マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアーコーティングってどうですか? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-02 20:31:11
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。

7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。

[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアーコーティングってどうですか? その2

  1. 435 匿名さん

    433
    いちおう三井の分譲ですし、床材の種類がわかったのも引渡直前ですのでそれはないかと。
    取説明書は床材だけでなく建具全般についてで床材だけのものはないですが床の扱いも書いてあります。
    内覧会後に補修の際に来たのもパナソニックの方でしたので少なくとも間違いはないかと。

    つるりとしてるのでわんこは滑りやすいためそれで爪痕が残りやすくなったようです。
    細かいすり傷みたいなのは減った変わりに裂けたような傷になります。
    傷つきやすくなったというよりは傷の種類が変わったというかんじでしょうか。
    ただ傷痕がちょっと黒っぽいので今までより傷が目立つんですよね・・・。

  2. 436 匿名さん

    ペット可のマンションに、このフローリングを選ぶのが間違っているのではないでしょうか?
    爪の傷は付きにくいとは言え、ペットを飼うのが前提で、このフローリングを選ぶのはどうかと思います。
    デベロッパーの勉強不足ではないでしょうか?
    大建工業の「ワンラブフロア」など知っていてもよさそうなものだと思います。

  3. 437 匿名さん

    今時ペット可でない分譲マンションなんてほとんどないし、
    爪の傷は付きにくいならペットを飼うのが前提で選んでも問題ないはずでは?
    ペットの爪には弱いからダメだというならばわかりますけど。

    そんなに無理にかばわなくてもいいんじゃないですか。合うあわないありますよ。

  4. 438 購入検討中さん

    ペット可マンションとペット対応マンションでは色々と違うと思いますが・・・

  5. 439 匿名さん

    >438
    昔のマンションのことは知りませんが、ここ最近のマンションでペット可と言うのは、ペットを飼うことを前提とした設計になっていると言う意味です。
    相談主は三井の分譲マンションだと言っていますので、ペットを室内で飼うのに滑ってしまうので爪を立てたりしないようなフローリングを選ぶような愚かなことはしませんよ。
    三流のデベロッパーなら、そんなことは考えないでしょう。
    特に、パナソニックのリアロは、アレル対策のフローリングなので、ペットを飼うのを主にしていないフローリングです。

    それより、そもそものスレ趣旨の、フロアーコーティングに戻りますと、このフローリングはワックスなどをかけるとアレル物質を抑制できなくなるので、ワックスはもちろんコーティングもしないようにとなっています。

  6. 440 匿名さん

    >435
    パナソニックのHPに、下記のような表があります。
    一度、じっくりとご覧ください。
    http://sumai.panasonic.jp/floor/lineup/index.html
    これを見てもコーティングをすると言うのなら、止めません。

  7. 441 匿名さん

    アレル低減といってもペット飼っている時点で、低減できるレベルを超えてるのでその効果がなくなることでのデメリットはほぼないでしょう。

  8. 442 匿名さん

    >441
    本末転倒ですね。
    昔のマンションじゃない今のマンションで、ペットを飼うのに意味の無いフローリングを選ぶことが間違っていますね。
    それに、ペットを飼うからこそ、アレル対策が有効になるのです。
    しかも、パナソニックのホームページを見れば、ペットの爪くらいで、そんな傷になることはないことがわかります。
    パナソニックのフローリングでそんな傷がつくのなら、コーティングをしても同じですよ。
    直ぐにはつかないかも知れませんが、1年もすれば傷になり、またコーティングをする羽目になるでしょう。
    それより、爪の傷が気になるのって、普通に見ても木目などの模様でわからないので、角度を変えながら光の反射を利用して探さないと見つかりませんよ。
    木目より目立つ爪の跡なら、傷ではなくえぐれているのでしょう。
    パナソニックのフローリングがえぐれるくらい傷がつくのであれば、コーティングをしても無駄ですね。

  9. 443 匿名さん

    >432
    >435
    何故、メーカーに聞かず、この掲示板に書き込んだのでしょうか?
    本当なら、まずメーカーに聞いて、おかしい返答で到底納得できないのであれば、この掲示板に質問することもありでしょうが、メーカーに聞かず、この掲示板に書き込むのはどうかと思います。

  10. 444 匿名さん

    コーティング業者の関係者などが、宣伝のために書き込んだと言う可能性もあるでしょうね。

  11. 445 匿名さん

    いろいろ意見ありがとうございます。ここに書き込んだのは、入居前にコーティングするかしないかを迷った時にこの掲示板を見て参考にさせていただいたので、実際に入居したらクチコミしようと思っていたからです。実際に入居してみての感想ってなかなか聞けませんから。

    確かにメーカーに問い合わせはしていませんが、三井のアフターサービスに問い合わせはしたんです。以前も三井だったので、以前の板フローリングよりも傷がつきやすくなったという話をしましたが、わんこの爪の傷は保障の対象外で、都度有償での補修になりますということで、それどころか三井デザインテック軽油でペットのすべり止め対策になるからと、ナノマニキュアを勧められたくらいです。

    マンションは、かなり見ているほうだと思いますが、新築でもマンションに関しては、ペット可物件でも、ペット対策できている物件なんてそんなにないと思うのですが違うのでしょうか?他に見た物件で覚えている限りでは、神宮前レジデンスとかプラウドタワー白金台とかTheROPPONGITOKYOなどがありますが、どこもペットの傷に強い床材ではなかったです。変わりに当時の流行りなのかもしれませんが、アレルギーやシックハウス対応という物件はよく見かけました。

    リアロがアレルギーが低減できる機能に関しては認識不足でしたが、ちょうど3月入居だったので花粉の時期だったのですが、花粉症が軽減されたような感覚はなかったので効果の程が正直よくわかりません・・・。アレルバスターなるものが配合されているようですね。そういえばリアロはなんとなくざらりとした感触の床材なのですが、落ちたダニの死骸などをブロックするような働くをするということなので、これが原因なのかもしれませんね。

  12. 446 匿名さん

    >爪の傷が気になるのって、普通に見ても木目などの模様でわからないので、角度を変えながら光の反射を利用して探さないと見つかりませんよ。木目より目立つ爪の跡なら、傷ではなくえぐれているのでしょう。

    確かに以前の板フローリングでは傷がついても光でもない限りそんなに目立たなかったです。前のマンションでは、わんこが走ってもひどい傷がついたと感じたことがなかったのですが、引っ越してリアロの床になってから急に気になるようになりました。

    普通のフローリングであればきっと目立たないレベルの傷のはずが、リアロの場合は爪で引っ掻いた表面の下は少し黒っぽい傷になります。床が白いのでこの傷が、ボールペンでピッと線をひいたような、髪の毛が落ちたようなかんじに見えます。最初は髪の毛がなかなかとれないと思ってコロコロしようしたら傷だとわかったのですが、そういうのがところどころできるようになりました。傷がひどかったところは、破れたものを接着剤か何かでくっつけるような補修をしてもらい、そうするとおっしゃるように光が当たらない限りは目立たなくなります。

  13. 447 匿名さん

    現実に、ペットに適したフローリングはありますし、値段が高いわけでもないので、単なる選択するかどうかの問題だと思いますので、ペットは飼えるが、そこまでペットの為には作っていないと言うマンションコンセプトだったようですね。
    私もペットを飼っていますので、時々ペットが飼える新築マンションがあると覗いてみたりしますが、ペットの足洗は当然のように付いていますし、ペットを連れて出入りする玄関があったり、フローリングも爪で簡単に傷がつかないようなものを選んでいるものばかりでしたので、ペットに適さないフローリングなのはちょっと理解できません。
    ペット用ではなく、ペットを飼ってもいいと言うコンセプトのマンションではないですか?
    ちなみに、うちはペットの為に、フローリングの上にカーペットを敷いて滑らないようにしています。
    掃除は大変ですが、ペットが滑りながら思い通り動けないのを見るのは嫌だからです。

    また、新築なので、今までとは違い、これまでなら気にしなかった傷なのに、また、仕上げも違っているので気になってしまっていると言うこともあるのではないでしょうか?

    ペットが快適に暮らせるようにしてあげてもらいたいです。

  14. 450 匿名さん

    コーティングしたけど、もの凄い後悔してる。

    最初に施工したときは、ピカピカな面とザラザラな面がある光沢ムラがリビングにびっしり。
    その後、クレームでもう一回してるけど、次はなんと密着不良でクロスカットテストするまでもなく
    セロテープを軽くあてて、剥がすだけでびっしりとコーティングが剥離する。

    さすがに、とことん闘争する気になったわ。



  15. 451 匿名

    ミシナコーポレーション 35年保障ついてんなら、
    保障で、これから先35年、対応してもらえばいいのでは!?…

    450さん。水性ですか?油性ですか?

    どちらにしても密着不良でしたら、剥離作業でしょうね?

    水性をはくる際 結構水使うので床痛みますよ~
    はくったあとの床の状態きちっと確認しましょう。
    しーと板と合板のとこに水が浸入するとフローリングの端がシワシワなみうっちゃいます。
    剥離材はゾウネンタイプのユーホーリムーバーがオススメ!!

    油性だったらどう対応するんだろー?

    アサヒペンの塗料剥がしでも使うのかなー。

    慎重に作業しないと、フローリング自体の化粧おとしちゃうよ。
    それだけは
    絶対やってはだめ!

    床の張り替え、強く希望したほうがいいです。

    マンションなどの正規オプション会社、ぼろもうけしてるから、それくらい、わけないですよ。

  16. 452 匿名さん

    パナソニックにフローリングってあるんだ
    ブリジストンのフローリングにコーティングしても
    コップおとして床に傷がつくから困るんだけど
    なんなんだろ材質が弱いのかな
    音軽減するとか書いてあるけど

  17. 453 匿名

    >452

    コップ落として床に傷が出来るのって当たり前だと思いますけど…。
    それでクレームつけられたらさすがに業者かわいそう。

  18. 454 匿名

    今のシートフローリングはコーティングは必要なし。ペット対応型のフローリングを上張りして対策しなさい。普通のフローリングよりも滑らないからペットの股関節を傷めないと思いますし傷にも強いと思います。コーティングしてもすぐに剥がれるから滑りますよ。傷もつきますし。良く考えてください。

  19. 455 匿名さん

    >>454
    今年3月にマンションを購入しました。シートフローリングでしたが、引き渡し前に凹みや傷が何ヵ所かあり、指摘してなおしてもらった経験があります。人に依るのでしょうが、コーティングを考えても良いのかなと思ってます。

  20. 456 匿名さん

    凹みや傷を直してもらったと言うことですが、どのようにして直したのでしょう?
    それとコーティングとを結びつけるのには無理があります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸