住宅なんでも質問「大阪〜神戸で環境の良い場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 大阪〜神戸で環境の良い場所は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-02-19 23:13:00

東京から転勤で関西にはじめて来ました。
会社は大阪市内ですが神戸市三田市の支店に通勤することが多く
通勤に便利な場所で、安心して子育てできるマンションを探しています。
関西には相談できる相手が少なく、この『お家コミュ二ティ』でのご紹介
を頼りにしております。
具体的に土地名や駅名も教えてください!

[スレ作成日時]2004-04-05 16:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪〜神戸で環境の良い場所は?

  1. 451 匿名はん

    生活が質素だろうと派手だろうとどちらでもいいかと思います。 ただ、躾は厳しいでしょうね。
    どちらにしても必要で価値あるものにお金を使う傾向がありますね。そもそもブランド品は社会的成功
    した人達の為に作られた物ですのでそれを利用することが相応しいと思います。
    結局、お金持ちの気持ちは同じような環境に育ってないと分からないんですよ。。。

  2. 452 匿名はん

    『お金持ちの気持ちは同じ環境に育っていないとわからない。』その通りです。貧乏人は貧乏人らしく生きる事が自然なのです。
    だから、資産総額が高い人達が多い環境の中に安いマンションを乱立させて住環境を崩さないでほしい。山手幹線も最後まで芦屋市長は賛成ではなかったのですよ。
    泥棒の抜け道をつくるだけ。

  3. 453 匿名はん

    60戸程度の安いマンションなら30億円ぐらいで買い取れますよ。

  4. 454 匿名はん

    >452どうも言動からして貴方は教育レベルの低い貧乏人の範疇の方かな?

  5. 455 匿名はん

    大阪なら箕面でしょ。

  6. 456 匿名はん

    >>451や452 その他(多分だいたい同一人物のなりすましだが)、

    貧乏人のくせして金持ちぶって話すのは、やめてくれ。
    金持ちはこんな掲示板読んでねーよ!!!
    馬っ鹿じゃないの!!

  7. 457 匿名はん

    金持ちぶってると言われましても・・・。 ただ、自分の意見を言ってるだけですが・・・。

  8. 458 匿名はん

    BBSの匿名性は恐ろしいね。
    えらそうに言っているやつが、どんなご立派な
    家に住んでいるのか、見てみたいものだよ。
    これ読んでて、恥ずかしくないか??

  9. 459 匿名はん

    芦屋の自宅を見られるのは困りますが、何なら芦屋と西宮マリーナに停留させています父のクルーザーと私のヨットなら紹介させていただきますが、

  10. 460 匿名はん

    西宮マリーナのどのあたりだ?
    俺の友達でも、その程度持ってるぞ。
    ヨットごとき、見たくもないぞ。
    普段、その手の病院には縁がないので治療実績の程は知らないが、
    なんだったら適当な○神科の病院紹介してあげようか?
    あんたの誇大妄想と虚栄心の治療でもするんだな。

  11. 461 匿名はん

    芦屋の話とそれに付随する不愉快な会話が多くなってきましたが、話題を少し変えて、甲陽園はどんな環境でしょうか?電車が支線になり少し不便かなと思いますが。

  12. 462 匿名はん

    >459
    是非ともヨットとクルーザー紹介して下さい。そしてこれからはあなた様の投稿とすぐわかる様に固定ハンドルでお願いできませんか?
    「芦屋の金持ち」とかにして頂けるとわかりやすいのですが。。。次回の投稿楽しみにしております。

  13. 463 匿名はん

    >459
    私もぜひお願いしたい。
    2chの芦屋スレからのdrop-outさんだと推察するが...かわいそうに...

  14. 464 匿名はん

    >459
    ぜひぜひお願いします。
    ヨットはまだしも、クルーザーって相当お高いんですよね!余暇を過ごし方も我々庶民とは全く別次元なんです。

  15. 465 匿名はん

    このレスは、同一人物が書き込みが多いですね。>462〜>464。あんまりしつこいと、貴方がストーカー的に見えますよ。
    芦屋のお金持ちさんも、金持ち喧嘩せずですよ。

  16. 466 463

    >465
    私は463だが462でも464でもない。あなたが459ご本人かな?
    まあ、どうでも良いけど、459さんにはまず手始めにぜひヨットとクルーザーをご紹介くださればありがたい。
    "芦屋のお金持ちさん"とやらの真相をぜひ拝見したいな。私には2ch難民のお馬 鹿さんにしか思えんが。

  17. 467 匿名はん

    皆様の書き込み見てますと育ちが悪そうですね。そういう方が何故、大阪〜神戸の環境のいい所に興味があるのでしょうか?
    不思議です。お金の事しか興味が無いのでしょうね。ある意味幸せでしょう。ある程度、教養が無ければ相手に
    してもらえないですよ。お金を持ってる方々には・・・・。

  18. 468 匿名はん

    467=465=459みたいな人がいるから芦屋の雰囲気が壊れるんでしょうね。。。

  19. 469 匿名はん

    なんだか荒れてきましたね。以前のような大阪も含めて阪神間のよさを語り合う情報掲示板として楽しみにしていたのに、残念です。
    芦屋を語りたい人は、できれば別の板でお願いします。
    >461
    甲陽園は、環境は抜群だし、支線というなら、仁川や甲東園も阪急の支線ですよね。
    苦楽園は以前として人気なのに、なぜに甲陽園だけが、地価の下落が激しいのかなということを考えていたのですが、駅前があまり開発されていないことと、
    坂が多いことがあげられるでしょうか。大きな邸宅も多いので、売りにだされると、このご時勢、あまり買い手がつかないのかもしれませんね。
    でも私はあののんびりした環境は好きですよ。環境のいい場所に、間違いなくあげられると思います。

  20. 470 匿名はん

    467さん、人を平気で不愉快にさせる文章を書いてますね、育ちが悪い証拠です。一番下品に思えます。教養のある人は人を不愉快にさせないものですよ。

  21. 471 匿名はん

    >469
    そのとおり。
    マンションの掲示板なのに、金持ち自慢をされてもねえ。虚栄心の宣伝ならよそでやってください。
    甲陽園があまり目立たないのは、手前の苦楽園のブランドが結構高く評価されているからだと思います。
    確かに駅前の開発はあまりされていないので、これから逆に注目かもしれませんね。
    甲東園はクラシコ(美術館のとこ)を検討しました。坂道の手前で良い立地でしたが、鍵が不安でやめました。
    いまでもいい立地だったと思っています。

  22. 472 匿名はん

    >470
    わたしもそう思います。
    本当に教養のある人は人を不愉快にさせないものです。467さんはおそらく可哀想な境遇におられる方でしょう。

  23. 473 460

    >>467
    本気で恥ずかしくないの??
    教養とかいう、立場じゃないね。
    意味わかって使ってる?
    470さんのいうとおりだべ。
    欧州ではノブレス・オブリージって言葉があるんだけどさ。
    ヤフーで意味だけは検索したとしても、
    あんたに本質的な意味は分かんないだろうな。

  24. 474 匿名はん

    467=465=459みたいな人がいるから芦屋の雰囲気が壊れるんでしょうね。。。。

  25. 475 匿名はん

    苦楽園ってどこも坂が多いんですか?
    夙川〜苦楽園で東海道線もしくは阪急線が徒歩圏で
    それほど気取りもないところってどのあたりでしょう?

  26. 476 匿名はん

    >475
    苦楽園も駅の西側だと樋之池町のCOOPぐらいまではそんな坂ではありません。駅の東側、川向こうからニテコ池にかけては平地だけど夜はすこーし寂しいかも。

  27. 477 ...

    ある程度、教養が無ければ相手に
    してもらえないですよ。お金を持ってる方々には・・・・。
    →書き方が誤解を招く書き方なのかな、、と思いますが、
     見かけを着飾っても、お話をしたり少し接すると
     教養やいい物を見極める目、をもっていないと、
     すぐにめっきがはがれ そういったいい物をを見極めたり
     思考を備えた人の中で恥ずかしいおもいをし、そういった人たちは
     はなれていきますよ、とおっしゃりたかったのではと思いました。
     財力のある人は財の投資や使い方がうまく表現できませんが
     上手で、その結果いいものを見、視野が広がり、人脈ができ、結果的に
     叉成功し、財を持ち、先行投資。。という形でとてもパワフルな人たち
     なのではと思います。
     ・・とそういう意味の表現であったとして、私も同感と思いました。
     でもこちらの掲示板でこういうことを論じるのはだいぶずれていってますよね。
     私も思わず感想を書いてしまいましたが。。どなたかも
     書かれていましたが、お金持ち、〜でないは問題ないと思います。
     表現が下手で伝わりにくいと思いますが、いい目をもっているか、なのではと思います。。
     そういう意味で芦屋や苦楽園という土地は 何事においていいセンスやチャンスをつかむアンテナを持ち
     成功してきた人、叉努力している人、成功した人というパワーのある方が多く、何事においても
     意識の高い方が多い街であると思います。

  28. 478 匿名はん

    >477
    あなたのめっきが一番無様だが。もう消えたら?それとも心療内科に行けば?

  29. 479 匿名はん

    芦屋の教養ある人間なのなら、もう少しは俺のような所謂”庶民”を
    うならせるようなウイットの効いたレスを頼みたいね。
    迷文、陳文の数々、すでに失格だよ。とても教養あるとはオモエナイ。
    そろそろこのスレのみなさんも退屈してるだろうから、芦屋話からは
    退散するけど。

  30. 480 匿名さん

  31. 481 匿名さん

  32. 482 匿名さん

  33. 483 匿名さん

  34. 484 匿名はん

    やはり神戸、長田がサイコということで。

  35. 485 匿名はん

    ちょっと生意気な意見をします。
    そもそも「環境の良い場所」の定義は十人十色。
    圧倒的多数の方が素晴らしい住環境と賛美する地域でさえ
    些細な事が気になり満足とは言い難い部分が出てくる場合があります。
    大切なのは住む側がどのような住環境を優先するのか?

    町並みなのか、治安なのか、住民のモチベーションなのか、学区なのか、制度の充実性なのか、、、
    結果、その中で選んだ場所については積極的に住む姿勢で挑む事が一番大切だと思うのです。

  36. 486 匿名

    はじめまして!
    突然この板を覗いてみましたが、わわわ、主旨と異なるレスが続いて大変そうですねぇ。
    まあ部外者の一意見ですが関東の方が住みやすい街の目安としては.....
    社宅が多いところ、でしょうか。ま
    あ賛否両論はおいといて経験談で話しますと、
    ちなみに今は銀行の社宅が消えつつありますが、元銀行の社宅近辺はいいと聞きますね。
    気になる街の不動産に直接電話してそんな内容で聞いて見るのも一案かも知れません。
    レスで悶々とするよりも、これが一番のような。。。

    ちなみにうちの親は転勤族だった為に私達の通学区で悩んだ時には
    小さな昔ながらの不動産屋さんに行き、
    何度も色々と話しを窺い時間を少し時間をかけて決めたとのこと。

    個人的には...独り者だったら関西では下町が最高、カナ。
    あれっもうすでに板主さんは関西に来て半年以上たっているんですかぁ。
    あはは、失礼。
    (^−^)にっこり

  37. 487 匿名

    違った!
    もう一年半以上前なんですねぇ!!!

  38. 488 匿名はん

    長田まで行くなら、もう少し先の塩屋の方が海散歩できて気分良い。ここまで「阪神間」と思うかどうかは別として。

  39. 489 匿名はん

    西宮北口界隈と言えば、やはり老夫婦世帯は別として『学区』ではないでしょうか?
    平木小学校・深津小学校校区だけは避けたいですね。地元民としての忠告。

  40. 490 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  41. 491 匿名さん

  42. 492 匿名さん

  43. 493 匿名さん

  44. 494 匿名はん

    甲風園が気に入っているならそれでいいんじゃないですか。
    そういう感覚の人に質のいい目の話をしてもわからないと思います。
    理解できないという意味で。。笑
    485さんのおっしゃる通りですよね!

    483: 名前:460投稿日:2005/10/09(日) 00:25
    さっき479で書いたとおり、もうこの話からは退散するね。
    芦屋の金持ち君のお話、どれも中身なくトゥーマッチだぞ。
    いずれにせよ、言葉の議論にさえならぬレベルの、さえない輩だったね。
    さて、私(急に言葉を改めるが、)
    が思うに阪神間の良い所はいろいろあるけど、西宮北口(甲風園界隈)が気どらず、
    それでいて阪神間のハイカラなテイストもあって好きで、そこそこ長く住んでます。

  45. 495 匿名さん

  46. 496 匿名さん

  47. 497 匿名はん

    甲風園って駅前だけでしょ、後は阪急電車の線路、踏切は近いので騒音の問題ありかな。後は近くに買い物をするスーパーがありませんので
    不便ですね。ハイカラなテイストは甲風園にはありませんが。。苦楽園のまちがいではありませんか。唯一良いところは、何故が校区が高木小学校である事。
    これも、線路の向う側の高木地区に人口が増えている為、将来は平木小学校の校区になるかもしれません。
    後は、進学塾が西北の西口に集中しています。甲風園は、皆さん断じてハイカラな地域ではありませんので。

  48. 498 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  49. 499 匿名はん

    そうそう。
    どこも住めば都だけど
    甲風園がハイカラ??と感じるような人に
    苦楽園や芦屋の上の人が書いてらっしゃるような
    いい目、感性の話をしても理解できないから無駄だ。
    甲風園は497さんが書かれているように
    ハイカラ?とは間違っても言えないですね。。。

  50. 500 匿名はん

    苦楽園や甲陽園は背伸びをした人達が多くてどうも住みにくいですよ。
    甲子園口、香枦園あたりが落ち着いてて一番すみやすいと思います。
    子育てを考えるなら、環境の良い香枦園が一押しですね。

  51. 501 匿名さん

  52. 502 匿名はん

    香枦園や甲子園は阪神沿線だしやっぱり苦楽園甲陽園から比べると
    環境はあまりよくないイメージです・・ねえ。

  53. 503 匿名はん

    >502
    好みの問題だと思います。甲子園(阪神より北側)は環境はとってもよいのですが、やはり大阪に近い、球場があるということから、おしゃれさは少し劣りますね。
    香枦園についても、やはりいい住宅街ですが、山手幹線より北側っていう阪神間のブランドイメージからは少しはなれているのかもしれません。
    でも私は環境だけみれば、どちらも日本でも有数のすばらしい住宅街だと思います。
    香枦園でも阪急夙川へ通える場所もあれば、甲子園もJRも利用できるところは、人気がありますね。
    苦楽園については、おしゃれ度は高いけど、やっぱり場所によっては坂がネックですね。
    甲陽園については、さらに不便さがぬぐいきれません。(実際住んでみると、そうでもないのでしょうけど、あくまで苦楽園や夙川と比べるとです。)

  54. 504 匿名さん

  55. 505 匿名はん

    削除依頼を出しておきました。スレ主題と無関係のトピックは別スレを立てるか、2CH芦屋スレの復活後にそちらでどうぞ。

  56. 506 匿名はん

    色々書かれているが、確かに甲風園が上品で高級なイメージの街と言われる事はあてはまらないと思います。
    こんな話西宮に住む人は、まず言わないと思いますよ。このレスでの話で、環境の良い地域にも当てはまりませんし。
    甲風園が電車でうるさくて、自分の1戸建てを売却されている地域ですね。かといってマンションは規制と用途で建ちません。
    マンションが建つのは唯一駅前のみ。人の事はあれこれ言うが、自分の事を指摘されると削除依頼ですか?あなたの人間性がわかりません。

  57. 507 505

    >506
    私は当該の方ではありません。私は芦屋市岩園町住民です。
    あなたはこの掲示板の本意をよく理解して投稿すべきです。
    スレ主題と無関係のトピックは別スレを立てるか、2CH芦屋スレの復活後にそちらでどうぞ。

  58. 508 匿名はん

    西宮より西側の阪急沿いを山に登れば大抵は環境が良い。長峰台とか青谷など絶景で、マンション買う金あったら中古の一戸建と自家用車を楽々購入できる。阪神間ならば「六甲山小学校」という素晴らしい校区があることもお忘れなく。

  59. 509 匿名さん

  60. 510 匿名さん

  61. 511 匿名はん

    だから、何度も言うようにお金持ちの気持ちは人から聞いたり推測するものではなく、なってみないとわからないと思いますよ。
    人間って必ず人を妬んだりする心はあるとは思いますが、実はそう言う人こそそうなりたい心が宿っているからだと思いますよ。

  62. 512 ロムラー

    レス数450過ぎてますけど・・・

  63. 513 匿名はん

    「阪神間環境の良い場所、金持ちの気持ちは金持ちしかわからないよね」
    って板をたてそこで議論されては如何でしょう?

    ひとつ言える事は自分が荒らしていると気付いていない一部の心無い投稿により、

    このスレッドが非常は「環境の悪いスレッド」になっています。

    仮想世界ではありますが、ネットにも沢山の人間が暮らしうまく近所付き合い
    しているんですよ、その町に暮らせばその町のルールがあるんです。
    適合できない人が無理に居住する事と周囲が迷惑をする。
    それは実生活でも同じです、早くお気づき下さい。

    この投稿限りとさせて頂きます。
    では。

  64. 514 匿名はん

    JR六甲道の近所はどうでしょう?
    現在、DINKSで子供が出来たら
    また住む場所を考え直すかもしれません。

  65. 515 匿名さん

  66. 516 匿名はん

    「女系家族」というドラマありましたよね? あれは結構、的を得てますよ。

  67. 517 匿名はん

    なんかどんどんレスから外れていってますね。
    六甲道いいと思いますよ。
    友人が結構前に住んでいて、住みやすいしおしゃれなお店も多いと
    聞きました。
    私も、阪神間でマンションをほ検討していましたが、西宮か神戸(六甲道・住吉)あたり
    に絞りました。
    JRを選んだのは、仕事で新幹線をよく使うからです。
    自分のライフスタイルと仕事の利便性で考えられたらいかがですか?
    子供ができたら引越しを考える余裕があるなに学区にこだわる必要もないので
    好きな街が一番です。

  68. 518 環境のいい場所。

    芦屋、六甲、岡本、夙川、六甲アイランド、雲雀ヶ丘花屋敷辺りが宜しいかと思いますよ。

  69. 519 匿名はん

    芦屋から六甲アイランドに通勤していますが、両者ともそれなりにいいところです。
    六甲アイランドは、六甲ライナーの運賃がJR等と比較して高い点(といっても数百円程度ですが)と、外国人人口が多い点(嫌な人は)が気になる点でしょうか。
    ベイシェラトンホテルも別の外資に売却され、店舗の閉鎖も目立ち、中古や新古のマンションが多数出回っており、以前ほどの勢いはないようですが、ポートアイランドほどの落ち込みはないようです。
    逆に割り切れば買い目かもしれませんね。

  70. 520 匿名はん

    そうですね。六甲アイランドは外国人が多く住んでるかと思います。只、外国人でも高所得者層ですので環境
    はそんなに悪くならないでしょう。どちらにしてもそこがネックでしょうけれどね。
    それから魚崎辺りも結構いいところだとおもいます。

  71. 521 匿名さん

  72. 522 匿名さん

  73. 523 匿名はん

    雲雀丘花やしきは小さな子供を持つ家庭は住みにくいです。。
    ちょっと遊べる公園も少ないし(ほとんどない)子育てには
    あまり熱心な地域ではなさそう・・何でも隣の川西駅まで
    行かないとダメなので不便でした(小さな病院・お店など)
    大人だけだと住みやすいと思います。

  74. 524 匿名さん

    【こちらのスレッドはお金持ちの気持ちや庶民の気持ちを論じるスレではございません。
     スレッドの趣旨から逸脱する投稿はお控え下さいますようお願い致します。管理人】

  75. 525 匿名さん

  76. 526 匿名はん

    品性っていうのは、常識持った行動マナーのある人だと思います。マナーとは思いやりのある行動、言動、気配りのことではないでしょうか。そういうことが自然とできてる人って品を感じますね。

  77. 527 匿名さん

  78. 528 匿名はん

    芦屋はそういう場所だからしかたないでしょ?って、金持ち気取りの変なひとばかりいるのでしょうか、そんなことないんじゃない?524さんぐらいでしょ、変な人は。

  79. 529 匿名さん

  80. 530 匿名さん

    【こちらのスレッドはお金持ちの気持ちや庶民の気持ちを論じるスレではございません。
     スレッドの趣旨から逸脱する投稿はお控え下さいますようお願い致します。管理人】

  81. 531 匿名さん

    【こちらのスレッドはお金持ちの気持ちや庶民の気持ちを論じるスレではございません。
     スレッドの趣旨から逸脱する投稿はお控え下さいますようお願い致します。管理人】

  82. 532 匿名はん

    530さん 全くその通りです。。。

  83. 533 匿名さん

  84. 534 匿名さん

  85. 535 匿名はん

    凄く醜い争いですね、原点に返りましょう
    大阪から神戸で環境の良い場所はではないのですか?

    けして裕福層が多く集まる土地=環境のいいとことは言えないのでは?
    庶民層でも自治会等がしっかりしている街なら、環境が良い場所と思います
    2chで◆関西◆ 近畿の高級住宅地を語ろう そにょ5  のスレがありますが
    くだらない見栄や罵りからはじめ、外部からb煽り荒らしの横行
    もはや本来のスレは機能してません 、
    ここは秩序あるスレだから安心してたが、あまり変わらないようですね
    好意的に書き込みをしようとする方に迷惑だからもうやめましょう

  86. 536 519

    >520
    六甲アイランドは町並みもきれいだが、外国人との付き合いが難しい。 結構入れ替わりが激しいのと、カルチャーの違いからくる行き違いもままある。
    カナディアンアカデミーの子供たちの傍若無人さを見ているとよく感じる。
    魚崎は川筋は明るくてきれいだけれど、離れるとどうなのかな。六甲アイランドを出るとやはり住吉駅まで来てしまいそうな気もする。

  87. 537 519

    連続だが。
    しかしJR住吉北側は高い。JR芦屋北側並みの値付けで来る(野村の物件等)。それなのに夜間になると一人歩きは結構怖いし、町並みはすこーしゴミゴミした感じがする。
    JR沿線だと理想はJR芦屋北側だと個人的には思うけど高いので、住吉と芦屋間のJR駅近辺、それも北側と南側の感じがあまり変わらないエリアだと、私は甲南山手から本山間のJR駅南側エリアがコストパフォーマンスと住環境から見てよさそうな気がする。


  88. 538 匿名はん

    六甲アイランドは、ポートアイランドで起きつつある問題 --- 人も建物も老朽化 --- を他山の石として、少しづつ分譲して
    うまく若年層を取り込んでますね。六甲アイランド病院はイザという時に心強いですよ、膝を擦りむいたような軽い傷でも、
    昔と比べて半分の日数で治してしまう治療やってますし。 (←これはホントに驚き。)

  89. 539 匿名はん

    確かに六甲アイランドは、ポートアイランドの問題から学んでいるようですね。もう少し店舗にいろいろな良いお店が増えてくれると良いのですが。

  90. 540 匿名はん

    六甲アイランドのファッション美術館ライブラリーは静かでかなりいいですね。

  91. 541 匿名はん

    西岡もとのヘルマンハイツって高級住宅地ですか?
    若い方とかもいるのでしょうか?

  92. 542 匿名はん

    ヘルマン屋敷跡の山地が昭和40年代後半に宅地造成されたところで、お金持ちの豪邸が多いです。今は2代目
    さんが子育てする時代に入っているようです。ハイツ内にはマンションは無いと思います。東灘区西岡本
    7丁目に含まれる地域ですが、ハイツ自治会が西岡本マンション建設反対の運動をしています。何処に建て
    ようとしているのかよくわかりませんが。

  93. 543 匿名はん

    いまどき、六甲アイランド検討している人いるんだ。

  94. 544 匿名はん

    そろそろ、次スレ建てたら?

  95. 545 匿名はん

    >543
    どんどん物件が安く、たくさん出てるし、あの独特の雰囲気がOKの人なら良いんじゃないかな。神戸空港開港したらアクセスよさそうだし。

  96. 546 ///

    六甲アイランドはイメージパス。
    よくない。。

  97. 547 匿名はん

    住吉は?南側に行けば安いぞ。

  98. 548 匿名はん

    なんで南側は安いのですか。
    川沿いは風致地区できれいだし、公共施設充実で便利だと思いますけど。

  99. 549 匿名はん

    548さんの質問には答えにくいので、気にされるようでしたら不動産屋さんに直接聞いてみたほうがいいかもしれませんよ。

  100. 550 匿名はん

    549ですが、住吉川は昔から何度も氾濫してきた歴史があり、南側は震災の被害もひどかったので、そういうことも値段に影響しているのかもしれませんね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸