住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎市ってどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-19 06:06:00

皆さんは「川崎市」という土地をどう思われますか?
昔は「公害の街」というイメージ(今でも持っている方は多くいると思われますが。。)
がとても強かったですが、現在ではこのホームページでも見ても分かるように、
「新百合ヶ丘」(麻生区)、「鷺沼」・「宮前平」(宮前区)、「溝の口」(高津区)、
「武蔵小杉」・「元住吉」(中原区)
などの物件のスレを見ていると、イメージよりもずっと住みやすそうな街である
という印象があるのですが、実際のところいかがなのですか?

[スレ作成日時]2005-06-12 21:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市ってどうなの?

  1. 442 匿名さん

    みんな作り話の続きをしようぜ!
    高津区>>418,426の言うように窃盗や犯罪が多く怖いところだぜ。
    宮前区>>433の言うとおりこれから窃盗団がくるぞ!
    >>433のマンションはもう既に窃盗団に空き巣に入られた。
    さあ川崎住民よ、被害に合う前に早く引越ししなきゃあな。

  2. 443 匿名さん

    そうか!空き家には空き巣も入らないからね!
    日本一治安のいい地域になるね。
    442って、ひょっとして天才?

  3. 444 匿名さん

    うちにも窃盗団がきた

  4. 445 匿名さん

    >>444
    窃盗団がくるような家はだらしない感じにみえるんじゃない?!
    だらしない感じは住む人が作り出す。
    土地とは関係ないと思うな。
    だらしない人住むところ窃盗団あり。

  5. 446 匿名さん

    >445
    まあまあ。
    >>440-444
    ↑所詮作り話だそうですから。

  6. 447 匿名さん

    2005年「川崎市10大ニュース」が発表されました。
    1位 川崎フロンターレJ1で快進撃
    2位 地下鉄計画変更、武蔵小杉接続へ
    3位 川崎港にジョーズ出現
    4位 武蔵小杉新駅開業が決定
    5位 市内でも強い地震
    6位 川崎市長に阿部孝夫現市長が再選
    7位 チネチッタ、観客動員数・興行収入ともに2年連続日本一
    8位 JR川崎駅西口に大型複合商業施設を核とする「ラゾーナ」建設
    9位 行財政改革により職員約1,100人を削減
    10位 メガスターⅡの開発者 大平貴之さんモデルのドラマがテレビで放映

    −詳細は下記PDFファイルでわかります−
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20kityo/home/h17_10news/h17_sankou.pdf

  7. 448 匿名さん

    11位 宮前区に窃盗団迫る!

  8. 449 匿名さん

    川崎在住40年、いい町です
    駅徒歩3分ですが町内で犯罪を見た事も、聞いた事もございません

  9. 450 匿名さん

    こいつを見ると
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022745045/qid=1135648429/sr=...
    麻生区がダントツに安全ですな。

  10. 451 匿名さん
  11. 452 匿名さん

    千葉の設計者で、九州の建築業者が作って、東京で確認受けて、東京の販売業者が売った物件の事?

  12. 453 匿名さん

    麻生区にはキムタ○が住んでいる。工藤静○がサティで買い物していて
    ビビッた事がある。
    キムタ○が引っ越してきた時と同じに某小学校の前に「木村」という
    ベンツの止まっている豪邸がたった。
    みんなあそこに違いないと思い。小学生なんかは何度もピンポンダッシュ
    をしたらしい。
    ついにその家は「ウチはキムタ○とは関係ありません。」
    と張り紙を出した。
    確かに、そんな目立つ場所で本名で表札は出さないよな。。

  13. 454 匿名さん

    >452さん
    詳しくお願いします

  14. 455 匿名さん

    >>451
    強度不足が確認されたのに物件名出さないって、ありなんだ!

  15. 456 匿名さん

    えー?キムタ○って本当に川崎に住んでるんだ?
    都内の静香の実家と一緒に住んでいると思ってた
    なんで麻生区なんだろ?車の便はあまり良くないのにね

  16. 457 匿名さん

    麻生区は、東京と横浜に挟まれてただ交通の便がいいだけで
    成り立っているような区とは違うんですよ。

  17. 458 匿名さん

    > 東京と横浜に挟まれてただ交通の便がいいだけで
    > 成り立っているような区

    そういう区で十分。どこへ行くにもホント便利です。川崎よありがとう。

  18. 459 匿名さん

    >457
    実家が経営するイタリアレストランは鷺沼にあるよね。

  19. 460 匿名さん

    ↑レス参照間違い
    >456
    実家が経営するイタリアレストランは鷺沼にあるよね。

  20. 461 匿名さん

    >>460
    潰れたって聞きましたが....

  21. 462 匿名さん

    >461
    季刊誌’田園都市生活’最新号に「ラ・ボニータ」が装いもあらたに「リストランテ いな田」という名でリニューアルと載っていました。
    記事の内容からすればオーナー、シェフは替わっていないように読めるのですが。。

    ちなみに今回の号は沿線エリアのラーメン、回転寿司、食べ放題の店の特集で、
    高津区宮前区麻生区の店が結構掲載されていて、いいですよ。

  22. 463 匿名さん
  23. 464 匿名さん

    >461
    店を閉めたのは、世田谷の店舗ですね。

  24. 465 匿名さん

    どうも、今は川崎に住んでないらしい。
    子供の通学とかで東京に引っ越したらしい。

  25. 466 匿名さん

    ドラえもんやパーマンなど藤子・F・不二雄さんの創作世界を紹介する施設
    「藤子・F・不二雄アートワークス」が川崎市内にできるようです。
    http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060115/lcl_____kgw_____003.shtml

  26. 467 匿名さん

    田舎者は川崎に来るな迷惑だ
    おしゃれな横浜か都内に住んでね

  27. 468 匿名さん

    今日、宮前区の犬蔵に行ってびっくらした!
    今まで山だったとこが、きれいに整備されて、広い道路ができてた!地価あがりそ

  28. 469 匿名さん

    >453
    それ、デマですよ。
    確かに、新百合には芸能人は何人か住んでますけど、
    キムタクは新百合には住んでませんよ。
    噂はありましたけど。
    たしか、千葉の方に住んでるのでは。

  29. 470 匿名さん

    キムが住んでいるのは都内の高級住宅地です

  30. 471 匿名さん

    >>466
    こっちのほうが詳しいぞ。

    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_17536.html

    向ヶ丘遊園跡地だね。

  31. 472 匿名さん

    キムってキムにぃやん?あ、キムタクか。。。ちょっとがっかり。

  32. 473 匿名さん

    川崎市について検索していてたどり着きました。
    マンション掲示板でお聞きしていいものか判りませんが…
    春から東京(勤務地は品川)に転勤になり、住む所を探しています。
    現在は地方の県庁所在地在住です。

    調べると田園都市線沿線が便利かと思っているのですが、
    鷺沼、宮前平、宮崎台あたりどうでしょうか?
    子供が小学生なので公立小学校が荒れていないような地域が希望です。
    また5年以内に移動なのは確実なので、首都圏ライフを楽しめるような所に住みたいです。。。

  33. 474 匿名さん

    品川アクセスなら京急か山手線沿線じゃないんでしょうか・・・。それはともかく、
    宮崎台はのんびりしていいですよ。以前、駅近分譲マンションに5年住んでました。
    駅周辺は完全にマンション街です。買い物は駅前はスーパーが小さくて高く、外食環境も充実してなくて
    不便でしたが、ニコタマが近い。
    人口は増えていますが、何かまったりしてるし、何より地元の小学校・中学校がとても有名です。
    教育熱心で知られています。ここの小・中に入れるため住む人も多いとか。。。川崎で一番熱心らしい。
    しかし田園都市線から品川って、行きにくいですよねえ。
    駅から5分以上歩くとどうなのかは、あまり知りません。
    鷺沼はわりと何でもそろってる便利な街です。

  34. 475 473

    レスありがとうございます。
    渋谷乗り換えではやはり不便でしょうか…?
    いろんな沿線を調べてはいますが、田園都市線は緑も多く、
    町並みも都内より混みすぎていない印象があり、
    いいのではないかと思いました。

    都内は公立学校が良くないとの評判もあり、どうなのかなと。
    (場所によるのでしょうが…)

    宮崎台、まったりとした雰囲気、教育…良さそうですね。
    スーパーが今ひとつと言うのが気になるところでしょうか。
    当方車を持っていないので少し不便に感じるかもしれません。

  35. 476 匿名さん

    >475
    宮崎台在住の者です。
    品川通勤だと川崎市内でいえば、川崎駅か新川崎駅(横須賀線新駅が開業すれば武蔵小杉駅も)がダイレクトに行けて便利だとは思いますが、
    渋谷乗換で山手線も悪くはないと思います。ただ田園都市線は首都圏私鉄の中でも混むほうです。
    1年後くらいには大井町線が溝の口駅まで延伸されますし、乗換が一つ多くはなりますが、
    大井町線・大井町駅乗換で通勤されるほうが案外楽かもしれません。

    宮崎台駅近くには東急ストア(私は食品スーパーとしてはそれほど小さいとは思いませんが)とユータカラヤ(激安スーパー)、
    あと駅から少し離れた所にも小さいですが物によって手頃でいい物が安く置いてあるスーパーが3ヶ所(各々駅から別方向ですが)あり、
    私は使い分けていまして、全く不便は感じていないです。
    外食環境も焼肉、洋食、喫茶店、カフェ、中華料理などでお薦めの店が、駅から5分以内くらいの場所にありますのでご安心を。

    あと、全国的には二子玉川が有名ですが、
    そのさらに手前ですぐ近くの溝の口も、ショッピングビル、大型店、商店、飲食店などが充実していて、買物にも食事にも大変便利ですよ。

    宮前平も区役所・警察署・消防署・図書館など公共施設が充実してますし、

    鷺沼も急行停車駅で買物・飲食に便利で、
    4月にプールの跡地に公園や川崎フロンターレが運営するフットサル場などを備えたエリアがオープンするなど、

    こちらもいい町だと思いますよ。

    ご参考までにしてください。

  36. 477 匿名さん

    田園都市線は殺人的に混んでいるからやだ

  37. 478 473

    宮崎台の方、詳しくありがとうございます。
    大変参考になりました。
    買い物面も安心致しました。

    一応、田園都市線の混雑は覚悟しているつもりですが…
    急行も各駅停車も両方殺人的ですか?

  38. 479 476

    急行はたしかに殺人的といっていいですね。
    ただ各駅停車であれば首都圏の通勤電車としては許容範囲だと思いますし、急行と比較すれば格段にましです。
    途中で急行に抜かされるのを承知の上であれば、ずっと各停で行くというのも手だと思います。

  39. 480 匿名さん

    >>479
    殺人的?
    埼京線千代田線ほどじゃないよ。

  40. 481 匿名さん

    千代田線の北千住あたりもすごいし、埼京線も最凶といえるね。
    でも田園都市線の方が、混雑している距離感が長い感じがする。渋谷まで降りる奴がいないし。
    千代田線だと途中の乗り降りがある。

  41. 482 匿名さん

    レッツノートの開発部隊が、関西から出張してきて、田園都市線で、混雑時のかばんにかかる圧力をセンサー
    で測定し、ピーク時に100Kg/cmの力がかかるのがわかり、現在の仕様を設計したのは有名な話。
    田園都市線が混雑する電車として周知されていたわけやね。

  42. 483 匿名さん

    日本でいちばん満員になる電車は、どうやら東急・田園都市線らしいということがわかりました。そこで、
    開発メンバーが、大阪から出張し、カバンの中にパソコンを入れて測定してみました。


    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0506/config050.htm

  43. 484 匿名さん

    日本でいちばん満員になる電車・・・。哀しい日本一だね。

  44. 485 匿名さん
  45. 486 匿名さん

    >>485 乱心したか?

  46. 487 匿名さん

    >>485
    ちょっと面白かったぞ

  47. 488 匿名さん

    >473さん
    鷺沼も買い物は宮崎台と似たようなもんですが、急行でフタコまで2駅だし、そこから大井町までは
    座っていけるから良いですよ
    買い物は隣のたまプラに行けば何でも揃います
    駅の近くに最新設備の素晴らしい小学校も建設中だし。
    教育熱は高いですが、近所の子供は礼儀正しく親の教育がゆきとどいてるなと思います
    地方から来た奥様たちは、最初この教育熱に驚いていますが、だんだん染まっていく・・
    そしてこのエリアのマンション買って!と言い出します

  48. 489 匿名さん

    488.田園都市伝説だね。地方出身者は好きなんだよな〜。電車が混むわけだ。田舎モノ輸送列車=
    一流企業奴隷電車とも言えるな。

  49. 490 473

    鷺沼は急行が止まるのがいいですね(混雑はさて置いて…)
    このあたりは新しい小学校がの建つくらいファミリー人口が
    増えているんですか。すごいですね。

    いろいろな所に住んでみた結果、ある程度転勤族の多いような場所の方が
    なじみやすいような気がしているので、それもまた良しです。

  50. 491 匿名さん

    ちなみに>>476記述の公園や川崎フロンターレが運営するフットサル場と>>488記述の新しい小学校は、
    いずれもプール跡地の、一体のエリアの中にできます。
    http://www.city.kawasaki.jp/69/69kusei/home/sesaku/sesaku_saginuma.htm

  51. 492 473

    491さん、リンクありがとうございます。
    皆さま丁寧に答えてくださりありがとうございました。

  52. 493 匿名さん

    祝!川崎のシネコン「チネチッタ」が年間動員数、興業収入で3年連続日本一を達成。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000129-mailo-l14

  53. 494 匿名さん

    >488
    二子玉川をフタコとは言わないよ。一般的にはニコタマと呼ぶぞ。

    ニコタマの隣の駅は上野毛(かみのげ)がある。上野毛を、うえのけと読むと、世田谷の高級住宅街も卑猥な町だな。
    ちなみに、多摩川をはさんだ反対側には下野毛もある。。。
    だとすると、サオはどこだ?
    情報希望

  54. 495 匿名さん

    ネコマタ?

  55. 496 匿名さん

    今どきニコタマなんて言わないよ・・

  56. 497 匿名さん

    昔からニコタマはニコタマだけどな…ならなんて言うんだろ

  57. 498 匿名さん

    ニコタマって聞くのがほとんどだなあ。フタコって言う人もいるにはいるが。

  58. 499 匿名さん

    ニコタマですよね。
    フタコって言う人は会社にいたが・・・
    ちなみに次で500なので次スレ頼む(500の人)。

  59. 500 匿名さん

    ニコタマいうよ〜

  60. 501 匿名さん

    >>499
    500さんの代わりに新スレ立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15365/

  61. 502 匿名さん

    主人の実家が二子玉川にありますが、家族全員フタコって言います。

  62. 503 匿名さん

    若いコはフタコっていうんだよ

  63. 504 匿名さん

    武蔵小杉のいいところ教えてください。

  64. 505 匿名さん

    ↑利便性がいいだけ。
    もとは工場地帯だったから少し離れると環境悪いですよ。
    はっきり言ってみんな踊らされすぎです。買ってから後悔しますよ。

  65. 506 匿名さん

    南武線より南側の住宅街のほうはよさそうですがどうですか?

  66. 507 匿名さん

    >>504-506
    本スレは450件を越えていますので、続きはよろしければ次スレでどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15365/

    参考までに、武蔵小杉に関するスレもありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38948/

  67. 508 匿名さん

    昭和50年代に世田谷生で生まれ、世田谷で育ちましたが、「フタコ」と言いますよ。
    同年代の大半は「フタコ」と言います。
    世代によって違うのでしょうかね?

  68. 509 匿名さん

    ↑ 若い人ほど「フタコ」です。

    世代によって違います。

    言い方で世代が分るとまで言われている。

    ちなみにウチでは「ニコタマ」です。
    しかし、かみさんは若い人と話す時には「フタコ」と言っている。
    そんな若ぶってどーするんだ。

  69. 510 匿名さん

    あまり意識せず「ニコタマ」か「フタゴ」と言ってますね。
    「フタコ」は聞いたことがない。

  70. 511 匿名さん

    正直治安はよくないです。町のスピーカで引ったくり事件などよくよびかけてます。(新城・元住周辺)。私もたまにしか行かない新城で車に入れたかばんを盗まれました。個人てきには住みたくない町です。住んでる人悪口言ってごめんね。あくまでも個人的にです・・・

  71. 512 匿名さん

    511さんは運悪くお気の毒でしたが、まぁでもしかし、引ったくり事件などが全くない地域などないのですから、スピーカーで呼びかけるような取り組みをしているのであれば、犯罪発生抑止のための活動がきちんとなされていて、むしろ治安の観点で好ましい地域だと見る方が冷静な判断なのでは。
    現に、既出ですが、川崎市の治安は良い方みたいです→>>417

  72. 513 匿名さん

    >>511さん
    あなたの発言には矛盾がありますが、お気づきでしょうか?

    『正直治安はよくないです。』
    『町のスピーカで引ったくり事件などよくよびかけてます。
    (新城・元住周辺)。』
    ・・・ここまで読む限り、当然、住民かと思いきや、

    『私もたまにしか行かない新城で』
    『個人的には住みたくない町です。』
    ・・・えええっ??

    たまにしか訪れない町のことを、そのときのたまたまの
    個人的な経験を基に
    「○○な町です」と言ってしまってよいのでしょうか?

  73. 514 匿名さん

    まーでも一般的に言われているけど、
    南部(川崎、幸、中原)は北部(麻生、宮前など)に比べて治安悪いですよね。
    北部の人から見ると新城も川崎も同じようなランクの街(治安面では)ですよ。

  74. 515 匿名さん

    中原・高津区と川崎・幸区はちょっと違うような気がする。
    でも神奈川新聞のHP(カナロコ)見てると高津区中原区での詐欺事件が非常に多いことに気付く。

  75. 516 匿名さん

    新城の西友側の南部沿線道路
    迷惑路上駐車が多すぎです。
    道を広くした結果があの路上駐車。
    税金無駄使い。
    昔の狭い道でよかったのに。
    あの駅前を通るたびにストレス溜まってしまう。
    警察も無関心だし。

  76. 517 匿名さん

    来月から駐禁の取り締まり強化されるからいいんでないの。

  77. 518 匿名さん

    来月が楽しみです。

    路上駐車のない新城駅前南武沿線道路を見たいです。
    毎日取り締まって欲しい。

  78. 519 匿名さん

    三軒茶屋で生まれ育ちました。今は宮崎台在住ですが、二子玉川のことは『フタコ』と言います。
    二子玉川に住んでいる地元の友達も『フタコ』です。世代が違っても同じだと思います。
    川崎市に来てから周りの人は『ニコタマ』というのでなんか違和感ありました。木村拓哉を『キムタク』と言ってるみたいな感じで・・・。
    ちなみに二子新地の方は地元をなんと呼んでるのですか?『シンチ』とか??

  79. 520 匿名さん

    第2章もあります(参考までに)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15365/

  80. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸