マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアーコーティングってどうですか? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-02 20:31:11
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。

7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。

[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアーコーティングってどうですか? その2

  1. 414 匿名さん

    フロアコーティングとは、新築マンションには不要なもので、風通しが悪かったり住み方が悪かったりペットを飼っていたりして、10年以上経ったフローリングが傷んでしまった時に、張り替えるかコーティングを試してみるかと考える選択肢の一つです。

  2. 415 購入検討中さん

    え?痛んでからやるの?意味なくない?

  3. 416 411

    >>413
    回答ありがとうございます。
    質問は別に個特定の方にしたわけではなく、このスレッドはそういう関係の方が多いと思って質問しました。

    >>412さんがどうして>>410に振ったかは私にはよくわかりません。

    知人の相談で、数か月敷いていた(質問の字が間違えてましたね)カーペットをとった時に変色があったそうです。
    専門の方がかなり書き込みをされていたようなので質問をさせていただきました。

    もし、わかる方がいましたら教えていただけると助かります。

  4. 417 匿名さん

    >416
    ここはまだID認証になっていなくて良かったね。
    ID認証だと、自作自演は出来なくなるからね。

  5. 418 匿名さん

    >416
    知人の質問を代わりにするとは不思議ですね。
    その知人にこの掲示板を教えてあげれば済むことです。
    ここよりも、色んなメーカーや業者、設計事務所などに聞くほうが確実で簡単ですよ。

  6. 419 入居予定さん(コーティング検討中)

    > 知人の相談で、数か月敷いていたカーペットをとった時に変色があったそうです。
    そうなんですか、、、、、私はシリコンを考えているのですが、その上にカーペットを敷こうとしているのですが、大丈夫かなぁ(そもそも素材が違うから問題ないのかな)。

    >>414
    >フロアコーティングとは、~(中略)
    > 傷んでしまった時に、張り替えるかコーティングを試してみるかと考える選択肢の一つです。
    415さん同様、意味わかんないよ。傷んだ床にコーティングしてどーすんの?
    床に直に傷が付かないように、付きにくくするために事前にしておくもではないのですか?

    >>416
    > 知人の質問を代わりにするとは不思議ですね。
    > その知人にこの掲示板を教えてあげれば済むことです。
    別にいいんじゃね、そんなの。人の勝手ジャン、不思議でもなんでもないよ(笑)

  7. 420 匿名さん


    >419

    非常に不思議ですよ。

    418が書き込まれたとたん、止まってしまいました。
     

  8. 421 匿名さん

    >372さんが居る時が一番よかった。
    多分この人の知識や意見ってすごく正しいと思うし発言に正義を感じた。
    少しアンチが憎たらしいです。

  9. 422 匿名さん

    自己弁護は見苦しいですよ。

  10. 423 匿名さん

    初カキコです。6年前に4区画の分譲住宅のうちの一戸を購入しました。
    どこのお宅も子供が同年代なので仲も良くお邪魔したり
    うちに遊びに来たりという付き合いをしています。
    6年前に入居してコーティングしたのはうちだけですが
    よく○○ちゃん家の床は綺麗と言ってもらえます。
    今でこそ実際に私もそう思いますが最初の2、3年は
    どう効果が出て変化があるのか分からないってのが正直な所でした。
    これって多分比較しないとわかりにくいんじゃないでしょうか。
    今でこそ50万円近いお金払ってまでやって良かったと思いますが
    いきなり大きな効果と変化を期待される様でしたら期待外れに終わる
    と思います。
    しっかり違いを実感しようと思ったら10年以上後の話じゃないですかね。
    満足度は年数の経過とともに上がっていく感じです。

  11. 424 匿名さん

    メンテナンスフリー=ワックスフリー
    ワックスでのお手入れは不要。
    掃除等の日々のお手入れは必要。
    シートフローリングのEBコーティングはワックスよりも高性能なのでワックスは必要ないって事でしょ?
    では、ワックスよりもEBコーティングよりも高性能なフロアコーティングであれば価値はあると思いませんか?
    まあ、否定されるのでしょうけど・・

  12. 425 匿名

    営業にも同じこと言われたよ

  13. 426 匿名こやちゃん

    まず10年もつコーティングはない。水性と言って販売してるのはワックスです。半年から一年でダメになるでしょう。溶剤は塗料ですよ。ダイヤモンドでも傷がつくんだからね。何十万も払って施工はしない方が良いよ。フローリングメンテナンス方法をしっかり守れば20年位は持ちますから。詐欺まがいの商品はお薦め出来ません。販売をしてるインテリア会社は利益があるから騙して販売をしてるんですよ。消費者のみなさん騙されるな。

  14. 427 匿名

    コーティングはするな!今もコーティング施工現場未着不良起きて大変な問題になってますからね。そこで剥離をして再施工したらフローリングを痛めるし、溶剤が多く含まれた剥離剤を使用しますからシックハウスや体調不良になりかねませんからね。目じから入り込んだ剥離剤は有害化学物質は一生ぬけない恐れがあります。もしどうしてもワックスを施工したいなら建材メーカー推奨のワックスか建材メーカーでも販売してますから。1リットル2000円位から3800円で売ってますから。

  15. 428 匿名

    建材メーカーや塗料メーカー、ワックスメーカーの研究者は誰もしませんよ。今はシートフローリングが主流になってますからコーティングを塗らなくても耐久性はあります。赤外線、水、汚れ、例えば油、食品の汚れ洗剤や毛染めなどの薬品が付いても変色しにくいのです。傷にも強いですよ。それにシートフローリングにも塗れるワックスが建材メーカーから発売してますから。何十万もかけて塗るなら他のインテリア商品を買うか、何十年後のリフォームの為に貯金しててください。インテリア会社、コーティング会社は化学的にわかる人間は誰もいません。原価の100倍以上で販売して利益をあげてるんですからね。騙されないようにしてください。

  16. 429 匿名

    10年経ってもコーティングは絶対にしてダメ!傷んだら予算があれば張り替え、コーティング施工代より安い価格で上張りフローリング施工がありますからそちらを選んで下さい。コーティングしても傷んだフローリングは直りません。騙されるな。

  17. 431 匿名さん

    シートフローリングですがコーティングしないで正解でした。
    前出ですがそのぶん家具にまわすか張り替え予算にするのが懸命。

  18. 432 匿名さん

    パナソニックのリアロのマンションに引っ越しましたがフロアコーティングはいろいろ調べましたが、お金もかかるしと思ってしませんでしたが最初からしておけばよかったと後悔しています。

    住んで1か月ですが、ペットの爪にとても弱く、傷つきやすいことがわかりました。裂けるような破れるような傷がいつくもできました。またゴムなど何かを引きずったようなものの跡も残りやすいです。。キッチンもこの床材なので破れがあると水が染み込むのは怖いため、キッチンと洗面などの一部を後からコーティングしましたが傷もつきにくいし、掃除も楽だしで段違いです。

    少なくともペットがいる場合は、何らかの保護は必要な床材と思いました。

  19. 433 匿名さん

    >432

    違う床材で工事されちゃったんじゃないですか?
    取扱い説明書とか保証書は付いてますか?

  20. 434 匿名さん

    >432
    パナソニックのリアロと言うので調べると、2014年9月生産終了予定品と言うのが見つかりました。

    表面は、アレルバスター配合のクラッシー塗装と言うもので、ペットの爪でも簡単には傷つかないようです。
    また、ダニの死がいや花粉などのアレル物質を抑制するアレルバスターを配合した塗装で仕上げているので、コーティングどころか、ワックスがけをしてもアレル物質が塗装面に直接触れなくなるため、効果は発揮できなくなると書いてありました。

    つまり、コーティングは勿論、ワックスを掛けても、床の塗装面に接したアレル物質が接しなくなるので、アレル抑制効果が発揮できなくなると言うことです。

    ワックスも掛けなくて良いフローリングだと言うことです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸