注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 05:01:21

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

PART1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

  1. 201 匿名さん

    1億から2億も負担して大丈夫ですか、今期は大赤字ですね。

  2. 202 匿名さん

    一般的には大幅負担増になる仮設住宅の受注はしないと思われますが、やはり宣伝効果狙いかな

  3. 203 匿名さん

    仮設住宅で勝負に出て何になるのでしょう、受注範囲外なのに、宣伝効果は薄いと思われますよ、しかも入居率低いしね

  4. 204 一級建築士ユーザー

    よくわからないけど、東日本進出するつもりか?。。

  5. 205 風の噂

    NO203さんへ
    百年住宅:応急住宅の入居率は98%とのこと。
    見るからに高級マンションのイメージ:外壁が玄昌石仕上げが受けている様子。
    全般的に入居率50%程度の中にあって、異例の人気があるとのこと。
    便利な場所が受けている事もあるが、同じ場所のパナホーム応急住宅の入居率はさほどでもなしとのこと。

  6. 206 匿名

    ↑ 社員 乙

  7. 207 一級建築士ユーザー

    200さん、二階の音がうるさい‼、、、フムフム、瓦礫住宅しか知らない諸君にはそのように感じるかもね。
    百年住宅のnwpcは鉄筋コンクリート造なんだよ。図書館も鉄筋コンクリート造という事ぐらいは知っているよね。だから静かなんだよ.だから98%もの入居率なんだよね.もう少し勉強したらいかがかしら‼
    ホッホッホ。

  8. 208 通行人

    入居率98%???本当とすれば、すごいね。
    とたん小屋プレハブ造の応急仮設住宅と同じ値段で、鉄筋コンクリートpc造応急住宅を建てたんだって!
    まず、工期が30日、よく間に合ったね!
    かなりの赤字か!今年の決算、大赤字か???
    いよいよ、東日本に進出か?、、、チョット待て!、、おまえら、ウベハウスを引き継いで、まだV字回復途中なんだろうが!イイカゲンにしなさい!

  9. 209 匿名さん

    >>まだV字回復途中なんだろうが!イイカゲンにしなさい!


    なべ底じゃないの?

  10. 210 匿名さん

    女年度1000万円の黒でも、今年は確実に赤になるな

  11. 211 匿名さん

    一歩間違えると、炎上中のセ◯◯◯ハ◯◯のようになるね

  12. 212 匿名さん

    207
    コンクリート住宅に住んだことがない人には、わからないと思うが

  13. 213 通行人

    東京マガジン報道による、ハイムは炎上してますね。ボックスラーメンはヤッパリ地震に弱かった!ってところかな?あれだけ、自信タップリにTVコマーシャルで強いって、流していたから、反動は大きいね!
    今後、無傷を、謳っているwpc住宅グループが保証まで始めた!
    驚きと、何かあったときは、見ものだね、!

  14. 215 匿名

    >>66
    あんな波打ち際に家を建てるなんてすごい。
    自分なら、立地的に遠慮しちゃうな。

  15. 216 匿名さん

    家を選ぶ前に土地を選びましょう、土地のある方は売って安全なところを探しましょう
    強い家づくりには限界があります、地盤改良にも限界があります

  16. 217 1級建築士ユーザー

    NO214
    ①百年住宅は”阪神大震災”、東日本大震災地区に自社で建築した物件は、1件もない。それは、社名変更設立後、日も浅いからだ。
    しかし、WPCグループとしては、39年間もPCグループの発展に尽くしているのである。
    だから、WPC住宅は無傷の実績と言っているのである。自分が施工したなどとは、言っていない!
    ②静岡富士宮地震、「震度6強」に於いて、静岡県下3500戸のWPC住宅は勿論、窓ガラス1枚の破損もなく無傷の実績であった。
    もし、君がガラス破損があったというならば、現場名を示しなさい。・・・嘘の書き込みは名誉毀損となることを通知しておく。
    ④JAROに注意されたことも1度もない。これも嘘。
    ⑦自己資本比率0.2%・・これは、百年住宅西日本はV字回復の最中であり、これは正しい。良く調べ上げましたね。
    但し、百年住宅グループとしての数字は24%である。
    まだ「百年住宅・西日本」はウベハウスを民事再生して3年未満、たとえて言うならば、義務教育中デアリ、資金的には静岡の管理下にあるので、0.2%は恥ずべきものに価しない。

  17. 218 匿名さん

    「大震災でも無傷」の大震災とはマグニチュ-ドいくらですか

  18. 219 匿名

    >>217
    グループ全体では24はマジですかぁ%???

    よく貴方が書き込む「人気最高」の意味が分かりません。

  19. 220 匿名さん

    非上場企業は自己資本比率よりも、総資産やキャッシュフローを見たほうが、より属性が分かると思いますが

  20. 222 匿名さん

    下請け指導は現場の所長しか出来ないよ、切るのは会社でも
    もし、所長が素人っぽいのだとお手上げになります

  21. 223 匿名さん

    0.2%は西日本でなく静岡も含めて。
    静岡レスコハウスの資本が入ってないからグループとはいえない。
    百年住宅社長が99.8%の株を所有。
    これでいいです?

  22. 224 通行人

    百年住宅のnwpcの応急仮設住宅って、98%の入居率なんだってね。入居者が、人気なのは、ヤッパリ、遮音性ってことなんだってね。地震に強く、音が静かでマンションのような外観なんだって。本当にトタン小屋の仮設住宅と同じ値段で請けたんですかね?

  23. 225 匿名

    >>223 やっぱり0.2%ですか? 217の24%は嘘ですか?

  24. 226 匿名さん

    仮設住宅の人気度は、自宅や避難場所から近いかどうかの立地条件で決まります

  25. 227 通りがかり

    226さん
    素人のようなこと言うんじゃない!
    応急仮設住宅の人気度は何で決まるのか?
    ①場所
    ②安全な建物!トタン小屋よりWPCが良い。
    ③かっこよい家! トタン小屋よりWPCに人気
    ④遮音性!    トタン小屋よりWPCに人気
    ちょっと考えれば解ること。
    レベルの低いこと言わないこと。よく調べなさい!。
    因みに百年住宅の応急仮設住宅の入居率98%これは凄い!

  26. 228 匿名さん

    227
    ここは素人さんが投稿できないスレですか

  27. 229 匿名さん

    仮設住宅と丈夫で無傷しかPR出来ないシロモノですか?

  28. 230 匿名さん

    227
    そんなことより、早く仮設住宅の赤字をうめる様、まともな営業してください

  29. 233 匿名

    >>227 お前、「ユーザー」だろうが?(笑)

  30. 234 匿名さん

    入居率は98%でも自己資金比率は0.2%

  31. 235 匿名さん

    自己資本比率だった↑

  32. 236 匿名さん

    同族会社と言うよりは、個人事業者が一人法人化したという感じか

  33. 237 匿名

    1円と100億は、どっちも募金する気持ちに変わりはないと思うけど、
    1円と100億では出来る事が全然違う。
    仮設住宅は被災者の人にとって絶対に必要な事なんだから、
    それを行う企業を誰が責める事が出来ようか?
    もっと違う処で疑問点を出し合いましょうよ。
    建設的な意見はみているだけの人にも参考になるでしょう。

  34. 238 通りがかり

    232:あほか!
    仮設住宅が埋まらないのは立地の不便さで情報が無くなる恐れや光熱費など被災者負担になるし・・・
    こんな事は当然解っていること!それを理解した上で、入居率が98%ってのすごいと感じないとすれば、全く世間知らずどころか”アホッ”・・・
    ゴメン!つい本音が・・・

  35. 239 匿名さん

    238
    仮設住宅は何処に建っているんですか

  36. 240 匿名さん

    仮設住宅を何棟税金使って建てたんですか?

  37. 241 匿名

    税金貰って建てているからこそ、他のメーカーは仮設住宅建ててますなんて紹介したりしない。

    建築屋として、復興災害時に何かするのは当たり前、大手企業は、何百もの仮設住宅建築している。寄附も何億もしている。

    火事場泥棒甚だしい企業は、一軒すら建てていないのに、震災に堪えた、津波に残ったと、明らかに被災者心情を逆なでするビデオを作り寄附どころかCMにお金を使い、
    仮設住宅入居者の玄関に社名入りメッセージカードを置き、同業者の失笑を買っている。
    いい加減に震災便乗営業手法は、控えるべきではないだろうか?

  38. 242 匿名さん

    防災訓練前日にはチラシを投函し、当日は展示場イベントをするし、社長の神経はまともでない

  39. 243 ユーザー

    NO242さんは瓦礫住宅ファンですか?
    津波2~3M程度で、耐震住宅のハズの新築住宅が、敢えなくながされていってしまう。
    瓦礫が道路を塞ぎ、港湾を埋め尽くし、国家予算を食いつぶす!・・・・この実態をご存知ですか?
    それに比べたら、WPC住宅なら、500万円程度で、復旧が可能だ!
    東京マガジンで一躍脚光を浴びてしまったSハイムさんなども瓦礫の仲間入りだ!
    百年住宅の社長さん、日本経済のためにも、我々の復興資金削減のため、頑張ってください!

  40. 244 匿名さん

    百年の社長さん早く総理大臣になって、PC住宅しか作れない法律を勝手に作ってください

  41. 245 匿名さん

    汚泥がしみたコンクリート住宅なんか、改修しても住みたくないです

  42. 246 匿名

    五百万もかかったら、百年住宅で、五百万引きしてもらい建てても結局五百万取られる。

    因みに瓦礫と言う意味と字を調べてから、書き込んでみた?

    ユーザーの低脳ぶりには、失笑以外、言葉が見つからない。

  43. 247 匿名さん

    破砕困難産廃住宅、解体時高額になります

  44. 248 匿名さん

    壁式工法とPCのデメリット

    ①リフォームで制約が大きい。
     大きな2世帯住宅を建てた場合、ご両親が亡くなられお子様が巣立たれてしまうと、莫大な固定資産税と 広くて寒くて光熱費の高い家に悩まされることになりますので、十分検討しましょう。
    小さな家を建ててしまうと、いざ増築したいと思っても制約が多くビフォーアフターのようにはいきません。
    こちらもよく検討しましょう。

    ②大空間が出来ない。
     鉄骨造のような大空間は出来ません。仮に作ると耐震性能が著しく低下します。南側を全面ガラスにという ようなことも出来ません。鉄骨系や建築家に頼めば可能です。
    吹き抜けやスキップフロアも苦手です。
    なお、百年住宅さんのプランなら木造軸組みツーバーフォー、軽量鉄骨、重量鉄骨までどの会社で建築して も十分な強度は有すると思います。
    制約が多いからそれだけ安全なプランで提案してくれるという点ではメリットととることも出来ます。

    ③PCが蓄熱するため夏暑く冬寒いという現象が生じ易い。
    石焼き芋や蓄熱暖房機の原理。逆になれば最強の家だが残念なことに自然は夏に暖房効果冬に冷房効果とし て働いてしまいます。もちろんそのために断熱材をいれて対策をしていますが、不利なことに変わりは
    ありません。質量が大きいということは暖めたり冷やしたりすることにエネルギーを要するということ
    です。

    ④固定資産税が高い
     自治体によって異なるかもしれませんが、一般的にコンクリート住宅は50年償却で計算されます。
     古い家の税金が安いことは誰でも知っていることですが、そうなるのに時間を要するということです。
     家自体の評価も割高に計算される恐れがあるので、ダブルパンチです。
     オーナーさんの税の請求書を年次毎に見せていただかれては如何でしょうか?

  45. 249 匿名さん

    ヨーコンハウスと何が違うの?見た目一緒なんだけど。

  46. 250 匿名

    >>248
    このような他社工作員のネガティブキャンペーンはいらね。 こんな事書いて何なる

    百年社員による必死過ぎる狂言&作り話もいらね。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸