住宅なんでも質問「子供の走る音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供の走る音について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-07 16:41:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。

[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について

  1. 102 匿名さん

    小町で、勘違いされて、文句言われてノイローゼになった人みかけたな。
    そのときは、ご主人が、自分の家でないことを証明したみたいだけど。
    確か、自分が出張のときに、妻を実家にやって、それを内緒にして、その期間に騒音がしたら
    記録して管理会社にいってもらうようにして。
    結果、誰もいない部屋から騒音が・・・w

    94は決め付けてるし、反撃してるし、かかわりたくないね。

  2. 103 匿名さん

    >94 その後そこのご主人も我が家に来て、「どこがうるさいんですか?」
    >「子供が走ったりする音です。」「うちは子供には夜8時には寝かせているし、
    >早朝も起きることはない。よく注意しているしつま先立ちで歩かせている」
    >奥さんと同じことを言うんですよ。明らかにウソをついているんです。

    ここだけを読むと「明らかにウソをついているんです」という結論ではなく
    「もしかしたら、階下の音ではないのでは?」という考えになるのが普通では?

    それともここに書かれていない確固たる証拠があるのかも?いや、あるとしか
    思えない。そうでなければここまで確信しないと思う。証拠の提示を所望します。

  3. 104 匿名さん

    94です。
    証拠の提示ですか。わかりました。
    まず、仕事が終わり(19時頃)リビングの明かりがついている
    住戸は自分の住戸近辺では真下(Aさん)だけでした。
    そして私の家に入ると明らかに子供が走る音(歩幅が小さくドタドタドタ)
    という音が聞こえるんです。一度や二度じゃありません。
    いまは暑いので、真下は窓を普段開けているんですが、窓が閉まっているとき(出か

    けている)
    は全然音はしません。
    真下はご夫婦と幼稚園児の男の子が二人です。
    私の斜め下は子供がいません。お隣はディンクスで共働きです。

    また騒音源のお宅の下の方(Bさん)と話し合ったこともあるんですが、
    間違いなく真上から音がするとおっしゃていました。
    その方がおっしゃていたのは「うるさくて子供が勉強できない」
    と悩んでおられました。

    私を疑う前に長文で申し訳ないですけど、ちゃんと文章を読んでください。
    同時に騒音発生源のお宅の上下から管理人さんに苦情が出たんですよ。
    そこことだけでも十分な証拠じゃないですか?
    私の住戸は最上階角なんです。お隣と斜め下にお子さんがいないというだけで
    立派な証拠じゃないですか?
    Bさんも間違いなく子供の走る音だと断言しているし、
    ウチも真下の子供(クソガキ)がキャーキャーとわめきちらしながら、
    騒いでいるのを、窓から聞こえるし、それと同時にドンドンドン、ドスンドスンと
    聞こえます。
    真下の方もウチじゃないの一点張りですが、もしかして自分の家かもとか
    小さい子供がいて、ウチじゃないと言い張る神経がわかりません。

  4. 105 匿名さん

    104-パート2
    94です。
    Bさんから聞いた話ですが、Aさん(騒音源)はBさんより少し遅れて
    入居したんですが、挨拶にも来なかったというんです。これって常識ですか?
    子供が二人もいて迷惑をかけるかもしれない相手に挨拶もしない
    大人がとる態度じゃありませんよね。

    またAさんは管理人さんに苦情を言われて、なぜ「そんなにうるさいですか?」
    とかウチじゃないと思うんです。」とか何かしらの確認をしないんでしょうね。
    私のことろにもBさんのところにも一切来ていません。

  5. 106 匿名さん

    94です。
    今思い出したので、補足します。
    Aさんは購入時に担当営業マンから、このマンションは丈夫な造りだから
    子供がいても大丈夫と言われたそうです。
    そんなことを言う営業マンは法律に触れるんじゃないでしょうか?
    仮に言われたとしても、それを鵜呑みにしますか?踵落とし歩きをすれば、
    大人・子供関係なく響くのは、集合住宅に住むのであれば、そのくらい
    普通常識として分かってますよね。

    いろいろ書きましたが、Aさんはジコチューの非常識だと言いたいんです。

  6. 107 匿名さん

    確かに94さんの下の階の人は非常識だと思います!
    しかし、幼稚園児の男の子が二人・・・。これはゴジラが二匹並の騒音元と推測します。
    94さんはお子さんはいないんでしょうか?
    このくらいの年の男の子はものすごいパワフルですよ。
    なので、そこのお母さんは毎日が戦争のような状況だと思います。
    対策は難しいかも。だって親が非常識な人だもんね。
    防音カーペットを2重に敷いてもらってその子たちが大きく成長するのを
    待つしか方法はないかも・・・。(ちなみに我が家は防音カーペット2重敷きです。)
    でも、2重にカーペットを敷くのをどうやって容認してもらったらいいのか?
    小学生になったら今よりは早めに寝てくれるんではないでしょうか?
    って、そんなに待てませんか?

  7. 108 匿名さん

    【不適切な表現がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  8. 109 匿名さん

    ・自分の家が大きな音を出しているとは思っていない
    ・コミュニケーション不可能

    これって、引越ーし引越ーしバンバンバン♪の人と一緒ですね。
    異常者には共通点があると思います。
    中途半端な反撃は相手に知恵を与えて逆効果なので、
    叩き潰すときは一気にやったほうがいいんではないでしょうか。

  9. 110 匿名さん

    幼稚園児の男の子二人って、お母さんは(お父さんも)大変だと思いますよ。
    小さな子が二人でも揃うと、はしゃいで走るし、喧嘩するし、ふざけあるし、親の言うことなんて
    あんまり聞かないし。
    お母さんは子供の喧嘩の仲裁に入ったり、まとわりつかれながら家事をして、子供のこぼしたジュースや
    ご飯の後片付けをしながら洗濯物をたたんで、お風呂の用意、寝かしつけ。
    毎日毎日戦場みたいに過ごしているはずです。
    子供のいない夫婦には想像はできても体験してないし、わかんないでしょ?
    躾だとか簡単にいうけど、やったこともないのに分かったように言わないで。
    下の人は引越しの挨拶もないし、一方的に話しを断ち切ったで、常識のある人とは思わないけど、
    あんまり責めていると追い込まれちゃいますよ!
    心身共に壊れちゃいますよ!
    ストレスが子供にあたって幼児虐待に変化していきますから。

  10. 111 匿名さん

    っていうか、なんで直接やりとりしちゃうの?
    こじれるのが当たり前じゃないですか。

    管理組合とか理事通すでしょ? 普通。
    そっちのほうが、ひょっとしたら頭数で相手抑えることも可能
    だったかもしれないのに・・・

    手順間違ってます。組合活動を軽視してるんではないですか?
    だとした、後はご自分で改善すべきですね。ここで意見聞いても
    たぶん話しは先進まないですよ。

  11. 112 匿名さん

    >お母さんは子供の喧嘩の仲裁に入ったり、まとわりつかれながら家事をして、子供のこぼしたジュースや
    >ご飯の後片付けをしながら洗濯物をたたんで、お風呂の用意、寝かしつけ。
    >毎日毎日戦場みたいに過ごしているはずです。

    子供がいてもしっかり躾をして集合住宅での生活に支障を出してない人は沢山います。
    戦争みたいに過ごしているかどうかなんて、よその家には無関係です。
    子供がいてもいなくても、集合住宅で騒音は出しちゃいけないのです。

    >子供のいない夫婦には想像はできても体験してないし、わかんないでしょ?

    毎日騒音にさらされてる状態なんて、想像はできても体験してないし、わかんないでしょ?

    子供がいるからしょうがないでしょって人がいる限り
    こういう問題はなくならないでしょう。

  12. 113 匿名さん

    管理会社や組合を通してもダメならば、それなりの証拠を収集して
    相手に提示するしかないのでは?
    証拠といっても、「部屋の明かりがついているのは下だけだ」とか
    そういうものではなく、騒音などを調べてくれる業者に頼んで
    データをとってもらったり・・・。
    第三者にお願いするしかないんじゃ?

  13. 114 匿名さん

    94は攻撃的過ぎます。
    それが関係悪化の原因です。
    全てにおいて自分が正しいとしか思えないのでしょう。
    最初の書き込みの長文いくら読んでも下の部屋が発生源とは断定できません。
    もう少し大人になりましょう。

  14. 115 匿名さん

    >>94

    あのー このBBSで熱く語る労力より、組合とかに働きかけるとか
    業者頼んで証拠集める方が懸命かと....
    ここに書くことによって、「なんかスッキリする」というならそれも
    BBSの利用の仕方ですけどね。

    なんかみていて痛々しくなります。

  15. 116 匿名さん

    >94
    もう修復不可能でしょうね。
    いい迷惑なのがおたくらの隣のおうち・・・
    上下だけに音するわけではないのだから。
    周りにしてみたら今ではどちらも悪の根源ですよね。
    奥さんのドンドンがどの家庭まで響いているのか・・・
    あぁ、悪いのは下の家でしたね。

  16. 117 匿名さん

    >以前に音のトラブルがあり、リスクを避けるため最上階角を購入したんです。

    我慢の許容範囲って個人差あるとは思いますが、前科者ということは
    かなり過敏(病的?)な方なんでしょうね。

    多分「そりゃー大変だ。頑張って戦って平穏を勝ち取って下さい」とでも
    皆に賛同して欲しいのでしょうね。(「賛同=常識」とはなんか異様^^ゞ)

    残念ながら、相手を狂わすか、ご自分が狂うしかない状況のように思います。>現状
    また、下の階の騒音がそんなに上がってくるということは、構造上の欠陥という
    線は考えれられませんか?もしかしたら、ポルターガイスト現象かもしれません!!

    状況証拠だけで「これが証拠だ」とは言えないと思いますよ>客観的にみて
    組合通して、双方合意で業者でもいれて計測してはいかがかでしょうか?

    ただ、マンションに住むということは「我慢「も」必要」とは思いませんか?
    度合いはありますが、共同生活なんですから...


  17. 118 匿名さん

    でも、「つま先立ちで歩かせている」って答えるあたりが
    逆ギレの典型としか思えないんだけど、どうなのかな。
    早く解決するといいですね。。。

  18. 119 匿名さん

    >>117さんの言うとおりでしょう。
    状況がわからないまま安易なことは言うべきではありませんが、一般論として
    同じ問題が場所を変えても発生しているということは、かく言う自分に原因が
    あると思ってもよいでしょう。
    階下にも問題があるのでしょうが、自分にも問題があると認識すべきでしょう。
    少なくとも集合住宅に住む「素質」はないようです。自分の常識が世間の常識では
    ありませんから。

  19. 120 匿名さん

    静かになっちゃったね

  20. 121 匿名さん

    夏休みでこれからが盛り上がると思っていたのに・・・残念。
    早くネタを作ってもらいたいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸