住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-08-31 14:50:00

川崎市ってどうなの?と言うスレを読んで、横浜市はどうなのかな?と思いました。
横浜市の住みやすい所はどのへんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-26 20:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?

  1. 242 匿名さん

    京急沿いの高校に通っていましたが、本当に電車止まらないです。
    本当かどうかわかりませんが、関東大震災の日でも走ってたと先生が言っていました。
    あと、個人的な意見ですが、京急ってなんかガラ悪い感じがします。
    日の出町・黄金町あたりから乗ってくる昼間から酔っ払いの方とかのイメージが強すぎます。

  2. 243 匿名さん

    京急沿いの高級住宅地なんて無いヨ

  3. 244 匿名さん

    確かに京急沿いに高級住宅街は無いですね〜
    しいてあげれば上大岡の両サイド丘の上はそこそこの住宅街です。
    ただ古くからの町なので町並みは揃ってないし道の整備も綺麗ではないです。
    次が能見台になるんでしょうが、確かに近年町の整備がされてますが
    駅前はモロ京急だし高級では無いですね。
    10年以上前に今の能見台のように整備された住宅街が文庫にもあるけど
    今では高級からかけ離れているし・・・

    京急では無いですが上永谷&港南台はバス便で京急駅まで出る方も多いので
    京急沿いに入れてもOKなら、この2つですね。

  4. 245 匿名さん

    京急沿いの高級住宅街は二アリーで上永谷、港南台ですか。
    では京急以外の高級住宅街というとやはり東横線とか田園都市線とかに
    なってくるんですかね?
    それとも前レスでも挙がっている根岸線の山手とか港南台とかになるんでしょうか?

  5. 246 匿名さん

    東横線はどっちかというと庶民的なイメージを持っています。
    もっとも、自分の土地勘は綱島や東白楽あたりに偏っています。
    これが日吉や大倉山をよく知っている方ならまた受ける印象は
    違ってくるかもしれません。

    田園都市線沿線は東急が人工的に作った街という先入観があるからか、
    高級というより、「庶民に手が届く限界に近い住宅地」だと思ってます。

    人工的という点では、みなとみらいは別格として相鉄いずみ野線沿線も
    そんな感じでしょうか。

  6. 247 匿名さん

    やっぱり京急が災害に強いのは標準軌(1435mm)であるのが大きいのではないかな。
    狭軌(1067mm)と比較すると横揺れに対する強さが全然違う。
    狭軌の電車をよく観察してみて頂きたいんだが、
    乗客が座っているシートの位置は完全にレールの外。
    狭軌電車の場合、乗客は普段はそのことを意識せずに座っているのだが、
    意識し出すとちょっと怖い。

  7. 248 匿名さん

    新幹線は標準軌ですが在来線や私鉄より車体が大きくなっているので、
    レールと車体の大きさの比率は狭軌の在来線や私鉄とそう変わらない
    ように思いますが、災害時はどうなんでしょうね。

    京急は確かに大雨や雪で他の路線が止まっているときでも動いていることが
    多いので助かります。
    止まったり大幅にダイヤが乱れたのは、私の記憶では土砂崩れがあった時と
    沿線で火災があったときくらいです。

    ただ、私はレールの幅より「京急だから」という気がします(笑)。
    関西だと標準軌の私鉄が多いですがそんなに強いわけでもないですし。

  8. 249 匿名さん

    電車の話ばかりも何なので、沿線の町&駅の話題にでも戻しませんか?
    それか他の沿線の町&駅の話題。

  9. 250 匿名さん

    青葉区って、なんとか区となんとか区がくっついて出来た区だった気がしますが、
    「そんなド田舎くっつけてどうする?」って感じだったのに、
    アッという間になんだか高級住宅街な感じになっちゃって
    東急がうまいのか、東急好きが多いのか?
    あんなド田舎でも立派な高級感が出せるのだから、沿線って大事です。

  10. 251 匿名さん

    また出たね。田都粘着君。
    微妙な言い回しだけどね。
    青葉区&田都沿線在住の方は反応しないようね。

  11. 252 匿名さん

    >>250
    くっ付いたんじゃなくて、緑区緑区青葉区に分割されただけです(一部都筑区もそうだったっけ?)。
    緑区の時代はおおらかというか、余裕みたいのが感じられましたよね。人口の増加とともに、なんか今で
    は電車乗ってても殺伐とした感じでなんだか残念です。

  12. 253 252

    >>251
    あらら、別に反応したわけではないですけど、ゴメンなさい。

  13. 254 匿名さん

    小田急ってどうですか?
    っても 新宿ー成城 成城ー町田相模大野 相模大野ー箱根 または湘南って感じで
    ブロック分けできるのかな?
    他に適当なくくりある?

  14. 255 匿名さん

    小田急停車駅に横浜は無いのでは?

  15. 256 匿名さん

    小田急って通ってないんだー
    (地方都市住人です)

  16. 257 匿名さん

    確か通っていないですよ!
    横浜線で町田に出るか、相鉄線で海老名まで出て乗り換えるか。
    って感じになっちゃいます。

  17. 258 匿名さん

    市営地下鉄は?

  18. 259 “

    横浜市営地下鉄は?

  19. 260 匿名さん

    田都沿線在住ですが、港北ニュータウン周辺はちょくちょく行きますね。
    センター南とか一通り店が集まっているんで、ショッピングには便利だね。
    あと、利便性で行けば何処でもそれなりに駐車場が完備しているので
    車での移動が楽。逆に車がないと厳しいでが(笑)。
    町並みですが、商業圏、マンション街は個人的に無機質な町並みであまり
    好きではないですね。
    戸建街は無機質の街に隣接しているとは思えないような閑静な住宅街が
    あり対照的で面白いですね。

  20. 261 匿名さん

    市営地下鉄は、新横より先は田都の方に任せるとして
    高級住宅街ではないですが
    片倉町や岸根公園、弘明寺や蒔田など下町っぽい感じで
    商店も充実しており住みやすいですよ。
    4つともある程度の戸立て地域&マンションありますし。
    高級では、やはり上永谷ですね。

    市内で言うと地下鉄と京急はかぶる部分多いですが
    総じて下町の雰囲気好きなら住みやすいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸