住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-08-31 14:50:00

川崎市ってどうなの?と言うスレを読んで、横浜市はどうなのかな?と思いました。
横浜市の住みやすい所はどのへんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-26 20:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?

  1. 42 匿名さん

    >>41
    同感。東京近郊の人間だと、四国や広島あたり、下手したら九州の方言でも大阪弁と思いますから(笑)
    青葉区は、地方出身者が多いのは、開発が比較的、最近なので当然です。
    私は30年以上前に、横浜市戸塚区に住むようになりましたが、両親は九州出身(訛はなかったですが)
    当時の新しい分譲地だったので、自分の近所もみんな地方出身者でした。
    時代が移り、それが現在の青葉区にシフトしただけでしょう。

  2. 43 匿名さん

    このスレタイをみて感じるのは、横浜というだけではエリアが広すぎて無意味だということ。
    東京23区ってどうなの?ぐらいあいまいすぎる。
    せめて、横浜市○○区はどう?ぐらいにしてほしい。
    港南区青葉区じゃ同じ市と思えないぐらい距離が離れているし、戸塚区出身の自分からすると
    港北ニュータウン以北とそれ以外の横浜とは大きな断絶がある。

  3. 44 匿名さん

    スレタイはともかくとして。。。
    神奈川県の東部と西部では、生活圏/通勤圏が違うと思いますね。
    東部→大方都心を見ている
    西部→大方横浜を見ている
    お金を持っている人都心/横浜の両方に便利で閑静な中間地点を、西部は主に
    横浜に向かっている人が生活をしている感じでしょうか。
    くれぐれも、神奈川東部がお金持ちで、西部がそうでないと言っているのでは
    無いので注意してください。神奈川西部でもすばらしく環境が良く高級な場所も
    ありますので。
    あと、東部に限っては高級ですが、高級すぎるが故に決して住環境が良いとは
    言えないのでどっちもどっちかと思います。
    結果的に、横浜/都心の両方の便が必需で無い方は、どちらか一方にそこそこ
    便利な立地、閑静な環境を手に入れればいいと個人的に考えています。
    この辺は本当に個人の考え方と生活圏の問題だけだと思いますよ。

  4. 45 匿名さん

    古くからの横浜市民の横浜のイメージとしては
    横浜=中区
    西区&南区&磯子区がその周辺の横浜に近い場所。
    金沢区は横浜というより鎌倉
    青葉区町田市
    センター北&南の新興住宅地は東京のベットタウンで横浜ではない。

    って事で横浜って言えば中区で決まり。

  5. 46 匿名さん

    横浜に古くからいない県外の田舎者ですが・・・
    横浜にいなくても大方45さんのイメージを持っていましたよ。

    ただし、青葉は町田市青葉区?どこそれ?
    センター北&南→センター→どこそれ?多摩センターのイメージで、強制的に
    商業開発/住宅開発した土地だろうな。
    ぐらいのイメージでしたよ。
    でもこの辺に実際に家買いましたが、結構びっくりしましたね。結構いい値段
    しましたしね。

    45さん
    中区=横浜と決め付けるのはちょっと違うと思いますよ。

  6. 47 匿名さん

    金沢区横須賀市or逗子市イメージでしょうね。
    栄区港南区が鎌倉でしょう。(鎌倉街道沿いだから)

    中区が横浜の中心という意味なら同意です。
    青葉区や港北ニュータウンは、旧来横浜市民的には、辺境の地ですな。
    今は最も輝いているとは思うけど。

  7. 48 46

    47さん。
    今でも辺境の名残は残っていますよ(笑)。
    先ほども書きましたが、購入を検討する前までは「何それ?」って感じでしたから。
    でも、逆に新しい開拓地なので町自体は綺麗で気持ちいいですよ。
    特にたまプラ、あざみ野に関しては大方区画整理された広い道路多いですしね。
    港北ニュータウンに限ってはホント、ものすごい発展というか良くあそこまで
    環境破壊したなぁ(笑)という感じですね。

  8. 49 匿名さん

    >>46
    田舎モノの横浜を語られても迷惑。

  9. 50 46

    49さん。
    遠慮して書いているのがわからないのかい?
    逆に都内出身だからああいった書き方しているんですけど。
    もう少し書くと、都内のごみごみした感じが嫌で、60坪程度の戸建を
    検討して自分の生活に負荷が無い程度でローンが組めるたまプラに決めました。
    辺境と言われようが何と言われようが構いませんよ。
    都内へのアクセスも住環境も不満らしい不満は無いですからね。
    あえて言うなら田都の満員電車ぐらいかな。
    ところで49さんは何処出身で、何処に住まわれていますか?

  10. 51 匿名さん

    元町の裏のほう雰囲気あっていいねぇ。
    でも坂が多すぎて多分耐えられない。

  11. 52 匿名さん

    >46さん
    横浜=中区は決め付けではなくて
    横浜のイメージ=中区を壊したくないって感じかな〜
    >47さん
    青葉区港北区は確かに住みやすく整備も行き届いてきてると
    思いますが、横浜のイメージとしては?かな〜
    というか、イメージが連想される場所では無いと言うか。

    横浜に住むってイメージだと、やはり中区中心で、南区&磯子区西区
    古都、鎌倉&逗子のイメージで金沢区周辺
    米軍基地の横須賀もイメージ湧く町としてはありかな。(笑)

  12. 53 匿名さん

    >46
    49は田舎者だよ。気にするなスルーしとけ。
    あえて言うなら「自称シティボーイ!」。

  13. 54 49

    横浜出身、西区在住ですが、なにか?

  14. 55 匿名さん

    たまプラーザ、うーんいい響きだ。
    玉袋筋太郎を連想する。

  15. 56 46

    52さん。
    ちょっと正体ばらしてしまいましたので。。。
    そうですね、やはり横浜と言えば港町ですね。ガキの頃から、やはり山下公園、
    中華街等は電車ですが良く行きましたからね。横浜市役所とか見ても、洋風の
    雰囲気漂う町ですしね。町並みがおしゃれですね。
    そういう意味で言うと52さんの言うように、中区=横浜ですね。

    一方、青葉区港北区は完全にベッドタウンですからね。「港町横浜」の
    イメージとかけ離れているのは全然理解できます。

    私結構自然好きで、本当は鎌倉に住みたいとか思っているのが本音。でもやはり
    通勤の事を考えたりすると、結果的に今のところになってしまった。
    でも満足してますよ。

  16. 57 匿名さん

    >>56
    端的に言って、海に面していないと横浜っぽくないですね。
    文字通り浜がないといけません。
    私は磯子→戸塚への移住組ですが、戸塚は丘だけなので、横浜っぽくはないです。

  17. 58 匿名さん

    49よ
    横浜=都会と考えているようだなw
    まぁ都会の部類には入るがなw
    55よ
    稚拙で品の無い煽りだなw
    お前の育ってきた生活レベル/教育レベルがしれるぞw

  18. 59 匿名さん

    57さん
    確かに海が無いと横浜っぽくないイメージはありますね。
    後は洋館というか洋風の建物/町並み。
    これらを総合的に考えるとやはり中区が横浜のイメージですね。

  19. 60 匿名さん

    59=46です。

  20. 61 匿名さん

    >>58
    58もかなりばかそうだが

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸