マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-15 21:34:19
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート2

  1. 902 匿名さん

    ソーラーがものすごく普及したら、昼間の電力が安いオール電化が出来るかな。

  2. 903 匿名

    そうだね、アンチオール電化の期待を裏切って一日中安いオール電化ができてもおかしくないね。

  3. 904 匿名さん

    オール電化マンションを作るなら、せめてソーラー発電をつけて昼間の電力を補い、電力に負担をかけないようにすべきです。
    IHクッキングヒーターも、もっと消費電力を減らさないと使い物にならないでしょう。



    901のような意見は、子供の想像力を奪うことになったり、発明を出来なくしたり、科学技術の発達の邪魔になることがわかっていないのですね。

    もちろん原発が出来る前に、新しい技術で例えば原子力で発電が出来るようになるかも知れないと901が聞いたら

    「そんな想像で代替エネルギー語っても説得力無いよ。駄目管級でしかない。」

    と言ったということになりますが違いますか?

  4. 905 匿名さん

    >>901
    そんなこと言うのは、東電に天下りして仕事は無く偉そうに胡坐かいてる官僚しないないですよ。
    人類の発展を阻害する考えです。

  5. 906 匿名さん

    九州電力の原発再起動の説明会の一部がニュースで流れていたが、ここに書き込む原発賛成君とか、901のような考え方をしているのが良くわかった。
    オール電化は根本的に使っている機器の消費電力を見直さないと成り立たない。
    日本は消費電力が少ないものを採用していくだろうから、原発のような事故が起こったら世界の知恵を借りているのにこんなありさまである事実から、日本からなくなるべきだ。
    核廃棄物の処理方法さえ出来ないのに、見切り発車どころか、どうなるかわからないのに、危険なんて無視して出発したのだ。
    まるでブレーキのないフェラーリで全力疾走するようなもので、ハンドルで障害物をかわせるうちはいいが、下り坂では暴走するし、前が行き止まりだとぶつかって終わり。
    今の福島原発は、まさにノーブレーキで暴走しているのに等しい状態なのに、原発を再起動させようとしているのは、頭がおかしいとしか考えられない。
    金に目がくらんだとしか思えない。

  6. 907 匿名さん

    電力ピークの問題に関してはオール電化とガス併用との違いはIHクッキングヒーター
    くらいではないの?
    しかもIH叩く場合にMAXの消費電力で考えてるし、ガスコンロ使ってる人は調理するとき
    いつも火力最大で調理するようなバカなことしないでしょう。
    料理によって火力調整するのは電化もガスも関係なく基本。
    IHも同じだよ、ちゃんとしたIH用鍋使ってたら出力の半分くらいで調理できる。
    自分で料理しないか、IH使ったことないから妄想が広がりすぎるんだと思うよ。

  7. 908 匿名

    想像で物を言っていたら説得力が無いってのが、どう解釈したら想像力を奪うことになるんだろうね。

    日本語の理解力を疑うよ。

  8. 909 匿名さん

    ストレステスト、きっちりやるべきだろうね(アメリカのご意向だろうけど)

    福島はとんでもない災害を起こし、解決できていない
    この状態で、原発を使い続けるのは、墜落した原因が機体にある旅客機に何の保証もない
    状態で同型機に乗るようなもの。
    今の日本のパイロットでは同じ悲劇になる。

    で、日本に住んでいるんだったら、今も飛び続けている中にみんな乗っているよね。
    他の国からは、迷惑がられている。

    しかも、飛ばし続けている政府は○○ばっか、役人は役立たずなのがばれるのが怖いだけ

  9. 910 匿名

    アメリカの意向であるとしても計算大臣無視して発表するかね。

    リーマンショックで銀行のストレステストから閃きました。延命の理由になんじゃねえ。位にしか見えない。

  10. 911 匿名さん

    正しい日本語でお願いしますよ

  11. 912 匿名さん

    私は、オール電化マンションなどは、原発推進のための手段の一つとして悪用されたと思っています。
    オール電化マンションが悪いとは思っていません。

    IHクッキングヒーターは、立ち上がり時に一気に設定温度まで上げるので、その時にはかなりの電力を使いますし、スパゲティーをゆでる時など、麺を鍋に入れたときに温度が下がりますので、一気に温度を戻そうと全力を出します。
    このようなプログラムされていて自分ではコントロールできない温度変化に対して、ほぼ瞬間的に反応するので単相100ボルトではなく単相200ボルトを使っていますし、ラジアルヒーターは単純に電熱器ですので、かなりの電力を使いますよ。

    でも、短時間なので電気料金にはそれほど現れないので安心してしまうのですが、今問題になっているピーク時の電力として見ると、短時間であれ供給量を越えると大規模停電が起こる引き金になるのです。

    そこが怖いのです。

    IHクッキングヒーターでも、1から10の間で5で使うなら全力じゃないと思い込んでいる人がいますが、電熱器ではありませんので、機械が勝手に温度変化に対して全力を出すときもあるのです。
    それはプログラムでのことですので、何をしようが避ける事はできないことを知らないのです。

    そこだけ理解してもらえればいいのです。

  12. 913 匿名さん

    >オール電化マンションなどは、原発推進のための手段の一つとして悪用された
    もうむちゃくちゃ。
    311の地震の前は、多くの人が発言などに興味なかったし、
    資源を輸入に頼る日本においては、原発の必要性は高かった。(今でもそれは変らない)
    原発だろうと代替エネルギーだろうと、1日の中での日中より深夜に余り気味なのは変わらない。
    日中の電力消費を少しでも需要少ない夜間へ促進するのは、原発のためというわけじゃない。

    原発を否定・反対するのは結構だけど、なんでもかんでも理由付けるのはおかしいし説得力に欠ける。

  13. 914 匿名さん

    オール電化マンションの場合、昼間の電気料金が高いのでトータル使用電力は少なくなるでしょうが、IHクッキングヒーターなどは、短時間ですが、瞬間的に大きな電力を必要とします。

    電子レンジの出力が1000Wといっても、30秒とか1分で終わってしまうような使い方をしますので、電気料金にすれば僅かですが、必要な電気は例え短時間であっても1000W必要なのです。

    IHクッキングヒーターが増えれば、使用量は減るかも知れませんが、使用時に大きな電力が必要になります。

    一般家庭の場合だと、平均すると30Aの契約で十分な使用量であっても、昼間にエアコン1台をつけながら、電子レンジとIHクッキングヒーターを同時に使う場合、これだけでも3000Wが瞬間的に必要になります。

    冷蔵庫やテレビや照明も付けているとしたら、この瞬間、ブレーカーは落ちて停電になってしまうと言うことです。

  14. 915 匿名さん

    普通のマンションだと40Aのメインブレーカーが付いているのが多いが、オール電化マンションの場合は50A以上になるのは、一時的であっても、大きな電力が必要な機器を同時使用したときにブレーカーが落ちないようになっているのと同じですね。
    停電させないために、普通のマンションだと40Aの契約で十分で30Aでも良いかもしれないのに、オール電化マンションは、電気料金は安くなっていても、同時使用で停電しないように考えるとメインブレーカーの契約は50A以上にしないといけないのですね。

  15. 916 匿名さん

    >>914
    IHなどは、オール電化じゃなくても付いてる設備。
    で??? 何が言いたいんだっけ?

    >>915
    ブレーカーの容量の違いで何を言いたいのかよくわからんのだが・・
    マンションでも戸建てでも広ければ大型のブレーカーを選ぶのが普通。

    このスレは「オール電化マンションは今後どうなる?」なんだけど。

  16. 917 匿名さん

    >>916・・・・・・・・・・ばからしくて書くのやめました

  17. 918 匿名さん

    私には、平均すれば30アンペアで足りるがオール電化マンションにはIHクッキングヒーターが備わっているので同時使用を考えるとガスコンロのマンションよりも少なくとも10~20アンペア大きくしないといけない。
    それは、電力会社からの供給量にも比例する。
    つまり、一軒当たり2キロワットが安定しているのではなく、IHクッキングヒーターや電子レンジやエアコンを同時に運転している時、IHクッキングヒーターは、設定温度を維持するために、最大出力を出すことがあるので、瞬間的に4~5キロワットに跳ね上がる。
    だから発電量も瞬間最大値でも停電にならないように発電しないといけなくなると言う事でしょう。
    つまり、無駄な発電を要求されてしまうと言う事でしょう。
    よって、IHクッキングヒーターを普及させるオール電化マンションは増やさないほうがいいのでしょう。
    と読めました。

  18. 919 匿名

    話はわかるんだけど、何でIHだけ悪者なの?
    その理論ならエアコンだって増やすなってことだよね?
    能力にもよるけど、エアコンの消費電力や普及台数はIHの比じゃないかと。

  19. 920 匿名さん

    それは、オール電化マンションは、IHが標準ですが、普通のマンションはガスコンロが標準だからではないでしょうか?
    料理するときに、コンロ2つか3つ使うこともありますがガスコンロなら電気は使いませんがIHだと最大3キロワットも使うことになりますね。
    エアコンや電子レンジはどちらも同じと考えていいのでしょうね。

  20. 921 匿名

    良く分からないな~。
    マンションでエアコン標準の所もあるよね?そこは駄目ってこと?
    ちなみに、今自宅にあるエアコンの能力は6.3KWだから、IHより消費電力は多いか変わらないよね?

  21. 922 匿名さん

    エアコンの能力は冷房とか暖房をする能力、つまり、どれくらいの部屋に適しているかをキロワットで表記しているもので、それとは別に消費電力が書いていて、それがコンプレッサーなどが消費する電力ですよ。

  22. 923 匿名

    なるほど!
    確かに、消費電力は2200Wとありました。
    2200Wもかなりの消費電力ですよね?稼働時間も長いし。
    やはり、IHが駄目ならエアコンも同じだと思うのですが?

  23. 924 匿名さん

    エアコンの消費電力は平均期待値ですから、コンプレッサーの動き方でかなり変動します。
    特に、2200Wの消費電力が大きいエアコンですので、おそらく、200~3000Wくらいの幅で変化するのではないでしょうか。
    暑い部屋を冷やす時、最初の5分とか10分は最大消費電力になりますが、冷えてくると消費電力は少なくなり2200Wは使わず、500~1000Wくらいで動いているものが多いようです。

    ちなみに、広い部屋を冷やす場合、冷房能力が6.3KWのエアコン1台で冷やすより、3KWのエアコン2台で冷やすほうが、最大電力も小さく出来ますし電気代も少なくてすむはずです。
    更に、一旦冷えたら、どちらか1台だけにすれば、温度変化も少なくて更に電気代が安くなります。


    IHクッキングヒーターのことですが、一般的な例を挙げてみます。

    一般のマンション          オール電化のマンション
     エアコン  2台    2KW   エアコン  2台    2KW
     電子レンジ 1台    1KW   電子レンジ 1台    1KW
     冷蔵庫・照明・その他 0.5KW    冷蔵庫・照明・その他 0.5KW
     ガスコンロ       0KW   IHクッキングヒーター 3KW
             合計 3.5KW           合計 6.5KW

    と言う感じです。

    しかし、IHクッキングヒーターが悪いわけではありませんよ。

  24. 925 匿名さん

    >921

    何か空調機の所要電力と冷房能力を混同していませんか?カタログの冷房能力の欄に書かれているKWの値は消費電力ではありません。冷房能力が6.3KW(除去できる熱負荷(ジュール熱)をワット表記したもの)であって消費電力ではありません。消費電力は63クラスでも一般的に冷房時で最大で3000w程度(フルパワー運転)です。
    一番小さな6畳用の22クラス(冷房能力2200W)なら消費電力は850w程度ですからIHとは比較になりません。

  25. 926 匿名さん

    914は「オール電化物件のIHは流行らすな!」と言ってないか?
    うちのマンション、オール電化じゃないけどIH標準だし、すまんが天井埋め込みクーラーとトイレはオール電化(笑)だ。(温水・温暖便座など)

    唯一、床暖房とフロはガス式なので見逃してくれ!

    ※火災やガス漏れのほうが現実的に危惧されるからIHは普及すると思うぞ。<調理上の弱点もあるが。

  26. 927 匿名さん

    車で言うと、古いエアコンはアクセル全開かアイドリングのどちらかだったが、今のエアコンはアイドリングからアクセル全開まで自由に速度を変えられますからね。
    それに、大型エアコン1台買うよりも、小型を2台買うほうが安いですよ!

  27. 928 匿名さん

    926さん、IHが悪者ではありませんし私もIHの良いところ知っていますが、IHがかなり増えた場合、電力供給の余裕分をこれまで以上にみないといけなくなるのです。
    言い換えると、いつ使うか解らない余分を、常に発電していないといけなくなるので、捨てる電気が今以上に多くなりますので電気料金が値上がりするでしょう。
    日本全国で平均すればどうってことないですが、首都圏に限ればIHの使用台数がかなりの割合になりますので、余剰電力も相当増やさないといけなくなります。
    結局、IHが増えれば余剰電力を作る必要が出る、原発が沢山必要になる、電気料金が上がり、電力会社が儲かるという図式が成り立つのです。

  28. 929 匿名

    >924さん
    IHかそうじゃないかで3KWの差があるのは分かったけど、エアコン有り無しでも2KWの差がありますよね?
    オール電化(IH)かガスかももちろんだけど、ガスでもエアコン有り無しで2KWの差がある。
    エアコンも付けるなってことじゃないかな~?

  29. 930 匿名さん

    例えばの「例」なので東京のマンションを想定したのですが、エアコンが無いマンションにIHクッキングヒーターがあることも無いとは言えませんね。
    エアコンっていつからあったでしょうね?
    IHクッキングヒーターはいつからマンションに標準設置されるようになったでしょうね?

    それにエアコン2台で2KWと書きましたが、中には、1台で1KWと言うマンションもありますし、4台で6KWと言うマンションもありますが、エアコン1台当たりでは1KWくらいなのに対して、IHクッキングヒーターは3KWとなるのですよ。

    アパートとか賃貸マンションなど違い、今の分譲マンションでエアコンを設置していないことのほうが珍しく、少なくとも1台は付いているのが当たり前となっています。

    929さんの住まいが何処か、どんな住居か知りませんが、エアコンは付いていますか?
    私は普通の3LDKでエアコンが3台ついています。

    以前、夏にエアコン3台をつけていて、電子レンジを使ったらブレーカーが落ちたのです。
    その時は40アンペアの契約で、東電に連絡し相談したら「50アンペアにしないとまた落ちます。」と言われたので50Aにしました。
    しかし、毎月の電気料金が高いわけではありません。
    同時に使うことがあるから大きくしたのです。
    参考までに我が家の電気料金は、夏場でも12000円くらいですから特別高いわけではないと思います。
    これくらいの料金で50アンペア契約をしているほうが珍しいくらいです。

    しかし、この原発事故から見直して、我が家でもエアコン3台同時につけるのは意識的にやめることにしましたので、夏が過ぎたら40アンペア契約に戻そうかと考えているのです。

    IHを使っていると、これと同じようなことが起こるのです。

    あくまでも例えばですが、エアコンとIHのどちらかしか選べないとしたら、どちらを選ぶ人が多いでしょうね。

  30. 931 匿名さん

    大局的には、節電やエコをしながらも、利便性向上させるのが文明の発展だし。
    電量発電抑えるために不便の道を歩み続けるなら....最終的には家電製品をすべて捨てることになるよ。

    IH普及させずに都市ガス使ってリスクあるガスコンロなら良しっという発想がわからん。

  31. 932 匿名さん

    >931
    同じものでも小電力に進化すれば別に家電品を捨てなくても良く不便にもならないが?
    現実にテレビは液晶となり更にLEDに進化して半分以下の消費電力に数年で進化したしエアコンも電気ポットも炊飯器などの家電品も小電力高効率になってるが?

    では「都市ガスのリスク」とは何?

  32. 933 匿名

    >930さん
    ご親切に色々とありがとうございます。
    IHとエアコンの普及率を比べたら圧倒的にエアコンなのかなって思います。1家庭内じゃなくて、全国的に考えればIHの3倍以上エアコンが普及しているのかな~と。
    単純だけど、IHに比べて3倍以上エアコンが普及してるのであれば、エアコンを控えた方が節電になると思うんだよね~。

  33. 934 匿名さん

    エアコンとIHクッキングヒーターとを全国で比べるなら、エアコンは何十年以前から比較的均等に使われていますが、IHクッキングヒーターは私も1台持っているカセットコンロのような使う時の持ち出すタイプとキッチンにビルトインされているタイプがありまして、出荷数が増えたのはここ数年ですし、その多くは都心に集中しているようです。
    よって、使い捨てではないので、所有数としてみるならばIHクッキングヒーターの所有数はエアコンの数十分の一でしょう。
    そして、私もですが、持っていても年に1度使うかどうかも人も多いのではないでしょうか。

    消費電力についてですが、エアコンは年々電気料金が安くなるような商品が出てきています。
    運転開始時の一番多く電力を消費する時でも一番多く販売されているものではIHクッキングヒーターの1/5~1/3程度になっているようです。

    IHクッキングヒーターは電気代が安いと言っても、短時間での使用がほとんどで、エアコンのように何時間も使うのが当たり前のものとは違うため、最大使用電力量のことを考える場合には電気代での比較はできません。

    電気代は日平均とか月平均で見るものですが、問題とされるのは瞬間最大使用量だからです。

    念の為ですが、エアコンが300Wで10時間使うと3000W分の電気代となりますが、IHクッキングヒーターが3000Wで30分使うと1500W分の電気代となるからです。
    しかし、瞬間的に見れば、エアコンは運転開始時の1000WですがIHクッキングヒーターは調理中の3000Wとなってしまうと言う事です。
    勿論、エアコンも使い方を考えないといけませんし、使わないに越したことはないと思います。

    しかし今の状況で、これまで以上にIHクッキングヒーターを普及させるのが良くないのは明らかです。
    ガスコンロからIHクッキングヒーターにするよりも、エアコンをより小電力のものに買い換えるほうが賢明なのです。
    今後、IHクッキングヒーターの効率が良くなり最大消費電力が例えば今の半分になるのなら考え方は大きく変わるでしょう。

    電力不足の今、わざわざ電力を消費するような生活を選ぶのは、どう考えても適していないのです。

    IHクッキングヒーターを使っている人には、使っている間だけエアコンや電子レンジの同時使用をしないように気を配ってもらえれば最大使用電力量を大幅に上げなくて済みますので、そのように配慮して使ってもらいたいですね。

  34. 935 匿名

    色々教えていただきましたが、俺らの頭ではエアコンを今後増やさないのとIHとは同じようにしか思えないな~。

    エアコンを増やせば当然消費電力も増えるので電力不足の今には敵さないってことだよね?エアコンもこれまで普及させるのは良くないってことだよね?

    IHは当然として、エアコンも同じだと思うけど。

  35. 936 匿名さん

    高速道路では年末年始とか何十キロも渋滞しますが、電力供給で渋滞したら大停電となります。
    今ある車(エアコン)の数は変えず、小型車(小電力エアコン)に買い替えるだけで車の体積は小さくなります。
    更に、車(IH)を買い足すと更に渋滞が酷くなります。
    電力供給で渋滞すれば大停電なので、それを回避するには車線を増やす(発電量を増やす)必要があります。

    今、片側3車線を片側6車線にしないと年間通して合計しても1ヶ月あるかどうかの大渋滞を解消するためには片側6車線(発電量を2倍)にする必要があるのです。

    片側6車線にすると、普段の日は、ガラガラだから渋滞を解消するためだけにこんな広い道路を我々の税金で作ってもったいないし、高速料金も高くなって何を考えているのかと思うかどうかです。

    道路の渋滞は我慢しているなら、大停電になるのを回避するために小電力のIHなどが出るまでの間、我慢も出来るかどうかです。

    でも、全員に例外なく賛成して欲しいなんて考えていません。
    理解しても賛成しない人も当然いますし、真っ向反対する人もいますが、それは当然だと思っています。

    方法は違えど、オール電化マンションのIHのことを理解して大停電にならないように配慮して使ってもらいたいですし、今の発電状況を知り大停電を誘発するような選択をしないで欲しいのです。

  36. 937 匿名さん

    ↑兎に角IHを悪者にしたい…と書いてあります。

  37. 938 匿名さん

    「都市ガスのリスク」答えてみ

  38. 939 匿名さん

    >↑兎に角IHを悪者にしたい…と書いてあります。
    うむ!
    結局、936の最後の行が言いたいことなんでしょ?
    >方法は違えど、オール電化マンションのIHのことを理解して大停電にならないように配慮して
    >使ってもらいたいですし、今の発電状況を知り大停電を誘発するような選択をしないで欲しいのです。
    ここで、なんでオール電化マンションのIHに特化されるのかがわからんのだよね。
    もちスレはオール電化なわけだが、何度も繰り返すけど、
     ・IHはオール電化だけじゃない。むしろオール電化じゃないIHのほうが絶対数は多いと思う。
     ・オール電化に関係ないけど、IHより普及してるクーラーのほうが絶対的に消費電力が大きい。
    んだよね。

    特に、今の暑い時期、IHがどうだこうだというより、冷房・空調についてちょびっとだけ節電できるほうが、全体としてはるかに大きい電力余力になるのは明白でしょ?

    話しを「オール電化マンションは今後どうなる?」に戻りましょう。

  39. 940 匿名

    >936さん
    いろんな例で説明いただきありがとうございます。
    でも残念ながらやっぱりわかりません。
    車を買いたすのをIHを増やす例えで書いてるけど、これってエアコンを買いたすのと同じにしか思えないんですよね~。
    結局は消費電力の多いものは今後増やさない方が良く、その一つとしてIHやエアコンがあるんじゃないですかね?

    どうしてもIHだけの話とは思えないんだよね~。

  40. 941 匿名さん

    ポイントは道路の車線を無駄に広げるってとこじゃないの?

  41. 942 匿名さん

    オール電化マンションの将来について。
    今の電力供給の状態から考えて、原子力発電の再稼動がいつになるのかわからない間、オール電化マンションはピーク時と言われる時間帯にオール電化マンションの一番の売りであるIHを使うのを遠慮しなければならないと言う非常に不便な生活をすることになる。
    オール電化マンションを手放したくなった時、買い手は非常に少ないだろうし、足元を見られるので安く手放すことになる。
    そして、原発問題が解決し電力の供給が安定するまで、オール電化マンションの建築は大幅に減ることになる。
    オール電化マンションの住人は、満足に料理ができないのでガスコンロに目が向き、ガスを使用したい割合が増えれば、マンション全体としてガスが使えるようのなるかどうかの検討を始めるマンションも出てくる。
    個別にプロパンガスを引き込むことも有り得る。
    原子力発電の問題が解決してからも、このような二の舞は避けたいので、オール電化マンションは過去の異物となるだろう。

  42. 943 匿名さん

    何一つ意見が書けないので、他人の揚げ足とるのと捨て台詞は上手くなるのか。

  43. 944 匿名さん

    >>931
    「都市ガスのリスク」答えてみ
    答えられないなら書くな!

  44. 945 匿名さん

    >>942
    ってくそまじめか?

  45. 946 匿名さん

    >オール電化マンションの一番の売りであるIHを使うのを遠慮しなければならない
    なんで、オール電化のIHに拘るんだろう。
    ..それはオール電化とIHにコンプレックス(劣等感)が強いから。

    オール電化の一番の売りは「夜間電力の活用」です。間違えないようにメモしておいてね。

    今後、節電タイプで揃えた物件は出てくるだろうな。
    オール電化かガス併用かは関係なし。
    ガス併用だろうと、今までよりも節電求められているわけだから。

  46. 947 匿名さん

    この春から、断熱仕様で、エコポイント30万円が貰える分譲に引っ越した。
    賃貸の時エアコンは3台で、ブレーカーが何回も飛ぶので、50アンペアにしていた。

    今エアコンは5台(10畳用)で、40アンペアで、同時に4台使ってもブレーカーはok
    今月は1万円超えるか分からないが、先月までの3ヶ月の電気代は月数千円。

    直ぐに設定温度になり、エアコンを点けっ放しでも、時々、コンプレッサーが最低能力?
    で動くが、大体は風だけの運転のようだ。 断熱仕様の住宅が増えれば、かなり節電に
    なる気がする。

    帰宅した時は、暑いので、エアコンを使うが、角部屋なので、玄関とリビングの窓が
    一直線で、風もよく通る。 窓を閉めると無音な感じが、少し音がする。

    24時間換気の吸気フィルターの汚れが少なかったので、時々は窓を開けても過ごせそう。

    IHはどうしようも無いが、エアコンは節電できる。 残念ながら、新築・リフォームの
    住宅エコポイント30万円は、この7月で終了になったが、電気代はかなり安くなる?

  47. 948 匿名さん

    >>947
    そのスペック(台数など)で、月額数千円の電気代だとしたら、私の常識換える節電住宅ですね。
    私も戸建てには小型のクーラー5台、でも今は寝室用の1台しか稼働してないです。

    マンションのほうはサーキュレータ入れたけど、例年以上にプラズマTVの発熱感じるので深夜のクーラー節電稼働で、8000円/月額くらい。

    ソーラー発電と節電型の最新機器に一斉入替を検討中。(値落ちする夏の終わりかも)

  48. 949 匿名さん

    >>946
    だから「都市ガスのリスク」答えてみって
    深夜電力は注目点で売りは設備だろうが!

  49. 950 匿名さん

    942が、暇だと言う事は良く分かった。

    まず、IH悪玉論ありきの組み立てには無理があるよ。どうせ、聞く耳を持たないんだから、飽きるまで好きな事をかけばいいよ。

  50. 951 匿名さん

    オール電化マンション買ったからって卑屈になるなよ・・・
    原発騒ぎで売れないしローンは残ってるし大変だよな!

  51. 952 匿名さん

    >>930
    >参考までに我が家の電気料金は、夏場でも12000円くらいですから特別高いわけではないと思います。

    えっ!ウチは冬場でもそんなにいかないけど。

  52. 953 匿名

    952は、余程寒さに強いんだろうね。それとも、沖縄からとかか。

  53. 954 匿名

    >>951

    >原発騒ぎで売れないしローンは残ってるし大変だよな!

    別に売る必要に迫られてもいないんだが?

    賃貸だと気軽でいいかもな。

  54. 955 匿名

    アンチは、まず「IH悪玉論」とか「エコキュート悪玉論」ありきで語るから説得力に欠けるんじゃないのかな。説明に無理があるから、ダラダラクドクドと長い前置に成るんだろうね。

  55. 956 匿名さん

    952さん、良く意味がわからないのですが、夏と冬と言う真逆の比較ですね。
    もしかすると、冬場のほうが電気料金が高いと言う事でしょうか?
    それは、住んでるエリアとか立地、それにマンションの間取りや個人差などで大きく変わるものだと思いますが違いますか?
    人によっては、冷房が嫌いでエアコンはまずつけないと言う人もいますし、冬場でも暖房はつけなくても大丈夫だと言う人もいるのですが、全ての人が同じだと考えているのでしょうか?
    また、家族構成の違いや生活パターンの違いもありますが、それらは考慮されないのでしょうか?

    どうせ比較するなら、せめて同じ季節での比較が妥当だと思います。

    ちなみに、明確に覚えていませんが私の場合、冬の電気料金は9000円前後だったかと思います。

    オーディオのアンプが真空管のものとトランジスタのものがありまして、真空管のアンプの消費電力が結構あり熱も発生しますので、つい隣の部屋のエアコンを付けてしまいます、震災で原発の事故で電力不足になったと知ってからはトランジスタしか使っていませんので、今年の夏の電気料金はもう少し下がるかも知れませんね。

    952さんはオール電化マンションなのでしょうか?
    そして夏場と冬場の電気料金はどれくらいなのでしょうか?

  56. 957 匿名さん

    >>954
    賃貸で良かったな!
    今となってはオール電化マンションなんて買うもんじゃなかったからな!
    うたい文句で買ってしまったら今頃大変なはず。

  57. 958 匿名さん

    >>957
    あ~あ、買わないリスクは分からんだろうな・家賃払うのうれしいね

  58. 959 匿名

    >>957

    書き方が悪かったかな。賃貸は、君のことだよ。

    我が家は、オール電化の分譲。広さは、100平米クラスだからまあまあかな。一応、超高層免震。

  59. 960 匿名さん

    ↑嘘ばっか!
    本当なら管理費と修繕積立費答えてみ!

  60. 961 匿名さん

    言えられるわけないんだから、無視しとけって・・

  61. 962 匿名さん

    すっかり陳旧設備の趣だね

  62. 963 匿名さん

    よく賃貸を小馬鹿にする発言みられますけど、
    いわゆるタワマンの分譲を賃貸するのは、相当の経済力が必要ですよ。
    家賃がそこらの木造アパートの比ではありません。
    小馬鹿にする行為こそ....そういう世界に疎いことの証左です。

    >我が家は、オール電化の分譲。広さは、100平米クラスだからまあまあかな。一応、超高層免震。
    なんか悲しい感じですよね。

  63. 964 匿名さん

    オール電化マンションを好む人って、そういう悲しい人が多いのでしょうか?

  64. 965 匿名さん

    964さんも悲しい人生歩んでる方ですね。。。

  65. 966 匿名さん

    これからネット監視の部署に965を知らせ監視してもらうように連絡しようと思います。

  66. 967 匿名さん

    ネット監視の部署の方によろしくお伝えください<(_ _)> >>966

  67. 968 匿名さん

    >>960

    管理費2.3万積立0.8だが、何か。

  68. 969 匿名さん

    968さん、残念ながらオール電化で100平米クラスで超高層免震だとしたら、異常に安い管理費と修繕積立金ではないでしょうか?
    契約時あるいは引渡し時では何か特別な支払いはありましたか?

  69. 970 匿名さん

    >>969

    230円/m2の管理費って異常に安いか?
    696は、一体いくらはらってるわけ。

  70. 971 匿名さん

    968・970さん、969です。
    696と書かれていたのですが、おそらく969の間違いだと思い返事を書きます。

    私は超高層分譲マンションではなく普通の15階建て以下の普通の分譲マンションに住んでいます。
    平米当たりの管理費は200円くらいで、現在の修繕積立金は平米当たり170円くらいです。
    私が知っている超高層分譲マンションの管理費は私の住む普通のマンションよりも高層マンションよりも高く、部屋の仕様とか階数によっても違ってくることもあります。
    高層分譲マンションだと230円もあるのでしょうが一般だと300円~350円くらいにはなるようです。
    超高層分譲マンションの管理費は平米当たりにすると300~400円くらいにはなるようです。

    そして修繕積立金ですが、一時金を支払ったとしても超高層分譲マンションだと100平方メートルあるのなら1万円以上が多いようです。

    これらのことから、異常に安いと思ったのです。

    教えて欲しいのですが、オール電化マンションの場合、修繕積立金の支払計画はどのようになっているのでしょう?
    実際にオール電化マンションに住んでいるからわかることなので、よろしくお願いします。

  71. 972 匿名さん

    >管理費2.3万積立0.8だが、何か。
    これは、とても都内での「オール電化で100平米クラスで超高層免震」ではないね。
    郊外ならあるのかな...無いと思う。

  72. 973 匿名さん

    すいません971です。
    書き間違いがありましたので訂正します。

    「超高層分譲マンションの管理費は平米当たりにすると300~400円くらいにはなるようです。」
    と買いたいのですが、「350~400円」の間違いでした。


    972さん、私も都内では絶対に有り得ない金額ですし、超高層分譲マンションで免震構造となりますと限られますので、幾ら地方だとしても有り得ないとしか思えない金額だと思います。

  73. 974 匿名

    △Pのわかる妄想家です(笑)

  74. 975 匿名さん

    もしかして974さんは、968・970さんなのですか?
    そうなら返事ではなく、△Pのわかる妄想家と言うことでいいのでしょうか?
    私には△Pのわかる妄想家と言う言葉の意味がわかりません。
    △Pとはトラスの何かということでしょうか?そして妄想家。

    もしも974さんが968・970さんであるなら、答えないと言うことで良いのでしょうか?
    そうなら、貴様はでたらめと言われて仕方のない妄想を書いていただけだと言う事になりますね。
    だとしたらつじつまが合います。

    貴様の書いた管理費などは、私が住むような普通のマンションの金額を調べて書いたことになります。
    でも、オール電化で100平方メートルの超高層免震構造のマンションと普通のマンションとでは管理費などの設定が違うと言う事を知らなかったのでしょう。

    超高層マンションだと清掃だけに絞っても私の住むマンションとは内容から違うのです。
    それにコンシェルジュサービスや幾つかの共用施設などの維持費も掛かりますので高くなるのです。


    私が知りたかった修繕積立金の支払い計画ですが、これによりオール電化マンションの維持費がガスコンロのマンションと同じか違うのかがわかるかも知れないと思ったからです。


    しかし、974さんが968・970さんと違うなら、返事お待ちしています。

  75. 976 匿名さん

    >オール電化マンションの場合、修繕積立金の支払計画はどのようになっているのでしょう?

    オール電化でも、修繕積立は変わらないのでは?
    エコキュート、HIクッキングヒーター、床暖房、全て専有部ですから。

  76. 977 匿名さん

    976さん、私はもしかするとガス配管が無いので、その維持管理費用が安くなっているのかも知れないと考えているのです。
    また、もしかすると電気配線の維持管理が高くなっているのか、高くなっていてもガス配管の維持管理費よりも安くなるとかがわかるかも知れないと僅かながら思ったのです。

  77. 978 匿名

    他人のような書き込みが同一人物。何が楽しいの?妄想くん(笑)

  78. 979 匿名

    なるほど、超高層免震は、23区限定なんだ。959には、どこにも区内とは書いてないんだが。
    因みにめぼしい超高層を上げてみるね。免震超高層も普通の超高層も管理費は変わらないから。

    >>971

    974は、しらね。

    一寸だけ調べてみた。

    二子玉川ライズは、管理費250円。
    ブリリア有明が310円。
    浅草タワーが240円。
    パークハウス清澄白河タワー270円。
    シティタワー有明240円。
    パークタワーグランスカイ310円。
    シティタワーズ豊洲250円。
    勝どきビュータワー300円。
    シティタワー麻布十番280円。
    どれも㎡当たり。1円単位は切り捨てた。

    面倒だからこの辺りで。23区でもこんなものだね。400円に届くマンションてかなり限られているようだ。そう言う限られたものを引き合いに出してもなあ。しかも、勝手に23区限定にしているし。しかし、減額しがいのありそうなとこばかりだね。

    千葉辺りに行くと
    グランスイートブルー190円。
    神奈川辺りだと
    ザ・ミレナリータワーズ 230円。

    因みに60mを超えると超高層って言うんだよ。

    修繕計画は、オール電化もセミ電化も殆ど変わらないだろうね。各戸までの幹線が太くなるかガス管があるかぐらいしか違わないから。IHもエコキューとも個人持ちだしね。

  79. 980 匿名さん

    これで明白になりました。

    私は故意に都内の管理費が高めの物権の相場を書いてみたのです。
    そうしたら、自分が適当に書いてしまったのがわかり真っ青になったので、必死になってあちこちのマンションのHPを検索し、管理費などを調べるので書き込みに時間が掛かったのです。
    でも調べるにも限度があり修繕積立金の支払計画と言うのもわからなかったのです。
    これは、オール電化分譲マンションを所有している人ならわかるのですが、書けないことから所有していないのです。

    それに加え、超高層と分別されるマンションでこの値段は見つからなかった、だから他人を装ったのです。

    他人を装ってもばれないと思い込んでいるのです。

    他人を装いそ知らぬ顔で援護に回ったのです。


    それが、この972の書き込みを書いてから途中に時間稼ぎの書き込みをして979の書き込みをするまでの約3時間なのです。

    あの書き込みば本当なら、即答で私が書いた内容がおかしいこと、そして、私の質問に即答で答えられるからです。

  80. 981 匿名

    妄想くんの妄想、決めつけ書き込みが始まると、スレ違いになるし荒れるね。
    本当、迷惑。

  81. 982 匿名さん

    直ぐに無関係を装い書き込みを行う、これが同一人物の行いなのです。

  82. 983 972

    ※同じことに執着する方はスルーで良いと思います。相手にしても進展ないので。

    >私が知りたかった修繕積立金の支払い計画ですが、これによりオール電化マンションの維持費が
    >ガスコンロのマンションと同じか違うのかがわかるかも知れないと思ったからです。
    これは良い課題ですね。
    私も知りたいところです。

    ガス設備が不要だと、配管や共用部や専用部BOXないとかの修繕は不要ですが...
    オール電化だとそのための修繕部分も増えるわけで....どう差がでるのか興味ありますね。
    ベランダなどにある専用設備も、長期修繕の範疇でしょう?

  83. 984 匿名さん

    980必死だな。

    いつも想像で話を作っているからボロが出るんだよ。

  84. 985 匿名さん

    ベランダにある専用設備というと、貯湯タンクとヒートポンプユニットですね。
    なるほど、これが専有設備であるが長期修繕計画に入っているとなると高くなりそうですね。
    ガス給湯器なら20~30万円ですが、これらのセットとなると工事費も高くなりそうですね。
    個人で費用負担するのでは高額すぎるように思いますね。

    本当にオール電化マンションに住んでいる人、教えてもらえませんか?

  85. 986 匿名さん

    >>968
    お、我が家も全く同じ条件で(都区内免震超高層約100平米)、管理積立両方合わせて3.2万だ。
    もしかして同じところだったりして...。

  86. 987 匿名

    >>986

    うち区内じゃないから。980は区内とか勝手に決め付けてるけど。
    980曰く、破格の管理費って事でうらやましいっす。

    本人は、取り繕うのに必死こいてる書き込みが哀愁を誘う。
    どこの世界にエコキュートを共用部分にするマンションがあるんだか。

  87. 988 匿名さん

    うちのマンションはオール電化で、貯湯タンクとヒートポンプ本体はマンションでメンテナンスなどをみることになっています。
    交換の場合でも、年数により個人負担が出ることもあるようですが、基本的には一括交換をするようになっています。
    修繕積立金は少し高くなっています。
    だからきっと大規模修繕計画もガスを使かってるマンションよりも高いのだと思います。
    きっと珍しいパターンでしょうね。

  88. 989 匿名

    >>988

    それは、かなり珍しいかも。一体何年で交換するんでしょう。

  89. 990 匿名さん

    貯湯タンクとヒートポンプ本体を共用部分と見ているのですか、珍しいのでしょうね。
    しかし、ガス給湯器を大規模修繕工事でまとめて交換したと言うマンションもあるようなのですので、当然、決まりなどは無いのですから、居住者の考えなのでしょうね。

  90. 991 匿名さん

    >しかし、ガス給湯器を大規模修繕工事でまとめて交換したと言うマンションもあるようなのですので

    それは全戸100%の話ですか・・・?

    マンション内で希望者を多数募ってガス給湯機を一斉交換するのは良くあります。
    これはなるべくまとまって依頼したほうが安くなるからです。

    ただし、全く交換の必要がない住居もありますので、普通は100%はないはずですよ。
    まとめて一斉に交換したという事をお聞きになったのなら、希望者を募っての話だと思いますよ。

  91. 992 匿名さん

    >990
    何か変な書き込みがあるのですが、これまでの流れから考えて無視しておけばいいと思って無視します。

    うちのマンションは小さなマンションで、ほとんどが近所の顔見知りなんです。
    それで、お互い無駄な金は使いたないので、皆で話し合って決めました。
    一緒に工事をしたら値段が安くなるんですね。
    けど強制じゃないんで、皆の様子で話あいますから、まだ使えると言う人がいたらもう少し後にするか、その人だけ別にするかとかになるやも知れません。一応の決め事というだけです。
    みんなが顔見知りなんで、こんな時にはいいかも知れません。

  92. 993 匿名さん

    書こうと思ってたのに書き忘れました。
    オール電化は電気代だけだので光熱費が安くなるが、ガスのマンションよりも維持費は少し高くなると説明してました。
    でも光熱費が安くなったほうが維持陽が上がるよりも得で、将来はオール電化が当たり前になるから維持費の安くなると言ってました。
    でも今の事を考えるとオール電化はどうなるのかわかりませんね。

  93. 994 匿名さん

    >>でも今の事を考えるとオール電化はどうなるのかわかりませんね。

    流行り廃れは早いですからね。
    もうすぐ、オール電化→複数燃料源へのリフォーム工事を請け負う業者が出てくるよ。

  94. 995 匿名さん

    ほんとだ、おかしなヤツがいるね!
    書いた内容と同じ事を繰り返し説明してるよ!
    しまった!相手にしてしまったよ、調子に乗ってくるんじゃねえかな。

  95. 996 匿名さん

    >もうすぐ、オール電化→複数燃料源へのリフォーム工事を請け負う業者が出てくるよ。
    これは一般家庭ではないだろうな。
    戸建てなら、補助金と買取法令しだいでは複数の「電力源」リフォームは増えると思うが..

    複数燃料源って言ってるけど、要は「電力源」なんでしょ?
    ならオール電化の流れのままではないかい?
    スレの流れではマンションの話しだから、オール電化のマンションの一般家庭が後付けのガス給湯器/床暖房などをリフォームするとは到底考えられない。
    ベランダに自家発電機置くわけにもいかんしなぁ。

    もうちょい現実路線でお願いします。
    今は電力不足の懸念があるから、逆に深夜電力へのシフトは促進されると思うが...
    原発は今日明日に無くすことはできません。

  96. 997 匿名さん

    暑いので、色んな人が出てくるようですね。

    世帯数が少なくて、ご近所の知っている人が多いのですか、一般的にみて、知っている人ばかりのマンションと言うのは、多分、少数派なのでしょうね。
    知り合い同士なら、話もし易くて本音で話せるため、物事がおかしな方向に向かうことなくて良いでしょうね。

    また、そのように良い意味での臨機応変にしているのも良いですね。


    維持管理はやはり割高なのですか。

    しかし、この状況から考えて、オール電化が増えるのも難しいようで、オール電化が当たり前になるのもわからなくなったとしか言えませんね。


    ところで今の節電ですが、不便は無いですか?

  97. 998 匿名さん

    >>996
    配管の関係からガスにリフォームは無理ですね。

    東京はマンションの売れ行きが伸び悩んでるようですが
    オール電化マンションはどうかな?

  98. 999 匿名

    ということで、

    散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
    夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
    原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

  99. 1000 匿名

    オール電化マンションは今後どうなる? パート3をたてたので、続きはそちらでどうぞ。

  100. 1001 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸