なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 20:52:54

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 1351 匿名さん

    あっさり解約出来ちゃった♪

  2. 1352 匿名さん

    みなさん続々と解約しています。

  3. 1353 匿名さん

    NHKはいつもあなたのパートナー!

  4. 1354 匿名さん

    NHK内部をレンホ~に仕分けSHOWしてもらいたい

  5. 1355 匿名さん

    レンホ~さんは
    残念ですが野ダ産にひきずりおろされました。


  6. 1356 匿名さん

    ホンホオは今暇でしょ。NHKをどうにかして。

  7. 1357 匿名

    昔、丸山雅也という弁護士がテレビで
    契約は相互契約が原則なので一方的に合意を担保することは
    出来ない。NHKは契約違反をしていると言っていたのを
    覚えてます。双方の合意が無いと契約は成立しないのが
    基本で番組の司会の人が分かりやすい話と言ったら
    自分の家の前を通ったら100円というのと同じですと
    言っていた。

  8. 1358 匿名

    それをテレビではなく公の場でいわないとだめだろう。
    民主党の政治家がテレビでは最もらしいこといってるが公場では役に立たないと同じ。

  9. 1359 匿名さん

    >>1357
    自動加入になってるPTAや強制加入の自治会にも、つかえそうやん?
    会員になってあげるから、○円ですみたいな感じ???

  10. 1361 匿名さん

    受信料について納得できない人は解約しよう!
    解約はとても簡単です。

  11. 1362 匿名さん

    どのような方法なのでしょうか?
    誰でも出来るのでしょうか?

  12. 1363 匿名さん

    NHK解約 で検索。

  13. 1364 匿名さん

    ネット端末もっている人もに受信料を払わせようと考えるなんて。

    NHKは、まるで着払い詐欺のようだ。

  14. 1365 匿名さん

    ↑ それは良い考えですね。
      地域スタッフが来そうです。

  15. 1366 匿名さん

    真面目に聞きたいです。
    戸建なら仕方ないとして、マンションに引っ越した人でわざわざNHKの受信料を払う人って今いるの?
    普通に考えて、インターホンの画面を見た時に宅配業者以外だったら無視でしょ?ましてNHKって分かって対応なんかする人なんかいるの?
    そんな非常識な人がいるとは考えられない。

  16. 1367 匿名さん

    一昔前は、村にNHKが来ると、隣近所に電話して「今NHKが近所をまわっているよ!知らんふりしな!」と言って、連携プレーしたものだ。

  17. 1368 匿名さん

    払えって

  18. 1369 匿名さん

    >一昔前は、村にNHKが来ると、隣近所に電話して「今NHKが近所をまわっているよ!知らんふりしな!」と言って、連携プレーしたものだ。

    極貧の村だな。
    金銭的にも貧しければ、精神的にも貧しい。

  19. 1370 匿名さん

    >>1366さん

    日本語の使い方間違ってますよw
    非常識の部分が・・・
    NHKがきて自分の判断で相手にして、非常識ってwww
    お前が非常識だよ。

  20. 1371 匿名さん

    >マンションに引っ越した人でわざわざNHKの受信料を払う人って今いるの?

    答え> いません”!

  21. 1372 社宅住まいさん

    確定申告の時期です
    NHK受信料は控除になりますよね!
    寄付金控除かな?
    雑損控除かな~??

  22. 1373 匿名

    こんな非常識な時間に、来ないでください。
    開けるわけ、ないやん。

  23. 1374 匿名さん

    >払えって

    契約してないので、払いようがない。
    契約書を少し変えてくれたらいいのに、今の規約の文言じゃ契約できない。

  24. 1375 匿名さん

    >規約の文言
    文章のどの部分ですか

    (放送受信契約書の提出)
    第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。
    (放送受信契約の成立)
    第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。

  25. 1376 匿名さん

    我が家も契約内容が合意できないので契約しませんし、NHKは絶対見ません。
    NHKに疑問が湧いたら、さっさと解約しましょう!

  26. 1377 匿名さん

    契約規約の「受信機の設置」って、どの『状態』を言うのかな。
    我が家は、テレビは買ったけど、普段、節電の為にプラグとコンセント抜いて、風呂敷を掛けてます。
    たまに、テレビを見るときだけ、セットします。
    セットするごとに契約するの?

  27. 1378 匿名さん

    契約書は存在せずNHKのつくった規約が契約文章らしい。
    双方が信義に反した場合などの「解約条項」がないから合意できない。

  28. 1379 匿名さん

    契約書には合意事項として必ず書かれる事ですね。

  29. 1380 匿名さん

    電波送信詐欺

  30. 1381 匿名さん

    金も払わずに文句言う資格なし。

  31. 1382 匿名さん

    >金も払わずに文句言う資格なし。

    契約したいので、契約書の変更を依頼してるのに回答がないだけです。
    NHKが契約してくれなければ払えません。

  32. 1383 匿名

    NHKの完全民営化を望む

    テレビを見るくらいで 金を出すのは もったいない

  33. 1384 匿名

    >>1381
    法律が定めているのは契約の締結のみ。
    どうして『支払い』が先にくるんだ?
    もしキミが関係者だとしたら勘違いも甚だしい。
    まあ、NHK職員にそんなバカはいないだろうけどね。

  34. 1385 匿名さん

    放送法上の規定もNHKの説明でも、NHK受信料は放送番組を受け取ることに対する「対価」ではなく、受信機を設置した者が支払うべき「公的負担金」という位置づけだが、にもかかわらず、NHKは「BSを見ている人は衛星契約」「映りが悪い人は普通契約」などと受信料が放送の「対価」であるような取り方をしてきた。
    だから不公平が生まれたわけである。

  35. 1386 匿名さん

    NHKは17%と申告し、控えめな見積もりでたぶん3割、ヘタすると5割以上も取りっぱぐれているかもしれない「受信科制度」

     物やサービスを売るふつうの全社で、客の3割や5割から代金が回収できなければ、経営責任が問われよう。

     支払った客からも文句が来る。

  36. 1387 匿名さん

    番組構成料の名目でイベント企画会社に支払っていた制作費約1900万円の一部をNHK職員にキックバック
    紅白プロデューサーが制作費8000万円を横領
    プロデューサーによるカラ出張
    外部プロダクションへの毎月の支払いに金額を上乗せ請求していた不正経理処理。NHKが問題を把握した際(1997年)には、口頭による厳重注意だけで済ませていた。
    音響デザイン担当元職員が1120万円を着服していた
    架空の仕事に対する支払いを装いNHKから現金をだまし取り、詐欺容疑で放送総局の元チーフ・プロデューサー(48)ら2人が逮捕

  37. 1388 匿名さん

    NHKは受信料を取りやすいところからしか取っておらず、その契約率は6割以下である。沖縄、大阪、東京などでは契約率3割以下の地域もある

  38. 1389 匿名さん

    NHKの高給取りは、生まれ変わって、カラスだね。

  39. 1390 匿名さん

    >1387

    民放の爛れぶりよりはいいんじゃない。
    民放は表面化してこないだけだよ。色々な名目で落としてるからね。

  40. 1391 匿名さん

    >民放の爛れぶりよりはいいんじゃない。
    >民放は表面化してこないだけだよ。色々な名目で落としてるからね。

    民放ならスポンサーがおりたり、提供企業製品の不買で対応できる。
    NHKは受信料を不正流用されても解約できない。
    受信料を何に使われても、視聴者が対抗できないのがNHK。

  41. 1392 匿名さん

    NHKは大幅リストラと人件費削減を。子会社廃止。国民に利益の還元、受信料大幅値下げを。

  42. 1393 匿名さん

    すいませんー。
    番組製作の発注ですが、間に僕も入れて下さい。
    ペーパーカンパニー作るから中抜きさせてよ。
    仲間に入れてくれたら受信料払うからさ。

  43. 1395 匿名さん

    受信料払ってない人はスタジオ観覧できない番組があるらしいけど、

    公共性を自ら放棄したら、公共放送とは言えないような?

  44. 1396 匿名さん

    NHKの放送局や研究所
    建物の割りに土地の有効利用されていないのは何故?
    民放はどこもスリム化しているのに
    代々木スタジオにしても
    世田谷の研究所にしても

  45. 1397 匿名さん

    スタジオ観戦って歌番組とか子供番組とかね。

    普通に好きなアーティストのコンサートに行った方が受信料を払うよりいいよね。
    お母さんと一緒になんか出なくても、もっと情操教育に役立つ事した方が受信料を払うよりいいよね。

  46. 1398 匿名さん

    夫、全国転勤族の単身赴任。数年前は必ず引っ越し入居を嗅ぎ付けたおじさんが戸別訪問して受信契約を迫って来たけど、最近は無いのでNHKの収入は大丈夫かなと疑問に思っていたら、昨日謎が解けた。
    地デジ化によって契約未加入、収入減が解決したのだ。
    ああ、息子がパソコンで勝手にNHKにアクセスしてしまった。
    我が家はケーブルテレビ、息子がパソコンにアンテナ線を結びつけたけどBSが映らない、NHKに個人情報入力。自動的に衛星放送を受信できる事が知れてしまう。
    そして昨日、地上波契約から衛星放送契約変更の書類が送られて来た。
    契約係りのおじさんに代わり、インターネットが数秒でやってくれるというわけだ。
    ネットの不満は、対面しないから言い訳をさせて貰えない。我が家は20年前のテレビ。ケーブルテレビサービスのデジアナ変換で地上波放送だけは2015年まで見られる。
    息子のパソコンは映像関係の仕事専用でテレビは見てないし、リビングのテレビはBSなんて映らないのに。
    そうか、NHKはデジタルテレビとインターネットのBSの画面を利用して受信契約者数を自動的に増やす作戦だったのか。


  47. 1399 匿名

    とりあえず長文お疲れ

  48. 1400 匿名さん

    No.1398さん良く意味がわからないです、
    それで契約はどーなったの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸