なんでも雑談「浜岡原発は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 浜岡原発は必要ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
原発に依存したくない! [更新日時] 2011-05-18 04:48:17

国の停止要請に対し即時回答せず、火力原料の液化天然ガスの追加仕入交渉している会社は本当に安定供給のみ考慮しているのか、近隣住民を含めた国民を舐めていてガスが追加輸入できなければ継続原子力発電をするつもりなのか理解できません。
全国の原発を直ちに停止し、既存の発電量で節約しながら生活し、早急に風力、太陽光、地熱等の新規電気事業を自由化しましょう!
浜岡は必要ないと思うんですが、いかがでしょうか?


【スレッドを雑談板へ移動しました。2011.05.11 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-09 15:29:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浜岡原発は必要ですか?

  1. 21 匿名

    とりあえず節電
    されど節電
    無いなら、無いなりの生活を

  2. 22 匿名さん

    21さんが正しいな。
    浜岡止めるならまず節電。
    2~3年目途の一時停止とか言ってるけど、もう浜岡の再利用は許可下りないでしょう。
    誰も責任取れないですから。

  3. 23 匿名さん

    >>19
    >東電が自力でやろうと思えば電気料金上げればいいだけです。

    「独占企業」にそれが許されると本当に考えてますか?しかも、自分達の人災が理由で。
    料金を上げたければ、独占ではないその業界にいる一企業としての地位になるべきです。


    >メキシコ湾でBPが原油流出事故がおきたよね。これも1回の事故だったけど
    >普通だったら倒産してるよ。親玉がロスチャイルド家だったから倒産しなかっただけ。

    立ち直れる資産があったというだけでは?
    国の支援を受けているとは聞いていませんが?
    東電の場合、「身の丈以上の事業」をやっていたということです。
    一電力会社で後始末ができないような発電方法が経済的と言えますか?
    石油の代わりはありませんが、原子力の代わりは存在します。同じ高リスクでも同列
    には語れません。


    >年間の死亡者数を比較したら、原子力発電に関連した
    >死亡者数より火力発電に関連した死亡者数の方が多いんじゃないの?

    火力発電の事故で数十年も住めない・農作物も取れない土地が発生したとは聞いた
    事がありません。
    目先の被害しか考えない原発推進派らしいご意見です。

  4. 24 匿名さん

    2チャンでやれ。

  5. 25 匿名さん

    >>20
    その安全性が確保できる訳がない。
    活断層上に建てていて、海の直ぐ側で高さも無い。どうやって対策を取るんだ?
    完全停止といきなり言ってしまうと混乱が起きるし、何より現行法では「お願い」しかできない。
    電力会社の資産でもある原発を「完全に止めろ」とは言えないから、事実上同じ意味だけど「安全性が確保されるまで止めてくれませんか?」になってるだけ。

  6. 26 匿名さん

    >23
    独占企業だったら独占禁止法で処罰されるはずです。
    新規参入しようという企業が出てこないだけでは?

    人災が理由ではない。原発事故と電気不足を一緒にしないでほしい。
    値上げで得られる分は、電力不足をまかなうために他の発電所を
    稼動する費用に費やされるわけであって、補償には使われない。
    不足をまかなわなくてもよければ値上げの必要は無い。
    ただ、誰がその不足分を提供してくれるんですか?

    >国の支援を受けているとは聞いていませんが?
    国の支援受けてるじゃん。

    >石油の代わりはありませんが、原子力の代わりは存在します。同じ高リスクでも同列
    >には語れません。
    石油の代わりに原子力使ってたじゃん。それに石油の代わりに太陽光を使うこともできる。
    あなたは火力発電は安全だと思っているかも知れないが太陽光発電にくらべれば非常に危険。

    >火力発電の事故で数十年も住めない・農作物も取れない土地が発生したとは聞いた
    >事がありません。
    住めない地域が発生したとしても、人が死ぬよりいいんじゃないの?
    人の命より土地のほうが大事なの?


  7. 27 匿名

    慣れ親しんだ土地かもしれないし、不謹慎かもしれないけど
    津波が襲った地域は住居不可にして原発作ればいいじゃん。
    もちろん今回のことを教訓にして建設・運用をすることを
    条件として、万一何か事故があった場合でも半径30KMは
    誰もいない、みたいな。

  8. 28 匿名さん

    >津波が襲った地域は住居不可にして原発作ればいいじゃん。
    また津波来たら世界に叩かれるわけか?
    ノーモアカミカゼって。

  9. 29 匿名

    >28
    「今回のことを教訓にして建設・運用」って書いてあるじゃん。
    逆に耐えることができたら良いアピールになる。

  10. 30 匿名さん

    タンカーで石油運んでるとタンカー事故を起こし、これが海洋汚染の原因になる。
    これ結構頻繁におきてるよね。
    原発燃料積んだ船が事故を起こして海洋汚染おこしたことって何回ある?
    それにもし事故を起こしてもなるべく海洋を汚染しないようにしてあるし。
    一回の事故の被害は原発のほうが大きいかもしれないが、
    事故の発生回数・被害額・志望者数を考えると火力発電のほうが大きな被害をだしている。

  11. 31 匿名さん

    津波地域に作るなら原発よりもっとクリーンな発電所の方が理解得やすくないか?
    もう原発はスゲー金かかるものだって国民にバレちゃったんだから。

  12. 32 匿名

    >31
    確かにそうです。
    見えない部分とか直接関係ないのは知っていながら計上せずに、
    一番コストが安いように見せかけていたからね。

  13. 33 匿名さん

    原発の方がお金かからないから原子力発電にしてきたんでしょ。
    民間企業がわざわざ好き好んでお金のかかる方法選ぶなんてことはない。
    計上せずにってそれって粉飾決済だよね?

  14. 34 匿名さん

    >>26
    >独占企業だったら独占禁止法で処罰されるはずです。
    >新規参入しようという企業が出てこないだけでは?

    電気事業法を知った上での書き込みとは思えません。
    新規参入するのにどれだけの条件が必要かを考えれば非常に参入は困難です。
    日本以外の国で自由化されて新規参入が増えた国もあります。
    この差はどこから来るとお考えですか?

    電力自由化
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8...


    >値上げで得られる分は、電力不足をまかなうために他の発電所を
    >稼動する費用に費やされるわけであって、補償には使われない。

    はぁ?
    運用コスト上昇分以外に補償目的での値上げ幅も検討されていますが?


    東電・電気料金どうなる 最大20%値上げも、抑制なら国民負担
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/110510/bsg1105102028018-n1.htm

    「一方で、政府が検討している賠償の枠組み案は、東電が利益の中から年1千億円を
    賠償金として支払うほか、「新機構」へも年1千億円の負担金の拠出を求める内容。
    計2千億円の負担増を料金に転嫁すると約4%の値上げとなる。」


    >>国の支援を受けているとは聞いていませんが?
    >国の支援受けてるじゃん。

    メキシコでの油田事故でアメリカが公的資金を投入しているのですか?
    ソースをお願いします。


    >石油の代わりに原子力使ってたじゃん。それに石油の代わりに太陽光を使うこともできる。

    太陽光が「石油の代わり」になるのですか?
    プラスチックやアスファルトが太陽光から作る事が出来るとは知りませんでした。
    すいませんが、ソースを提示して頂けますか?
    採掘しやすい油田が減ってきている現在、代わりになるものが無い石油を採掘するには
    リスクを負う必要があるし、価値もあります。

    一方、原子力の代わりになるものは貴方が例に出しているように太陽光発電でも電気は
    得られます。


    >住めない地域が発生したとしても、人が死ぬよりいいんじゃないの?
    >人の命より土地のほうが大事なの?

    放射線量が高くて人が住めない地域にずっと人がいれば死人が出ますが?
    健康に全く影響が無ければ避難する必要がありません。
    土地より人の命が大事だからこそ、健康被害が出る前に非難して結果として人が住めない
    土地が出てしまっているという事を理解できないのですか?

  15. 35 名無し

    なんであなたはそんなに偉そうなんですか?

  16. 36 匿名

    >34

    オレは>24じゃないが・・・
    色々な意見があっても良いでしょう。
    なんで自分の考えを押し付けるの?
    100%正しいとでも?

  17. 37 匿名さん

    >>36
    どちらかと言うと>>26に対して考えを問うている割合の方が大きいと思うけど。
    レスの対象としている>>26が上から目線の書き込みなんだからね。

  18. 38 匿名さん

    >>30
    >一回の事故の被害は原発のほうが大きいかもしれないが、

    比較対象とならないくらい大きいですが・・・。


    >事故の発生回数・被害額・志望者数を考えると火力発電のほうが大きな被害をだしている。

    回数はそうかもしれませんが、あとの二つについてのデータはありますか?
    チェルノブイリ原発事故で亡くなった人だけでも相当な人数です。被害額も。
    タンカー事故の場合、発電用以外の用途の為にもタンカーが使われていますので、比較する
    ならば、発電用に使用される割合で事故も考えなければ公平とは言えないでしょう。

  19. 39 匿名

    >36です
    >24じゃなくて>26が正解

  20. 40 匿名

    一部、病気(精神病?)の人がいるね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸