なんでも雑談「浜岡原発は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 浜岡原発は必要ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
原発に依存したくない! [更新日時] 2011-05-18 04:48:17

国の停止要請に対し即時回答せず、火力原料の液化天然ガスの追加仕入交渉している会社は本当に安定供給のみ考慮しているのか、近隣住民を含めた国民を舐めていてガスが追加輸入できなければ継続原子力発電をするつもりなのか理解できません。
全国の原発を直ちに停止し、既存の発電量で節約しながら生活し、早急に風力、太陽光、地熱等の新規電気事業を自由化しましょう!
浜岡は必要ないと思うんですが、いかがでしょうか?


【スレッドを雑談板へ移動しました。2011.05.11 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-09 15:29:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浜岡原発は必要ですか?

  1. 1 匿名

    無い方がいいに決まってる!
    …けど無いと中部圏の産業が停滞して日本の経済が…
    そして止めても1日7億の維持費がかかるとか。
    お金より安全安心だけどそうとも言えない状況かと…

  2. 2 匿名さん

    臨界していなくても、冷温停止(だっけ??)じゃないと、
    電源喪失すれば、3・4号機みたいに悲惨な状況になるのだったら
    動かして少しは社会の役に立ってもらったら??
    燃料棒突っ込んだ翌日に安全になるわけじゃないんでしょ?

    使用済み核燃料のリスクを国民に知らせなかった政府とマスコミ責任取れよ。

  3. 3 匿名さん

    停止しても7億円かかるんですか?
    でも、安全には変えられないし…、難しいですね!

  4. 4 匿名さん

    だからこういうのは板違いだってば・・・
    雑談板に行って下さい。

  5. 5 匿名さん

    原発自体がなくなると、地方自治体に固定資産税が入ってこなくなるなるから
    自治体としては稼動停止した原発が存在する状態というのが理想だと思う。

  6. 6 周辺住民さん

    でも、今まで十分甘い汁(交付金)吸いまくってた連中が、こぞって東電に文句言ってる姿は滑稽だけどね・・・
    知事に至ってはプルサーマル導入までしたくせに・・・
    東電社長に会わないとか、謝罪しろだとか・・・
    相撲の八百長と同じで、メールで「謝罪どうします?」「まずはこんな感じで強く突き放して・・・」「はいはい…あとは流れで少し頭下げますね・・・」なんてやってたんじゃないのか?

    あの辺では最も裕福な地方自治体で、住人もいわきまで毎晩のように飲みに通ってたらしいじゃない。

    悲惨なのは、隣接自治体だよね。交付金が有る訳でも無いのに原発事故に巻き込まれて。


    浜岡も、交付金無くなったら困る人は多いんだろうね。

  7. 7   

    御前崎の フィリピンバーが お父さん。

  8. 8 匿名

    地元はそれほど問題視してないじゃないかな…
    家近いけどそこまで反対だとか聞かないよ!
    連休も浜岡原子力科学館はお客で満車だったし…
    結局は原発あるおかげでいい思いもしてるからね!

  9. 9 匿名

    お金のために危険承知で原発受け入れる地方自治体をどう思う?
    ようは日本全体でそれをやっているんだよね。原発あれば企業利益があがるということで。
    わたしは原発いらない。住んでる近くにも日本にも。
    お金よりも安全が欲しいから。
    お金や仕事のために仕方ないなんて言わない。

  10. 10 e戸建てファンさん

    原発のデモナイゼーションはやめよう
    冷静に今回の事故の原因を解明してから,決めればいいんじゃないのかな
    停止したって,原発にミサイル飛んできたら,使用済み核燃料が飛散して,大パニックになるような危険な状態には違いないんだし
    40年以上,中国の核ミサイルに何にも対処してないんだし,日本人は危険にはもともと鈍感なんだしさ

  11. 11 匿名さん

    >全国の原発を直ちに停止し、既存の発電量で節約しながら生活し、
    >早急に風力、太陽光、地熱等の新規電気事業を自由化しましょう!

    新規電気事業の設立なんて既に自由化されてますよ。
    がんばって設立してください。

    ただ、電柱立てる土地を買ったり、電柱立てたり電線引っ張ったりって
    発電所稼動以外でも結構お金がかかるから簡単ではないですよ。

    電力会社は民間企業です。株を売ったりしたお金でそれらのものを整備してきました。
    もし既設の電線を使わせて貰いたかったら利用料を払うべきでしょう。

    といっても、無理やり電力会社を倒産させて、一旦国有化させてしまえば
    年間100億円程度を国に納めれば既設の電線を利用させてもらえるかも知れませんね。

  12. 12 匿名さん

    >お金よりも安全が欲しいから。

    本当にお金がない状態ってのを知らないからそんなこといえるんだよ。
    一人で生活するにも家族を養うにもお金が必要。
    生活保護がもらえるんだったらまだしももらえなかったら餓死するか
    犯罪を犯すしかない。
    日本は夜、一人で歩いても安全だけど、海外ではかなり危険。
    殺されても「夜、一人で外を歩いてるほうが悪い」って国もあるほど。
    それはなぜかというと、お金がないから。強盗殺人が増えるから。

    原発への不安はなくなっても犯罪が増えて余計に危険になることだってある。


  13. 13 匿名さん

    >>11
    >電力会社は民間企業です。株を売ったりしたお金でそれらのものを整備してきました。
    >もし既設の電線を使わせて貰いたかったら利用料を払うべきでしょう。

    その論法だと今回の原発事故の補償も自力でやらないといけませんね。
    国民の税金をアテにしないで下さい。
    他の電力会社の資金をアテにしないで下さい。
    自力で出来なければ一度JALのように倒産して下さい。
    そうなると資産である配電設備は電力会社のモノでは無くなります。

    NTTが回線を他社へ不十分ですが開放した程度には電力会社も開放すべき。
    自由化と言っても参入できる企業が無ければ事実上の独占でしかない。

  14. 14 匿名さん

    >>12
    >原発への不安はなくなっても犯罪が増えて余計に危険になることだってある。

    現状ではそれは無い。そんなに原発はスーパーマンなのか?
    原発に突っ込んでいる交付金などをそのまま地域振興に使えばいいだけ。
    無い袖は振っている訳ではないからね。

  15. 15 匿名さん

    原発反対の人は、まず今日から個人的な電力消費量を3割削減してはどうでしょうか???


    しかし、今後、原子力に代わるエネルギーは、とりあえずの所どうしたらよいのでしょうか?

    風力=騒音、振動で周辺に人が住めなくなる。
    地熱=温泉が枯れたり、地盤沈下したり。
    太陽光=多大なコスト。そんなに広い場所ない。梅雨の時期は?

    しかも、どの発電所でも、地震や津波で壊れますしね。洋上に浮島の風力発電所を作るのが、やはり一番良いのでしょうか。むちゃくちゃコストかかりそうだな。


    もっと、安全性の高い原子力技術が研究開発されると良いのですが。一昔前に話題になった核融合技術とかは、どうなったんですかね。

  16. 16 匿名さん

    >>11
    >新規電気事業の設立なんて既に自由化されてますよ。
    >がんばって設立してください。

    完全に現在の電力会社と同じ立場に立てるようには自由化されていない。
    これより下の書き込みからして、電力会社の社員か?

  17. 17 匿名さん

    >>15
    >原発反対の人は、まず今日から個人的な電力消費量を3割削減してはどうでしょうか???

    現状の発電能力でも関西電力を除けば原発以外の発電方法で需要は満たせる。
    原発があるから止めている発電所の再稼働レベルで解決できる。
    原発を擁護する理由にはならないよ。

    あと、自然エネルギーについてコスト面の話をしているが、原発の最終的な運転コストと
    比較しているのか?
    よく出ている運転コストには核廃棄物の最終処分費用が計上されていない。
    これを入れると原発が一番高コストになるのと、処分方法が決定していないから。
    処分困難で数世代に渡って管理が必要なやっかいなゴミは出ているのに、それを全く処分
    していないのが現状。

  18. 18 匿名さん

    >>15
    >原子力に代わるエネルギーは、とりあえずの所どうしたらよいのでしょうか?

    原子力以外ならば何でもいいんじゃないですか?
    たった一回の事故で日本屈指の大企業が事実上の破産をしてしまうような発電方法が
    低コストとでも言うのですか?

  19. 19 匿名さん

    長文になります。
    >13
    >その論法だと今回の原発事故の補償も自力でやらないといけませんね。
    東電が自力でやろうと思えば電気料金上げればいいだけです。
    電気料金の値上げは補償のためではなく福島原発が利用できなくなって
    火力発電に切り替えなければならないし経営が苦しいからと言う理由で十分です。
    それでも文句あるなら電気を東電から買わなければいい。それだけです。
    電気料金上げて大きな資金をもてば原発を山の上に作ることも出来ます。
    そうすれば少なくとも津波の被害からは免れます。
    税金を投入する事で、原発事故の直接の被害者は早く通常の生活に戻れる
    可能性があります。東電は、投入してもらった分を後で100年かけて
    返すとかすればよいのです。その間は法人税払う必要ないかも知れませんが
    そうすると都民税が上がる可能性はありますね。
    倒産させてもいいですが、東電社員の家族のことまで考えていってますか?
    罪のない東電社員の子供がどうなってもいいのですか?
    NTTは元々が国営企業。電力会社は元々民間企業
    なんで何十年も何千億もかけてきたものを無償で貸さなけりゃいけないんですか?

    たとえば電線に複数の企業の電気が流れてきて、一社がものすごく問題のある電気を
    ながして送電がストップしたとします。そのとき、どの会社の電気が悪いのか調べるのに
    時間がかかるし、それが分かってからでないと修繕できない。
    つまり、東電の電線を他社に開放することで、電気の安定供給というものが
    出来なくなる可能性があるのです。
    新規に参入するには自前で送電システムを作ってもらう必要があるのです。
    携帯電話の会社がアンテナ共有すれば良いのにしないのはこんな理由もあるのです。
    水道管に複数の企業により作られた水が流れてたら管理も難しいし不安でしょ。

    >14
    >現状ではそれは無い。
    現状ではね。でも3年後は分かりませんよ。

    >16
    金さえあれば完全に現在の電力会社と同じ立場に立てますよ。
    ソフトバンクだってDOCOMOとかなり対等な立場に近づいてるじゃないですか。

    >17
    再稼動で解決できるよ。でもコストは当たり前に増える。
    いままで一箇所で作ってたものを複数の場所で生産するんだったら
    人もふやさなければならないしね。
    反対の人は消費電力削減よりお金を出せばよいと思う。
    >最終処分費用が計上されていない。 これを入れると原発が一番高コストになる
    最終処分費用はいくら?その額を知ってるから原発が一番高コストになるとか言えるんだよね。

    >18
    メキシコ湾でBPが原油流出事故がおきたよね。これも1回の事故だったけど
    普通だったら倒産してるよ。親玉がロスチャイルド家だったから倒産しなかっただけ。
    チリの炭鉱事故とかもあったよね。年間の死亡者数を比較したら、原子力発電に関連した
    死亡者数より火力発電に関連した死亡者数の方が多いんじゃないの?
    それ考えたら原発のほうが火力発電より安全ともいえるよ。←いろいろ突っ込み受けそうw


  20. 20 匿名

    他スレ見ても、なんか浜岡が全機廃炉になったみたいに考えている人多くない?

    あくまで防波堤や耐震性などの安全対策を改善するまでの一時停止だよ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸