なんでも雑談「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-21 09:55:58

年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望。他の条件は特にありません。職種は何でもいいです。通勤距離も遠くていいです。とりあえず自分にできることなら。でもノルマがあるのは嫌だな。あと健康を害しそうな職業も嫌です。

何かいいのありますか?

[スレ作成日時]2011-06-10 01:02:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

  1. 201 匿名さん

    >>199

    いや、ゲイの方がマシだと思います。本当にそう思います。それほどひどい業界です。人を人と思ってませんから。

  2. 202 匿名さん

     ゲイ♪

  3. 203 匿名

    まさに肉体労働ですね。俺の体で稼げるなら・・・お願いします。

  4. 204 匿名さん

    体を売って生き残れるのであれば、それも考えてみようと思う。

  5. 205 匿名さん

    有料アダルトサイトへのご入会が完了し、お客様ID番号を発行いたしました
    お使いのPCより、当サイトへアクセス後、ご登録手順(年齢認証・利用意思確認・
    登録意思確認・利用規約、注意事項、有料アダルトサイトへのご入会に同意)をお進みいただき、
    アダルト動画ファイルを再生(実行)され、ご入会が完了し、
    ご入会と同時にご利用料金が発生しております。

    サポートセンター
    03-6418-7071
    平日10:00~20:00、土曜日11:00~18:00
    (定休日:日曜・祝日)
    更新手続・退会手続・ご質問など、お気軽にお問合せください。
    ※繋がりにくい場合は30分程度時間を空けてから、お掛け直しください。

  6. 206 匿名さん

    ↑身に覚えがありません・・・

  7. 207 匿名さん

    IT関係やれば? やる気があれば未経験でも雇ってもらえるよ。 ただし勉強しなくちゃいけないことが山ほどあるけど。 IT技術者に必要なのは専門知識でも高いスキルでもありません。 何日も徹夜になっても壊れない強靭な体と、どんな理不尽な要求をされても折れない鋼の精神力です。

  8. 208 匿名さん

    ↑いい加減なこと言うな。42歳で未経験者を雇うIT企業が何処にある?ふざけるんじゃない。
    専門知識もスキルも要求されないのはレベルの低い職域だからだろう。そんなのIT業務じゃない。
    コンピュータ使ったら何でもITと思って勘違いする素人が多過ぎる。
    低レベルだから徹夜ばかりしてるんだろ?
    誰でもできるんならスレ主を雇ってみろ。

  9. 209 匿名さん

    VBやAccess程度だったら誰でもできるよ。Javaや.NETになってくるとちょっと難しいかな。オブジェクト志向の考え方とクラスを理解しないといけないから。

  10. 210 匿名さん

    どの業界も、40過ぎたらプログラム能力よりも、管理職としての能力を問われる。プログラムなんて下請に安く叩いてやらせればいい。自分でできる必要なし。

  11. 211 匿名さん

    40過ぎてもシコシコとコーディングしてるの?
    自分を振り返って見たことないの?
    完全に詰んでると思えるんだが。

  12. 212 匿名さん

    IT業界と不動産業界って、どっちがブラックかな?

  13. 213 匿名さん

    プライドを捨てて、知己を頼ってみるんだね。頭を下げて。
    コネでどこかに入るしかないと思う。

  14. 214 匿名さん

    営業もとりあえずやる気があれば誰でも雇ってもらえるよ。ただし、成績悪いとすぐクビだけどね。

  15. 215 匿名さん

    不動産の方が良いのでは?

  16. 216 匿名さん

    っていうか、スレ主を雇ってやれよ!

  17. 217 匿名さん

    スレ主は人に雇ってもらう前に、その甘ったれた根性を叩き直してもらう必要があるかな。

  18. 218 匿名さん

    甘ったれてなんかいませんよ。正直に希望を述べたまでです。何かいい仕事ないか真剣に考えてくださいよ。

  19. 219 匿名さん

    だから、IT業界でデジタルドカタして廃人になるか、不動産営業で奴隷の如くコキ使われて過労死するかの2択だってば。

  20. 220 匿名さん

    いや、第3の道も選べます。
    大阪の西成に行って生活保護を申請する。
    年収500万は微妙ですが完全年休365日制、毎日パチに出かけるくらいの余裕はあります。

  21. 221 匿名さん

     勉強したら?

  22. 222 匿名さん

    40過ぎたら、勉強したってどこも雇ってくれない。職安の職業訓練なんて気休めにしかならない。実際、職業訓練程度で実務経験もないおっさんなんかどこも雇わない。

  23. 223 匿名さん

    そんな、職安で一生懸命仕事探して職業訓練に励んでいるオジサマたちの希望を根こそぎ潰すようなこと、言わんといて。例え真実でもw

  24. 224 匿名

    職安で職業訓練受けてる期間は、あれこれうるさいこと言われずに失業保険を受給できます。

  25. 225 匿名さん


    自己都合で3か月制限中でも貰えるの?

  26. 226 匿名さん

    この板を見ている事業主さん!!!!!
    俺を雇ってくれよ!!!!!

  27. 227 匿名さん


    言葉遣いがなってないねぇ、坊や。
    最低限、敬語の使い方をマスターしないことには話にならないよ。

  28. 228 匿名さん

     宅建とかはそんなに難しくないのでは?

  29. 229 匿名さん

    手に職がなければ年収500は無理じゃない?
    体力に自信があれば深夜の危険、肉体労働系はありそうだけど、40過ぎてからだと厳しいね。
    地道に新聞配達とかでいいんじゃない?

  30. 230 匿名さん

    新聞配達で500万も稼げるの?

  31. 231 匿名さん

    吉野家やブックオフの社長のように、まずバイトなどでがんばってみては。
    もしも貴方にある程度、遅咲きの潜在能力があって、運に恵まれれば
    ひょっとして成り上がれるかも、、、?

  32. 232 匿名さん

    運だめしは要りません。確実に稼げる仕事を紹介してくださいな。

  33. 233 匿名さん

    タクドラ・コンビニ

  34. 234 匿名さん

    >>229

    手に職があっても今は転職は難しいです。若くて転職回数が少ない者のみ採用されます。実力とか能力とかどうでもいいんです。職歴がきれいな人を雇った方が無難だからです。

  35. 235 匿名さん

    リアルだけど、苦い実体験?

  36. 236 匿名

    ホストクラブで働いてみますか?って甘い言葉に騙されて登録代数十万ふんだくられるスケベ親父。

  37. 237 匿名さん

    宅配便の配達員って給料どのくらいだろう?

  38. 238 匿名さん

    >>232

    男は土方・3K、女なら場末の風俗

  39. 239 匿名さん

    スレ主は「年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望」なんだって
    風俗なら楽勝だろうが、土方じゃ無理

  40. 240 匿名さん

    寝ぼけたこと言ってないで現実を見るべき。

  41. 241 匿名さん

    職種は何でもよくて、通勤遠くてもいいなら、その条件でもいくつかありそうだけどね。ただし、待遇がいい会社は人が辞めないから募集も出さないし、仮に出しても応募者が殺到するから、かなり高い競争率だよ。

  42. 242 匿名さん

     詐欺師・・・とか・・・

  43. 243 匿名さん

    だから、IT業界逝けって。年収500万もらえるよ(求人票にはそう書いてあるが、実際にはもらえない。仕事なくて本社待機だとどんどん給料減らされる)。完全週休2日制だよ(求人票にはそう書いてあるが、実際は月に3日も休めない)。

  44. 244 匿名さん


    よく労働基準監督署に訴えられませんねえ。

  45. 245 匿名さん

     訴えても罰則とか無いんでしょう?

  46. 246 匿名さん

    IT業界なんて、やりたい放題だよ。脱税するわ、労基違反してるわ、過労死又は廃人になって退職した社員はいるわで、超劣悪環境。

  47. 247 匿名

     健康を害しない年収500以上ってのは・・・やっぱ相当難関な資格なり技能なり無いと無理なのでは?

  48. 248 匿名さん

    資格や技能じゃ無理ですね。作業者にそんなに高い給料出す会社はありませんよ。やっぱりマネジメント経験と管理能力、そしてその実績を数字で証明できるものがないと無理。

  49. 249 匿名

    スレ主さんにはその実績があるのかな?
    本当は色々キャリア有だったりして・・・

  50. 250 匿名さん

    そんな人はこんなところでこんな書込しません。

  51. 251 匿名さん

    Javaってのができれば、IT業界でやっていける? 40過ぎでもさ。

  52. 252 匿名さん

     頑張って!

  53. 253 匿名さん

    >>251

    Javaより今はrubyかrailsだね。でもjavaのメンテの需要もあるから、javaもありかな? 汎用機COBOLと同じ運命をたどりそう。ま、しょせん流行り物ですからw 総じて言うならIT業界はやめとけ。生涯の仕事にするべきものではない。

  54. 254 匿名

    くそ生意気な若造に
    ちっ、とろいなあのジジイ
    なんて陰口たたかれるんですよ
    それに耐えられますか?
    耐えられないのでしたらIT業界はよしなさい

  55. 255 匿名さん

    どこの会社行っても、40、50過ぎで入社したらそんな感じだよ。自分の息子ぐらいの歳の上司に呼び捨てにされ、アゴでコキ使われるのです。もちろんずっとヒラ。働けるだけありがたいと思えって感じで。

  56. 256 匿名さん

    世知辛い世の中ですな。年功序列の頃のほうがよかった。

  57. 257 匿名さん

     営業しかないよ・・年齢関係ないし、ノルマってきついかもだけど、それでも今からやるにはそれしかないと思います

  58. 258 匿名さん

    こういうとき政府は何もしないのか! 管! 40代50代の雇用問題を解決してくれたら、一生あんたを支持するぜ!

  59. 259 匿名さん

    無理。

  60. 260 匿名さん

    うちの会社に1年ほど前に入ってきた40代の同僚、使えなくて困ってます。
    とにかくいくら教えても物覚えが悪くて、何かを頼むにも繰り返し確認しないとダメ。
    陰では若年アルツだの抜け作だのボロカスですが、本人の前では可哀想なので
    名前にさんづけでふつうに接してますけどね。早く辞めてくれたらいいのに。




  61. 261 匿名さん

    色々考えると、辞めないで続けるのが一番賢いんでしょうね~

    うちにも若年アルツいますよ~
    でも辞めてないので、とりあえず窓際でも定年まで席が確保されてるので
    くびはつながってます

  62. 262 匿名

     営業だ~ 家とか車とか歩合の大きい所で好成績を~ それしかないですね(笑)

  63. 263 匿名さん

    >>家とか車とか歩合の大きい所で好成績を~ 

    ま、売れればの話ですけどね。2~3ヶ月売上ゼロなら即クビですよ。

  64. 264 匿名さん

    配送や引っ越しやれば? 佐川とかアート引越センターとかたぶん雇ってくれるよ。仕事キツそうだけどね。筋肉つくよ。

  65. 265 匿名さん

     健康的かもしれません・・・年収500は・・どうだろうか?

  66. 266 匿名さん

    40歳で年収500万って普通でしょ。むしろ、少し低いくらいでは? これぐらい貰えないと家族も養っていけないし、住宅ローンも払えないですよ。

  67. 267 匿名さん

     養えない人って多いのでは?500って平均より少ないかもだけど
     底辺はもっとひどいイメージが・・・
     
     求人みても最初から500以上保証されてる所見たことない・・・

  68. 268 匿名さん

    会社は利益至上主義だから、社員が家族を養っていけなかろうが、住宅ローンが払えなかろうが、そんなのどうでもいいんですよ。養えないなら離婚すればいいし、ローンが払えないならマンション手放せばいいと思ってますよ。

    経営者は自分の会社が儲けることしか頭にありませんから。社員の事情なんか知ったこっちゃないんですよ。

  69. 269 匿名さん


    そりゃそうですよ。会社はボランティアじゃないし。

  70. 270 匿名さん

    マイホーム買った途端、有り得ない場所への転勤やリストラ多いね

  71. 271 匿名さん

    上司(部長以上)がマイホーム持ってないか独身の場合、幸せいっぱいなのがムカついてトバされる場合がある。

  72. 272 匿名さん

    結婚してても自分の家庭が冷え切っててうまくいってなかったら、新婚ホヤホヤで幸せそうな部下を左遷するでしょう。特に社内恋愛で自分が気に入ってた子と結婚しやがったヤツは。

  73. 273 匿名

     会社ってそんなんで転勤とかあるの??
     つまんないな~

  74. 274 匿名さん

    大企業ではないよ。

  75. 275 匿名さん

    会社のことは週休3日さんに聞いてみよう。
    毎日、窓の外をボ~と7時間ヒマにまかせて覗いているだけだけど・・・。

  76. 276 匿名さん

    仕事出来ない、窓際族の3日さんは転職無理だよ。

  77. 277 匿名さん

    >>275

    それで給料もらえるなら、羨ましい。

  78. 278 匿名さん

    全社員に馬鹿にされて、女性社員にはキモイって思われてるけどね。

  79. 279 匿名

     週休3日ってニートが妄想してただ掲示板に書き込みしてるだけでしょう・・・

     あんな出鱈目な人の意見などまともに聞くだけ時間の無駄でしょうに・・・

  80. 280 匿名さん

    ヘッドハンティングされるような人材じゃなければ、
    40過ぎて転職したら悲哀を味わうことになるよ。
    お呼びでない役に立たない者は会社の鼻つまみ者になるだけ。

  81. 281 長文失礼します

    今現在月収23万(諸手当込み)手取りだと19万。異業種に転職して2年。昇給はなし。ボーナスなし。

    仕事で社用車使った時に事故して車をポシャったが、
    保険を使うと等級が落ちて多額の経費が必要になるからという理由で自腹で払わされた。納得いかないから払わなかったら、給料から天引きされた。諦めて払うから、せめて分割にしてくれと言ったら1割の利子付けられた。

    無能社員というわけではない。新規事業の小さいプロジェクトを立ちあげて、昨年度1500万以上の純利益をあげた。それも1人でだ(誰も協力してくれないし。最後の最後で社長直々の協力があった)周りの評価は上がった。しかし、給料は上がらない。なぜかって?会社自体が黒字にならなかったからだそうだ。ただ勤続年数が長いだけで無能な奴らが利食いしやがっても、悪びれる様子はない。多分この会社に発展は望めないだろう。

    最近、無意味に部長に叱られる。論点が解らない。叱られ続けた結果、叱られているのに可笑しくなって笑いたくなったり、目が真っ直ぐ見れなくなったりと変だったので病院に行ったら、鬱病だと判断された。

    今年で40になる俺は、転職は厳しいとわかっている。でもこのまま、この会社に居続けなければいけないと思と涙がでる。もう貯金も使い果たし、家族を養うことも難しくなってきた。

    何だか書いて人生に余計に疲れてきたよ。

    最後まで読んでくれた方ありがとうございます。

    長文失礼しました。

  82. 282 勝金太郎

    ↑生きてりゃいいこともきっとありますよ。

  83. 283 匿名さん

    >>281

    ベンチャーですか? ベンチャーなら社長の一存でそういうことになることもありますね。労基に訴えて争うこともできますけど、たぶん徒労に終わるだけですので、今のところで我慢して働きつつ、転職先を探すのがよいかと。

  84. 284 匿名さん

    たこ焼き屋どうですか?
    10個500円で100人に売れば売り上げ5万円。
    原価安いんで、1坪店舗借り賃弾いても半分残る。
    25日開業して、手取り50万は堅いんちゃうか。

  85. 285 281

    ベンチャーじゃないよ。
    地方の小さい会社なんて、こんなものですよ。
    労働時間は基本的に10時間。始業のタイムカードの打刻はするが、終業の打刻は無し。
    サービス残業なんて当たり前。休日は日曜日のみ。
    社会保険も一年経ってようやく入れた。こういうブラックな会社はザラにありますよ。むしろ月給23万渡す会社は良い方だと思ってる。独身の一人暮らしならまだしも、家族を養ってるんだから、この給料じゃ無理。
    ある程度実績を残して来た頃に、5万円のベースアップを要求したら、今時あり得ない精神論を投げかけてくる。金では買えないやりがい…みたいな精神論。話をしても平行線。挙句には生活費に無駄遣いが多いと指摘され、缶コーヒーを買ったら小言を言われ、外食したら小馬鹿にされた。

    たこ焼きの話なんだけど売る自信がないな。
    よっぽどマーケティング戦略の上手な人間、もしくは大きな市場がないと厳しいと思う。関西の方は市場があるのかな?この地方では縁日にたこ焼きが飛ぶように売れてるのなんて見たことがない。去年の年末に、頼まれて肉まんを2000個売りさばいたけど、デパートの催事販売で頑張って完売させるも利益なんて出なかったな。利益率が良くても、売れる商品力がないと厳しいと思う。

  86. 286 281

    長々と書いたけど、結局の所…

    下手に転職してブラック企業に足を踏み入れるより、現状で満足した方が良いと思うと主さんに伝えたかっただけ。

  87. 287 匿名さん

    むしろ、独立して会社を起業して成功する方かもしれない。

  88. 288 匿名さん

     会社って経営者のエゴで出来てるみたいなもんだから社員は奴隷みたいなものですね。
     
     仕事量に見合う賃金を貰う為には起業するしか無いでしょう・・でなきゃジリ貧って感じでしょうか?

  89. 289 匿名さん

    在宅勤務でそこそこ稼げるのが一番いいんですけどね~。何かないですかね? やっぱ株かFXしかないかなあ。

  90. 290 匿名さん

    281さん、一人でかかえこまないで奥さんに相談しよう。

  91. 291 匿名さん

    >>労働時間は基本的に10時間。始業のタイムカードの打刻はするが、終業の打刻は無し。
    サービス残業なんて当たり前。休日は日曜日のみ。
    社会保険も一年経ってようやく入れた。

    それって、モロに労働基準法違反じゃん。これが本当なら営業停止処分モンだね。

  92. 292 匿名さん

    >ベースアップを要求したら、今時あり得ない精神論を投げかけてくる。金では買えないやりがい…みたいな精神論。
    >挙句には生活費に無駄遣いが多いと指摘され、缶コーヒーを買ったら小言を言われ、外食したら小馬鹿にされた。

    こう言っちゃ何だが
    説教強盗みたいな会社ですね

  93. 293 匿名さん

    給与カットの連続で、自分の自由になるお金が月一万五千円ぐらいになった。昼、外食するときは牛丼屋オンリーで最大三百円、普段はスーパー等の安い弁当で百九十八円~二百九十八円。野菜ジュース九百CCボトル安いときにまとめ買い(1本百六十円~百七十円)して会社の冷蔵庫に入れておき1本を1週間で飲む(これは家計から出している)。お茶は毎日家から1Lの水筒(保温、保冷)に入れてもって来る。自販機などは近頃触れたことも無い。月末近くになると、五千円以上余りが出る。一寸まともな外食したり、映画見たりしている。
    自由になるお金が一万円以下になっても何とかやっていける。

  94. 294 匿名さん

    293さん、お見事。がんばれ!

  95. 295 匿名さん

    >>293

    全然恵まれてますね。私はこずかいなし、昼飯なし、会社で飲める無料のお茶で空腹をしのいでますよ。

  96. 296 匿名さん

    294さん激励有難う。嘘も隠しも無い事実です。
    妻は弁当作ってくれるっていいますが、朝早い出勤なので気の毒だから断ってます。
    今日は電力対策の臨時休日なので家でまったりしてます。昼暑くなったら妻とスーパーに行って、涼みながら安売り品を探します。結構物価に詳しくなってきて、それなりに楽しい今日この頃です。

  97. 297 匿名さん

     凄い生活ですね・・・

  98. 298 匿名さん

    ちょっと貧乏自慢みたいな流れになってきましたけど、それもアリか。

  99. 299 匿名さん

    みんな凄いじゃん。脱帽。

  100. 300 匿名さん

     ううう・・・貧乏生活はしたくない・・・

     やっぱ生活に潤いは欲しいな~でも、求人に潤いありますって感じる募集は少ないな、何かしらの技術なり経験がいるよね。未経験も可って職業はノルマ厳しいイメージが・・・達成できないとすぐクビになってちゃ生活できないし・・・

     先行き不安ですね

     

  101. 301 匿名さん

    293=296さんなんて結構潤いある生活だと思いますよ。奥さんと仲もよさそうだし。案外それなりの資産を持ってて老後は海外旅行三昧かも。

  102. 302 匿名さん

    お金があって冷え切った夫婦と貧乏でも愛し合ってる夫婦、どっちがいいかっていわれたら、やっぱ前者かな。やっぱり先立つものがないとね。なんだかんだ言ってもやっぱりお金が全てですよ。

  103. 303 匿名さん

    >No.302
    私の友人関係の中に両タイプの人がいます。私は後者のほうがいいですね。私が死ぬ間際に薄ら笑いを浮かべて保険金の計算をしている妻と、こらえきれずに涙を流す妻。その比較するだけでどんな状況にあろうが前者を良しとします。
    子育て終わり、ローン終わったら年間300万程度あれば充分です。

  104. 304 匿名さん

    >303
    >子育て終わり、ローン終わったら年間300万程度あれば充分です。

    それ、貧乏なの? ローンも終わって、子育ても終わって収入あったら、
    先立つものそれなりにあるって部類に入るんじゃないかな。

  105. 305 匿名さん

    >No304
    私の場合、年金が丁度それくらいになります。
    ここに書き込まれている方々は千万だ、2千万だとおっしゃってるんで、それに比べりゃ貧乏だと思いますんで。

  106. 306 匿名さん

    >305
    千万、二千万は老後必要な貯金の話だと思う。
    毎年入って来る金額ではないと思います。
    年金ならそんなもんでしょうが、300万って普通なんじゃないですか?
    別に貧乏じゃないでしょ。

  107. 307 匿名さん

    >千万、二千万は老後必要な貯金の話だと思う。
    このスレのことは読み返してみないとわからないが、他スレでは年収千万以上があたりまえ、むしろ千万では少ないって人が結構いますよ。

  108. 308 匿名さん


    ピントずれてる。
    どっか行け。

  109. 309 匿名さん


    訳のわからない書き込みをする貴方こそどこかへいらっしゃればいかがですか?

  110. 310 匿名

     年収一千万以上ってこのスレとは関係が無い様な・・・
     でも年収一千万以上の人にとっては500万は少ないと感じるでしょうけどね。

  111. 311 匿名

    あ??週休三日がここでも適当な事を書き込みしやがってるのか??
    頭おかしいなあいつ

  112. 313 匿名さん

     >年収一千万以上ってこのスレとは関係が無い様な・・・

    どのスレ でもありがちなことですよ。流れとしては、現在の職場の待遇では暮らせない、自分の評価が実績に対して低すぎる→低い収入でどうやって過ごしているか(何件か書き込みあり)→300万は低収入か→千万、2千万とのとの比較→.......という流れになってきてたようですね。別にかまわないんじゃないですか。どこかで、だれかが本題にそくした書き込みしてくれるか、スレ主がそれを求めるかすればいいんだし。
    そんなことはないとでしょうけど、No.308がもしスレ主なら流れを戻してあげるべきだと思うけど、品のない幼稚な書き方でしたね。

    私の個人的な考えは、スレ主はハングリーさが足りないと感じます。レスで、もしかしたら出てるかわからないけど、週休二日が絶対条件の理由は何かな?ノルマ制は現在それでノイローゼになってるから駄目なのかな?

  113. 314 匿名

    年収1000万や2000万が普通、なんて話突然出て来たんだろう?
    流れでも何でもない。
    300万、500万でやっていけるかとみんな悩んでる所だから、
    腹立たしく見えたんじゃないか。
    別に擁護するようなことでもないけど・・・。

  114. 315 匿名さん

    >No314
    流れの中の一つだと思いますよ。何も自分が千万とっているとは書いていない。ただ、300万は貧乏ではない、充分だという方に対して、この掲示板には千万、2千万クラスであると自称する書き込みが多く見られるので、そんな人達と比べりゃ貧乏だとおっしゃってると読みましたが。

  115. 316 匿名さん

    もういいんじゃないですか。
    1000万、2000万の話は。
    面白くもなんともない。

  116. 317 匿名

    >315
    >この掲示板には千万、二千万クラスであると自称する書き込みが多く見られる

    この掲示板?
    いいかげんなことを!
    他の掲示板だろ?

  117. 318 匿名さん

    >303>305
    同一人物だろうけど、年金が300万って話なんでしょ?
    現役で300万なの? ローンもなくて子育ても終われば
    特にお金必要ないし、300万で足りるけど、
    みんなローンや教育資金で300万では足りないんじゃないの?

    よく分からない方だな。 年金300万なら、現役時代それなりに稼いでると思うけど。

  118. 319 匿名さん

    アフィリエイト、何気に稼げるよ。主婦の人にもお薦め。自分のブログにアフィリエイト契約して広告を載せて、自分のブログからその広告の品が売れたら、売上の数%をもらえるって仕組みです。

  119. 320 匿名さん

     週休3日の様な妄想の書き込みが何件かあってるみたいですが気にしない様にしましょう・・

  120. 321 匿名さん

    とにかく不動産営業行け。やる気さえあれば誰でも雇ってもらえる。後のことは後で考えろ。

  121. 322 匿名さん

    スレ主はノルマがあったら嫌だといってるけどねえ。
    食わず嫌いと云うこともあるから、一度ノルマ制の会社に入って試してみたらどうでしょうかね。
    まあ、今の会社か前の会社でノルマで、なんかトラウマができたのかもしれないけど。

  122. 323 匿名さん

    営業でなくてもノルマあると思います

    他の職業でも生産性や効率って要求されるので結局同じ事では????

  123. 324 匿名さん

    製造現場でもノルマはあります。ただし、これはマニュアルに反することなく一生懸命やれば殆どの人が達成できるものです。精神的な負担もあまりありません。自分なりに創意工夫すればノルマを遥かに超える成績を上げる例も多くあります。そういう実績を積み重ねていけば評価されて給与アップにつながる可能性もあります。

  124. 325 匿名さん

    ノルマがないほうが、むしろ厳しいような気がするなあ。私は内勤ですけど、1つ何かミスをすると一気に信用がガタ落ちになりますからねえ。ノルマや売上なら数字で挽回できるじゃないですか。信用は1度失うと、もう取り戻すのは困難ですよ。

  125. 326 匿名さん

    ないよ。

  126. 327 匿名さん

    やっぱスレ主はあまいのでは?

    責任の無い仕事って事でしょう?それで500万以上って

    そんなあるわけ無いんじゃ?

    あったら教えて欲しいけど・・・

  127. 328 匿名さん


    IT関係。Javaと英語ができれば、管理職でなくても高収入。

  128. 329 匿名

    Javaと英語が出来ればって・・・

    その時点でどんだけ難しいのか・・・42から英語ってのも難しくないのでしょうか?

  129. 330 匿名さん

    金持ちの女と結婚してヒモになる。

  130. 331 匿名さん

    ガードマンとか守衛、介護関係だったらあるんじゃないの。
    土木作業員も雇ってくれるよ。

  131. 332 匿名さん

     不動産関係は、4,50歳過ぎでも雇用する企業は多いがやめた方が無難。
    先の大震災は、リーマンショック後と同じくらいの大不況に陥れ、キャンセル
    増と客足がかなり遠のいたそうです。
     もし連鎖的に大地震が来たら、不動産を買う人売る人借りる人などは大幅に減
    少するでしょう。
     コンビニが売り上げ増で、増収増益を続けている。 コンビニの経営者などは
    かなり儲かっているそうですヨ。

  132. 333 匿名さん

    コンビニは弁当や週刊誌の売れ残りを極力出さないように考えないといけないから大変だよ。出した分だけ赤になるからね。

  133. 334 匿名さん

     コンビニも大変。場所が悪いと客はこないし、売れ残りを
    だしてしまう。 場所次第。 

  134. 335 匿名さん

    なんかこう、楽して安定して儲かる話ないの?

  135. 336 匿名さん

    ない。

  136. 337 匿名さん

    頭のゆるいホームレスもどきを3人ほど養子にして、○○学会に入って、生保ゲット。3人はなんとか精神面での障害認定をもらうと、東京だったら純手取り400万。3人は一部屋に閉じ込めてテレビ浸け、食事は量だけは充分に与えておく。医療費無料、他優遇考えると500万以上の年収感覚。
    大阪の方がやりやすいが受給額は若干落ちる。週休7日でっせ。
    優雅に職探しのふりをしてればいい。

  137. 338 匿名さん

    こういうときこそ親孝行w 旦那、奥さんの両親計4人をうちで面倒みれば4人分の年金ゲット! その金で働かずに生活しましょう。両親の介護という名目でw 生活補助も受けれるかな?

  138. 339 匿名さん

    >生活補助も受けれるかな?

    生活保護のことですかな?
    全員国民年金なら受給できる可能性が高いが、厚生年金の平均受給額以上の受給者がいると、最低生活費限度額を超えてしまう可能性があるので無理かも。

  139. 340 匿名さん

    >>338

    この親不孝モンが!

  140. 341 匿名さん

    トラックの運ちゃんやれ。けっこう給料高いぞ、長距離なら。キツそうだけど。

  141. 342 匿名さん


    大型免許いるでしょーが。

  142. 343 匿名さん

    40過ぎたら、もう未経験は無理。

  143. 344 匿名

    免許位取ってこいやー
    できたら大型二種な。
    今をトキメク高速ツアーなんちゃって路線バスもどきバス会社なら未経験年齢関係無く引く手あまただぞ、多分な。
    あんなかっちょいい大型観光バスを自在に操られるなんて中年の最後の砦だぜ。
    トラックよりかはマシなはず。

  144. 345 匿名さん


    けっこうローテーションが過酷らしいよ。居眠り運転して大事故にならないように。

  145. 346 匿名さん

    小泉改革の規制緩和により、観光バス業界は過当競争。過労により不幸な事故も起きている。

  146. 347 匿名

    その事故のおかげでコンプライアンスが厳しく言われている。
    トラックよりかはマシだ。
    現役中年バスドラのオレが言うんだ、間違いない。
    大型二種取ってこい。

  147. 348 匿名

    バスガイドとチョメチョメ出来ますか?

  148. 349 匿名

    高速ツアーなんちゃって路線バス会社にガイドはおらぬ

  149. 350 匿名

    揺れるバスガイド・・・

    チョメチョメ~いいなぁ~

  150. 351 匿名さん

    最近旅行会社も大不況だからな~。その影響をモロに受けてる観光バス業界。

  151. 352 匿名さん

    下呂の始末で大変よ?

  152. 353 匿名

    粉もん

  153. 354 匿名さん

    スカウトメールいくつか来るけど、どうしてブラック企業ばっかりなのかな~^^; 社名でググって見ると必ずブラック企業としての情報がヒットするorz

  154. 355 匿名さん


    スカウトがくるだけまだマシかと。

  155. 356 匿名

    ブラックで行政指導受ける会社は厳しいでしょう

    やばい会社に入ると後でとんでもない事になる・・・

  156. 357 匿名さん

    IT、とくにベンチャーはブラックが多いね。社長がジャイアンみたいなやつが多い。

  157. 358 匿名さん

    >354
    どうやったら調べられるの?

  158. 359 匿名さん

    スレ主は仕事みつかったのかな??

  159. 360 匿名さん

    358、社名でググるって書いてあるじゃん。Googleサイトで検索するってことですよ。

  160. 361 匿名さん

    マックde勤務なんて夢があります

  161. 362 匿名さん

    今までのスキルを活かしましょう。

  162. 363 匿名

    スキルある人はこんなスレで相談はしない・・・のでは?

  163. 364 匿名

    ばばくみ

  164. 365 匿名

    主の書いてるのはもっともな主張だね。

  165. 366 匿名さん

    枕男。夫に相手にされなくなった寂しい専業主婦と寝てあげる仕事。

  166. 367 匿名

    枕男。夫に相手にされなくなった兼業主婦なら簡単じゃ。

  167. 368 匿名さん

    警備会社

  168. 369 匿名

    警備も防災センターとか施設警備は無理だろ、大卒の新卒が入って来るんだから。まあ、駐車場や工事現場の交通誘導なら大丈夫。

  169. 370 匿名さん

    会社の男性社員全員と寝て、ちょっとしたおこずかいかせぎ。女の特権よね。

  170. 371 匿名

    ↑ブスには無理(笑)

  171. 372 匿名

    美人でも不況で無理

  172. 373 匿名

    まあ金持ちはおるよ。でもリスクも多いわな。

  173. 374 匿名

    かなり毎日バカ常務には頭きて辞めたるとか思うが、最近は常務を辞職に追い込む作戦を練っている。

  174. 375 匿名さん

    年収500万は絶対譲れないラインですね。

  175. 376 匿名さん

     年収350万ですがそれなりに豊かな生活してます。

     贅沢は一切出来ませんし貯蓄も出来ませんが

  176. 377 匿名

    おマンマ食べれるだけマシですよ。

  177. 378 匿名さん

    年収500万円以上。

  178. 379 匿名

    贅沢ですな

  179. 380 匿名さん

    あやしいお仕事


    この4年ほどの間に近くに引っ越してきた住人には注意してください。

    彼らは一般人のように見えて,実は一般人ではない可能性があります。
    あなたが地方に住んでいる場合は,特に注意が必要です。


    彼らの行う活動は主に地域住民の監視と思われますが,社会のルールやマナーを守る意識が希薄である悪質な者による迷惑行為等,普通の人の目からは世の中で当たり前に起こっているように見えることなど。

    また報酬次第で人に言えない仕事でも請け負っている場合があるようです。

    ちなみに,ゴミ収集場,川沿いや散歩道,ドラム缶が置いてあるところなどに怪しい仕事をしている人々の家があります。


    移り住んでいるということは元居た場所でやっていた仕事を辞め,わざわざ仕事が少ないであろうその地域に移ってきた可能性が高い,ということになります。

    つまり,あなたの家の近くに突然移り住んでおきながら割のいい仕事を得ているということになるのです。

  180. 381 匿名

    ないな。

  181. 382 匿名さん

    380は相当ヤバそうだな。

  182. 383 匿名

    年収500以上なんて、くりかえし言ってる人がいるが 未経験でそんな仕事あるのか?

  183. 384 匿名さん

    年収500万程度でいいなら、そこらへんにいくらでもあるでしょ。

  184. 385 匿名

    ばばくみ

  185. 386 匿名

    >384 何の仕事? 地方では無いよ

  186. 387 匿名

    田舎はな。

  187. 388 匿名さん

    不動産業は辞めた方がいいね。 

     解体業はこれからいいと思いますよ。
    解体の需要は、昨今の大地震で増えている。 
    古い倒壊しそうな建物や会社の倒産や縮小などで取り壊す
    需要が増加中。  解体1件受注取れれば、バックマージン
    は50~100万円。

  188. 390 匿名

    スキルなしで500万以上…営業職しか思いつかないな〜

    天才的にセールスが上手い人なら楽〜に稼げると思うけど〜

  189. 391 匿名

    >No.386
    ないですよね
    スレ主が田舎で住んでいるなら絶対にないです

  190. 392 匿名さん

    ここは自称年収1000万以上がたくさんいるハズなのに、たかが年収500万でそんなに目くじら立てるやつが多いのには驚いたねw

  191. 393 匿名さん

    年収1000万稼いでる人にとっては、年収500万を通過してきている人だからその厳しさとスレ主の甘さに目くじら立てる気持ち分かります。

    ただ、本当に自称ならどうかと思いますが。

    ブラック業界にしてもセールスにしても、俺が社長なら何も無い人に年収500万も出したくないですね。アルバイトから入ってもらって能力が認められた時に対価として出せるかも知れませんが・・・だから目くじら立てるというかむかつくんですよ。

  192. 394 匿名さん

    アルバイトして店長に上り詰めれば可能ですが?

  193. 395 匿名さん

    安月給じゃがんばる気にもならんわな。

  194. 396 匿名

    無能なんだから、おとなしくアルバイトでもしてなさい

  195. 397 匿名

    週休3日ちゃんかい?笑

  196. 398 匿名さん

    >393

    そんなことないだろ。コネや口ばっかりの自称コンサルもどきが楽々高年収もらってるよ。

    日本は学歴だの大手に勤めてたというキャリアとかブランド志向が大好きだからさ。

    実力がない人間でも肩書きだけ立派なやつを高待遇で迎えるんだよ。そしてすぐ辞められる。ボロがでるからね。

    その繰り返し。学習能力のないお受験エリートの馬鹿ばっかりが組織の上層部になっている。

  197. 399 匿名さん

    林業労働者、健康になるぞ。

  198. 400 匿名さん

    書き込みを後で見て、自分が恥ずかしくなりませんか??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸