないとしても、勝負できるかどうか。
    戦力がなさすぎると戦争できない。
    負けることもできないかも。

  136. 141 匿名さん

    もうダメだ・・・。今の職場のパワハラに耐えられない。来月いっぱいで辞める旨を伝えよう。妻よ子よ、ごめん。もう精神的に限界だ。住宅ローンもあるし子供の養育費もかかるから収入が途絶えるのは絶対に避けなければならないとわかっているのだが、このままだとうつになるか精神崩壊しそうだ。今の貯金でなんとか食い繋ぎながら、1日でも早く仕事探すよ。派遣でも何でもやるよ。今の職場から脱出できるのなら、どんな仕事だっていい。どんな仕事でも今の仕事よりはマシだ。

  137. 142 匿名さん


    家族とも話し合って、よく考えてから行動に移したほうがよろしいかと。辞めてしまったらもう後戻りできませんよ? 今の時代、資格やキャリアがないのなら職を失うことは自殺行為に等しいです。

  138. 143 匿名さん

    どうしてこんなに悩める40代が多いんだ? そんなに日本はブラック企業に満ち溢れているのか?

  139. 144 匿名さん

    >141
    会社でそういう状況にあるんなら思い切った決断が必要でしょう。
    まず健康が第一です。
    人間生きていれば活路は開けるもんですよ。
    新しい会社を選ぶなり、商売をするなり、資格を取るなりすればいいと思います。
    今が決断の時だと思います。思い切ってください。
    ファイト!

  140. 145 匿名さん

    年収500万はだけは無理かなって気がしますよ。合格率が低い難関で取った資格があり生かせる職があれば別だと思いますが。
    肉体労働←健康害と、営業職←ノルマダメなんですよね。

    男性で事務職は経験がないと無理だと思うし。

  141. 146 匿名さん

    141はスレ主?

  142. 147 匿名さん

    >>141

    家売って、家族とも離婚して、何もかも失ってから裸一貫で1から出直せ。日本全国探せば、どこか仕事はあるだろ。木造ボロアパートに移って日雇いの仕事でもして食いつなげ。

  143. 148 匿名さん

    内勤の会社の人かは書いてないのであれなんですが。
    とかく、公務みたいに事務所勤務の会社だと社内関係が原因で精神疲労でうつになる人も多いようですね。

    そういう方だと、失礼ながらどこの会社に入っても人間関係でうまくいかないのは確率が多いと思う。
    うまく出来る人はどこでも馴染んでいけると思うから。

    かわいそうだけど。離婚して、奥さんには養育費など渡せるものは全て譲渡して。
    お一人で細々とやっていくしかないと思う。

    同世代なのでわかりますが。今の仕事辞められたら。住宅ローンは、おそらく払えなくなるでしょうね。
    しかもお子さんがいる。無理すぎですね。

    辞めるのは簡単です。まずは会社で相談されたらどうですが。
    パワハラと書いてありますが、その人の名前出してみればと思うんです。

  144. 149 匿名さん

    社長にパワハラされてます。

  145. 150 匿名さん

    大変失礼なコメントだとは思うのですが、あなた自身に問題があるのではないでしょうか。

  146. 151 匿名

    ない

  147. 152 匿名さん

    私には身に覚えがないのですが、どこかで社長の機嫌を損ねるようなことをやってしまったみたいです。以後、目をつけられ、あからさまな嫌がらせを受けています。今月入社したばっかりの女の子を私の直属の上司に付けたり、私を吊るし上げてプレッシャーを与えることだけを目的とした会議を毎週開いたり、仕事の配分に明らかに不公平さがあり、面倒で誰もやりたがらない仕事を大量に私に押し付けたり。他にもいろいろあります。

  148. 153 匿名さん

    退職するにせよしないにせよ一応、組合などの相談窓口へ電話したら?
    ちゃんと交渉もせずに自分から辞めれば、社長の思うつぼ(人件費節約)になるだけだし。

  149. 154 匿名さん

    私もむかし管理職から嫌がらせを受けた。
    そいつが人事異動で異動したから助かったけど、あと一年いたらたぶん無理だったと思う。

    おかしな管理職は時々いるし、事故みたいなもの。
    ただ辞めない方法があるなら辞めない方がいいね。

  150. 155 匿名さん

    会社のトップに嫌われたということは、あなたにも何かしらはあるかと思う。
    経営者だったら誰もが嫌な社員はいてもらいたくないと思うのが普通。
    辞めるように仕向けるため、色々仕事させされているのでしょうね。
    かわいそうだけれど。一度トップに嫌われたら会社にはいられなくなると思う。

  151. 156 匿名さん

    あなたが嫌われた原因をまずは考えて見ましょう。
    パワフルを受けていて、自分が一方的にかわいそうと思っていたら。前進しないよ。
    会社でのコミュニケーション能力が不足されているかもしれません。
    この先、どこの会社に行っても同じ繰り返しかもしれません。

  152. 157 訂正

    パワフル 訂正 パワハラでした。

  153. 158 匿名さん

    どうかな。
    いい年して派遣なのが気に入らない、とか
    言い掛かり的な理由かもよ。

    理由がない場合もある。
    残念だけど社会や会社はそういうところ。

  154. 159 匿名さん

     会社に変な人がいて、皆おかしい付き合いきれないって誰もが思ってる人がいたとします。
     でも変な人は自分がおかしいと全く思っていないです。周りがおかしいとか、自分を理解してもらえない環境だって何故か愚痴と他人を悪く言う事しかしてません
     こんな人はどうにもならないですね・・・

  155. 160 匿名さん

    知り合いに聞いた話では、ある日突然クビにされてしまった人もいるそうです。
    会社の組織というのは、上司が?の場合、うまくやっていくとかない所です。
    おそらく、あなたはもろに反発してしまっているのでしょうね。
    誰でも、部下に反発されて面白いと思う人はいないでしょう。
    自分に非が全くなく、攻撃を受けることはないと思います。
    パワハラと書いてありますが。理由があってされてると思うので違うかもしれない。。。。
    会社でうまくやりたかったら、上司に態度良く見えている事も大切ですよ。

  156. 161 匿名さん

    つまり、処世術というやつですな。サラリーマンはゴマすり続けて40年間耐え忍ばなければならない職業です。

  157. 162 匿名さん

    成りすましの主が複数居る予感

  158. 163 匿名さん

    自社でWEBサイトを開発運営してる会社がお薦め。自社開発だから転勤の必要もないし、給料も高めだし、完全週休2日制のところも多い。とりあえずPHPやPerlといったWEB言語の中でも初歩的なものから独学で覚えていけば入社できるところもあるよ。

    ただし、やはり20~30代の若者や女性が多いから、プライドを捨てて年下の上司でも我慢できることと、昼ごろ出社して終電間際の夜中に帰社するって生活習慣が多いから、それに馴れる必要があります。

    いずれにしよ、40過ぎになったいまから司法書士や宅建の勉強したり、馴れない営業職やって体壊すよりはよっぽどマシかと。

  159. 164 匿名さん


    40オヤジの硬いアタマではとうてい無理。

  160. 165 匿名さん

    手取り15万でよいのならば、職はある。
    いまは仕事の厳しさに反比例して年収は減っていく。
    最後は自分しかないか。
    『出口のないトンネルはない』と言い聞かせているけれど・・
    誰のせいでこんな世の中になったんだ?

  161. 166 匿名さん

    >>164

    頭は硬いが、チ○ポはフニャっと柔らかいぞ。

  162. 167 匿名さん

    40歳過ぎて転職は厳しいと思うが、今は、4,50代で転職せざる
    追えない人が大急増中であるよ。
     どの産業も、業績が悪化している会社が増えて、上場企業でも
    いつ何時、どうなるかわからないのが、このご時世であると思う。
     終身雇用制などというものは、あと数年でなくなるのではないか?
    だから、自営・自衛で頑張るしかないでしょう? 

    東電社員など、悲惨でしょうな。 高給取りサラリーマンから一気に
    墜落。 住宅ローンを組んでマイホームを買った人は、ローンを支払えなくなる。

  163. 168 匿名さん

    >161
    同意。
    黒いカラスを白と言うのがサラリーマン。
    売っているのは時間だけじゃない。良心やプライドも。
    でも自営も同じでは。

    ちょっと言い過ぎたかもしれないが、経済活動とはそういうもの。
    生きるためにストレスで体調を崩しながら働く。
    ある程度は仕方ないかも。

  164. 169 匿名さん

    なにができるわけでもなく
    年収500なんて・・・顔あらって出直してきなさい。
    新卒が就職難の時代に、中年男がなにをいってるやら~ ハァ~

  165. 170 匿名さん

    42歳だろ?しっかりしろよ。企業なら管理職だよ?何やってんだよー

  166. 171 匿名さん

    >>終身雇用制などというものは、あと数年でなくなるのではないか?

    もうすでになくなっています。サラリーマンの2人に1人は転職経験ありの時代です。

  167. 172 匿名さん

    年収500万程度なら、探せばあるんじゃないの?

  168. 173 匿名さん

    熟年ホストなんていかがでしょう。

  169. 174 匿名

    じゃ、探してみろよ
    これといった技量もないくせにのない、なんやかんや仕事に注文つけてる、くたびれた42のおっさんに年収500万の仕事があるというなら

  170. 175 匿名さん

    不動産の営業(ただし歩合制)。

  171. 176 勇者♪

    魔法使いになりたい♪

  172. 177 匿名さん

    >>174

    今は技量があっても仕事がない時代。

  173. 178 匿名さん

    177さん
    技量があるかないかは世間が決めます。
    自称で技量ありは通用しません。

  174. 179 匿名さん

    まあ、いかに技量があるように見せるかだな。口がうまくてハッタリが利かせられるやつが得をする。

  175. 180 匿名さん

    >不動産の営業(ただし歩合制)

    これなんかドンピシャ

  176. 181 匿名さん

    >178

    世間ではなく業績だろ?

  177. 182 匿名さん

    いくらかは知らないけど、高層窓吹きとかなら、トイレ掃除や工事仕事よりはましじゃない。不況現代で、資格もないなら、250万ほどもらえて。派遣位しかないと思う。

  178. 183 匿名さん

    未だに年功序列で年齢給ってとこないの? 公務員くらいか。

  179. 184 匿名さん

    40過ぎたら転職はもうだめ。
    生活保護を受けるべき。

  180. 185 匿名さん

     働かざる者~食うべからず・・・健康なら働いて納税して下さい!!

  181. 186 匿名さん

    >>働かざる者~食うべからず・・・健康なら働いて納税して下さい!!

    働きたいけど、仕事がない! 納税したいけど、収入がないからできない! 誰か仕事くれ!!

  182. 187 匿名さん

    仕事はもらうものなの?違うんじゃない?

  183. 188 匿名さん

    >>186

    派遣でも何でもいいから、とにかくあらゆるメディアから探しまくれば?

  184. 189 匿名

    朝4時から缶拾い

    昼から マンションの掃除


    夜 皿洗い

    日 5千円は 固い がんばれ

  185. 190 匿名さん

    それすら、ない。缶拾いも縄張りがあって、勝手に新人がやり始めると周りの浮浪者たちに袋叩きにされる。
    それに、今ときマンション掃除や皿洗いのバイトなんてない。皿洗いは全部機械ですよ、今どきは。日雇い建設現場作業員も派遣法の見直しとかで仕事が極端に減っちまった。もうだめだ、干上がってしまう・・・。

  186. 191 匿名さん

    何か取り得がないのかい? 何もないって人はいないでしょ。何かしらやってきたんでしょうから。

  187. 192 匿名さん

    もういいです!どれだけ応募しても書類選考してるのか?っていうくらい返事ないです!
    何枚用意すればいいのですか?個人情報送りまくりですよ!返却すらないです!
    面接くらいしてください!何が悪くて落とされるのかわかりません!

  188. 193 匿名さん

    50近い人で100通近く出してだめだったらコネで入ったとか。専門職だから給与が20万位のとこは数社受かったらしいけど。プライドで年でそんな低いのが嫌だったらしい。
    専門職以外だとダメでしょ。

  189. 194 匿名さん

    どなたか裕福な女性の方、42歳だけど・・・あなたのツバメにしてください。

  190. 195 匿名

    http://hp.rhp.jp/~menogaia/index.html

    ここ問い合わせしてみて。

  191. 196 匿名さん

    だから不動産業はみんなブラックなんだってばwww

  192. 197 匿名さん

    てっとりばやく稼ぎたければ、ゲイビデオの男優とか。
    42歳でも、フケ専というジャンルがあるらしいし。

  193. 198 匿名

    >ゲイビデオの男優

    主さん、どうだ、清水の舞台から跳ぶつもりで一丁、やってみっか?

  194. 199 匿名さん

     不動産関係の方がゲイよりマシでは???まだ・・・

  195. 200 匿名さん

    >194

    42歳ではツバメとはいいません。ヒモが正解。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸