注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 06:30:45

色々とご意見聞かせて下さい。

その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143467/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の外観ってどう思う? その2

  1. 701 匿名さん

    パジャマのくだりが全く意味わわからん

  2. 702 匿名さん

    家なんて風呂入って寝るだけの場所だから外観なんかどうでも良い
    性能こそ全て
    外壁に張り付いてる時間の長いスパイダーマンならば外壁に拘れば良い
    どうせ他者は隣人の外壁には無関心
    10年後にどの様な家が流行っているか?
    その答えは
    一条工務店の家
    誰でもわかる
    簡単な問題だよね
    一条工務店のハイタイルはオレンジとピンクが格好良いとの書き込み多いが
    俺はノーマルのタイルで十分だと考える
    色味は生活と共に現れるものだから初めから着色する必要は無い
    庭も同じで初めから作り込む必要なんて無い
    趣味で追加されたものが庭となり
    住む者の心が外観となる
    作るのは一条
    住むのは貴方
    ありがとうございました

  3. 703 匿名さん

    全く共感できない

  4. 704 匿名さん

    >702 匿名さん
    庭は後から作れるけど外観はそうはいかない。
    庭を作る感性があるなら建物の外観はもっと重要だと思う。

  5. 705 匿名さん

    外観に拘る層って
    太陽光パネル無し、網戸と樋も外して、エアコン室外機無し、シャッター無し、カーポート無し、カーテン無し
    こんなパンフレットみたいな感じにしてんの?
    生活重視するともっさりして当然なんだけどな

  6. 706 検討者さん

    え...ここじゃ外装にはこだわ....

  7. 707 通りがかりさん

    一条は見たら、
    「あ、一条だな」
    と分かる
    それ以上の感想はない

  8. 708 匿名さん

    タイルの色をグリーンピースみたいなグリーンとレモンみたいなイエローの追加して
    模様を木目調とドット柄を追加すればオシャレなのできそう

  9. 709 名無しさん

    性能こそ全てって。目に入る情報を全無視って凄いね。
    内外装相当酷い自覚があるんだろうね。俺にはムリ。

  10. 710 口コミ知りたいさん

    性能って断熱でしょ
    大手だって高断熱仕様とかにすれば悪くは無いし、
    自分ならもっと違うとこにこだわりたいかな
    値段が許せば

  11. 711 匿名さん

    一条工務店の誇れる性能
    他を凌駕するオリジナルキッチン
    他を凌駕するオリジナル浴室
    床暖房が標準
    断熱性能
    防音性能
    耐震性能
    タイルが標準
    と細かいところは他にも色々あるぞ

  12. 712 匿名さん

    その中で大手より良いのは断熱性能

  13. 714 通りがかりさん

    オリジナルのは申し訳ないけど、反応に困った。
    マンションを検討されてる方には良いかもしれません。

  14. 715 匿名さん

    今日知らない道を通ったら、ドーンと一条の真っ白に近いクリーム色なのかな、ハイドロテクトの新築。ふふっとなんかここで落とされてるのがわかる気がした。タイルなのにプラスチッキー。
    バランスも妙な感じ。
    とりあえず白1色はやめて少し色変えたりバランスをなんとか取ったほうがいいね。外観自体のバランスの悪さはしょうがないんだろうから。

  15. 716 評判気になるさん

    >タイルなのにプラスチッキー。

    それ言わないでよ。

  16. 717 戸建て検討中さん

    独特のテカリがあるからかな

  17. 718 匿名さん

    一条工務店で建てることはブランドなんだから、一条工務店で建てたとわかってもらえた方が良いでしょ

  18. 719 通りがかりさん

    ぶらんど.....ぶらんどか...........

  19. 720 匿名さん

    予算を考えた時に妥協でも見栄えが良いのは一条工務店タイルになるんだよ
    誰しも家を建てる時にダインコンクリートとかキラティックタイルが良い
    積水ハウスだパナソニックホームズだってなるんだけどさ
    その外壁選んだだけで200万かかるからな
    結局採用しないで汎用のサイディングになってる
    どこで建てたの?ローコスト系?そう思われるよりは
    一条のタイルだね!間違いなく一条やこれ!
    その方がいいよね

  20. 721 匿名さん

    外壁は大きいよな。選べるなら積水ハウスのダインコンクリートか旭化成のヘーベル板がええ

  21. 722 名無しさん

    ヘーベル板、ダインって何が良いの?

  22. 723 通りがかりさん

    >>720 匿名さん

    積水ハウス、ハイム、パナで、ダインやタイルで建てない人の意味がわからない。200万なんて家造りの中なら誤差でしょう。そこでサイディングにいくなら別のハウスメーカーで建てたほうがいいよね。
    周りも口にはしないけど払えなかったのねと、どう考えたってなってしまうし。

  23. 724 名無しさん

    サイディングと何が違うの?

  24. 725 名無しさん

    あっ、タイルは分かるけど

  25. 726 匿名さん

    ヘーベル板やダインは圧倒的に見た目が好きだな
    好みだろうけど
    あとヘーベル板は目地が目立たない、汚れにくいのが良い

  26. 727 名無しさん

    で、一条最高級外壁のハイドロテクトはどうなのよ。見た目含めて。外観スレだからね。

  27. 728 匿名さん

    まあ悪くはないとおもう
    ハイムの廉価タイルのラスティックタイルやSラティスタイル、スクラッチタイルよりはかっこいいと思う

  28. 729 匿名さん

    えっ?

  29. 730 匿名さん

    えってなんだよ

  30. 731 通りがかりさん

    こんなスレが作られてる意味を考えるべき

  31. 732 口コミ知りたいさん

    規格型住宅だから外観含めてこだわる人いないのかもしれないな

  32. 733 匿名さん

    家を建てる満足度だと
    同じ予算だとして
    1立地
    2設備性能
    3安全性能
    4外観
    5外構

    ほとんどの人が1から3で予算を使い果たす
    4や5に金入れれる人は稀なんだよ
    ましてや1から3を捨てて4を優先するのは馬鹿だしな
    外観に金入れるなら少しでも良い立地を探すわ

  33. 734 匿名さん

    外観が設備性能であり安全性能だと思うのだが、、、
    軒や外壁で光熱費に影響するから
    暖炉も無いのに飾りの煙突付けてるアホは別として
    時代遅れだから流石に飾り煙突はもういないか

  34. 735 検討者さん

    いろいろとメーカーを調べてみると性能面や安全面ではパナソニックやセキスイハイムの方が良いように感じるし、外観や間取りもいい気がすると思う。設備もそうだし。
    ここのメリットは本当に何なのかな。
    木造がいい人??

  35. 736 eマンションさん

    セキスイハイムの良さがわからない

  36. 737 通りがかりさん

    外観を捨てて住宅を建てるってそれこそマンションで良くない??共感できないんだけど。

  37. 738 eマンションさん

    外観で考えるならデザイナー系の建築会社

    大手なら三井ホーム、ヘーベル、積水ハウスあたりだろ

  38. 739 名無しさん

    一条とパナやハイムでは価格帯が違うから
    坪単価20~30万は違う
    その割には頑張ってると思うよ一条
    外観と性能で比較するなら同価格帯のタマとかにしてあげなよ

  39. 740 名無しさん

    どのハウスメーカーでもそうだけど、デザイナーが付くのは建物価格5000万以上、有名デザイナーが付くのは1億からだ
    ちなみに地方のハウスメーカーはFCだから金額関係なくデザイナーは付かない
    庶民の家程度では設計士と営業が適当に書いてるだけだよ

  40. 741 名無しさん
  41. 742 匿名さん

    チーフアーキテクトは草

  42. 743 匿名さん

    なにが?

  43. 744 匿名さん

    意味不明

  44. 745 評判気になるさん

    チーフアーキテクトはうらやま

  45. 746 e戸建てファンさん

    >>740
    外観を気にすんなら自分でこんなのがいいって持ち込むんじゃないの?
    デザイン持ち込んでも金太郎飴のような規格住宅しかできないハウスメーカーではやってくれないけどね。

  46. 747 戸建て検討中さん

    >740 名無しさん
    それでも素敵に見えるのは外壁材や屋根や軒や全体のまとまりのせいなのかもな。

  47. 748 マンション掲示板さん

    外壁大事

  48. 749 匿名さん

    オプションでダイン選べれば良いんだけどな
    積水とコラボ企画でダイン選ばしてくださいよー

  49. 750 名無しさん

    WBC優勝記念特典で一条工務店なら全ハウスメーカーのオプション無料で付け放題とかあるかもな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸