住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-08-31 14:50:00

川崎市ってどうなの?と言うスレを読んで、横浜市はどうなのかな?と思いました。
横浜市の住みやすい所はどのへんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-26 20:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?

  1. 442 匿名さん

    調布という地名は税として朝廷に収める布を織っていたことに由来します。
    調布の「調」は「租庸調」の調です。
    田園調布のあたりは昔は調布村と呼ばれていて、そこで438さんの書き込みにある
    田園都市会社が田園都市計画を進めたので田園調布と呼ばれるようになったわけです。
    ちなみに「調布」という地名はかつては全国各地にあったそうです。
    名前の由来が同じというだけで、田園調布は現在の調布市とは関係ありません。

  2. 443 匿名さん

    ↑と書きましたが、地図を見てみると距離的には調布市とは近いですね。
    かつては同じ調布村だったかもしれません。

  3. 444 匿名さん

    先生はHNつけて欲しいな

  4. 445 匿名さん

    田園都市線+新玉川線 → 田園都市線に統一

    しかしこの時、新玉川線という名前に統一しておけばよかったのに
    と思う。


    という名称がなくなったが、
    なくすのを

  5. 446 匿名さん

    ごめん、ゴミが終わりに残った。

  6. 447 匿名さん

    新玉川線より、田園都市線のほうが街の感じがイメージしやすいね

  7. 448 匿名さん
  8. 449 匿名さん

    朝の通勤時間帯だと、金沢文庫駅から新橋駅までどれくらいかかるのでしょうか?
    ヤフーで検索すると、横浜で東海道線に乗り換えて50分と出るのですが、
    朝の混雑時でも50分で行きますか?
    また、通勤時間帯の電車の混雑具合もご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  9. 450 匿名さん

    >438
    エベネザー・ハワード著「明日の田園都市」Garden Cities of To-Morrow から来ている。
    教養の高い田都沿線住民なら一度は読んでいるはずの古典。翻訳はこちら。
    http://www.genpaku.org/gardencity/gardencityj.html

  10. 451 匿名さん

    >>450 数行読んで挫折。難解な文章。

    >教養の高い田都沿線住民なら一度は読んでいるはずの古典。

    なんとも笑える。

  11. 452 匿名さん

    >451
    田都沿線住民は普通に原書で読んでいるが何か?

  12. 453 匿名さん

    >>449  朝の東海道線上りの混雑具合については↓を参照。
    http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=4569295

  13. 454 匿名さん

    452に釣られてみた。
    「スゲー」

  14. 455 匿名さん

    文庫から横浜までは利用したことないのでわかりませんが、
    東海道線は各駅停車の追い越しがないので、川崎駅の停車時間が
    長くなる以外は日中とあまり変わらない所要時間で走ります。
    しかし混雑はかなり激しいです。
    453さんのリンク先の内容は概ね正しいと思いますが、
    東京寄りの先頭付近なら見送らなくても乗れます。

  15. 456 匿名さん

    鼻をつまんで大きい声でどうぞ
    「金沢文庫〜!」

  16. 457 匿名さん

    文庫から新橋までなら、京急は都営浅草線に乗り入れているので一本でいけます。
    あくまで時間にこだわるのであれば、東海道線に乗り換えるのもいいかもしれませんが・・・。
    2,3分の差なので、階段の上り下りの大変さや混雑も考慮すると、
    降りないでいたほうがいいのではないでしょうか。

    品川でたくさん人が降りるので少しほっとすることもできますしね。
    ただ、浅草線の新橋の駅は当然地下なので少し面倒になるかもしれません。

    混雑具合は東海道線のほうがきついように感じますが、京急もかなり大変です。
    文庫からの増結電車を待てば座っていくこともできますが、確実に座るためなら
    1、2本待たなければならず、朝の貴重な時間をどう使うか悩みどころです。

  17. 458 匿名さん

    450過ぎたのでスレ終了しましょう

  18. 459 匿名さん

    新スレたてました

    こちらまでどうぞ→
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15511/

  19. 460 戸塚区のレイパー

    横浜市って 結構 集団レイプあるけど 皆 被害届けださないらしいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸