注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 06:30:45

色々とご意見聞かせて下さい。

その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143467/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の外観ってどう思う? その2

  1. 851 匿名さん

    ダイワって鉄骨は知らんが木造はサイディングでしょ

  2. 852 検討者さん

    >836 匿名さん
    ベルサイクス確かに良い。でも目地はありそう?
    ダインコンクリートは越えたな、ただヘーベルハウスは目地が無いからオシャレやで。

  3. 853 匿名さん

    >>833
    >積水とヘーベルは発泡コンクリート。本物だぞ。

    何が本物?
    発泡コンクリートを石材風に仕上げた工業製品でまさに偽物じゃん。

    フローリング材なら、無垢床を本物、シートフローリングや突板なら偽物と言うならわかるが。
    外壁材で本物と言えば、コンクリート打ちっぱなしや杉の焼板の外壁ぐらいだろう。

  4. 854 匿名さん

    ここは一条スレなんだけど他のハウスメーカーの話ばかりで笑える

  5. 855 周辺住民さん

    >>851
    鉄骨もサイディングだぞw

  6. 856 通りがかりさん

    外壁材は躯体にぶら下がっているだけだから耐震性に寄与しない、重いだけ不利
    積水のダインコンクリートやへーベル板は厚みが60mm近いうえに鉄筋入りで高重量で躯体に相当負担がかかる
    当然鉄骨だから一定以上の耐震性はある
    だが一方ダイワのベルサイクスは25mmで鉄筋無し、肝心かなめのの耐力ブレースは新開発のキュレック
    積水に至っては未だに旧型丸鋼ブレース
    耐震性でも今のジーボΣプレミアムにはまったく勝てないことが予想される
    さらに見た目はベルサイクスが上ときたら批判コメが増えても不思議じゃない

  7. 857 周辺住民さん

    性能はどうなの?ダインとかはこういうメリットがあるけど

    ・ 耐火性があり延焼を防ぐ
    ・ 優れた防音・遮音性がある

    ヘーベルの場合はさらに目地が目立たないってのもある

  8. 858 匿名さん

    一条でかっこいい外壁が出たのかと思って読んできたけど違った

  9. 859 匿名さん

    ここ一条スレなんだからダイワとはどうでもよいことで熱く語るやつがうざい。

    所詮サイディングなのに

  10. 860 匿名さん

    >>850

    脆いってまた嘘吐く
    ホームページより
    圧縮強度を測定する圧縮荷重試験。これは試験体(鉄筋の入っていない基材)に徐々に圧力を加え、どのくらいで崩壊にいたるかで、基材の強度を測定する試験です。圧縮強度の測定値は、単位面積あたりの力として表しますが、ダインコンクリートは平均強度12.7N/m㎡(130kgf/c㎡)以上という数値を記録。これを身近な例に置き換えると、試験体の10cm×10cmのダインコンクリートの上に、13トンのロードローラーが乗っても耐えられるという驚くべき強度です。
    また、コンクリートの強さを測る一般的な試験、「引張り強度・曲げ強度試験」においてもダインコンクリートは高い性能を示しています。

  11. 861 匿名さん

    基礎コンクリートの強度が21N/m㎡なのでそれの半分以上の強度がダインコンクリートはある

  12. 862 匿名さん

    もう一条登場せえへんやん

  13. 863 通りがかりさん

    >860:匿名さん
    コンクリートは圧縮には強いけど、引張にはほぼ抵抗性が無いから鉄筋を入れざるを得ないww

  14. 864 匿名さん

    >>863
    >引張にはほぼ抵抗性が無い

    また嘘w
    無いわけないだろw

    そして鉄筋が入るのがデメリットと思わせてる。
    より強固になるメリットだろw

  15. 865 匿名さん

    ダイワのサイディングの話はダイワスレでやれよwww

  16. 866 匿名さん

    「鉄筋コンクリート造構造計算規準では、コンクリートの引張強度は定義されません。引張力は鉄筋で負担し、コンクリートは引張力を負担できない、と考えるからです。」
    だそうですが。

    http://kentiku-kouzou.jp/2kyu-cocreteasyukuhipari.html

  17. 867 匿名さん

    ここは一条スレで、ダイワのサイディングの話なんて誰も興味ないからいいかげんにしろよ。

  18. 868 名無しさん

    一条の外観がどれ程素晴らしいかを語り尽くすスレなんだから、
    屋根から、壁から、デザインまで、何なら雨樋のデザインでもいいから一条の外観について話せよ。

  19. 869 匿名さん

    流れ的に積水とヘーベルに勝ってるダイワよりも更に一条が勝ってるって事

  20. 870 口コミ知りたいさん

    ダイワ民必死すぎ

  21. 871 通りがかりさん

    2色しか選べない
    目地が目立つ
    豆腐建築
    間取りの制約

  22. 872 名無しさん

    すんばらっしーハイドロテクトタイルを語りましょう

  23. 873 eマンションさん

    所詮サイディングよりは絶対ハイドロがええわ。

  24. 874 ご近所さん

    よそのスレに書いてあったけど、ブスだけど器量の良い妻を持つと家庭内では幸せだけど人に見られるのが恥ずかしいって

  25. 875 匿名さん

    人も家も内面が良いと近所からは絶対に変な目で見られない
    内装をダウングレードしてその予算を外観にまわすのが一番後悔するポイント
    例えば食洗器けちって洗い物が溜まっているキッチンを見ると外観が立派でもがっかりする

  26. 876 匿名さん

    >875 匿名さん
    ご近所の目は逆じゃない?
    普通外観で判断する

  27. 877 匿名さん

    >>875
    一条に内装ダウングレードもなにもないんだが?

  28. 878 匿名さん

    裏オプで各メーカーにダウングレードはありますよ
    ほとんど減額にならないのでする人が稀なだけで

  29. 879 匿名さん

    一条にキッチンや風呂などのダウングレードがあると思ってるのかな?

  30. 880 匿名さん

    キッチンが一番ダウングレード可能なの知らねえの?
    本当に一条で見積もり取った事ある人?
    コンロと食洗器は部外品だから型落ち品とか安いメーカーのに変更できるんだぜ
    5万くらいの話だけどな

  31. 881 ご近所さん

    というか一条の場合予算を外観にまわしたくても何も出来ることが無くない?

  32. 882 匿名さん

    一条はキッチンや風呂そのものは同じだろ?他社なら大きく金額を減らせるが一条はダウングレードもなにもないだろ。

  33. 883 匿名さん

    そりゃ自社製品ですからね
    初めから一番安いしダウングレードのしようがない
    でも部外品の場所もあるにはあるので寄せ集めれば全体で10万くらいは落とせる

  34. 884 名無しさん

    10万でダウングレードとか言うなよ
    大手ならダウングレードで200万は下がる

  35. 885 匿名さん

    外構頑張ればよいやん。

  36. 886 名無しさん

    外構頑張ってもあの外観でよく見せるには森のようにしてほぼ隠さないと。頑張りすぎやろ。

  37. 887 評判気になるさん

    ダイワハウスとかタマホームよりは一条の方が見た目もええやろ

  38. 888 匿名さん

    それは間違いない

  39. 889 職人さん

    自分的にはタマの方がオプションでも自由に外壁決められるからマシかな
    5色から2色選べってなんの罰ゲームなのって思う

  40. 890 デベにお勤めさん

    色なんてどうでも良いよ。外構で頑張ればよい

  41. 891 戸建て検討中さん

    外観が..

  42. 892 匿名さん

    住宅界のドンって貫禄はあるかな

  43. 893 戸建て検討中さん

    絶対王者だからな一条工務店は

  44. 894 通りがかりさん

    外観はある意味ね...

  45. 895 坪単価比較中さん

    一条はハウスメーカー界のユニクロ
    機能性重視だから

  46. 896 職人さん

    ユニクロはバリエーション多くて着回し出来るから違うと思う

  47. 897 通りがかりさん

    外観は悪くないけどな
    サイディングよりマシだろ
    好みの問題だけどな

  48. 898 匿名さん

    >>897
    またダイワマンが来るぞ・・・

  49. 899 坪単価比較中さん

    >>896
    じゃあ昔のワークマンだな。
    機能性が受け入れられてこれから徐々にオシャレになっていく過程

  50. 900 匿名さん

    >>897 通りがかりさん
    外観の一般ウケがイマイチだからこういうスレが立つんじゃない?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸