住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その17

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-31 17:56:59

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その17

  1. 241 匿名さん

    238だが234が「親の会社なら超安心」という言葉に一般
    論を言ったまで。230が親の会社で働いているのか
    どうかはどうでもいいですよ。

    230に対する自分の意見としては、数字だけみると
    リスクが高いというだけです。

    236は書いた情報だけを見れば無謀。定期昇給って、
    一体どのくらいの定期でいくら昇給するのか
    書いてなければ情報にならない。まだ若いから、もう少し
    年収が上がってからでも良いんじゃないか。

  2. 242 匿名さん

    230です。
    みなさんご意見ありがとうございます。
    親の会社ではありませんが、今の社長があと10年ぐらいで引退するそうなので、次は私が代表になる予定です。

    ずっと黒字経営なので社長になったときの年収を考慮し、調子に乗っていたかもしれません。
    やはり今現在の年収で考慮すべきでした。

    ありがとうございました。

  3. 243 匿名さん

    236さん
    酷な事を言うようですが、今後の見通しが発展的(就職したばかりでこれから飛躍的に定期昇給が期待できる、など)、または、奥様の収入がある、または、親の支援がある、などの副次的な与件がないのであれば、無謀です。
    これまでも、その年収(手取り250万?)で700万(500+200)も良く貯められましたね。自分の力?
    今は、家を買うことよりも自分の収入が上がるために自分に投資して努力するときではないでしょうか?
    30歳で400万、40歳で500万、50歳で600万は最低限収入がないと、そのローン返済と養育費は厳しいのでは?

  4. 244 匿名さん

    >>243さん
    年収の5倍強のローンを否定すればほとんどが無謀になってしまう。
    ましてや30歳で現役の期間も長い。
    以前にもあったが石橋をたたいて渡るアドバイスならいらないでしょう。

  5. 245 サラリーマンさん

    これかの日本経済は長期衰退に入るという。
    石橋をたたいても渡らないぐらいの慎重さで考えることも必要だろう。
    そそのかすのもほどほどに。

  6. 246 銀行勤めさん

    >>245の言う通り

    皆さん無謀すぎる

    奥さんの収入を組み込んでいますが、単純にどちらかがこけたらアウトなんて危険すぎます。
    ひとりがダメになる確率とどちらかひとりでもダメになる確率を考えれば明白です。銀行は貸してくれます。貸さないと利益はゼロです。貸した分のある割合の方から返してもらえれば担保と保険があり、損はしません。返せないと考えて借りる人はいないでしょうが。

  7. 247 匿名さん

    まともなファミリー向けの賃貸物件が無いから、リスクを背負ってでも
    買おうかって気になってしまったんだよね。

  8. 248 匿名さん

    ランク付けしたらどお?

    S:超余裕(バンバン海外旅行行こう)
    A:余裕(海外旅行は年に1回行ける)





    みたいな

  9. 249 匿名さん

    236です。
    定期昇給は、自動車メーカー系なので未だに年功序列です。公務員型ですね(^^;;
    去年は、330万ですが30越えてから今年の見込みは370程になりそうです。
    不況は、あまり感じた事はありません。

  10. 250 匿名

    30歳で300万円台ってブラックより酷くないかい?
    定時に帰れるからバイトしたらいいと思う。

  11. 251 購入検討中さん

    ちょっと特殊なケースなので相談に乗って頂けると助かります(なるべく細かく書きますので・・)

    ■年齢夫32歳(会社員)/妻31歳(専業)/娘2歳(3人家族)
    ■年収800万(製薬メーカー事務部門 転勤なし) 
    ■2年前に品川区に新築一戸建て購入(3階建て:土地22坪/所謂狭小住宅なるも4LDK 建坪33坪) 
    ■現在ローン残債3000万 (三井住友MIXローン1500万(変動0.995%)/1500万(35年固定3.2%))
     月75,000円/ボーナス月230,000円返済
    ■マイカーあり。

    まぁローン残債も3000万だしこれからコツコツ返していけば・・・と思っていたところである「事情」
    により引っ越さなければならなくなりました。(家の問題ではなくprivateな事情です)

    ■新しい物件は新築マンション4,900万 3LDKです。

    問題は今の家を売却するか賃貸に出すかと言う事です。

    今の家の売却する場合は、査定して貰ったところ売却額から売却購入の諸経費や税金を引いて頭金が1200万用意出来そうです。つまりローンは3,700万です。

    賃貸に出す場合はこちらも査定して貰ったところ、家賃保証会社を使って普通賃貸借で諸経費引いて月18万の収入がある事がわかりました。

    貸す場合はこの18万円で今の家のローンは年間通じて賄える事に加えて、マンションのローンの一部も賄えます。試算して貰ったところ、新しいマンションのローンは4700万ですが、賃貸に出す事で月の負担は7万円くらいで済みそうです(ローンは3000+4700万になってしまいますが・・・)

    銀行の人は今の一戸建ての担保価値が高いので(品川区、目黒まで電車で5分、駅から徒歩4分、スーパーコンビニ1分)、借り手も間違いなくつくので、今の家のローンの3000万は目をつぶります、と言ってくれたようです(イレギュラー措置だとは言っていましたが・・・)

    皆さんなら売りますか?貸しますか?
    まず

  12. 252 匿名さん

    東京の不動産はこれから、暴落に近いくらい下がる可能性がある。売れる内に売っときな。

  13. 253 匿名さん

    売りますね。この経済状況を考えれば、今後ずっと18万の家賃が入ってくる保証はない。長い年月貸すということは、その間に何らかの問題(地価暴落とか災害とか日本経済破綻とかいろいろね)にブチ当たる可能性が高くなるんだから、そんなリスクをわざわざ背負う理由はないんじゃないの?252さんと同じく、売れるうちに売って縁を切るのが正解だと思う。

  14. 254 購入検討中さん

    >>253
    家賃保証会社を使いますので18万円は必ず収入となります。いかがでしょうか?

  15. 255 匿名さん

    店子が入らなくても保証されるの?不勉強ですみません。
    店子いなくても家賃が保障されるのだとしたら、契約のタームはどれくらいなのですか?

  16. 256 購入検討中さん

    >>255
    素人さんと知らずに聞いてしまいました。グーグルなどで調べて下さい。それぞれに判断と根拠を求めた質問ではないので簡単に答えがでてきますよ。>>254>>253限定ではなく皆さんに聞き直したいと思います。

  17. 257 購入検討中さん

    本当の251です。。。254=256さんあなたは誰ですか。人の質問に乗じて失礼な聞き方ですね。

    保証会社は聞いたところ、まだ今の家が新築なので取り敢えず5年で契約更新だそうです。
    5年後に契約するかどうかは、その時の家の価値とか不動産状況によって。。。と濁されました。

    一時的にローンは8千万近くになりますし、そうなるとすっぱり売っても良いんですが、品川区
    便利人気な目黒線沿線、駅から徒歩4分と言えば上手く賃貸で貸してローンを完済すれば最終的には
    土地が価値になるかなと思い・・・なかなか難しいです。

  18. 258 匿名さん

    駅から4分
    豪邸でもなくこなれてる
    売ってもいいがもったいなすぎ

  19. 259 入居済み住民さん

    すでに入居しています。
    震災の影響で、収入が減る可能性があり、とても不安です。
    消費税も上がりそうですし、子供手当も下がり、いいことなしです。


    ■世帯年収
     本人  税込750万円(できれば手取り月34万円、ボーナス年75万円)
     配偶者 0円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 35歳
     子供3 6歳,2歳、10月出産予定

    ■物件価格
     5200万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4200万円
     ・フラット 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     250万円

    ■昇給見込み
     年25万円


    ■定年・退職金
     60歳
     2500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は未定だが、かなり下がる予定) 

    ■その他事情
     ・親からの援助なし 。
     ・三番目の子供が幼稚園に入ったら、妻がパート予定。

  20. 260 匿名さん

    >>251

    自分なら売ります。賃貸に回すと幾らの収入になると
    算段して喜ぶ人がいますけど、実際は経費も色々
    かかりますし、そんなにいいものではありませんよ。
    不動産屋ではありませんが、不動産収入の
    収支って最終的に残るものが少ないのは仕事柄
    よく知っています。取らぬ狸の何とやらになってる人
    がほとんどです。
    5年後にどうなるかわからないなんて問題があるなら尚更。
    売るなら早いうちでしょう。

    そういえば築2年ですよね。保証会社がまだ新築と
    言っていたというのが引っかかります。商売に
    乗せられてるだけなんじゃないかな、と。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸