住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 651 匿名

    >>637さん
    少し前にあなたの成り済ましが変な事を書いてて、見事に釣られてしまいましたが、
    やはりあなたはフラットなものの見方が出来る方ですね。
    その節は失礼しました。

    これからも両所有出来ている故のフラットな意見をお願いします。

  2. 652 匿名さん

    かといってマンション派がすべて戸建に住むことになったら、土地あるの?それこそ自然を壊さないと無理じゃない?
    妄想ですいません。

  3. 653 匿名

    >651
    大丈夫か?
    両方所有君はマンション派のなりすましだよ。

  4. 654 匿名さん

    戸建ての良さっていろいろあるハズなのに、
    ここのレスを読んでいると、ホンッットに伝わってこない。
    同意です。

  5. 655 匿名さん

    八ヶ岳の別荘で月末のんびり過ごしているので、皆さんのやり取りもほほえましく感じます。

  6. 656 いつか買いたいさん

    戸建って20年たって建て直すとき理想に近づくものかな
    数十年後も同じ土地に建てるわけだから立地に問題も無いわけ。
    その期間のいろいろな問題もクリアしている。
    今回の自然災害だって、そういった問題のひとつかもよ。
    住んでみていろいろ環境も変わるけど、その経験で家屋に対する考えもまた固まってくるよ。

  7. 657 匿名

    マンションは電車に賛成!
    電車は痴漢・混雑の宝庫であり、共同生活のプライベートの無いマンション生活と瓜二つです。
    しかも、目的地に行くのには乗り換えが必要!

  8. 658 匿名さん

    今日は賃貸くん元気ですね。
    いつものように低レベルの煽りが炸裂中!

  9. 659 匿名さん

    ここを見てると、戸建てを買った人って本当に後悔してるんだなって、伝わってきます。
    常に他人のことばかり。悲惨ですね。

  10. 660 匿名さん

    どっちもメリットデメリットがあるのは当然ではあるんだけど、
    初心に戻ってスレタイを見ると

    購入するならマンション、それとも一戸建て?

    という議題に対して答えは、
    「満足行く(であろう)戸建てを建てられる資金があるなら戸建て」
    ではないかと思うが?

    議題に予算も地域も家族構成も設定がないので、議題に対してはこれが多数意見だと思う。
    「一般サラリーマンの年収で」とか「予算5000万で」とかの設定があるなら
    それはそれで比較のしようもあるし、設定無しで比較するよりマンションのメリットも
    選択者も多くなるとは思うが。

  11. 661 匿名さん

    >戸建ての良さっていろいろあるハズなのに、
    >ここのレスを読んでいると、ホンッットに伝わってこない。

    そうかね?どちらかというと中立派だとは思うが、一般的に考えて戸建ての方が
    良いと思えることを書いても、マンションの人が特殊環境に屁理屈こねてゴネて
    いるだけだな、と思えるのを良く見るよ?

    どちらも自分の物件のデメリットを書いたほうがメリットが浮き出る気がするが、
    どちらも全ての面において勝っていないと気がすまないんだろうな、と思って見てるけど。

  12. 662 匿名さん

    マンションと 乗り合いバスは 落ち着かぬ

  13. 663 匿名さん

    良くも悪くも、ここにはマンションのことばかり。

  14. 664 匿名さん

    >660
    正しいと思います。
    区内に限定していえば、ほとんどの人は、否、ではないでしょうか?

  15. 665 匿名さん

    >>660
    当然のことです。
    住居としての質は圧倒的に戸建てです。
    こんな簡単の事を認めない「マンション派」が居るからスレが荒れるのです。
    「戸建てを買えなかった人間が、仕方無くマンションを買う」と言うのは当たり前の常識です。
    それを「両所有のオレ」とかのマンション派が「マンション マ・ン・セー」と騒ぐのがウザイですね。

  16. 666 匿名さん

    >>662
    このスレには赤の他人と運命を共にするのに、サイコーと騒ぐ人がいますよ。
    気持ち悪いですよね。

  17. 667 匿名さん

    >665
    君がいないと平和に戻るんだけどね。

  18. 669 匿名さん

    >>667
    ねえねえ~、諦めて買ったマンションの住み心地はどう?
    妥協の産物で買ったマンションのローンを支払う心境を知りたいよ~

  19. 670 匿名さん

    >>665
    両所有のオレさんになりすま行為はどうなの?

  20. 671 匿名さん

    >>670
    マンション派のなりすましは何時もの事ですよね。

  21. 672 匿名さん

    >669
    常識ある戸建派だが何か?

  22. 673 匿名さん

    >>672
    なりすましして楽しい?

  23. 674 匿名さん

    >673
    投稿のマナー100回読みなさい。

  24. 675 匿名さん

    >>660
    >議題に予算も地域も家族構成も設定がないので、議題に対してはこれが多数意見だと思う。

    どっちを選ぶ人が多いかと問われたら、その通りだと思う。
    でも、そもそもどっちを選ぶ人が多数派かを決めるスレだとは思っていなかったんだけど。
    「あなたの選択基準はどこですか?」という主旨だと思ってたんだけど。

  25. 676 匿名さん

    >>675

    http://www.sumishin-re.co.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html
    マンションを選択するのは東京でも13%と少数派です。
    マンションを購入した人も心の中では「戸建て」が良いと思っている。
    しかし、このスレのマンション派は必死にこの事実を隠そうとしている。
    自分と同じ被害者を増やしたいがために、、、

  26. 677 匿名さん

    >664
    >区内に限定していえば、ほとんどの人は、否、ではないでしょうか?

    そうですかね?区内は広すぎでしょう。都心3区、広く見て都心5区なら、否、というのは分かりますが。
    私も都心3区に絞って検討しなくてはならない事情があるなら迷わずマンションです。

    ただ、どうしても都心3区限定で80平米1億円程度のマンションを買う必要はなかったので、
    城西と城南の間くらいの山手線まで一駅の第一種住専に戸建てを買いました。

  27. 679 匿名さん

    >>676

    >しかし、このスレのマンション派は必死にこの事実を隠そうとしている。
    >自分と同じ被害者を増やしたいがために、、、

    さすがにこの論理の飛躍には呆れた。
    悪いけど妄想入っているとしか思えない。
    最初から「マンションなんかに満足して住んでいるはずがない」という思い込みで書き込んでいるような人と、まともにコミュニケーションが取れるわけがない。

  28. 680 匿名さん

    >>670
    昼間に両所有してないオレと白状してたみたいだけど(笑)

    やっぱり、賃貸?もしくは居候みたいだな。

  29. 681 匿名さん

    >>680
    両方所有のオレさんは、明らかに賃貸ですよ。
    マンションに憧れて、戸建てを敵視している哀れな方です。

  30. 682 匿名さん

    両所有してないオレさんは別人でしょ。
    これから住宅購入を検討する人も見るスレだから、賃貸の方は複数いると思うよ~。

  31. 683 匿名さん

    賃貸の人の妄想が「両方所有のオレ」ですよ。
    過去の戸建て叩きは凄かったです。

  32. 684 匿名さん

    >>679
    貴方はマンション好きの希少な13%の人種ですね。
    少数派の13%の意見は、まともな参考になりません。

  33. 685 匿名さん

    戸建に住みたければ、ビンボー人は郊外に住みましょう。
    都内のそれなりの立地に住みたければ、金があれば戸建、金がなければマンションだね。
    戸建は窓が多く風通りが良いとか、室内が明るいって言うのは、間取りだけを見てる奴の言う事だ。
    金があるから戸建、無いからマンションじゃなくて、
    金があれば都内でも郊外でも住めて、無ければ郊外しか住めねーって事だ。

    戸建でもマンションでも、都内→郊外へは楽だが、郊外→都内は大変だぞ<(`⌒´)>

  34. 686 匿名さん

    >675
    なるほどなるほど。論点のすり替えにも見えるけど、一理ありますね。

    ただ「あなたの選択基準はどこですか?」という解釈なのであれば
    あなたの予算、家族構成、居住地域を限定した上で、その枠内に限って
    戸建てとマンションを比較し、その結果として選択基準がどこになった、
    という説明がなければ成り立たないし、限定したいなら予算5000万
    限定の新しいスレでも立てれば良い。

    このスレは4000万の郊外マンションを選んだ人が1億円の戸建てを選んだ人に
    「マンションの方が都心に近いから利便性が良い」
    「駅に近いから車は要らない」
    ってマンションのメリットを語っている可能性があるので堂々巡りになる。

  35. 687 匿名さん

    まだこんな下らないスレがあったんですね~
    マンションの圧倒的勝利で結論は出たと思っていましたが。

  36. 688 匿名さん

    >マンションの圧倒的勝利で結論は出たと思っていましたが。

    戸建ての方が住みたいけど、予算が少ない人はマンションもアリ
    って結論がちょうど出たところですよ。

  37. 689 匿名さん

    >>687
    とうとう脳内に毒がまわりましたか?

  38. 690 匿名さん

    >>685
    そうですね。
    郊外マンションを購入した貴方は大変ですね。
    文面から、生活の苦労がにじみ出ておりますよ。

  39. 691 匿名さん

    >>686
    そこまで厳密に両方検討して迷って比べた人でなくても、単純に「ここが決め手になりました」という答えでも購入を考えている人にはある程度参考になるものではないですか?
    「家族で車三台所有なので戸建になりました」「外廊下の低層マンションですが、窓からの景観と日当たりと前部屋開放時の通風が気に入りました」「趣味でピアノを弾きます。騒音の苦情が出ないよう防音を考えて注文にしました」「職場がフレックスタイムなので通勤に余裕があります。子育てに適した環境のよい郊外に戸建を建てました」「虫が大嫌いなので6階以上を選びました」「高所恐怖症なので戸建以外考えられません」
    個人的には、どちらが優れているかどちらが多数派かを争うレスの応報ではなく、そういう方の書き込みに、なるほどと思ったり、目からウロコだったりしています。

  40. 692 匿名さん

    691です。

    誤:前部屋  正:全部屋
    誤:レスの応報  正:レスの応酬

    失礼しました。

  41. 693 匿名さん

    結論でないことをののしりあっててもしょうがないよね。
    精神を病んでしまった人の連投うざいし。

    どっちか迷ってる人が、例をあげて
    この戸建てと、このマンションどちらがいいと思う?みたいなスレだと
    もうちょっとまともな論議にならないかな?

  42. 694 匿名さん

    30年もローン組まなきゃ家買えないくせにマンションだ、戸建てだとうるさいね。
    これから少子高齢化、経済停滞の社会にどんどん進んで10年後にはもう「家」に資産価値なし。
    金貸し屋に躍らせれているのも今のうちだね。
    あわれ身の程知らずの一般庶民。ローンはせめて20年以内に完済しようね。

  43. 696 匿名さん

    両所有のオレだが、
    ここ最近は人格が破壊された人の書き込みが多くて残念だ。
    1ヶ月前ぐらいは昼間は前向きなお互いを称えあうようなレスも多かったが、
    震災の影響で給与ダウンに起因するものなのか、先が見えない日本経済の影響なのか、
    少しメンタルに何がしかの不具合が生じているとしか思えない。

    両所有だからどちら派でもないが、マンションは利便性・希少性の高いエリアに
    多くの住民が居住することができる画期的なシステムなことを忘れてはいけない。
    確かに物件によって様々な弊害もあるのは事実だが、だからといってマンション
    という便利な居住システムそのものの妥当性を同一に語るのは無理がある。

    むしろマンションが無ければ地価は今より遥かに高騰し、戸建派は土地すら買うこと
    もままならず、なんとか手に入れた戸建のそのローン・固定資産税で生活を圧迫し、
    ショボイ生活を強いられる結果となったはずだがそれでも本当に良かったのかと
    いう視点も忘れてはいけない。

  44. 697 匿名

    >>696
    それは違うと思うな

    今みたいに一極集中にならず、ほどよく分散されていたでしょう

  45. 698 匿名さん

    >>便利な居住システム

    区分所有と言う幻想と、貴殿の言う通りの様々な弊害と妥協の産物ですね。

  46. 699 匿名さん

    >>696
    両方所有と言いながら、ずいぶんと稚拙な文書を書きますね。
    両方所有する等くらいだから、有る程度の高齢と思われます。
    しかし、文面からは胡散臭さと戸建てに対するコンプレックスしか感じられない。
    本当に2つの物件を所有しているのでしょうか?

  47. 700 匿名さん

    >>696
    >むしろマンションが無ければ地価は今より遥かに高騰し

    借地権による住宅の取得がもっと普及してたかも。
    そして、家を建てるなら借地権、それとも所有権?
    というスレができる。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸