住宅なんでも質問「今買うならプラズマ?液晶?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 今買うならプラズマ?液晶?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2006-09-05 15:13:00

マンション選びと並行して新しいテレビを考えています。家族4人。
今買うなら、プラズマと液晶、どっちがおすすめですか?

[スレ作成日時]2005-04-07 15:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今買うならプラズマ?液晶?

  1. 282 匿名さん

    鰯の刺身 = プラズマ、液晶
    生のクロマグロ = SED、大きさを我慢すればハイビジョンブラウン管
    にしか思えないけどね。

  2. 283 275

    ほう、ほう。

    >SEDが安くなったら即プラズマ転売し、買い替え購入資金にあてられるけど。
    例えば3年後に50万円で買ったプラズマを10万円で転売、40万円足してSEDを買うんですか?
    ディスプレイに3年で90万円!!真のお金持ちですね!!

    >まさにこういう人にこそ、上の方に出てたWVGAの安物プラズマがピッタリなんじゃないかな。
    WVGAって、見るに耐えないほどダメなんですか?ハイビジョンが見えないとか?良くわからんし。
    鰯もクロマグロも好きですが、やはり自分にはSEDは不向きなんですかね〜。

    SEDでも液晶でも、プラズマでも変わらないんでは?液晶はスポーツに不向きとか言われてるけど、
    多少にじんでもいいし、プラズマは黒が汚いと言っても普通のブラウン管よりきれいに見えますけどね。

    ハイテク職人の世界は奥が深い。

  3. 284 匿名さん

    ディスプレーの中古市場があって、かつ3年後にSEDの値段がこなれてくれば、可能ではと思いました。
    あくまで想像ですよ。

    例えば3年後に50万円で買ったプラズマを25万円で転売、15万円足してSED(値下がりして40万円)
    を買うというシナリオ。合計支払い金額65万円。こえなら可能かな?

    SEDとブラウン管とは発光させる機能がにているので、画質も似てくるけど(つまり動画などには向いている)
    プラズマや液晶は、どうしても画像がのっぺりするわけで、ブラウン管派の私は、SED待ちです。
    プラズマや液晶とは関係なく、ブラウン管に近い動画が得られるSED待っています。
    プラズマからSED買い替え作戦は、中古市場がない現在、想像の域をでませんね。

  4. 285 284

    ちなみに今のPCも、液晶ではなくブラウン管のCLTです。(飯山製) AVの臨場感が違いますなんちゃって。
    AVってオーディオびじゅあるじゃなく、大人向けのほうです

  5. 286 匿名さん

    キミら、ヤフオクもしらないのかね?

  6. 287 匿名さん

    >WVGAって、見るに耐えないほどダメなんですか?
    あなたならだいじょうぶ。

    >やはり自分にはSEDは不向きなんですかね〜。
    そう。金の無駄。

    >SEDでも液晶でも、プラズマでも変わらないんでは?
    まさに安物プラズマはあなたのためにある。

    >ハイテク職人の世界は奥が深い。
    ハイテクも職人も関係ない。単にものが見えるかどうか、目の性能の違いだけの話。

  7. 288 匿名さん

    >安物プラズマ

    プロジェクター持ちだが、安物プラズマ考慮してます。
    ブラウン管からの買いかえで。省スペース対策。

    まだ視聴していないんだが、WVGAでも拡大処理に問題無ければ、
    民放の暇つぶしザッピング程度だったら、大丈夫なのではないの?

    プロジェクターも過渡期でまだリアルHDの画素数を持ってないものが多いが、
    100インチでもDVD程度なら全然許容範囲に思うけどな。>DLP

    そんなに汚いの?>バイデザイン

  8. 289 匿名さん

    そんなに大きいのがいいのかしら。
    そこから疑問。
    50型でも地上波、スカパーは汚くてかえって不満。
    シアタールームがほしいって人の意見だね、一連の大型嗜好は。
    スレのプラズマか液晶か、ってテーマからは離れていると思います。

    結局
    >結局「今買うなら」37未満は液晶、37インチは液晶orプラズマの分水嶺、40〜50インチはプラズマ
    に賛成。いまの段階での標準的な結論だと思います。

  9. 290 匿名さん

    すまんが一言言わせてくれ。
    フルスペックHDに関してだが、一般の消費者にそこまでの解像度がいるのか?
    現時点では画質オタ専用スペックと思ってるのだが。
    あと、フルスペックHDの高精細を普通の人間の目で判断するのに40インチディスプレイで
    何センチまで近づく必要があるか知っているのか(すまんが数字は失念)?せめて1mぐらいだと
    思うのだが。実際の家庭で40インチのTVをおいて1mの距離で見ることが日常生活で頻繁に
    あるとは思えないのだが。

  10. 291 匿名さん

    やれやれこんどはスペック厨かね。
    28インチ720P対応CRTを5m先から見たって、ソースがSDかHDかなんて一目でわかる。40インチで1mから見ないとわからない?
    そんなメクラは一生VGA見てな。

  11. 292 匿名さん

    >>291
    先ほどのプロジェクター持ちだが、
    バラエティ番組や野球中継をメシ食いながら見る人に、そんな差は微少だという事が何故分からん?
    別にプラズマや液晶はHDソースの映画を見るためのもの、と決まっている訳ではないぞ。

  12. 293 匿名さん

    プロジェクターは安いから、庶民の味方じゃ。どこが悪い。安いが一番や。

  13. 294 匿名さん

    ↑俺もそう思うが、何故怒ってる?誰もプロジェクター貶していないが。

  14. 295 匿名さん

    それでは怒らない。
    プロジェクターは安いから、庶民の味方。安いが一番、プロジェクター万歳!!

  15. 296 匿名さん

    電気製品はいかなるものでも20万円台になってから買うことにしているので、
    今のところプロジェクターしか大画面の選択肢はないです。

  16. 297 プロジェクター持ち

    大画面の魅力は知っているが、ここはなにがなんでも大画面(80インチ超)が欲しい人のスレではなく、
    今プラズマか?液晶か?を議論するスレです。

    私もプロジェクター以外で、32インチ〜37インチ程度の民放観賞用の薄型テレビが欲しい。

    バイデザインのプラズマは安くて魅力的に見える(実物は見たことないけど)
    42インチで20万以下なら、是非37インチでもっと安い商品を作って欲しい。
    解像度なんて別にそんなに気にしない。
    液晶はやっぱブラウン管からの意向だと、ちょっと違和感がある。

  17. 298 匿名さん

    意向→移行

  18. 299 匿名さん

    >>291
    オタのスペックが要らんと言っているのだよ。
    一般の消費者が、必要以上に解像度に拘るか?
    現在でも地上派ディジタルどのぐらいの普及差があるか知っているのか?
    価格対性能に対して一般のユーザーには、大金払ってまで高画質の画像は大方
    不要と判断されていると言っているのだよ。要は現時点では趣味の世界。
    HDにこだわり価格が上がるなら、水平1,366×垂直768画素ぐらいのスペックで
    大画面出してもらって方がいいと感じていると言っているんだよ。
    それに現状HD対応のTVで何を見るんだよ?

    あと以下よろしく
      ・スペックオタはむしろ貴方と思います。
      ・お前差別用語とか使うなよな。お子様じゃないんだから。レベルがしれてるな。

  19. 300 匿名さん

    ↑修正
    水平1,366×垂直768画素ぐらいのスペックで安価に大画面出してもらって方がいい

  20. 301 匿名さん

    WVGAって何画素かわかってんのかねえ。縦768ドットは十分ハイビジョン対応だよ。フルじゃないとHDじゃない、
    なんてほうがよっぽどオタク。普通は縦720画素あればハイビジョン扱い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸