住宅なんでも質問「子供の走る音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供の走る音について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-07 16:41:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。

[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について

  1. 182 匿名さん

    え、男なの?
    男らしくないねえ・・・

  2. 183 匿名さん

    典型的なかんしゃく持ちの女性に見えますけど。

  3. 184 匿名さん

    >178さん
    >線路沿いなので、外からの騒音のおかげ(?)で中の騒音は気になりません。
    これってよくわかります。
    うちも大きな道路沿いなので、窓を開けることによって、上からの音をだいぶ気にせずにいられます。
    今のマンションは窓をしめると本当に静かなので、余計に中の音が気になるのかもしれません。

    >和室で寝てますので、下階から話声やテレビなどの音が響きます。
    聞こえるものなんですね。
    私も夜のテレビの音は気をつけないと。
    うちも入居後、ベッドを購入しましたが、天井に近づく分、上の音がちょっと気になります。
    上の人の方が寝る時間が早いといいんですけどね。

    >賃貸よりも新築ならましだろうと思ってましたが、間違いでしたね(^^;
    賃貸のレベルにもよるんでしょうが、あまり期待しない方がいいと私も思いました。

  4. 185 178

    >184さん
    話してる内容まではわからないのですが、聞こえます。。
    上の音に関しては、どうしても耐えられなくなったら
    オプション会で知った「けいそう土」を天井や壁にと思ってます(^^;
    >賃貸のレベルにもよるんでしょうが、あまり期待しない方がいいと私も思いました。
    契約終わってからこのサイトのことを知って、後悔しました。。。
    間取りはとても気にいってるので、あとは音はするものだと割り切るしかないなと
    最近思ってます。

  5. 186 94

    >174さん
    >自分だけではなく、家族全体の安全を考えてみて下さい
    何かあったらそのときに考えます。
    >94さんは結構攻撃的なキャラだと思いますよ
    こればっかりは性格ですから。普段は夫婦ケンカもしない温厚な人間ですよ(*^^)
    ただ私は皆さんとディベートしているだけなのに、そういう言われ方をすると
    なにも言えなくなっちゃいますよね。

    >175さん
    >94さんの方が分が悪い。
    今は反省して攻撃してません。ただ分が悪いとは思っていません。

    >176さん
    >近くのお部屋で子供はいなくてもペットがいるって可能性はないですか?
    ないです。調べました。子供の足音とペットの足音くらいの区別はつきますよ(*^^)

    >177さん
    >どうせ、退去するなら叩き売ることおすすめします。
    この物件はもう査定してもらいました。強気で売ろうと思っています。
    自分でもイイ物件だと思っていますから。マンション自体の価値を下げてなんの意味が
    あるんでしょう?そんなに性格は歪んでません。

    >178さん
    >音に敏感な人はマンションに住むべきではないと実感しました。
    それは極論ですね。その論法は私から言わせれば、逆もアリですよ。
    騒音を撒き散らす人は、確信犯以外はほとんど無神経で、粗雑な人が多いです。
    世間一般では悪い人ではないんですが、集合住宅には向きませんね。
    自分の出す音にも相手が出す音にも許せる又は鈍感な人〜こういうタイプの人です。

    >181、182、183さん
    私は男です。

  6. 187 匿名さん

    >温厚な人間ですよ
    自分で判断する事じゃないよ。って前も書かれてたよね。
    興奮して忘れるようですね。
    興奮しやすい性格なのかな?

  7. 188 匿名さん

    よく考えたら、角部屋で最上階の下って、そのマンション中でも「顔」ともいうべき
    部屋が普通だよね。そこを、子連れ(30代前後)が買えるような値段じゃ...
    リスク管理できていないよ。

    若造が年収1千万円だと想定しても、6倍越の借金はできないだろうから
    自分の隣人の部屋が7千万円前後なら、静かに過ごせると思ふ。

  8. 189 94

    >188さん
    そうですね。最上階の角の下は価格が最上階角より価格が安くて
    夏涼しく、冬は暖かいといいますよね。下の価格は6000万弱だと思います。
    確かに7千万くらいだと年配の方が住む可能性は高く、落ち着いていいかもしれません。
    ただそうなるとこの部屋は7300万くらいになっちゃって私が住めない。

  9. 190 匿名さん

    一番の解決策は
    94が早く子供を作って下のうちの子供と仲良くなる事だな。

  10. 191 94

    >190さん
    残念ながら子供を作らない主義ですので、仲良くはむりですね。

  11. 192 匿名さん

    いったんマンションでの騒音が気になり出すと、だんだんちょっとの音でも辛くなってくる。
    壁一枚向こう側に他人が住んでいることを強く意識するようになってしまうからだ。

    94さんがそういう経験をしてしまったのなら、戸建てへの転向をお薦めします。
    静かな隣人でも、時々音は出す。それすら気になるようになってくるのは時間の問題だと思う。

  12. 193 94

    >192さん
    もう三ヶ月以上経ちますが、ちょっとの音では気になりません。
    ただ大人・子供関係なくドスン・ドタドタという足音が早朝及び
    夜(21時から0時)の時間帯は敏感になります。突発的なら
    構いませんが、断続的となるとかなりストレスを感じます。
    どうして幼稚園児がそんなに夜遅く起きていられるのか不思議です。
    親がきっと夜型なのでしょう。躾がなっていませんね。
    以前NHKでやっていましたが、子供の脳の成長において、睡眠は
    すごく重要で9時は寝ないと良くないらしいですよ。

  13. 194 匿名さん

    訂正
    9時は→21時に

  14. 195 匿名さん

    ドスンドタドタ・・・といいますがそれってちょっとの音の範疇ですよ。
    普通の生活音ですから。
    音楽をかけたり花火を鳴らしたりするならともかく。

  15. 196 匿名さん

    94が近所にいたら嫌だなってのが、正直な感想

  16. 197 匿名さん

    94さんの話題なのに横ですみません。

    >ドスンドタドタ・・・といいますがそれってちょっとの音の範疇ですよ
    失礼ですけど・・・
    これまでどういう環境で生活してきた方なのか、とてもよくわかる文章ですね・・・
    やはり育ちって大事なんだなって思いました

  17. 198 匿名さん

    197さんの意見、もっともだと思います。
    子供が走るのは当たり前と思って注意せずに育てている家庭は、その音に慣れてしまって、特にうるさいと
    感じなくなるのかもしれませんね。

  18. 199 匿名さん

    >94さんの話題なのに横ですみません。

    こういうことをいちいち書いてから書き込むと、返って自演を疑われるよ。94さん。

  19. 200 匿名さん

    自分の意に沿わない人は全員94にされる模様
    本物を探せ〜

  20. 201 匿名さん

    結論
    1、94は年配で子供を諦めた方、他人の子供の存在が(妬みより)嫌で仕方がない。
    2、下の階の歩く音が五月蝿く感じる様な欠陥マンションに住んでいる。
    3、下の階の歩く音が五月蝿く感じるほどの神経質。
    4、暇だからネット上にでたらめ書いて暇つぶししている。
    上記のどれかだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸