注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅦ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅦ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-21 11:09:25

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅥ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判はどう?PartⅦ

  1. 201 匿名

    ないない(笑)絶対ない。どこの地区だよ。
    てか住んでるじゃねーか、それ。
    タマも時々遅くまで居たり、日曜来たりするけどそこまでないって。
    大体朝7時とか夜9時だったら近所から「うるせー」って怒鳴られるぜ。しかも日曜って。
    話もりすぎだって。大盛りすぎ。

  2. 202 匿名さん

    199は世間知らず。そして俺は信者(笑)

  3. 203 購入検討中さん

    198さん
    原価オン!って何ですか?
    契約する時の合い言葉なんでしょうか?
    我が家の営業さんは教えてくれませんでしたけど…

  4. 204 匿名

    ↑釣りですか?真面目に言ってるとは思えない…カモ客にされまっせ

    夜や休日も作業があっておかしくないでしょうね。下請けなんかはたくさん建てなきゃ稼げないでしょうから。

  5. 205 匿名さん

    でもそんなことしてたら次使ってもらえないんだよ。もっと稼げない。

  6. 206 匿名

    いや、住林は絶対に日曜は工事してくれないですよ。少なくともホームエンジニアリングは。ま、ホームエンジニアリング関係ないと思いますけどね。営業の人に断られましたから。俺は一日でも早く建てて欲しくてお願いしたが、人数を増やして対応してくれてが、日曜工事は絶対にしてくれなかったです。

  7. 207 匿名

    またまた原価オン祭りが始まる予感がしてきた

  8. 208 匿名

    基本的にやらないと、絶対にやらないは違いますからね。w

  9. 209 匿名

    まぁ、でもやらんやろ。

  10. 210 匿名さん

    新規分譲地、工事してても近所がまだ住んでない、とか回りに家が一切無い等の条件が揃えばやるかもしれません。
     どんな会社でも早く完成させてお金にした方が良いのは良いでしょうから・・

    >>195

     私はアンチですが早く契約してください。

  11. 211 購入検討中さん

    しかしねえ。厳しいコメントだらけですね。
    たまに擁護に回る人は世間知らずか関係者ぐらいでしょうか?
    なんで49社の中で43位なのかわかりますね。

    アフェリエイト寄りのランクでは上位なのもなあWWWW
    みんなの粗利でマスゴミやネット対策ですねええ。

    頑張れすみりん。本業で評価されるように頑張って!!!

  12. 212 匿名さん

    住林の家を選んだ時点で施主の知識低レベルが判る。
    しかも散々勉強して住林を選んだ奴までいる。
    なんで住林が気密断熱を無視して「自然換気を推奨」なんて事をしてるのかも
    知らずに選んだ奴もいる。

  13. 213 匿名

    なんでなの?教えて

  14. 214 匿名さん

    >>212
    その文章のままではただの根拠もない誹謗中傷です
    ここはそういう所では無いと思います

    ですが
    知らずに検討中ですので、是非具体的に教えて下さい

  15. 215 申込予定さん

    >>212
    お察しの通り私は知的レベル低いです(高卒)。
    だけど頑張って商売で稼がせていただき、田舎なのですが現金で家を建てれるくらいある程度小金を貯めました。
    妻が住友林業を気に入って、私はどちらかというと好きにすれば?という感じだったのですがあなたの書き込みを見てああウチのことだなーと感じたので質問させてください。
    家にかけられるお金が7000万あります。土地は取得済みで(ここら辺は土地が安いので)2000万位でした。地盤改良は必要ありませんでした。ちなみに土地は北向きで100坪の正方形です。
    家・外構等にかけられるお金は5000万。家族は私と妻と子供が2人(小学校3年と1年)、もう増えないと思います(笑)。延べ床面積は50坪程度を考えています。仏間の関係で総二階ではなくて(踏みたくないので)、でも仏間の上だけ逃げればいいかな?という感じです。
    今日はオフなのですが仕事が忙しく家のことを考えるパワーがあまりなくて・・・・。妻は最初ASJも考えたそうですが高いことと何というかスノッブな感じが苦手で(これは私が)止めて今に至っています。
    どういうところがお勧めですか?指向としては工務店よりハウスメーカー、鉄より木です。

  16. 216 匿名

    皆さんに質問です。新築検討中なのですが知識も時間も無いのでHMで検討してます。候補には住林、S×L、ダイワ、一応トヨタ、一条までなのですがずばりお勧めはどこですか?鉄骨、木造の良し悪しも分かってません。家の雰囲気と営業トークだけで選んでます。

  17. 217 匿名さん

     スミリンって三種換気らしいですね・・・今時・・・

  18. 218 入居済み住民さん

    >217
    寒冷地でなければ第3種でもいいと思うけど。

  19. 219 サラリーマンさん

     住林を選ぶ人は・・よほどお人よしか、純粋過ぎて騙されやすい人では無いでしょうか?

     カタログやセールストークに乗せられてるって人は多いと思います・・

     洗脳が解けて無い人は、はい誹謗中傷だとかその根拠を示せとかワンパターンな擁護をするのでしょうけど、実際建っているショボイ家を見て何も感じないって感覚が不思議です。

     詐欺って被害に合ってる事に中々気付かないみたいですね、騙されたって気づいていても、認めたくないって心理が働くみたいですね。本当お気の毒です。

    >>215

     同じ内容で見積もり取って比較するだけで、その差は歴然としてませんか?
    学歴と知的レベルがそのまま差になるのかどうか分かりませんが、住林で建てたってブランドイメージで選ぶなら、その看板を見るだけで経済力あるとか商売うまくいってるなって思われるかもしれません。
     ですが、例えば高級車に乗り、高級な家を持っている会社と取引したくないってお客様もいらっしゃるかも知れません。私は、もし住林で豪邸を建てる様な社長がいればその会社とは取引をしたいと思わないです。

     

  20. 220 匿名

    >>219
    それこそあなたの主観ですね。
    詐欺とまで言っているのですからそれなりの覚悟はおありですよね。
    あと変な行間空いてて読み辛いです。
    ココにレスするのはまだ早いのでは。
    小学生並の脳みたいですよ。
    まずは「桃太郎」読んでみてはいかがですか。

  21. 221 匿名

    アンチ君はだれも>215さんの問いに答えてあげないんですね(笑)ま、答えられないんでしょうがw今までに住林の批判はしても、住林よりもどこのメーカーが良いのって問いにはだれも答えないですから。

    >215さん
    もしあなたかあなたの奥さんが住林を気に入っているのなら、是非住林を検討に入れるべきです。アンチ君がいくらほざこうが、木造ハウスメーカーで住林より良いメーカーはありません。設計の自由度が間違いなく1番高い、国産檜(他社は外国産ばかり)、無垢材も選べ無垢にしても基本値段変わらず(無垢を選べるメーカーすら少ない)、工事はホームエンジニアリングがあります(他社は工務店丸投げ)。、その他耐震等級最高ランク3取得率木造メーカー1位(全体2位)、1級建築士の割合がトップクラス(昔はダントツ1番って言われてたけど今でも1番かな?)、施工管理が厳しいことで有名、バックが住友財閥、住友林業の生まれた経緯。

    50坪の家で5000万の予算なら十分です。ただ、最初から5000万と言わない方がいいですよ。いきなり5000万の家の間取りを持ってきますから。そうすると、後から追加追加でいつの間にか予算オーバーになります。最初は3000~4000万くらいといっておけばいいんじゃないでしょうか?それでも十分立派な家になりますよ。


    >住林を選ぶ人は・・よほどお人よしか、純粋過ぎて騙されやすい人では無いでしょうか?
    >詐欺って被害に合ってる事に中々気付かないみたいですね、騙されたって気づいていても、認めたくないって心理が働くみたいですね。

    その根拠は?認めたくないって、アンチ君のどこを認めるところがあるの?しっかりとした根拠を示してください。どこがどこのメーカーよりもどのくらい劣っているのかという根拠を!

    アンチ君は無能ぶりは本当にお気の毒に(大爆笑)

  22. 222 匿名

    >気密断熱を無視して

    いや無視はしていないでしょう(笑)大手HMではかなり高い方ですよ~どこかの工務店さんだけがやたらとそこばかり重点を置いて、バランスの悪いかっこ悪い家を建てておられる見たいですが。あはは

  23. 223 e戸建てファンさん

    知性の低い人はその人の考え付く限りでしか想像力を働かすことができないので,自分が理解できないことは馬鹿なことと思うものです。己の生き様を謙虚に省みて,物事を判断してくださいね。そして,勉強してくださいね。

  24. 224 匿名

    >なんで49社の中で43位なのかわかりますね。

    何の情報?そらこんだけアンチ君いてたらそんな順位でしょう。要はアンチ君にねらわれやすいメーカーというランキングですね?
    満足度を測る指標に、建築戸数に対するブログの立てた割合があります。高ければ満足度が高いと言うことです。ま、信用度はどれだけ高いかは疑問ですが、これにはアンチ君が参加することがほぼできないので、より信用度は高いと思います。ちなみに住林はかなり高いみたいです。どこかの工務店さんも高いみたいですねw

  25. 225 匿名

    >224
    >満足度を測る指標に、建築戸数に対するブログの立てた割合があります。高ければ満足度が高いと言うことです。

    えっ?なんでそうなるのかさっぱり分からない。

  26. 226 匿名

    建てた施主の満足度が高ければ自慢したくてブログを立ち上げるんでしょう。それくらい容易に想像つくでしょうよ、225さん。

  27. 227 匿名

    226さんご説明ありがとうございます。そこまで言わなければいけないとは思わなかったもので(笑)

    ちなみに、殆どのブログには、HM選びから書かれています。家だけではなくこのHMを選んで満足している証拠でしょう。

  28. 228 匿名

    金が持ちで豪華内容にできるなら住も悪くないだろ。逆に、総二階、スレートなどでローコストなみなら恥ずかしいので住は選びませんw

  29. 229 匿名

    家のブログ立てるのって、着工前からが多いんじゃないかな。住林は着工前の段階に限っては満足度が高いんですか。

  30. 230 匿名

    批判することしか頭にない人間は、ここまで頭が回らないのか(笑)着工前であろうと交渉段階で満足であったり、HMに満足だからこそブログを立ち上げる。また、気に入っているHMの意見交換の場にブログを立ち上げる人もいてるでしょう。どちらにしても、満足でなければブログは途中で辞めてしまうはず。ブログが続いていることに意味があるんですよ!
    ま、ブログの少ないHMは着工前ですら少ないということ。人気すらないHMと言うことになりますねw

  31. 231 匿名

    交渉段階やHMに満足していても、完成が近付くにつれ43位になるんですか。そんなの嫌だな。

  32. 232 匿名

    >231ダメだこいつは(笑)前に書いていることを無視して同じことを繰り返す。こういう手口のアンチ君も多いね。

    ちょいと前に答えは書いてあるよ~

    とりあえずよい子は、真似しないようにw

  33. 233 匿名さん

    ここはスミリン施主がスミリンを賛辞する場所ではないでしょう?
    どうして君達はスミリンってどうかなって意見に対して、それは間違いとか根拠とかソースとか言うのかしら??
     だったら満足度の高いブログを作った人がスミリンから謝礼や報酬を貰っていない、社員や関係者が作ったもので無いって証明出来ますか?

  34. 234 e戸建てファンさん

    >233
    そんなことが一般にありえないでしょ<ブログにHMが報酬を出す
    けど,アンチが匿名掲示板で出鱈目を書くのは大いにありえるでしょ
    真っ赤になって,早朝からそんな無理筋を書かないでくださいよ

    少なくとも,ブログや実名で,ここで書かれているようなアンチコメントと同様の内容を見たことが無いので,実例を教えてくれませんか?

  35. 235 匿名

    住林がなんで自然換気を推奨するのか?
    高性能フィルター付きの熱交換比率の高い24時間換気装置を採用するメーカーが
    多い中、不思議に思いませんか?
    住む環境で違いますが1年の内で窓を開けて自然換気で快適な期間はどの位でしょうか?
    もちろん24時間換気を付けている人でも気持ちの良い時期は窓を開けるでしょう。
    もっと言うと、上手く自然の風を取り入れるといいますが家の窓を開けても風が抜けない
    家を作る方が難しいと思いませんか?

    ただの低気密を隠す為の「自然換気推奨」なんて言葉に騙されない方がいいですよ。
    低気密を前提に話しをすれば、低気密低断熱はありえますが、低気密高断熱はありえません。
    冷暖房費の掛かる冬寒く夏は暑い家ということになります。
    もちろん空調費を考えなければいかようにも快適に出来ますが。
    せっかくの無垢の床板を素足で踏む為に掛かる暖房代も気にならない金持ちが多い
    という事なのでしょうね。

  36. 236 e戸建てファンさん

    >235
    工務店のHM逆宣伝による洗脳がひどいですね
    気密性しか売りが無いから,そのことばかり言うんですよ

    第三種換気もそうだけど,大手はクレームを一番嫌がる
    機械式でそれなりのメンテナンスが必要な第一種換気をつけると,どうしてもトラブルが増えるから嫌がってるんですよ
    気密性については,自分も不思議だけど,やると決めたら,大手は全国どこでも同じ性能を提供する必要がある
    しかし,実際に気密性がものを言うのは寒冷地だから,一方,寒冷地の市場規模は,小さいので,コストに比べて,見返りが小さいので,あえて,やらないんでしょうね
    もう少し,気密性信者が全国的に増えればやるんじゃないですか
    積水もその方向に舵切ってるし
    自然換気推奨は,窓を大きく取る外観だから,換気効率がいいので,実際に涼しいからそういっているだけです。ごまかすとかなんかいったって,涼しくなければ,施主はクレームをつけるんですよ。
    住林からすると,気密性や断熱性のために,窓を小さくして,十分に換気できずにエアコンに頼るような家は本末転倒なんですよ

  37. 237 入居済み住民さん

    まあ,考え方,好みの違いでしょうね。
    冷暖房を積極的に使用して家の中を常に快適な温度に保つのか。
    それとも,冷暖房は極力使用したくないのか。
    うちはどっちかというと後者なので住林の言うことは分からなくもないです。
    (うちは住林ではなくて工務店で建てましたが。)

    >もっと言うと、上手く自然の風を取り入れるといいますが家の窓を開けても風が抜けない
    >家を作る方が難しいと思いませんか?
    これは,どの程度のレベルを求めるかによって評価は変わってきますよ。
    そりゃあ,家じゅうの窓,ドアを開け放てばほとんどの家では風は抜けるでしょう。
    でも,例えば北側にはトイレと浴室の窓しか無いような家だと,現実的には窓を開けて風を通すというのはやりにくいですよね。
    家じゅうまんべんなく風が通るようにしようと思うと,間取りや窓の配置に気を使う必要があるし,加えて窓を開けて寝たいとなると防犯性も考慮しなくちゃいけないから,設計的には結構難しいですよ。
    私はこういうことを工務店と一緒に自分でもずいぶん検討したのでその難しさは良く分かります。





  38. 238 匿名さん

     >>234
     朝早くにアンチがスミ批判をする事でアンチに何か得はありますか???
    それも無いと思うのですが・・
    アンチもそこまで暇じゃないでしょうに、アンチブログ立てましたって人も無いでしょう。
     ブログ絶対とは言いませんが、ブログも賛辞派が多いとは思います。なんにしても偏った意見ですね。

  39. 239 匿名

    >238
    アンチの存在自体に得な事なんかないでしょ
    単なる自己満足なんだから
    朝っぱらだって
    アンチコメント書くことが目的なんだから
    本人には意味あるでしょ

  40. 240 匿名さん

     じゃあブログも単なる自己満足では?アンチ的な意見を無視できないのも自己満足では??

  41. 241 匿名

    >朝早くにアンチがスミ批判をする事でアンチに何か得はありますか???

    朝早くはアンチ君にとっては関係なく、ただその時にパソコンに向かうことがあっって、こんなことをする暇があったからでしょう!意味はなくとも、彼らには憎き住林の悪口をいうことでストレス発散でもしてるんじゃないですか?ま、結局余計にイライラしてるんでしょうが(爆笑)詳細はアンチ君に聞いてください。


    >ブログも賛辞派が多いとは思います。なんにしても偏った意見ですね。
    >じゃあブログも単なる自己満足では?

    通常賛辞派しかいないでしょう。自己満足ですが?何が言いたいのかな?ブログは満足度を測る指標になると言ってるんですが??ブログが多いと言うことは満足しているしている人が多いってことだけですが。
    ま、1社だけのブログを見たら偏りますが、色んなHMのブログを見たら、色んな意見が見られて面白いと思いますよ。当然、住林以外のブログでは住林を選ばなかった理由も書いてますし。

    >アンチ的な意見を無視できないのも自己満足では??

    ???全く意味が分からない。アンチ的な意見は出鱈目なことばっかりなんで無視できないんですが(??)

  42. 242 匿名

    アンチコメントは簡単に書けるけど
    ブログにそれなりの記事を書き続けるのは大変ですよ
    ブログは継続的に色々な事書くから
    匿名性が薄れる可能性もあるし
    アンチとは情報の重みが違うと思うけど

  43. 243 匿名

    耐久性は20年経たないと差が現れないから、20年続いてるブログしか参考になりませんよ。

  44. 244 匿名さん

    そりゃ耐久性だけが判断基準ならな

  45. 245 購入検討中さん

    あああ、、
    一生懸命スミリンのことを擁護している方は一人だけ。むなしい抵抗もゲートキーパーと歴然と曝される。
    ブログ作成をしているのは発注段階からなんだな。途中妙なことを書いてしまったときは、どうなるんだろ。誹謗中傷、名誉毀損、、裁判。書けませんよ。
     匿名性の高い投稿にも価値があると理解した方が会社として将来性を感じますよ。頑張れゲートキーパー。

  46. 246 匿名

    アンチは知性が低い
    ツッコミが甘いし
    想像力が貧困

    事実を書いてりゃ
    名誉毀損なんて簡単になるわけないじゃん
    ちゃんとブログ読んだこともないんだね
    結構トラブル書いてるよ
    だけど
    担当者個人の問題が多く
    ここで書かれてるようなデタラメはないから
    突っ込まれるんだよ

    己が気にしてる事が全てじゃないよ

  47. 247 匿名さん

    ブログ厨の施主が昔から1匹いるんだよね。

    たぶん自分でもブログやってんだろ、自己満足できる家でよかったね。

    でもここでアンチ叩きするのは検討中の人間には迷惑なだけだよ。

    否定的な意見をありがたく聞けなければ一流のメーカーにはなれないのは常識。

    でっ なんで気密がとれないの? おしえてブログ厨

  48. 248 匿名さん

    >>247
    むしろ、住林がなぜ気密が取れないのか教えて下さい
    ただ煽るのではなく
    それが参考になります
    検討中です

  49. 249 匿名

    >ブログ厨の施主が昔から1匹いるんだよね。
    >たぶん自分でもブログやってんだろ、自己満足できる家でよかったね。

    俺のこと?残念でした。ブログはやってませーん(笑)ブログを勧めるのは、こんなアンチ君ばかりの参考にもならないさいとにうんざりだから。検討者に間違いなく正しい情報を提供する場を勧めるのは当然のことでしょう。住林のブログだけじゃなく全てのメーカーのブログを見たらいいだけのこと。
    ブログを見られたら、アンチ君には何かお困りなことでも??w


    >でもここでアンチ叩きするのは検討中の人間には迷惑なだけだよ。

    いやいや、ただ住林が憎いからだけの出鱈目な批判の方がよっっっっっぽど迷惑でしょう。施主にも迷惑です。正しい情報で検討してもらいたいものです。

    >否定的な意見をありがたく聞けなければ一流のメーカーにはなれないのは常識。

    それは企業の話ですね。俺は一個人。一施主が何故否定的な意見をありがたく聞かなければいけないのですか?それに企業だって、まともな批判は大事なことですが、でっち上げられた批判所謂モンスタークレーマーには困らされていますね。
    正当なクレームなら、こんな掲示板じゃなく、住林に言わなければありがたく聞いてくれませんよ(笑)

    アンチ君は本当に周りが見えていないし、思いこみが激しい(爆笑)

    >なんで気密がとれないの?

    どこと比べてるの?それをいってくだちゃいね。アンチ君はいつも漠然としか批判しない。どこがどこのメーカーよりどのくらい劣っているのか書いて批判するのが通常の批判でしょうw
    そもそも木造メーカーでは明らかに高い方でしょう。設計の人も、照明器具などにはかなり気を遣っていますしね。シャーウッド、ダイワの最大手よりは高い。
    それに、お金をかけるのにもバランスが大事。極寒に住む訳じゃないんだし。そもそも木造に住む時点で、床暖房や冷房つけっぱなしのそんな生活望んでませんから。顧客のニーズに合わせてお金のかけどころのバランスをとっているのでしょう。一般顧客は昭和風のださくてオール床暖房の家にしてまで機密性は望んでいませんよ(笑)

  50. 250 e戸建てファンさん

    北海道でも家売ってんだから,気密をとる技術はもってるんだよ
    工務店がHMには技術が無いって言ってるのを真に受けてんの?
    工務店だって,どっかで研修受けて,モデルハウスや施主で実験して,実績上げてるだけだろ
    大手ができないわけ無いじゃん
    事実,住林の系列工務店のイノスグループは気密性を売りにしてるんだよ
    もっと常識を働かせて,自分のおつぶりで考えようね

  51. 251 匿名

    何故、わんさか資金を持っている最大手が『揃って』気密性にそこまでこだわらないのか(ま、一般的には低くはないんですけどねw)?よーく考えてください。

    ニーズがないんですよ。ニーズがあるなら莫大な資金をかけてまで研究してやるでしょう!我先にと競い合うでしょう!

    一信者のみ、気密性にこだわりを持っていますねwそれだけの簡単なことです。

  52. 252 匿名

    気密性信者さんは、住林を含む大手では建てなければいいだけの簡単な話です。

  53. 253 匿名

    住林の家は気密性が悪いから、すきま風が入ってくるので夏は暑く、冬は寒い家になるっていうことですか?

  54. 254 匿名さん

    >>248です

    >>249
    言葉は悪いし、煽り口調なのは確かですが、おっしゃっていることは的を得ていると
    思っています。
    根拠や、他と比べての評価の無い書き込みはアンチもしくは誹謗中傷としか見えないと
    私も思います。

    ですが、
    >>極寒に住む訳じゃないんだし

    私が検討中の土地は極寒です

  55. 255 匿名さん

     冬寒く、夏エアコンの効きの悪いって感じでしょうか?
    それでも、極寒の地ならそれなりの仕様になるのかな?

  56. 256 匿名さん

    冬は極寒ではないが夏はかなり暑い地域はどうなんだろ
    ハイム程度と考えればいいですか?

    やはり太陽光は必至ですか?

  57. 257 匿名

    気密なんぞ気にしちゃいかん!   っと言いたいが 

    気密が悪いと断熱も意味を成さなくなるから 無垢床を素足で歩けん!

  58. 258 匿名

    >私が検討中の土地は極寒です
    >冬寒く、夏エアコンの効きの悪いって感じでしょうか?

    だから、そこまで気密性は低くないって(笑)大手のどこのメーカーだってそれなりの気密性はあります(住林はその中でも上位)。昔の家とは雲泥の差。一気密信者ほどの気密性を求めるかの話です。それぐらいわかりましょうよw

    極寒ってアラスカかロシア?北海道くらいでは極寒とは言わないでしょう。北海道仕様くらいならあると思うので、『興味があるのなら』北海道の住林にでも聞いてください。


    >冬は極寒ではないが夏はかなり暑い地域はどうなんだろ

    窓を開ければどうですか?それでも熱ければ冷房入れてください。上記してますが、冷房はよーーーく効くぐらいの気密性はありますよw

  59. 259 匿名さん

    C値測定しましたが、まあ、普通でしたよ。
    1は切らなかったけど、1に近い数値でした。

  60. 260 匿名

    259さんの地域はII地域ですか?
    それとも、I地域ですか?

  61. 262 購入検討中さん

    一人勤務時間中に必死なのがいるようですね。


  62. 263 匿名

    購入検討中さん ←こいつはバカですね(笑)

    そもそもHNからして、出鱈目な奴です(爆笑)

    >ブログ作成をしているのは発注段階からなんだな。途中妙なことを書いてしまったときは、どうなるんだろ。誹謗中傷、名誉毀損、、裁判。書けませんよ。

    何故誹謗中傷、名誉毀損、裁判になるように書かないといけないのですか?ただ、気に入らないところがあれば、どこがどこのメーカーと比べてどのように気に入らない又は劣るのかを本当のことを具体的に素直に書けば誹謗中傷、名誉毀損になんてなりませんよ~

    そもそも、そういう態度で住林批判をしてるからそういう発想になるんです(バカ)。だからこんなサイトは当てにならないんですよw

    その点でもブログでは、皆さん当然冷静ですから、批判に関しても参考になりますねw誹謗中傷、名誉毀損になるような出鱈目なことは書きませんから。

    俺が社員と決めつけているようだけど、残念。ただの施主です。HN変えて出直してらっしゃい。あは

  63. 264 匿名さん

     おおおwさんがまた復活してきている・・・
     アク禁解除されましたか?本当良かったですね。ご心配をしておりましたよ~wさんはスミリン擁護するのが生きがいみたいな人だからね~(こんなサイト当てにならない)のなら、どうしてそこまで一生懸命書き込みしてるのかな?いつも楽しく拝見させていただいてます。これからも仲良く頑張って下さいね。

  64. 265 匿名


    そんな意味のないスレは不要ですよ~w

    >アク禁解除されましたか?

    何のこと??

    >wさんはスミリン擁護するのが生きがいみたいな人だからね~こんなサイト当てにならない)のなら、どうしてそこまで一生懸命書き込みしてるのかな?

    何回も言わせないでくだちゃいw生きがいではなくお遊び(笑)君のような知能レベルの劣る人間を相手にするほど、ストレスに発散はありませんからね(笑)

    そんなくだらない書き込みするなら、俺に楽しい回答できるような批判の一つでもしてご覧なさい。どうせ、当然求められる具体的な「どこがどのメーカーよりもどれくらい劣るのか」が書かれた批判なんてできないでしょうが(爆笑)

  65. 266 匿名

    どこがどのメーカーよりどれくらい優れているかコメントできますか?

  66. 267 匿名

    何度も書いていますよ(呆)俺以外にも沢山の方も。もう面倒なので、過去の見てくださいw

  67. 268 匿名さん

     w~もっと過激なのお願いしますよ。

  68. 269 匿名

    どれくらい優れているかわかりません(呆)

  69. 270 匿名

    へ~w本当に読んだのか、どれくらい読んだのか知りませんが、もし全て読んでて分からないのであれば、それでいいんじゃないですか!あとはご自分がお勉強して判断するものなので、他に住林より優れていると思ったのなら住林を選ばなければ良いだけの話です。その時は是非今後の検討者のために、どこのメーカーのどこがどのように素晴らしくて決めたのか書いてくださいね~

  70. 271 匿名さん


    >>その時は是非今後の検討者のために、どこのメーカーのどこがどのように素晴らしくて決めたのか書いてくださいね~

     もし、決めたメーカーを書スミリンより優れた点を公開した時に、wは何て言うのだろう・・・根拠が無い、アンチが出鱈目なこと言ってるとかそんな所かな・・・
     wむかつく書き込みしか出来ないからスルーした方が良いですよ。相手にしたら時間の無駄。スレ荒らしももういい加減にして欲しいですね。

  71. 272 匿名

    >もし、決めたメーカーを書スミリンより優れた点を公開した時に、wは何て言うのだろう・・・根拠が無い、アンチが出鱈目なこと言ってるとかそんな所かな・・・

    そんなこと書くんじゃなくて、是非今後の検討者のために、どこのメーカーのどこがどのように素晴らしくて決めたのか書いてください。
    根拠がないなんて言わせない様に根拠を示して、出鱈目とは言わせない様に具体的に詳しく書けばいいだけですので。

  72. 273 匿名

    >もし、決めたメーカーを書スミリンより優れた点を公開した時に、

    公開した時って、スミリンより優れた点は私には分かりませんって言ってるよw

    >wむかつく書き込みしか出来ないからスルーした方が良いですよ。相手にしたら時間の無駄。

    って、2日間誰も書き込みしていませんが?その後に君が相手しにきたんだよね?みんなスルーしてるのにスルーしろって書き込むなんて(爆笑)自分で時間の無駄なことをしてますって言ってるよwむかつくのは図星だからでしょう(笑)俺はとても楽しいです\(^^)/

    >スレ荒らしももういい加減にして欲しいですね。

    それはアンチ君に言ってね。

    結論:アンチと関係なく、間違いなく本物のバカです。

  73. 274 匿名

    ママト

  74. 275 匿名

    結局みなさんはどこのメーカーで建てたの?
    住友で建ててないのに批判するなよ

  75. 276 匿名

    結局みなさんはどこのメーカーで建てたの?
    住友で建ててないのに批判するなよ。

  76. 277 匿名

    なんで?

  77. 278 匿名

    批判できる立場じゃないだろ。住友で建ててから批判しろよ。

  78. 279 匿名

    ちゃんとスレタイ嫁
    スレチにもほどがある。

  79. 280 匿名

    批判されると不愉快なんですか?

  80. 281 匿名w

    >>276
    住林で建ててからでないと書き込めないのでしょうか???面白い人ですねw

  81. 282 匿名

    俺も住林で建てました。ここの書き込みは確かに施主よりアンチ君の書き込みばかりですね。

  82. 283 匿名w

     どうしてアンチが多いのかな~w

  83. 284 匿名

    アンチが多い理由は簡単!!
    住友林業は価格が高い(汗)
    買えない人がいる=アンチ住友林業

  84. 285 匿名

    282ですけど、俺もそう思います。人それぞれ好きなハウスメーカーで建てればいいんですから批判ばかりしなくてもと思います。施主からしたらひがみにしか聞こえません。

  85. 286 匿名w

     お金・・・吐いて捨てる程あっても住林では建てないけどw
     施主をひがむ????憐れむの間違いでは???間違って無いかご確認してくださいねw
     

    >285
    批判ばかり???批判ではなく適切なアドバイスではw

  86. 287 匿名w

    >284

    買える訳無いでしょう???もっとまじめに家造り勉強された方が良いのでは?

  87. 288 匿名

    >批判ばかり???批判ではなく適切なアドバイスではw

    ??アドバイスを辞書で調べてくださいw批判の何者でもないし、批判とも言えないものも半分以上です。今日のここのスレ見ればわかるでしょう(笑)

    >買える訳無いでしょう???もっとまじめに家造り勉強された方が良いのでは?

    ほう。当然まじめに家造り勉強されてるから言うんですよね。だったら、まじめに家造り勉強された方はまず簡単に、どこのメーカーがいいのか。どこがいいのか。くらいは答えてくださいよ。
    さらに勉強しているなら、そのお勧めメーカーと住林の違いを詳しくご説明お願いします。アドバイスなんでしょ?

  88. 289 匿名さん

    確かにアドバイスなら、何がどうで、こういう理由で良くない、とか、この構造は~、とか、細かなことが聞きたいですね。ここが悪いとだけ言い放つと、それはただの批判でしかないしね。ちゃんとしたバックデータありの意見が聞きたいです。

  89. 290 匿名

    >お金・・・吐いて捨てる程あっても住林では建てないけどw
    >施主をひがむ????憐れむの間違いでは???間違って無いかご確認してくださいねw

    じゃどこで建てるんですか?

    住林のどこが悪くて、どこのメーカーならよいということを書いてこそ意味があるし、内容によっては憐れむになりますね?
    君の全く無意味な内容の批判をすることをひがむというんですよ(*^^*)

  90. 291 匿名

    >住林で建ててからでないと書き込めないのでしょうか???面白い人ですねw

    じゃ住林で建ててもいないし、建てるつもりもない君は何をしたくて書き込んでるの?

    検討者のためとか言わないでくださいよ~w具体的な批判もないし、どこのメーカーがいいのか、どこがいいのかも書いていないのに検討者の参考にもならないですね(笑)

  91. 292 匿名

    自分が選んだHMを他人に馬鹿にされて気持ちいい人は居ない。例えどんなメーカーであっても。
    批判は自分のブログなりTwitterでやってくれ。
    わざわざこんな所に書き込むぐらいだから相当な私怨があるんだろうけど
    そんなの見せられるこっちだって気持ち悪いわ。
    いい大人なんだから分別をつけような。
    本来のスレに戻そうや。

  92. 293 匿名さん

     おおお盛り上がってますね~
     当方アンチ住林て訳でもなく、住林よりはタマホームかレオハウスが良いと思いますよ。内容大差なしで、金額大差有り(笑)
     あ・・・でも見た感じ住林の方が安っぽいな~

  93. 294 匿名さん

    文章があまり上手ではありませんね!
    でも一生懸命書いてあるので好感が持てます。

  94. 295 匿名

    >>293 >>294

    日本語不自由なんですね

    半島の方ですか?

  95. 296 匿名さん

    どう読んだら294が日本語不自由に?
    どっちが半島だよ(笑)

  96. 297 匿名

    セキスイとかに比べて太陽光乗せてる家少ないような気がします。

    営業サイドの取り組みの違いかな?それとも施主の意識の違い?

  97. 298 匿名

    太陽光パネル まだ高いな(/_・、)

  98. 299 匿名

     気密性をあえて落とす事でエコになるって事でしょうか・・・太陽光と同じ位エコですって営業トークで言われたとかそんな所じゃないでしょうか??
     夏は隙間風があった方がエアコンも使わなくて良いでしょうから

  99. 300 匿名

    住林の家は太陽光を乗せると見積もり金額が高くなって、施主の予算と合わなくなるため契約を取りにくくなるから、太陽光をあえて提案しないっていうことですか?

  100. 301 匿名

    太陽光は見せかけだけのエコだからです。
    いくら太陽光で発電しても生産時などに排出されるCO2は回収できないし、廃棄する時にまでCO2を排出する。
    電気が足りないから節電しよ~なんてのも原発を動かしたい利権屋の勝手な言い分だし、まずは不要なパチンコ屋を潰そうぜ。違法ギャンブル場のために善良な市民が節電節電で熱中症で死んでりゃ世話ないわ。

    太陽光発電はエコではない
    節電も意味がない

    以上です

    反論あるなら具体的なソースを元に話をしような
    ちゃんと相手してあげるから。

  101. 302 入居済み住人さん

    あなたにとってのエコってなんですか?
    節電と温暖化が混ざって分かりにくくなってます。
    気になって新規書き込み参入します。

    我が家は太陽光装備していますが、エコだから装備したわけではありません。将来投資額の元が取れそう、停電時の応急電源としてつかえる、電気代が上がったときに助かる、という超個人的理由だけです。エコのみで人は動きません。

    競合させたときの印象では住林が太陽光を提案しないのは契約時価格を下げ競争力を高めるためと感じました。

  102. 303 匿名

    新規さんいらっしゃい
    >>あなたにとってのエコってなんですか
    エコエコ騒ぐ事で儲けようとしている奴らのツール。
    全く興味ない

    >>節電と温暖化が混ざって分かりにくくなってます。
    分からないのはあなただけです。
    エコノミー、エコロジーどちらもエコだと言うことをまず理解しましょう。

    >>将来投資額の元が取れそう
    希望的観測乙です
    元が取れたら設備スレの方で自慢してください

    >>停電時の応急電源としてつかえる
    お天道さまが出ている間は会社で仕事中なのて私にとっては全く無意味
    日中充電して夜間使えるようになったら考えてもいい

    >>競合させたときの印象では住林が太陽光を提案しないのは契約時価格を下げ競争力を高めるためと感じました。
    想像はご自由に。
    総額でしか決められない施主に住友林業は無理

    反論するならもっと勉強してからおいで


  103. 304 入居済み住人さん

    エコに興味ないって言っておきながら、
    日中充電できるようになったら考えるっとは意味不明。
    充電して夜間使うシステムだったら太陽光つけてないだろうな。
    売る方がかなり得でしょ。
    深夜電力料金激安だし。
    もっと勉強してからいらっしゃい
    はかなり恥ずかしいセリフになったね。
    裸の王様がここにもいたか。
    友達がタマホームスレにもいるよ。

  104. 305 入居済み住人さん

    停電時に家族を心配する必要のない独身さんには危機管理の価値観も違いますよね。

  105. 306 匿名

    太陽光発電は政府が補助して
    高い値段で電気を買わせて
    収支がトントン
    方針が変わったら
    目も当てられないよ

  106. 307 匿名

    太陽光発電で日中に充電できるシステムって、既にあるじゃん。
    大規模家電量販店で売ってるよ。

  107. 308 匿名

    >>308
    >>日中充電できるようになったら考えるっとは意味不明。
    出来るようにはならないから心配するな
    そんなのが出来るなら電力各社が原発の夜間電力をもっと有効に活用してる。
    不可能の例えに噛み付くところが無知の証だね

    >>深夜電力料金激安だし
    深夜電力が安いのは原発のお陰で、原発が全部止まったら夜間も日中も変わらないのにね。
    まぁ日本の無能な政府じゃ原発全てを止めるなんて出来ないけどな

    反論はそれだけ?

  108. 309 匿名

    太陽光発電は政府が負担してるんじゃなくて電力会社が負担してるの
    その負担してる分を電気代を払っている人から一律に徴収してるの
    政府も電力会社も一切痛くない
    太陽光発電の恩恵を受けてない人が損するだけ

  109. 310 入居済み住人さん

    んと、
    話が伝わらないようないので終了。
    口調は大物だが、思考は小物。
    これ以上議論しても裸の王様にはかないそうにないわ。

  110. 311 匿名

    >>307
    どこの量販店で売ってるって?
    まさかソーラーバッテリーじゃないよね?
    携帯充電するだけじゃ意味ないよ?
    リンク貼ってくださいね

    本当にあるんなら謝って半年ROMるわ

  111. 312 匿名

    >>310
    どの辺が小物なのかな?
    裸の王様わからないな~

  112. 313 匿名さん

    ここは住林を語る場所であって、原発やらの話はよそでしてください。

  113. 314 匿名

    >307さん、311さん

    太陽光発電の自律運転機能は、ほとんどの機種で使えますよ。(切り替えの設定が必要ですが。)
    もちろん、携帯電話の充電だけでなく、ある程度の家電製品を動かすことができますが、容量には問題があるようですね。

    某大型家電量販店が売り出したものは、その充電器部分を切り出したもののようです。

  114. 315 匿名

    住林ネット工作員w施主は、住林が契約件数確保のために価格競争力を維持する目的で、太陽光発電の提案を避けているのがバレるのを必死で防いでるっていうことですか?

  115. 316 匿名

    ウチはスミリンで見積り取ったとき最初から太陽光入ってましたよ!

  116. 317 匿名

    >セキスイとかに比べて太陽光乗せてる家少ないような気がします。

    >営業サイドの取り組みの違いかな?それとも施主の意識の違い?

    この話題からえらい太陽光パネルで盛り上がってますね(^^)/
    太陽光パネルなんてつけたければ、つける。それだけの話です。住林でも同じです。住林でもどんな太陽光パネルでもつけれますから。

    ただ、間違いなく、今の現状では元はとれません。これは専門家も認めています。
    よって、太陽光パネルが売りのメーカーならともかく、太陽光パネルが売りでないメーカーが、客が求めてもないのに執拗に太陽光パネルを勧めることの方がおかしいことです。売上をあげるためだけしかありません。
    ちなみに、HMの人間の家って太陽光パネル殆ど付いてないの知ってますか?

    あと、太陽光パネルが売りのHMも、安くつけられると言いながら本体価格に含んでいるみたいなのでご注意を!

    ま、営業や設計が初期費用、メンテナンス、修理の説明をして、元がとれないことを分かりつつも太陽光パネルをつけているのならいいんですけどね。

  117. 318 匿名

    太陽光は元が取れそうだからって理由で設置しちゃった人は涙目だね

    メシウマ

  118. 319 匿名

    住林の営業トークの整合性を維持して、このスレを読んでる見込み客から不信感をもたれないようにするために、工作員wは太陽光パネル否定論を言い続けていくしかないっていうことですか?

  119. 320 入居済み住人さん

    まったくここのスレの太陽光に関する書き込みはズレている。
    やりとりもおかしいし。
    うちの場合、この分だと7年弱で元が取れるよ。
    元が取れないって人はかなり日陰での毎日でしょうな。

  120. 321 匿名さん

    ま セキスイハイムは太陽光とオール電化以外売りにするものがない会社だから
    そう思っていればいいんじゃない
    設備自慢じゃなく家自慢できるようになればいいねー

  121. 322 入居済み住人さん

    ん?なんでここでセキスイハイムがでてくるんだ?
    内装や装備はどうにでもなる。
    確かに家本体が重要。
    住林もなかなかいいと思うよ。

  122. 323 物件比較中さん

    最近住友林業が候補として急浮上して来ました!!

     まだ展示場は見に行ってませんが、先日妻と区画整理みたいな広い土地でとてもオシャレな建物がありました。これから始める家作りの参考になるっぽい建築の入門書によると、とても原価を抑えてる仕様みたいで、きっと安いんだろうな~中をみてみたいな~って思ってます。個人宅だから無理でしょうけど・・・気になってます。お金をかけずにカッコいい家を作るって少ない予算の人にはありがたいと思います。

     住友林業って坪単価どのくらいなのでしょうか?35万より高いと正直割高な感じがしますが、とてもセンスが良く、タマホームより少しくらい高くても十分検討の対象になります。このスレって住友林業で建てた施主の方が多いみたいなんで質問ですが、大体どの位の坪単価でした???ローグレードで建てられた方のご意見を参考にしたいと思います。

     宜しくお願いします。

  123. 324 入居済み住民さん

    >>323さん
    アンチの人ではないと信じて返信しますね。
    我が家の場合で家本体の坪単価は最初で65万円くらいでした。他のハウスメーカーと変わらないレベルです。
    他社と違ったのは、そこからの値引きが凄かったこと。粘れば20%は引いてもらえると思います。一部の情報では30%値引きをしてもらった施主さんもいるらしいですけど。
    で、最終的な坪単価は50万円をちょっと超える位でした。解体や外構やエアコンといった付帯工事は別会計になります。

    いくらなんでも坪単価35万円はないと思います。それだと半額セールになっちゃいますからね。

  124. 325 匿名

    35万で出来るわけないだろ。70万でもしょぼりんと言われてます。

  125. 326 匿名さん

    323です。
    ご回答ありがとうございました。そんなに高いとは・・・手が届きませんね。場違いでした。

  126. 327 匿名

    ローコスト系と思われる住友林業・・・
    どんだけショボリンなら気が済むんだ・・・

  127. 328 匿名

    しょぼりんは外観が建て売りなみだから、安いと思われるんじゃないか。スレートに安いモルタル、総二階ではしょうがないか。

  128. 329 購入検討中さん

    >>323
    ようこそ原価ONワールドへ。
    最初の見積もりなんて屁でもないぐらい足し算になっていくから楽しみに。
    もしかしたら323さんは釣り?

  129. 330 匿名

    >うちの場合、この分だと7年弱で元が取れるよ。

    どう計算しても元はとれないっていうのが世間の常識的見解ですが、取れれればいいですね。
    でも、元が取れなくても、それが分かりつつも設置するには意味があります。それによって、将来的には技術が進歩しコストも下がっていきますから。
    どこかのメーカーの意味のない気密断熱性よりは、よっぽど将来性はあります。その証拠に、大手企業の力の入れ方をみればわかります。最大手がどこも追随しないものは、はっきりいってニーズがないってことです。その点、ソーラーパネルは大手ほど力を入れています。パナソニックはサンヨーを子会社にしてまでやっています。コストと耐久性の向上が課題でありますが、将来楽しみな部門であることには間違いないです。

    ただ、どこかの無能な首相さんは、何の根拠も無しにコストを1/3にすると豪語してますが。メーカーとの調整して言ってるのだろうか?メーカー無視で言ってるなら、メーカーにはたまったもんじゃありませんね(^^;

  130. 331 入居済み住人さん

    買取額が今年から減少し、補助金も怪しくなって、元を取るのに時間がかかる傾向ですね。
    初期投資は必要ですが、うちは3キロで年間では売電買電がトントンです。しかもガス料金がないので、賃貸時代を考えるとすごい事です。

  131. 332 匿名

    >総二階ではしょうがないか。

    住林は比較的総二階は少ないメーカーです。都会ではどうしても敷地が狭いのでどこのメーカーでも総二階が多くなりますが、田舎の家で住林の総二階はそう見かけません。田舎ではダイワや一条の方が総二階は多い傾向がありますね。積水は田舎では何故か見ませんね。

  132. 333 匿名

    住友でローコストですか?一般的に住友、積水は高いと言われてるのに。おもしろい人ですね。

  133. 334 匿名

    大手はピンキリ。住は木逹とか出してて一層ピンキリ。安い仕様ならたいして高くないと思います。

  134. 335 匿名

    >333
    ハイプライスではあっても、ハイコストかどうかは分かりませんからね。

  135. 336 ビギナーさん

    >>329
    原価onワールドとは何の世界のことでしょうか?
    住友林業で家を検討すると、原価onワールドに入ることになるんですか?
    僕は家のことはまだ初心者なので詳しく教えて下さい。お願いします。

  136. 337 入居済み住民さん

    ネタの使いまわし
    エコですね

  137. 338 匿名

    散々使い回されてもはや出がらしすら出ないだろ(;´Д`A

  138. 339 匿名

    はじめから定価を今の二割引きにして、値引き無しにしちゃ駄目なの?

  139. 340 匿名

    連投失礼。そうすれば原価オンって弄られないでしょ。

  140. 341 匿名

    土地が広いのに総二階しか提案されず、値段のわりにしょぼりんだったのでやめました。

  141. 342 匿名さん

    >336
    原価ONワールドの実態は、住林の社員にしかわかりません。よって原価ONワールドについては、あなたの家を担当されてる営業マンに質問してみて下さい。

  142. 347 匿名

    メリットはないだろう。金持ち仕様を除く。

  143. 348 匿名さん

     例え内容はタマと同等だとしても、ブランドって大切でしょう。

  144. 349 匿名

    >中国なんか日本以上の超資本主義国家だよ。

    中国の土地に所有権というものは存在しません。全て国が所有者であって、国民は賃借権が与えられるにすぎません。国家に逆らうものには弾圧を加え、それを国際的には隠す。著作権はめちゃくちゃ。それでも資本主義国家ですか?

  145. 350 匿名

    > 過去レスを読みましたがこのハウスメーカーで家をたてるメリットが見つかりません。

    見てないねw

    >メリットはないだろう。

    国産檜使ってる大手メーカー他にあったかな?木造しててまさか無垢がないってメーカーないよな?自社内で施工してくれるメーカーあったかな(実績も伴っていること必須)?設計の自由度、住林に敵うメーカーあったかな?木造で耐震等級3の取得率住林より上のメーカーあったかな?住友以上バックボーンあるメーカー三井以外にあったかな?ただ貼り付ける「~風」のちゃっちい偽物サイディングじゃないメーカー他にどれだけあったかな?ずっと黒字経営のメーカー何社くらいあるのかな? 他にも色々と疑問はたくさんあるけど、是非『具体的に』教えてください♪
    総二階が明らかに少ないメーカーなのに多いと書いたり、恐らく住林を批判するにも住林のこと全く知らずに批判しているんでしょうね(大爆笑)だから、こんな批判すらならないただの出鱈目の誹謗中傷になるんですよねw恥ずかし(*^^*)

    >それはさておき住は総二階は狭小地以外では原則提案しない。批判はいいけど嘘はダメだよアンチ君。
    >その前に他のところで勉強した方がいいんじゃないですか?

    その通り。ちゃんと住林知ってる人やまともなこと言える人もいるんですね(驚)

  146. 352 匿名

    誰か住友よりいい木造のハウスメーカー教えてー。
    どうせないだろうけど。

  147. 353 匿名

    >350
    だから国産檜を使ってたらどういうメリットがあるのか、いい加減教えてよ

  148. 355 匿名

    >だから国産檜を使ってたらどういうメリットがあるのか、いい加減教えてよ

    ネットで調べてみたらいっぱい出てくるから、一度調べてみてください。逆に、デメリットや外国産wwよりも劣る点はネットで調べても見つからないので、教えてください。

  149. 356 匿名

    住林より良い木造はシャーウッド。

    構造なんだが、理由は面倒なので省略。あんまり気を悪くしないで、わずかの差だ。
    そのうち分かるよ。

  150. 357 匿名

    国産檜がいいのは気持ちのもんだいだろ。例えば同じ値段の野菜で国産と外国産だったら国産買うだろ?わざわざ外国産買うか?

  151. 358 匿名

    シャーウッドは最初は住林から木材を買ってたのを知らないんですか?

  152. 359 匿名

    >住林より良い木造はシャーウッド。

    ぷっ(笑)ま、タマちゃんや一条よりは良いとは思いますが・・・
    営業が何の特徴もないのに、シャーウッドっていうブランドだけで高いと認めていますけれども?以前は住林から集成材を買っていた、しかも住林の客には使わない格下の木材を。今は流石に違うみたいですけど、外国産ホワイトウッドが主流。木造でありながら、無垢材は選べないし壁はサイディング。本格的木造住宅は不可能。

  153. 360 匿名

    >国産檜がいいのは気持ちのもんだいだろ。

    そう思うんなら、別に外国産のホワイトウッドで建ててください。
    ただその前に、ネットでちょいと調べてみることをお勧めします。別に嫌ならいいですけど、今後少しでも恥をかかなくてすむと思います。

  154. 361 匿名

    360さん、357ですけど良く読んでね。外国産のがいいなんて書いてないし、うちは国産が良くて住林で建てましたから。

  155. 362 匿名

    住林の場合、いくら出せばそれなりの内容、見た目になりますか?建て売りなみは除く。

  156. 364 匿名

    >>358
    そんな事実はないから、嘘はやめてね。

  157. 365 匿名

    364さんは何も知らないんですね。積水と住林で悩んだ時にお互いの営業が言ってましたよ。今は違うみたいですけどね。もっと勉強してから書き込みしてね。

  158. 366 入居済み住民さん

    362さん
    うちは全て込みのお値段ですが最終的に坪単価100万を超えました。
    普通の都内3階建て狭小住宅ですが、内外装にはそれなりのこだわりを持って取り組みました。
    結果には満足してます。

  159. 367 匿名

    住林は売り物にならないような木材は自社の住宅に使って、売り物になる高品質木材は積水などに販売していたっていうことですか?

  160. 368 匿名

    >>367

    そうなんですか?住林とはそんなひどい事をする会社なのですか?
    ですが、このスレ見てると住林の悪い噂が多いですね・・・やっぱり、怪しい会社なのかな?
    wって言う釣り師もいるみたいだし・・・

  161. 369 匿名

    >365
    嘘はやめてね。

  162. 370 匿名

    狭小木造で3Fって大丈夫なのでしょうか?

  163. 371 匿名

    369さんこそ嘘はやめてね。嘘だと思うなら調べるか聞いてみてね。

  164. 372 契約済みさん

    クダラン内容ばかりです。
    いったい何の目的のあるスレ?
    見に来てがっかりです。

  165. 373 匿名

    糞サイトだからな

  166. 374 匿名

    このサイト自体がくだらなくなったな。
    ちょうど一年くらい前からくだらなくなった。
    このスレもパートⅣくらいまでは面白かったんだよ。
    それ以降は非常にくだらん。

    ちょうどここの管理人がなんでもかんでも削除しだすようになったからだと思うよ。

    もう意見交換などできる場所じゃないな、はっきり言って。

  167. 375 匿名

    ヤマハブラザーズがスレ中狭しと暴れ回っていたころは本当に面白かったね。

  168. 376 契約済みさん

    本当に住林最高!っていうひとのスレ?
    私、着工合意目前ですよ。
    楽しいお話聞かせてくださいな。
    住林の家の快適さとか、気に入っているところとか、自慢話たっくさ~ん

  169. 377 入居済み住民さん

    >>376

    おめでとうございます。
    着工合意以降は楽しい話が減っていきますので
    気にしないでください。人生は浮き沈みです。
    妥協しなくてはならないところは妥協しましょう。
    いいですか?妥協なんです。人生もその家も。

  170. 378 契約済みさん

    ありがとうございます。
    でも、妥協とは寂しい諦めですね。
    私は、妥協も無く希望通りの図面が出来上がりました。
    仕様も希望がかなっていますよ。
    納得するところまで来ての着工合意です。
    これから一生の生活空間妥協しないと決めてのプランです。
    住林だからできたプランです。
    協力下さった皆さんに感謝です。

  171. 379 匿名

    金=妥協
    妥協=金

  172. 380 契約済みさん

    くだらん
    結局、住林に満足してない人が来てるんじゃん
    金=妥協?
    おかしいね、いっぱい、いっぱいですか?
    金=満足...ですが
    満足いくものにしか支払いはしないけど、金=妥協の公式の人はどんな無駄遣いですの?
    住林の家、「これは、正解だった!」と満足な方教えてください

  173. 381 匿名

    えーと、
    ここは住友林業最高のスレではありません。
    住友林業契約ウキウキの人は来ない方が良いでしょう。

  174. 382 匿名

    >嘘はやめてね。

    残念ながら本当なんですよ。信じたくないのは分かりますが、現実を受け入れてください。

    積水はそもそも木造になんかに手を出すべきではなかった。無垢も檜もなく外国産白松の集成材のみ。構造も特に特徴もない。壁はサイディングのみ。ただ価格だけは超一流。鉄骨よりも高くなることも少なくないと営業が言ってました。なんか営業の感じだと、SWの展示場に入ったのに鉄骨を勧められている気がした。

  175. 383 匿名

    スミリンは二流ってことですか?

  176. 384 匿名

    >ちょうどここの管理人がなんでもかんでも削除しだすようになったからだと思うよ。

    そらこの内容だからwここはアンチの妬み僻みの格好の場と化してますから。もっと削除して欲しいくらいですよw

    >糞サイトだからな

    そう思うのなら、早々に退散願います(笑)


    ここのサイトは、アンチがこびりついていて離れません。
    アンチはまともな人間ではありません。

    住林で建ててもいないし建てる気もないのにこの有様。自分の建てたメーカーは一切言わず(言えないw)、どこのメーカーのどこがどのように良くて住林とはどのように違うかという批判は今まで皆無。それでは検討者の為にもならないと言っているのに、この有様。

    今後も、この様な状況が続くでしょう。

  177. 385 匿名

    俺なら、嫌いなハウスメーカーに、わざわざアンチコメント書きに行かないな。。まともな人間ならそうなるだろうに・・・

    アンチ醜し

  178. 386 匿名

    いつまでもアンチがこびりついて離れないほど、住林は数多くの施主から恨みを買っているっていうことですか?

  179. 387 匿名

    シャーウッドに使う木材を住林から仕入れていたというこ事実はありません。

  180. 388 契約済みさん

    とにかく、住友林業がしっかりしたお仕事をしてくれます。
    だって、出来上がった家は全て住林の看板となるでしょう?
    住む人は、素晴らしい住み心地を話すでしょう。
    口コミになるじゃんね!
    本当に、楽しみです。
    憧れの住友林業の木の家で過ごせること....
    好きなものに囲まれての生活は、素敵でしょうね
    そこらへんの自慢話聞きたいなあ!!!!

  181. 389 入居済み住民さん

    知り合いに見せて自慢することも出来ない我が家。近所にある安い建売り住宅とほとんど変わらない家なのに、わざと高く見積もりを出してきて原価オンの大幅値引きで素人を釣る営業方針。はっきりいって後悔してます。

  182. 390 匿名

    すべて看板?クチコミ?豪華仕様ならともかく、しょぼりんではありえませ!まずは貴方の家が自家自賛に掲載できるか聞いてみましょうw

  183. 391 匿名

    契約の約3割が顧客からの紹介だそうです。

  184. 392 匿名さん

    名の通るハウスメーカーなら3~4割は紹介だよ
    別に住林が多いわけじゃない、普通だよ。

  185. 393 契約済みさん

    390さん。
    一体どんな思いで書き込みしてるか知りませんが、どんなお家にお住まい?
    よっぽど、気の毒なのはあなた自身...
    あ~お気の毒!!
    出て来んといて~~~


    私は、家族のこれからの人生生活がより素敵に暮らせるようにです。

    どんな枠で、物事見ているか分かりませんが、あなたの意見は何にも参考にならないし意味が分かりませんよ。
    自家自賛に載れば良いのですか?
    良いよ。
    では、楽しみに!!!

    多分、2月に引渡しになります。

  186. 394 匿名さん

    契約の3割が紹介、、、。
    地方(政令指定都市)の工務店、年間100棟前後だが7割が紹介、、、。
    紹介の比率、これは業者を知る上で非常に重要。自分で会社を経営すれば嫌でも分る事、、、。
    このスレに張り付いてる人って、、、。

  187. 395 匿名

    あなたは張り付いてないの?

  188. 396 匿名さん

    住林で建てた、お友達のお宅を見て紹介していただきましたよ。
    本当に素敵なお宅でした。
    色んなハウスメーカーまわりましたが、ここしかない!と、住林にしましたよ。
    三井もスウェーデンも東日本も見ました。

  189. 397 匿名

    >396
    素敵なお宅が欲しかったら、自分で素敵な注文をすればいいだけですよ、どこのメーカーだろうと。注文住宅なので。

  190. 398 匿名さん

    そうですね!
    家のオリジナルですもの。
    住む家族が素敵な表情で、幸せそうに過ごしているので、余計に素敵だったな~
    家も素敵な注文してみます。
    また聞いてくださいね。
    子供達も同じように楽しみにしているんです。
    でも、欲張ってしまい金額が...
    「やってよかった!」思う。

  191. 399 匿名

    >素敵なお宅が欲しかったら、自分で素敵な注文をすればいいだけですよ、どこのメーカーだろうと。注文住宅なので。

    それは一概に言えません。注文住宅であろうと注文者は基本的には素人。要望はあっても自分で間取り考えられる人なんて多くはいません。自分の要望を伝えて、間取りを考えてもらい、更にそこに細かい要望を積み重ねていくことに、やはり設計力はもちろんのこと、提案力、接客センスのあるメーカー。そして、その細かい要望に答えられるメーカーが必要です。それはどこのメーカーでも同じではありませんから。それに客の要望にあったそれが得意なメーカーや、客の要望に応えられないメーカーもありますから。

  192. 400 匿名

    メーカー側の設計力や提案力に期待する人は分譲住宅買えばいいですよ。希望の間取りを伝えればそれに沿った物件を紹介してもらえますから。

  193. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸