マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-15 21:34:19
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート2

  1. 845 匿名さん

    >No.842

    先行き不透明。。。ガスも一緒じゃん。
    根拠もないんでしょ。どこかの学者でも言ったの?

  2. 846 匿名さん

    高級な物件は併用だね

  3. 847 匿名さん

    オール電化が成り立っているのは、電力ピークに合わせて発電量を考えて、設備投資しているからだよ。発電施設は、なんでもいいんだよね。

  4. 848 匿名さん

    まず、戸建とマンションは、根本的に違うので、同じ土俵で話することは出来ないのはわかりますよね?
    ここはオール電化マンションとなっていますので、マンションについて話します。

    個別に対策を講じる自由度が極端に少ないマンションですから、結局、当初の考えが足りずに路頭に迷う事態になっているのです。

    私なら、せめて、個別にソーラー発電や風力発電が取り付けてあるか、もしくは、個人の考えと予算に合わせて、後日でも取り付けることが出来るスペースを設け、可能な範囲で発電量アップできることも可能にし、当然、昼間にソーラー発電で余った電力と、昼夜を問わず風力発電で余った電力は、売ることが出来るようにすれば良いですし、更に、予算により蓄電装置をつけることも可能とすれば、電力不足も関係ないと言えそうなオール電化マンションが出来ると考えています。

    それには、幾つかのお役所の石頭をかち割り、や政治家たちの私腹を肥やすことを止めさせる大仕事が必要ですが、今の時点でなら、可能になるのではないでしょうか。

    実現できれば、マンションの販売価格や発電機や蓄電装置などで高額になりますが、頭金さえ用意できれば、支払いに関して、発電量での誤差は出ますが、かなり返済は楽になると考えています。

    今の状態では、出来ることすら出来ないのです。
    ドイツを見て下さい、日本のソーラーパネルが沢山流通しています。
    ドイツでは、電力の買取に力を入れていますので、日本のように設備投資分を回収するのに20年掛かるなんてことはないのです。
    僅か数年で設備投資分を回収できるようになっているのです。
    日本よりも発電効率の悪いドイツでの話です。

    日本がドイツを見習えば、10年後には原発無くても大丈夫となり、マンションを含め、住宅も持ち易くなりますので、被災者の人たちの救済にもなると考えています。

  5. 849 匿名さん

    >>No.843 by 匿名さん 2011-07-06 20:34:04
    >圧迫する影響の大きさは昼間の料金が高くなるオール電化家庭。
    意味がわからんかった(^^;
    昼間の料金が値上げして痛いのは、昼間に電気使う人達かと...オール電化と関係なし。

    すぐには無理だろうが、原発の依存率が下がったとしても、
    昼夜で発電能力をこまけに切り替えるのは難しい。
    よって、日中に必要とされる電力と深夜の電力の差が大きいほどに、深夜電力利用促進の割引は残る。

    太陽光発電だと日中の利用が優遇されるかもしれない。
    だけど、天候に依存する太陽光発電は課題も大きいね。
    諸外国が成功してるのは参考にすべきだね。<国土の問題はあるけど。

  6. 850 匿名

    >248さん
    理想的なご意見ですが、太陽光発電普及だけで原発を無くするのは無理だと思いますよ。

    何故なら、太陽光発電では、現状の電気の質を確保するのは困難だからです。
    これは、一般家庭だけならともかく、工場などにとっては致命的です。
    だからこそ、経団連は原発廃止に反対してますよね?

    マスコミなどでも停電頻度や発電量しか取り上げてませんが、重要なのは電気の質です。

    原発廃止とするのであれば、LNG火力の普及しかないと個人的には思います。

  7. 851 匿名さん

    脱原発を前提に日本のオリジナルな電力管理を考えろ!っと宿題出されたら、
    昼間は、太陽光発電、
    それをすべてのプリウス(^^;に充電して夜に活用。
    天候悪い時は、プリウスのエンジン一斉にかけて発電する仕組みの活用.....とか妄想中。

  8. 852 匿名さん

    850さん、248と書かれたのは多分間違いで848だと思ったので書かせてもらいます。

    私は太陽光発電普及だけで原発を無くすとは書いていませんし、考えていませんが、どうしてそのような事になってしまったのでしょうか?

    それとも、他の誰かと間違われているのでしょうか?

  9. 853 匿名さん

    850さんより返事が来ないので、おそらく、私が848に書いた「ソーラー発電」だけじゃなく「風力発電」と「蓄電装置」も書いていたのですが、それを読まずに書き込まれたようなので、長くなると思い、省略した部分を加えます。

    日本の総発電量の内、原子力発電の割合は30%くらいらしいので、マンションや一戸建てにソーラー発電と風力発電の設置が進み、また、発電効率も良くなってきますので、例えばソーラー発電と風力発電と合わせて1戸平均ラッキー7にちなみ、7キロワット/日が発電されるとすれば、10万戸に設置されるだけで70万キロワットがまかなえるようになります。
    更に、今以上に企業や大型店舗などでも積極的に設置されるようになると、一般住宅やマンションなどと合わせて、チリも積もれば山となりますので、1000万キロワット近くになるではと思います。

    もちろん、これでは、今の発電量には足りないのですが、今後、状況は急激に変わると思っています。

    また、計画停電のことがあってから、みんなが節電するようになりました。
    それに、家電などを作っている企業なども、これまでの技術を出し惜しみしないようにして、既に用意していた省電力の製品を続々と出してきています。

    それらが広まり、照明がLEDになれば、更に、省エネルギーのLEDも出てくるでしょう。

    これから建てられる建物は、省エネが満載のマンション、一戸建てに変わっていくと思います。

    長くなりますので、これくらいにしておきます。

    10年もすれば、原発が全て停止しても、十分まかなえるようになると考えています。


    しかし、オール電化マンションではなく、ガス併用の電化マンションになるのではないかと考えています。

  10. 854 匿名さん

    追記です。

    ガス併用の電化マンションと書きましたのは、ガスコンロではなく、ガスでもIHでも両方好みで使えるコンロができ、給湯も深夜電力で作ったお湯が足りない時にバックアップとしてガスが使えるようなシステムができ、エアコンも熱交換に深夜電力で作ったお湯とか氷などを使ったりしてガスヒートポンプなどとのミックスしたエアコンと、地中の恒温性を利用した温度調節とを併用した室温調整を用いたというような意味なのです。

  11. 855 匿名

    850です。
    >854さん
    私も働いていますので、ちょこちょここの板を確認できるわけではないので。

    さて本題ですが、私の書き方が悪かったようですね。失礼しました。
    太陽光発電も風力も蓄電設備も理解した上で、原発の代替となるのは無理だと思います。
    理由は250に記載のとおりです。

    太陽光発電や風力の最大の欠点は需要に応じて発電量を調整できないことです。
    これを出来ない限り、現状の電気の質は維持できません。

    蓄電設備による受給調整をお考えかもしれませんが、蓄電設備は当然直流です。対して、発電や送配電は交流です。
    交流→直流→交流の変換効率を考えた場合、現在の原発の発電量の二倍近くを太陽光発電や風力で発電しなければならず、現実的ではありません。

    850にも書きましたが、原発の廃止には、LNG火力の整備が急務です。

  12. 856 匿名さん

    東電は、現在もLNGの依存度が高い、これは決して良いことではない

    原発に当面置き換えるなら、石炭発電を推進するべき

    原発の言い訳のCO2削減なんて意味ない
    太陽から莫大なエネルギーが地表に降り注ぎ、それを有効に働かすためには
    もう少し温度が上がり、CO2も増えた方が良いんだよ

    海面上昇なんて、起きてない現実を見ろ

  13. 857 匿名さん

    >海面上昇なんて、起きてない現実を見ろ
    起きてからでは手遅れだからですよ。

    あとCO2の問題はオゾン層破壊の面もあります。
    それは、太陽光発電どころか...宇宙放射線が激増へ繋がります。

  14. 858 匿名さん

    >あとCO2の問題はオゾン層破壊の面もあります。

    ほ~、詳しそうだね、CO2でどうしてオゾン層が破壊されるのかな?

    > 起きてからでは手遅れだからですよ。
    起きることであればとっくに起きているんじゃないの?

  15. 859 匿名さん

    どうやら、九州電力で明らかになった、「やらせの書き込みをする運動。」が、この掲示板でも行われているようですね。
    太陽光発電が広まれば、電力会社は縮小の道を辿り、更には、電力料金収入が大幅に減るため、もしかすると「天下り。」が出来なくなるかも知れないので、必死になっているように思えます。

    実際に、日本よりも北極に近く太陽光発電の年間発電量が低いドイツでは、クリーンエネルギーとして成功の道を辿っています。
    電力会社や天下りなど私利私欲を満足させることを諦めるなら、容易に受け入れられるのではないでしょうか。
    実際に、日本でも電力の買取金額が従来の2倍にもなりましたし、大筋では原発や多量の二酸化炭素を生み出す発電を減らす方向に向きかけているようですよ。

    それに858さんが書かれたように、オゾン層破壊の原因はCO2なのでしょうか?

    どうやら、一部の不届き者たちか、不届き者たちの私利私欲を保全することを援助するために、このような書き込みがなされ、正しい情報が流されないように操作されているように思えます。

  16. 860 匿名


    こんな板で「やらせの書き込み」したって、なんの意味もないでしょうね(笑)

    精神論でなんの根拠もないこと書かれてもね?

  17. 861 匿名さん

    855さん、失礼ながら、私も働いているのです。
    ですが、7日の午後5時29分時点での書き込みでしたので、仕事が終わっているのかも知れない、会社からの書き込みなのか、それとも何処か出先で書き込まれたのかわかりませんが、返事をまつよりも、おそらくあのような意図かと思い、書かせてもらっただけで、決して返事が遅いからと攻めているわけではありませんので、誤解されませんようお願いします。

    さて、855の中に、下記の文章が書かれていました。

    「太陽光発電も風力も蓄電設備も理解した上で、原発の代替となるのは無理だと思います。 理由は250に記載のとおりです。」

    それで、250番目の書き込みだと思い、探してみたら下記の内容でした。

    「No.250 by 匿名 2011-05-19 12:48:22
    >245
    これじゃバークホームズ大倉山の検討者はオール電化だと気づかずに検討してる人も多そうだ」

    もしかして、これも「250」ではなく「850」の間違いでしょうか?
    850の書き込みだとしますと、「致命的な問題は電気の質。」だと言うことでよろしいでしょうか?

    電気の質と言うのは、発電量がコントロールできないと言うことだと解釈します。
    そして、「一般家庭ならともかく工場では致命的。」だと言うことですね。

    私の考えは、今現在のソーラー発電の発電効率とか、設置されている数ではなく、例えば10年後、発電効率も上がってきていますし、設置数も増えています。
    風力発電と言うのも、もしかすると、大型のものだと思われてはいけませんので、念のために書きますが、家庭用の小型のものです。
    そして、蓄電装置も高効率になるでしょうから、遠くで発電したものを、わざわざ高電圧に上げたり、高電圧にしても送電ロスが生じていますし、最終的に末端に供給するために、改めて電圧を下げると言うロスなどを考えれば、身近で作れる電力なら、それらのロスは大幅に少なく出来ますし、地域に応じた小規模発電の集合体として、高電圧にする危険なども回避できる安全な電力として成り立ちえると考えています。

    しかし仰るように、不安定供給ではこれをメインにすることはできません。
    あくまでも、補助としての電力です。

    今の時点でも一戸建てならソーラー発電のみで、年間通せば使用量よりも発電量のほうが多く、利益が発生しています。
    これに風力発電を組み合わせて曇った日や雨の日でも、風さえあれば発電させるようにし、蓄電装置を併用すれば、一戸建ての場合、夜間も含めた電力会社から供給される電力が無くても大丈夫な一戸建てが多くなると考えます。

    マンションは一戸建てのようには行きませんが、省電力設計となり省電力家電などを使うことになるので、ソーラーなどの発電なしても、これまでの半分くらいになると考えています。
    それに、ソーラー発電や風力発電を付け加え、更に、スペース的に可能なら蓄電装置も組み込めば、一戸建てのようには行きませんが、かなり電力会社から供給される電力量は少なくできると考えています。

    ですので、私の考えを繰り返し書きますが、これまでのような使い放題ではなく、節電をしながら、企業も今後、常に消費電力の少ないものを開発していきますし、空調などで消費電力が少なくて済む住宅やマンション、オフィスビルなども作られていくでしょうから、総発電量は下がっていくと考えています。

    そうなりますと、致命的だと仰る「電気の質。」も、一般家庭にのみ集約できますので、工場などへは、これまで一般家庭に供給していた分の大半を回せるようになると考えています。

    それに、工場も積極的にソーラー発電などを設置していますし、工場で使う機械や空調装置なども省電力に変わっていきますので、工場への電力供給も年々少なくなると考えています。

    でうので、現時点では、仰る通り到底まかなうことは適いませんが、技術の進歩と節電への取り組みで、10年後には、総使用電力量は少なくなりますので、また、新たな高効率で有効な振動での小規模発電が街単位などで実用化されれば、原子力発電を用いずとも十分成り立つと考えています。

  18. 862 匿名

    >861さん

    長文お疲れ様です。
    私には、長文を書く能力はありませんので要点のみ書きます。

    まず、電気の質と言うのは、私が勝手に作った造語ではなく、電気を語る上で、一般的な言葉です。ご存知ありませんか?

    電気の質で一番重要なのは周波数の安定度です。
    このために受給調整が必要なのです。

    ところで、大変失礼ではありますが、貴殿の記載ないようは「~だろう」論ばかりで、実現するための技術的根拠が無いと感じます。これでは「絵に書いた餅」でしかありませんし、これの可否を議論しても意味がありません。

    貴殿がおっしゃっているのは分散型電源と言えると思いますが、これの受給調整をどのように実現できるとお考えでしょうか?「10年後には実現可能だろう」ではなく、具体的にお教え願います。

    これが不可能であれば、分散型電源で原発廃止なんてありえませんよ。

  19. 863 匿名さん

    862さん、やはり250は、あなたの打ち間違いで850で良かったのですね。

    すいません、「電気の質」と言うのは、最近のニュースなどで初めて聞いた言葉でして、一般的で誰もが知っているような言葉だとは知りませんでした。
    たとえ一般的であったとしても、誰もが知っていて当然、知らないほうがおかしいと思うのではなく、知らない人もいるかも知れないと私は考えますので、誤解が出来るだけ起こらないように確認しただけですが、気に障ったようなら謝ります。

    「周波数の安定度。」と言うのは、ソーラー発電などで作られた直流を交流に変えるのですが、その変換した時に周波数が不安定になると言うことでしょうか?
    私が知る範囲では、関西の60ヘルツで作られた電力を関東の50ヘルツに変えて供給する場合に調整が必要であると言うことです。
    関東の場合、一般家庭用のソーラー発電や風力発電で作られた直流は、50ヘルツの交流に変えられるので問題はないはずで、もし周波数のずれなどが起こるなら、危なくて東京電力のケーブルに使えないし、家庭でも使えないはずですが違うのですか?

    でも、発電所のこととは違うかも知れませんが、私が話している内容は、発電所ではなく、一般家庭の話と工場などですので、発電所とは別の話となるはずです。

    少し横道に逸れますが、関東は50ヘルツで関西は60ヘルツになったのは、当時、周波数のことまでちゃんと考えてられなかったため、発電機をそれぞれ別の国から購入したために起こった、言わば悲劇ですよね。

    そしてそれに関係すると思われる「受(需)給調整」ですが、これも先ほど触れましたが、関西から関東に電力を送る時のことではないのでしょうか?
    一般家庭から売電するのにも関係することとは思えないのですが、違うのでしょうか?


    私の発言には、明確な技術的根拠は有りませんよ。
    将来はこうなるだろうと言う予測です。

    ただ、現時点での家電品などが急に小電力となってきたり、省エネ構造の家やマンションが実現に向けて活発に動きだしていること、ソーラー発電なども効率が上がって来ていることなどからの予測です。


    ところで、私の何に対してかわからないのですが、どうやら腹を立てているようですね、すいませんが意味がわからないのです。

    それに、もしかするとあなたは電気に詳しいのかも知れませんが、私の専門は建築でして、電気に関して、あなたと比べると詳しくない部類に入るのかも知れません。

    「分散型電源の受(需)給調整について具体的にお教え願います。」と言われても、前述の通り、一般家庭のことですし、今現在でも売電は行われていまして、震災以後はソーラー発電などを設置する人が増えてきておりますので、受(需)給調整が必要だとしたら10年後ではなく、今すぐにでも必要になるのではないでしょうか?

    それに、今現在では不可能かも知れませんが、自動車が出来て飛行機が空を飛び出してから、わずか100年余りでこの状態です。
    台に置くだけで電極などの接点が無いのに充電が出来るようになったり、僅か3日で飛んで来るボールを百発百中しかも狙った場所に打ち返すことが出来る機械が出来たり、本をパラパラめくるだけで、全文がコピーできる機械ができたりしています。
    今年はカーボン素材の大型旅客機も出来ましたし、数年前には誰もが考えもしなかったような宇宙ステーションへのレーザーエレベーターも実現に向けて動いています。
    特に、このような大震災が起こりましたので、戦後の日本同様、急激な進展が色んな場所で起こるでしょう。
    このインターネットも同じで、10年前にこのようになると誰が具体的・技術的な根拠を示していたでしょう。

    「分散型電源で原発廃止なんてありえませんよ。」と仰いますが、ありえないと言う言葉こそ、もしかすると段々使われなくなるかも知れませんね。

    ここは、技術的根拠がなくても、具体的に説明できなくても、書き込むのは自由ではないでしょうか。
    それに対して、どのように反応するのかも自由だと思います。

    このような視点から、私は、原発は消える道を歩むが、オール電化マンションは、既存のガスなどの技術と融合し、形を変えて進化して行くと考えます。

  20. 864 匿名

    >863さん

    まず初めに、私はこれを最後の書き込みにしますね。具体的な根拠が無い空想について議論しても意味がないので。

    周波数や受給調整、分散型電源についても、電力についてご興味があるのでしょうから調べてみてください。そうすれば、貴殿の書き込みが現実的ではないとわかると思います。

    1つだけ申し上げると、電気というのは需要と供給のバランスを常に保つ必要があります。このために受給調整を24時間365日行なっており、これによって周波数の安定も保たれるわけです。

    太陽光発電や風力の電気は、現在電力会社から供給されている電気の周波数安定度と雲泥の差があります。
    だから、周波数安定度を求められる回転系の装置を利用した工場などの電源としては使われてませんよね。

    太陽光発電や風力など安定していない電気を電力系統に接続することはご指摘のとおり大変危険です。
    現在、問題ないのは、全電力系統に占める不安定な電気の割合が極々僅かだからです。
    このようなことから、太陽光発電や風力など不安定な電気が現在の原発と同様の発電量を確保したとしても、電力系統的に安定を維持するのは難しいと申しています。

    最後に技術的根拠の無い書き込みがNGとは一度も申してませんよね?
    繰り返しになりますが、議論するには価しないと考えてはいますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2