防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート4】

  1. 4201 匿名さん

    都合が悪ければ、逃げる!ただし、自己正当化だけは万全!
    これが匿名はんクオリティ。

    「アンカーがない、敬語じゃな、だから無視」と逃げてたから、アホ相手に敬語使って、いちいちアンカーも付けたけど、結果は同じw

    アホには議論ではなく、アホにふさわしい突っ込みだけで十分。
    元に戻そうw

  2. 4202 匿名さん

    ≪永久保存版≫
    ※下がったら誰か上げて下さい。

    ***************     まとめ     *******************

    合法>>>>>>越えられない壁>>>>>迷惑


    法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】


    【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには
    到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし
    【実被害】など何もない

    "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない
    また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。
    立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。

    そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』
    【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・

    その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・
    涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし

    何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし

    でも現実は何も変わっていない

    虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。

    匿名掲示板で憂さ晴らし

    また同じことを繰り返す・・・。


    そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。
    愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら
    頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか?

    それができないなら・・・・
    『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ?

  3. 4203 匿名さん

    >都合が悪ければ、逃げる!ただし、自己正当化だけは万全!
    >これが匿名はんクオリティ。
    匿名はんを擁護するつもりないけど・・・。
    そんなの匿名さんも同じだよ?

  4. 4204 匿名さん

    >アホには議論ではなく、アホにふさわしい突っ込みだけで十分。
    同意。
    アホ"棚ぼた"嫌煙家どもにはね。

  5. 4205 匿名さん

    >>4200

    >すみません、おっしゃりたい意味がよく解りません。
    アンカー云々のあなたの意見が間違っているとは思っていませんが、「禁止されてなければやっても良い」等々、【禁止されてなければ】が喫煙者の御旗のはずなのに、他人に言うときにはその御旗を降ろしてしまうのは、いかがなものかと・・・
    と言うことです。

    >ヨコですが、違反をした事を当たり前のように語るのはどうかと思います。
    「違反したか?」と問われて、「違反してない」と嘘をついたり都合が悪いと「無視」するよりは、よっぽどましかと思いますが?
    問われたから正直に答えただけで、別に違反したことを当たり前と思ってるわけではありません?
    子供に問われたときに正直に答えて示しがつかないようなルール違反なら、そもそもしません。

    あなたはどうですか?
    当然、スピード違反もしてなければ、信号無視もしたことはない。もちろん未成年飲酒・喫煙なんてしたことないのですよね?

  6. 4206 匿名さん

    >そんなの匿名さんも同じだよ?
    少なくとも、私は彼に対してはしなかったよ?
    批判する資格は、十分ある。

  7. 4207 匿名さん

    >アホ"棚ぼた"嫌煙家どもにはね。
    自身が「挑発にはのらない」とかなんとか議論から逃げてた「アホ喫煙者」の癖に、何をいってるんだが・・・

  8. 4208 匿名

    >4205
    >他人に言うときにはその御旗を降ろしてしまうのは、いかがなものかと・・・

    ああ、なるほど。そういう意味でしたか。
    私は、提案・説明などのつもりでした。
    苦情を言ったり、頭からこうしろと命令したつもりはなかったんですよ。

    >あなたはどうですか?

    当たり前と思ってなくて、失敗と言う認識があって正直に話すのはいい事だと思います。
    私は、出来るだけ守りたいと常日頃思ってきました&いますが
    その中では、スピード違反だけはミスした事がありますね。
    免許証はゴールドですが。

  9. 4209 匿名さん

    >>4208
    >私は、提案・説明などのつもりでした。
    >苦情を言ったり、頭からこうしろと命令したつもりはなかったんですよ。
    非喫煙者もそうなんですよ・・・
    それを「苦情だ。頭ごなしだ。命令だ」と【禁止されてなければ】を御旗に否定してきたんですよ。
    違いますか?

    >その中では、スピード違反だけはミスした事がありますね。
    「その中では」・・・
    正直ですよね。
    あなたは、まだ【禁止されてなければ】を御旗に出来ますか?

    >免許証はゴールドですが。
    ちなみに、「ゴールド免許は違反をしていない」の証明ではありません、「警察に記録がない」の証明だけです。
    これでは「ミスした事があります」が、「いつもはしてないのに、不注意でしてしまった」ではなく、「いつもしているけど捕まってなかったのが、不注意で警察に捕まった」に見えてしまいますが、実際はどうですか?

  10. 4210 匿名はん

    >>4189
    >口に出したら「批判」。
    >だから、心の中で「これは悪法だ。これは悪法だ・・・」と思うだけで、実際の行動は「ルールに従ってる」とその悪法に加担(「隣の人がお犬様をいじめてました」と密告等)。
    >その結果死罪になった人を「『意志』が足りなかったのでしょうね。残念です」と言う。
    そうでしょうね。私のことですからその時点では『悪法』であることすら気がつかないのではと
    思います。「ルールを変える」ってことは非常に難しいですからね。
    ※こういうと「『規約改正は簡単だ』はどこ行った?」と言われるんだろうな。
    ※※あくまでも私の意見は「『ベランダ喫煙禁止』の規約改正は簡単」ですからね。

    >>4192
    >私が無視したのも、実は同じ理由かもしれませんよ?
    そうじゃないかと思っています。だから必要以上に突っ込みはしません。

    >なのにあなたは、他人だけを「無視した」と批判するんですか?
    批判に聞こえちゃいました?
    あなたが言わなければ私は何も言わずにスルーでしたけど・・・。

    >>4201
    >都合が悪ければ、逃げる!ただし、自己正当化だけは万全!
    確かあなたは私に対して「スルーしたら逃げると言われる」みたいなことをいって
    いませんでしたか? やはりそれを言うのは嫌煙者側でしたね。

    >アホには議論ではなく、アホにふさわしい突っ込みだけで十分。
    >元に戻そうw
    まぁ、結構ですが、この掲示板のルールに違反します。
    「さすが『俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても問題ない』と考える嫌煙者」と
    呼ばれてしまいますよ。

    >>4206
    >少なくとも、私は彼に対してはしなかったよ?
    特定できない「匿名さん」が「私はしなかったよ」ですか? 笑えますね。

  11. 4211 匿名さん

    「いつもしているけど」と書くと「どんな状況下でも」とかにも読めてしまいますが、上手く意図を汲み取ってもらえることを期待します。

  12. 4212 匿名

    >4209
    >非喫煙者もそうなんですよ・・・

    ええええ。あなたはそうかもしれませんが、他の方はそうは見えません(笑

    >あなたは、まだ【禁止されてなければ】を御旗に出来ますか?

    えっと・・? ルールは守るべき、守りたいと思っていますよ?
    ルールが決まっていない個人の感情の"迷惑"に関しては、>4200で書いた通りです。

    >最後3行
    それは、深読みです。ルールは守りたいと思っていますから。
    後ろに車が来たら、私はよけて先に行かせてますよ。
    ただ、うっかりミスがあったのは事実ですね。
    これくらいいいや。じゃなくて、ふと気がついたら超えていたと言うミス。
    (警察が見ても捕まえない範囲の速度ミスです。)
    たまたまラッキー!ではなく
    気をつけてきたからこそのゴールド免許だと私は思っていますよ。(私のゴールドはね)

  13. 4213 本音で語る喫煙者

    議論なんてするつもりなし。本音で語るので夜露死苦。

  14. 4214 匿名さん

    >そうでしょうね。私のことですからその時点では『悪法』であることすら気がつかないのではと
    >思います。「ルールを変える」ってことは非常に難しいですからね。
    毎度おなじみの空論だけど、
    「『悪法』であることすら気がつかない」は、あくまでも君が「頭が悪くてかわいそうな人」なのが原因。「「ルールを変える」ってことは非常に難しい」は無関係。
    「「ルールを変える」ってことは非常に難しい」からと言って、「悪法に加担」するのも、ただの「頭が悪くてかわいそうな人」。

    >そうじゃないかと思っています。
    君が「そうじゃないかと思う」のは、それが事実だから否定できないだけw
    私は、「そうだとは思わない」。そして、そうじゃない理由も書いている。

    >批判に聞こえちゃいました?
    思ってるだけなら良いけど、書いたなら「批判」なんだろ?w
    「批判」した以上、強い「意志」とやらで(何をどうしたいのかはしらないけどw)成し遂げるんじゃないの?www

    >確かあなたは私に対して「スルーしたら逃げると言われる」みたいなことをいって
    >いませんでしたか? やはりそれを言うのは嫌煙者側でしたね。
    なぜ、「スルーしたら逃げると言われる」と言ったかと言うと「キミ」がスルーした意見を「逃げた」と、言うからだよ、しかも、ずいぶん後になってからww
    キミが「自分が頭が悪かったんだな」と認めてて、何も言わなければ私は何も言わずにスルーでしたけど・・・。

    >まぁ、結構ですが、この掲示板のルールに違反します。
    「嫌煙者ども」だの「奴」だのという、自分の発言はどこ行ったw

    >特定できない「匿名さん」が「私はしなかったよ」ですか? 笑えますね。
    「特定できない「匿名さん」」を「確かあなたは私に対して」か・・・
    ずいぶんと都合良く使い分けるねぇwww

  15. 4215 匿名

    悪法かどうか、個人の感覚で考えるのは危険な場合もあるのでは。

    本当に悪法なら、今の時代なら成立は難しいはずです。

  16. 4216 匿名さん

    >>4212
    >ルールが決まっていない個人の感情の"迷惑"に関しては、>4200で書いた通りです。
    私は、「ルールが決まっている」事を「完璧に守っているか?」と問うてるんですよ。
    あなたは、正直にも「その中では」と書いてますよね?
    あなたは、まだ【禁止されてなければ】を御旗に出来ますか?

    >それは、深読みです。ルールは守りたいと思っていますから。
    これは、あくまでも「スピード違反」に限った話ですよね?
    私はスピード違反以外も、「ルールが決まっている」事を「完璧に守っているか?」と問うてるんですよ。
    (車に限っても、例えば「信号のない横断歩道で、人がいたら徐行、渡ろうとしてたら停止」とかね・・・)
    あなたは、まだ【禁止されてなければ】を御旗に出来ますか?

  17. 4217 匿名さん

    >>4215
    >悪法かどうか、個人の感覚で考えるのは危険な場合もあるのでは。
    「悪法かどうか個人の感覚で決まる」って言うなら理解できますが、「個人の感覚で考える」の何が危険なんでしょうか?

    >本当に悪法なら、今の時代なら成立は難しいはずです。
    では、私の意見である「「禁止されてない」は、あくまで「今禁止されてないだけ」。それに対して既に禁止になったことは、それ以前もやってはいけなかった」に異論はないですね?

  18. 4218 匿名

    >4216
    完璧に守るのは、非常に難しい事だと思います。
    何もかも、完璧に守っているか?イエス?ノー?と問われたらノーです。
    そして、イエスな人っているのでしょうか?
    稀にいるかもしれないけれど非常に難しい事だと思います。

    問題は、守ろうとする意思があるかどうか。守る人間でありたいかどうか。
    そのあたりではないでしょうか?

    それと、禁止されてなければ と くっつける意味が解りません。
    禁止されてない事をする・・・それに、自分が完ぺきかどうかが必要なのでしょうか?

  19. 4219 匿名

    >4217

    >「個人の感覚で考える」の何が危険なんでしょうか?

    えっとですね、人によって考え方は違いますね。
    同じ法律でも、悪法と思う人や良法と思う人がいる訳です。
    "あくまで自分の価値観"で、悪法と思うからと言って
    それにのっとって動くのは、危険だと言う事です。

    全く何の行動もせず、頭でポーっと考えてるだけならいいかもしれませんが。
    これは悪法だから守らない。とかね、そういう事を価値観で言い出し行動しはじめたら
    無法地帯になってしまうかと。

    >では、私の意見である「「禁止されてない」は、あくまで「今禁止されてないだけ」

    そうですね。今禁止されていない。煙草に当てはめるなら、煙草は今禁止されていませんね。

    >それに対して既に禁止になったことは、それ以前もやってはいけなかった」に異論はないですね?

    例えば、携帯電話で話しながら運転する事などですか?
    個人の倫理観で言えば、そう考える人もいるでしょうね。反対に、やってもいいじゃない。と考えてた人もいるでしょう。
    色んな考えがありますから、以前なら、車で携帯で話してる人がいるからと言って
    やめさせる事はできませんでしたね。
    だから、ちゃんと法律になって良かったと思います。

  20. 4220 周辺住民さん

    >>4187
    >じゃあ、どんなことを問うているんだよw
    はぁ(呆)
    だからさあ、「依存症」ってのは止めたくてもやめられない、日常生活に支障をきたすような場合
    なんじゃないの?

    「中毒」と勘違いしてるにしてにしたって「回数」ではなく「本数」であり「量」だろ?
    それとも換算したら1時間に1本に相当する量を吸っていたら「依存症」っていいたいの?

    >仮にそれが事実なら、君は依存症じゃないだろうね。安心して良いよw
    君の言ところの「依存症」であろうとなかろうと心配する事はないよ(笑)

    >私が「1日に3回3本吸う人が「依存症」」とどっかに書いたか?
    ん?
    >タバコを吸う人は、全員ニコチン依存ですよ。
    >調査で喫煙者の75%が依存症というのは読んだことあるけど
    まあ、「君」ではないんだよな(笑)

    >「一切反論できない」は、どこ行った?wwww
    どこにも行かず、昨日から首を長くして「反論」を待っているんだがな(笑)
    一晩ゆっくり考えてまとまったのなら「問題の全て」を教えてくれ。

    【喫煙可能な場所(ベランダ等)での喫煙に対する問題点】

    ・タバコが吸えない時に周りにあたり散らす。

    他には?

    >>4206
    >少なくとも、私は彼に対してはしなかったよ?
    >批判する資格は、十分ある。
    その多大勢の木っ端でしかない「匿名さん」がドヤ顔で何言ってんだ?(笑)
    君が批判できるのも「匿名はん」がハンドルを工夫してくれてるおかげだろ?
    逃げるだなんだと言いたいのなら、同じ土俵に上がってから言えよ。

  21. 4221 匿名さん

    >同じ土俵に上がってから言えよ。
    誰もお前と同じ土俵に上がらないよ。
    序の口のお前のな。(大爆笑)

  22. 4222 匿名さん

    横綱:匿名はん
    大関:棚ぼた匿名さん
    関脇:匿名
    序の口:周辺住民
    引退:サラリーマン

  23. 4223 匿名はん

    >>4214
    >「『悪法』であることすら気がつかない」は、あくまでも君が「頭が悪くてかわいそうな人」なのが原因。「「ルールを変える」ってことは非常に難しい」は無関係。
    だったら、それで良いじゃん。他に言うことはありません。

    >君が「そうじゃないかと思う」のは、それが事実だから否定できないだけw
    >私は、「そうだとは思わない」。そして、そうじゃない理由も書いている。
    あなたの言葉に素直に肯定しただけなんですけどねぇ。

    >なぜ、「スルーしたら逃げると言われる」と言ったかと言うと「キミ」がスルーした意見を「逃げた」と、言うからだよ、しかも、ずいぶん後になってからww
    多分、他人に言われて対抗した意見だと思います。
    普段あまり意識していないし・・・。

    >ずいぶんと都合良く使い分けるねぇwww
    はい。みんなそうだと思いますよ。

    >>4217
    >では、私の意見である「「禁止されてない」は、あくまで「今禁止されてないだけ」。それに対して既に禁止になったことは、それ以前もやってはいけなかった」に異論はないですね?
    ほら、勝手な意見だ。禁止されていなければやってもいいんです。
    将来、ガソリン車使用禁止になるかもしれませんが、「今ガソリン車を使用しては
    いけない」とおっしゃりたいのですか?
    将来、何が禁止になるか分かりませんが、今何ができるのでしょうか?

  24. 4224 匿名さん

    >>4218
    >完璧に守るのは、非常に難しい事だと思います。
    「完璧」と言うの「ミスをしない」と言う意味でしょうか?
    それとも、「例えば」と挙げて、回答をもらえなかった、
    「信号のない横断歩道で、人がいたら徐行、渡ろうとしてたら停止」
    辺りは、守っていないと言うことでしょうか?
    後者であれば、少なくともあなたにとっては「禁止されてないからやっても良い」は、空論であると言うことでしょいでしょうか?

    >問題は、守ろうとする意思があるかどうか。守る人間でありたいかどうか。
    これでは「結果としてはルールを守っていなくても良い」になってしまいますが?
    私は、「問題は、ルールの目的を理解して、その目的に即した行動をしてるかどうか」だと思います。
    例えば、交通ルールの目的は「安全と円滑な交通運行」です。例え制限速度が40km/hだとしても、実際の流れが50km/hであれば流れに乗って走る方が「安全で円滑」です。
    逆に、制限が50km/hで追い越し化の道で実際の流れが40km/hの状態で、「追い越しも50km/hも禁止されてない」をやったら、危険で流れを乱します。

    >禁止されてない事をする・・・それに、自分が完ぺきかどうかが必要なのでしょうか?
    「禁止されてない」が御旗なら、「禁止されてることは絶対にやらない(やっていない)」のはずではないでしょうか?

  25. 4225 匿名さん

    >>4219
    >それにのっとって動くのは、危険だと言う事です。
    では、誰も動けないはずの「悪法」は、どうして無くなったのですか?

    >これは悪法だから守らない。とかね、そういう事を価値観で言い出し行動しはじめたら
    >無法地帯になってしまうかと。
    ここで言う「行動」は、法律を無視した「行動」でしょうか?
    それとも、法律を変えるための「行動」でしょうか?
    前者ならその通りですね。
    でも私は「批判を言ってはいけない」と、「法律を変えるための行動(発言すること)」を批判されたのですよ・・・

    >だから、ちゃんと法律になって良かったと思います。
    つまり、「それ以前もやってはいけなかった」で異論はないのですよね?

  26. 4226 匿名さん

    >だからさあ、「依存症」ってのは止めたくてもやめられない、日常生活に支障をきたすような場合
    なんじゃないの?
    「止めたくてもやめられない」は正解。(で、「簡単に止められる。止めないだけだ」なんて言い出したらほぼ間違いない)
    「日常生活に支障をきたす」は半分正解。結果的にそうなることは多いが、依存の必須条件ではない。

    >「中毒」と勘違いしてるにしてにしたって「回数」ではなく「本数」であり「量」だろ?
    おそらく君の言っている「中毒」は「依存症」の俗称で同義だw(調べておいでw)
    そして、「依存」と「量」は無関係。
    量が大事だというなら、それこそちょっと前の大食いタレントは「大食い中毒(食事中毒?)」か?w

    >>タバコを吸う人は、全員ニコチン依存ですよ。
    >>調査で喫煙者の75%が依存症というのは読んだことあるけど
    >まあ、「君」ではないんだよな(笑)
    これが仮に私だとして(事実違うけどw)「1日に3回3本」が、いったいどこから出てくるんだよw

    >どこにも行かず、昨日から首を長くして「反論」を待っているんだがな(笑)
    だから、どこが「一切」なんだwww

    >他には?
    望まぬ人に副流煙を吸わせる。
    「ない」に対して「ある」は1例挙げればそれで十分。
    「全部」はそもそも不可能。君のご希望は、いわゆる悪魔の証明だw

    >その多大勢の木っ端でしかない「匿名さん」がドヤ顔で何言ってんだ?(笑)
    >君が批判できるのも「匿名はん」がハンドルを工夫してくれてるおかげだろ?
    工夫?www
    所詮デフォルトのひとつでしかない「匿名はん」や「周辺住民さん」がドヤ顔で何言ってんだ?www

    そもそも「コテハン」でないことと「無視」に 相関がねぇよw
    かの御仁(君もかな?w)は、同一レス内のとある部分だけ(しかも、単独の他人の説ではなく、自身の説を否定されていること)を無視だぞ?
    しかも、それを指摘しても、だw
    アホか!w

    >逃げるだなんだと言いたいのなら、同じ土俵に上がってから言えよ。
    所詮デフォルトのひとつでしかない「周辺住民さん」がドヤ顔で何言ってんだ?www
    逃げるだのなんだの言われたくないなら、それこそ「匿名さん」にでもすりゃいいだろw

  27. 4227 匿名さん

    >だったら、それで良いじゃん。他に言うことはありません。
    だから、初めからそうだろ?
    君が「頭が悪くてかわいそうな人」。
    だから、「他に言うことはありません」 で、このまま黙ってろよw

    >あなたの言葉に素直に肯定しただけなんですけどねぇ。
    なるほど、
    君の意見が無視されるのは、君が自ら認める通り「なにいってんの?」「頭悪いんじゃないの?」等々な意見だから。
    君が、他人の意見を無視するのは「都合が悪いから」。
    で良いのね。

    >はい。みんなそうだと思いますよ。
    「みんながそうだから、自分もやっていい」ってか?
    またしても、使い分けだねw

    >ほら、勝手な意見だ。禁止されていなければやってもいいんです。
    君は「頭が悪くてかわいそうな人」で「都合が悪いと無視な人」なんだから、他人のやりとりにまでいちいち口を突っ込むな!

  28. 4228 匿名さん

    抜けてた・・・
    >多分、他人に言われて対抗した意見だと思います。
    >普段あまり意識していないし・・・。
    普段あまり意識していのは、「無視したか。無視されたか」じゃなくて、「他人の意見に誠実に答えること」だよなw

  29. 4229 匿名はん

    >>4224
    >「禁止されてない」が御旗なら、「禁止されてることは絶対にやらない(やっていない)」のはずではないでしょうか?
    ぉゃ~、「マナー違反をしてはいけない」とおっしゃる「匿名さん」は「マナー違反を絶対に
    やらない」が正解ですか? 「迷惑行為をしてはいけない」とおっしゃる「匿名さん」は「迷惑
    行為を絶対にやらない」が正解ですか?
    相変わらず自分勝手な意見だなぁ。

    >>4227
    >だから、「他に言うことはありません」 で、このまま黙ってろよw
    了解。

    >「みんながそうだから、自分もやっていい」ってか?
    >またしても、使い分けだねw
    書いていないことが見えてますねぇ。

    >君は「頭が悪くてかわいそうな人」で「都合が悪いと無視な人」なんだから、他人のやりとりにまでいちいち口を突っ込むな!
    了解。
    って、もう既に書いちゃってました。ごめんなさいね。

    >>4228
    >普段あまり意識していのは、「無視したか。無視されたか」じゃなくて、「他人の意見に誠実に答えること」だよなw
    そうです。答えられないことを追求しても何の意味もないし・・・。

    ところで、
    >>4223
    >将来、ガソリン車使用禁止になるかもしれませんが、「今ガソリン車を使用しては
    >いけない」とおっしゃりたいのですか?
    >将来、何が禁止になるか分かりませんが、今何ができるのでしょうか?
    の回答はまだですか?

  30. 4230 匿名

    「禁止されていない事」を拡大解釈しているのではありません。
    禁止しなければ、喫煙を規制する事は出来ないのです。

    つまり、法律や管理者により「あえて」禁止されていない限り、日本国内のあらゆる場所で水を飲む事が・・・
    失礼。間違いました。
    喫煙をする事が可能なのです。
    それが日本の法律です。

    「迷惑行為だからルールに違反している」との主張は、
    「迷惑とは感じないから、ルールに違反しているとは思わない」人の存在により相殺されます。

    今は過渡期です。
    残念ながら「喫煙=迷惑行為」との認識までは、まだ日本国は至っていません。

  31. 4231 匿名さん

    >>4229
    私に対する反論は、もはや悔し紛れの「なにいってんの?」「頭悪いんじゃないの?」等々な捨て台詞だから、無視。

    誰か他の人にドヤ顔で絡んでたら、またいじめてあげるよ。

  32. 4232 匿名さん

    間違えた
    ×誰か他の人にドヤ顔で絡んでたら、またいじめてあげるよ。
    ○誰か他の人に絡んで無視された挙句、「反論がない。言い返せないからだ」なんてドヤ顔したら、またいじめてあげるよ。

  33. 4233 匿名

    >4224
    "完璧"については、言い出したのは >4216さんなので
    そちらを読んでくださいね。

    >それとも「信号のない横断歩道で、人がいたら徐行、渡ろうとしてたら停止」
    >辺りは、守っていないと言うことでしょうか?

    そんな事、当たり前に守っている事ですが
    "それとも"の意味がよく解りませんし

    ルールを守る人でありたいと思う事と
    「禁止されてないからやっても良い」事と
    何の関係があるのか、さっぱり解りません。

    ルールを守る人間でありたいです。それが完ぺきに出来るかどうかは難しいところですが
    出来る範囲で、そうありたいと思っています。
    そして、禁止されている事は、出来る限りしたくはありません。
    それも、完璧でなくとも、そうありたいと思い、動いています。
    禁止されていない事は、したい事ならするでしょう。

    それが何か嫌なんですか?

    >これでは「結果としてはルールを守っていなくても良い」になってしまいますが?

    いいえ、良いとは思わないので、良い方向に進みたいです。
    ルールを守っていなくても良いと思ってしまえば、守れるものも守れません。




  34. 4234 匿名

    >4224

    >例えば、交通ルールの目的は~~例え制限速度が40km/hだとしても、実際の流れが50km/hであれば流れに乗って走る方が「安全で円滑」です。

    それは、あなたの価値観ですね。
    同じように思っている方も、大勢いることでしょう。

    例えば、トラックドライバーさんなどは
    "高速やバイパスは120キロは出してくれないと、邪魔になる。流れを遮る。"
    と言う人がいます。急いでいるドライバーさんなどの価値観ですね。(全員じゃないですよ)

    ですが、老人で、高速でも100キロ以上出すと事故を起こしそうで怖い人もいます。
    赤ちゃんを乗せてる車も、とばしたくない人は多いでしょうね。
    車が古いと、100キロ以上出すとハンドルが震えて怖い人もいるでしょうね。
    免許取り立ての人や、違反をして点数が少ない人などは、制限速度を守る事で必死な人もいるでしょうね。

    それぞれの立場で、価値観があります。
    時には、臨機応変や、例外というものもあるでしょうね。何事にも。
    基本は、ルールを守る。それが基準でいいのではありませんか?

    それぞれがその価値観を正しいと思い込み、その思想で動くのは危険だと思います。
    色んな立場の人がいて、価値観は様々ですからね。
    それを図るものさしが、ルール。法律ではないでしょうか。

    >「禁止されてない」が御旗なら、「禁止されてることは絶対にやらない(やっていない)」のはずではないでしょうか?

    御旗といつも言うのはあなたです。こちらは、禁止されてない事でしたい事はします。それだけの話ですよ。

  35. 4235 周辺住民さん

    >>4226
    >(で、「簡単に止められる。止めないだけだ」なんて言い出したらほぼ間違いない)
    なんで?
    簡単に止められるかどうかは人それぞれだと思うが
    好きな事を止めないってだけなら、何の問題もないだろ。

    >「日常生活に支障をきたす」は半分正解。結果的にそうなることは多いが、依存の必須条件ではない。
    では、日常生活に支障をきたすほどのめり込むでもない、止めないだけの事も「依存症」?
    そりゃ単なる「趣味」だろ?(笑)

    >おそらく君の言っている「中毒」は「依存症」の俗称で同義だw(調べておいでw)
    単純に「ハマってる事」を「〜中毒」なんて言う事はあるが、
    WHOが提唱している「依存症」と、医学用語の「中毒」はまったくの別物。
    混同しちゃってるね。

    >量が大事だというなら、それこそちょっと前の大食いタレントは「大食い中毒(食事中毒?)」か?w
    単なる「胃下垂」か何かだろ(笑)

    >「ない」に対して「ある」は1例挙げればそれで十分。
    君が沢山有るかの様に言うから聞いてるだけで、もちろん1例でも構わんよ?
    つまり君が言いたい問題ってのは

    ・(タバコが吸えない時に)周りにあたりちらす
    ・望まぬ人に副流煙を吸わせる。

    この2点ね。
    だから喫煙可能な場所であっても、タバコを吸うのは問題だと言いたいのな?

    >所詮デフォルトのひとつでしかない「匿名はん」や「周辺住民さん」がドヤ顔で何言ってんだ?www
    その所詮デフォルトにあるハンドルをちょっと変えるだけで、他者と区別もつくし会話もスムーズになるけど?
    「逃げた」「無視した」だのもなくなると思うんだが?(笑)

    >そもそも「コテハン」でないことと「無視」に 相関がねぇよw
    君のように「コテハン無」「アンカー無」のような人に「逃げた」だなんだと大騒ぎされても
    言われた方は誰が何言ってるのかわからんだろうが。

    >逃げるだのなんだの言われたくないなら、それこそ「匿名さん」にでもすりゃいいだろw
    なるほど、君は「逃げる」から「匿名さん」にしているのだもんな(笑)

  36. 4236 匿名

    >4225
    >つまり、「それ以前もやってはいけなかった」で異論はないのですよね?

    微妙に異論です。
    "私個人の価値観では、やってはいけない行為だと思っていた。良かった。"が私の答えになります。

    世の中的には、違反ではない訳ですから、やっていいと言う意見も通りますし
    反射神経にたけてて、携帯電話を使いながら運転しても大丈夫な人も大勢いるでしょうし
    全員、やってはいけなかった。と断定はしにくいです。

    >ここで言う「行動」は、法律を無視した「行動」でしょうか?

    そうです。

    >それとも、法律を変えるための「行動」でしょうか?

    変えるための行動が、法律を無視した行動なら同じです。
    変わるかどうかは、結果論ですから
    法律が変わらない場合は、ただの法律違反になりますね。
    法律が変われば、違反は違反でも、正しい事をした。と、後で言える事かもしれませんね。
    ただ変わったとしても、変わるまでは違反をしている。と自覚する事は必要だと思います。

    ですが、そう(違反を)すべきだと言う例外もあるかと思います。たとえは浮かびませんが。

    >でも私は「批判を言ってはいけない」と、「法律を変えるための行動(発言すること)」を批判されたのですよ・・・

    全てを読んでいる訳ではないので状況が解りません。すみません。

  37. 4237 匿名さん

    >>4233
    >"完璧"については、言い出したのは >4216さんなので
    >そちらを読んでくださいね。
    私が書いた文章を、私に「読んでください」と言われても・・・
    あなたが、
    >完璧に守るのは、非常に難しい事だと思います。
    といった「完璧」の意図を聞いてるんですが?
    「ミスをしてしまう」と言う意味か「ルールを知っているけど破っているものもある」と言う意味かと・・・

    >そんな事、当たり前に守っている事ですが
    「Wiki:横断歩道」より・・・
    しかし、信号のない横断歩道・自転車横断帯はドライバーのアンケートでもほぼ9割が停止しないと回答しており、一般ドライバーの道交法に関する理解と遵法精神の著しい欠落が見られる。
    残り1割の方にいるんですね。ご立派です。

    >何の関係があるのか、さっぱり解りません。
    「ルールを守る人でありたいと思う事」は、基本的に同意なので、私は論じていません。
    「禁止されてないからやっても良い」に対して、
    「禁止されてない」が御旗なら、「禁止されてることは絶対にやらない(やっていない)」のはずではないでしょうか?
    と、聞いてるのですが、理解できなかったでしょうか?

    >それが何か嫌なんですか?
    嫌も何も、流れを見直しましたが、あなたの言うことを私が論点とした事も、その内容を否定したこともないと思うのですが・・・
    私が言言いたいのは、
    「禁止されてない」が御旗なら、「禁止されてることは絶対にやらない(やっていない)」のはず。
    です。

    >ルールを守っていなくても良いと思ってしまえば、守れるものも守れません。
    誰も「ルールを守っていなくても良い」なんて思っていないし、言ってもいないと思うのですが?
    私が書いたのは
    >「違反したか?」と問われて、「違反してない」と嘘をついたり都合が悪いと「無視」するよりは、よっぽどましかと思いますが?
    >問われたから正直に答えただけで、別に違反したことを当たり前と思ってるわけではありません?
    >子供に問われたときに正直に答えて示しがつかないようなルール違反なら、そもそもしません。
    です。

  38. 4238 匿名さん

    >>4234
    >時には、臨機応変や、例外というものもあるでしょうね。何事にも。
    >基本は、ルールを守る。それが基準でいいのではありませんか?
    「禁止されてるからやらない」であればそのとおりです。
    私が言っているのは、「「禁止されてないからやって良い」なら・・・」です。

    老人で、高速でも100キロ以上出すと事故を起こしそうで怖い人。
    100キロ以上出すとハンドルが震えてしまう車に乗ってる人。
    は、「禁止されてないからやって良い」ではないと思うのですが?

    >御旗といつも言うのはあなたです。こちらは、禁止されてない事でしたい事はします。それだけの話ですよ。
    これを、上記の例に当てはめた場合、周りにいる人間として「当然の権利」なんて思いますか?

  39. 4239 匿名

    >4237
    >「ミスをしてしまう」と言う意味か「ルールを知っているけど破っているものもある」と言う意味かと・・・

    失礼しました(笑)
    ミスをしてしまう意味です。

    ただ、長年生きてきた中では、ルールを知っているけど破った経験も、もしかしたらあるかもしれません。
    ちょっと今は思い浮かびませんが。
    そういう事があれば、それくらい・・ではなく、物事の大小かかわらず、違反は違反と反省すべきだと思います。

    >残り1割の方にいるんですね。ご立派です。

    そうですか?土地がらにもよるのかもしれませんね。こちらは、普通に皆さんしていますよ。
    (どこかは内緒)

    どんな流れでこういう話になったのかもう忘れてしまいそうですが
    話しあえば、それほど、思う事は違ってないのかと感じます。


    その上で、煙草は禁止されていない。 が、私の基本の考えです。
    ですが、禁止されていないからと言って
    道路の喫煙場所で煙草を吸っていたとして、通りがかった知らない人にフー!と吹きかけるとかは
    したくないですね。出来るだけ違う方向に煙は、はきたい。

    ですが、それでも匂いがしてしまう場合、迷惑がられて文句を言われても
    そこは喫煙場所なので"禁止ではないので"きけません。

    と言う感じでしょうか。

  40. 4240 匿名さん

    ベランダで煙草を吸っていたとして、近隣に臭いニオイを届かせることはしたくないですね。出来るだけ違う方向に煙は、はきたい。

    ですが、それでも匂いがしてしまう場合、迷惑がられて文句を言われても
    そこは喫煙場所なので"禁止ではないので"きけません。

    と言う感じでしょうか。

  41. 4241 匿名さん

    >なんで?
    アホだw
    「止めたくてもやめられない」なのに、「簡単に止められる。止めないだけだ」なんて言い出したらほぼ間違いない。
    だろうが。
    自分で出して、こっちも肯定してる前提を無かったことにするなよw

    >では、日常生活に支障をきたすほどのめり込むでもない、止めないだけの事も「依存症」?
    だから、誰が「止めないだけの事」を「依存症」なんて書いてるよw
    「やめられない」だw

    >混同しちゃってるね。
    混同って・・・
    私は「中毒」なんて一度も使ってないぞ?w
    私が
    「おそらく君の言っている「中毒」は「依存症」の俗称で同義」
    と、混同してることを指摘したんだが?
    まさか、これは
    「俺様、混同しちゃってるね。 てへっ」
    的に解釈して欲しかったってことか?

    >単なる「胃下垂」か何かだろ(笑)
    じゃあ、私の言うとおり、「量」は関係ないね。

    >だから喫煙可能な場所であっても、タバコを吸うのは問題だと言いたいのな?
    今さら「言いたいのかな?」って君はアホか!つかアホだ!w

    >「逃げた」「無視した」だのもなくなると思うんだが?(笑)
    なぜ?論理的な関連が私にはまったく理解できない・・・

    >言われた方は誰が何言ってるのかわからんだろうが。
    だから、最低限「アンカー」は付けてやりとりしてただろうがw

    >なるほど、君は「逃げる」から「匿名さん」にしているのだもんな(笑)
    その通り。あんまりしつこいアホからは逃げられるように「匿名さん」にしてるよ。
    君が「絶対逃げない!」って胸張るつもりなら、「周辺住民」なんて匿名止めて本名にすれば?w

  42. 4242 周辺住民さん

    ベランダ喫煙は迷惑行為である。
    俺はそう思う。
    誰がなんと言おうが、俺はそう思う。

  43. 4243 匿名さん

    >>4239

    これで終わりっぽいので、私も一言?で

    >道路の喫煙場所で煙草を吸っていたとして、通りがかった知らない人にフー!と吹きかけるとかは
    ベランダ喫煙はやられてる側の人間からは、意味的にはこれに相当すると言うことです。
    意図的でないにしても、「フー!」と吹きかかってしまった場合、「禁止されてないからやっても良い」ではないですよね?
    (「意味的に同じ」を無視して、「ベランダ喫煙が、「フー!」に相当するもんか!」という意見もあるでしょうが、それは「吸う人間」と「吸わない人間」のあの臭いに対する認識の相違です)

  44. 4244 周辺住民さん

    >>4243

    >ベランダ喫煙はやられてる側の人間からは、意味的にはこれに相当すると言うことです。
    その通りだな。臭いニオイが好きな奴はいないからな。

    >意図的でないにしても、「フー!」と吹きかかってしまった場合、「禁止されてないからやっても良い」ではないですよね?
    これもその通りだな。他人に迷惑をかけてしまったら、素直にごめんだろ。(笑)

    >(「意味的に同じ」を無視して、「ベランダ喫煙が、「フー!」に相当するもんか!」という意見もあるでしょうが、それは「吸う人間」と「吸わない人間」のあの臭いに対する認識の相違です)
    吸う人間は好きで吸ってる。吸わない人間は、臭いし、悪い煙であることは明らかだから迷惑でしかない。
    それぐらい誰でもわかることだろ。(笑)

  45. 4245

    >道路の喫煙場所で煙草を吸っていたとして、通りがかった知らない人にフー!と吹きかけるとかは
    >ベランダ喫煙はやられてる側の人間からは、意味的にはこれに相当すると言うことです。
    このように悪意をもって解釈すれば喫煙者側の配慮など意味がなくなりますね。(笑)

  46. 4246 匿名さん

    ん?
    なんか微妙にわざとらしい・・・
    別人か?

  47. 4247 周辺住民さん

    >>4245

    >このように悪意をもって解釈すれば喫煙者側の配慮など意味がなくなりますね。(笑)
    悪意しか湧いてこないだろ。臭い煙だぞ。(笑)
    喫煙者側が配慮してんのか?どんな配慮だ?(笑)

  48. 4248 匿名さん

    汚い言葉と訳わからないレス、語尾に(笑)つければ、
    あなたも周辺住民だよ。

  49. 4249

    >ベランダで煙草を吸っていたとして、近隣に臭いニオイを届かせることはしたくないですね。出来るだけ違う方向に煙は、はきたい。

    正に配慮。

  50. 4250 周辺住民さん

    >>4249

    >ベランダで煙草を吸っていたとして、近隣に臭いニオイを届かせることはしたくないですね。出来るだけ違う方向に煙は、はきたい。
    お前、これやってんだ。
    少しは「ベランダ喫煙で近隣に迷惑をかけないでおこう」って気持ちがあるんだな。(笑)
    これからも毒煙まき散らすときは、近隣に配慮しろよ。(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸