注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

  1. 810 匿名さん

    >>809
    そんなことないと思いますよ
    値段を考えればとても満足のできる住宅だと思います

  2. 811 契約済みさん

    イシカワにはがんばってもらってます。 何故安いか? それは安い業者を使うからでしょうね。 いい業者にあたれば安くていい家が出来ます。 ただし、工期は長めに余裕を持って設定する必要があります。小さな業者を使いますから。

  3. 812 入居済み住民さん

    工期に余裕をもつことは重要ですね。
    実際に現場に行けば、職人さん一生懸命やってますが、工程どおりなんて難しいですよね。
    工事始めればわかるけど、工期絶対厳守だと仕事が建売並になそうで怖いよね。

  4. 813 匿名さん

    イシカワで建てる場合には、工期はどの程度見込んでおけばよいのでしょうか?

  5. 814 やっと もうすぐ完成

    被災地です。一昨年末に契約 いろいろありましたが もうすぐ完成です。

  6. 815 匿名

    総じて満足。
    予算に余裕あったから何でもできた。
    積水で建ててたら、大幅値引きしてもらっても1000万は多く払ってたはず。

  7. 816 契約済みさん

    No.813さんへ。本拠地の新潟県なら速いと思いますが、関東では半年くらいでしょうか。

  8. 817 良質住宅に住んでます

    北海道ですが工期は3ヶ月で完成しました。
    実際2ヶ月半くらいかな?と言った感じです。
    こちらはゆっくりでも良いと伝えましたが案外早かったです。週2回は現場に顔をだして大工さんとも色々話ましたが大工さんは過去にダイワハウスとかもやってたと言ってましたがどっちもキツイけどイシカワの現場の方が良いと言ってましたよ~
    多分ダイワはもっとキツかったんでしょうね?
    冬は本州の現場に行こうかな?と大工が言ったました~

  9. 818 匿名

    仕事の邪魔じゃないの?週に2回とか。

  10. 819 契約済みさん

    毎日行くくらいじゃないと、大工さんは確実に手抜きしますよ。

  11. 820 匿名さん

    実際契約して工事がはじまったら毎日でも見に行きたくなるんじゃないですかね?高い買い物する訳だし、まぁ毎日行きたくても実際はいけないですが

  12. 821 購入検討中さん

    イシカワじゃありませんけど、建築現場に興味があり
    隣の家の新築工事を毎日、興味をもって観察していました。

    やはり、大工さんは適当ですね(笑)年中、マニュアル通りの同じような施工の繰り返しでしょうから
    適当に済ませようという気持ちも分かります。

    請負ではない職人気質の工務店とかでないときちんとした家を建てるのは難しいのではないでしょうか。

  13. 822 住まいに詳しい人

    施工基準(長期優良、フラット、建材メーカーの基準などなどありすぎる)どうりに仕事させるほうが難しい。
    大工も2級建築士持ってる人もいるから、勉強してない人としてない人の格差がでかい。

    昔の職人気質の大工の方が、施工基準を知らなかったりするからまずいんだよね。

  14. 823 匿名さん

    うちの地区、ローコスト系はだめです。手抜きが多くて。
    安いということでその協力会社は、もてはやされてますけど。

  15. 824 匿名さん

    結局、腕の無い工務店がイシカワなどの仕事を請け負うんでしょうから
    仕上がりも期待できなくて当然じゃないでしょうか。
    本当に実力のある会社なら請負の仕事をやる必要はないですよね。

  16. 825 購入経験者さん

    家に来ていた大工は一人親方(兄弟で2人だけど)だよ。
    だから、直接請負なんて無いから、いろんな在来工法のハウスメーカー経験してたな。
    大工のほうが監督より全然詳しかったよ。

  17. 826 匿名さん

    >>824
    >腕の無い工務店がイシカワなどの仕事を請け負う

    これは×
    腕が良いから仕事がある。腕が良いから単価が良いというのは昭和の話。平成も20年以上経てば世情は変わる。
    今は数少ない単価のいい仕事をやるのか、単価安くとも数をやるのかの2択。数こなす大工は熟練されるし、数こなさない大工は鈍る。


    腕良いって評判の大工が安くても良いので仕事くださいって言ってくる時代。技術レベルに問題はないけど管理レベルには個人差あって疑問が残るけど

  18. 827 匿名

    どこもプレカットのプラモデルだから、差が出るのは断熱。

  19. 828 契約済みさん

    設計図、マニュアルどおりにやってくれれば・・・
    それ以上何をもとめるの?

  20. 829 匿名さん

    例えばグラムいくらと決まった価格の肉だってスーパーでは自分なりに品定
    めしますど、家に関してはそれすらもしないって事ですか。
    いくら良い建材や工法を使っても、人の手による加工が入るので仕上がりには
    差がでてます。
    比較する必要なく同じに見えると言うなら、それは人それぞれの考えですが。

  21. 830 契約済みさん

    サイディング、キッチン、システムバス・・・・など
    みなさんどこのメーカーにしましたか?

  22. 831 購入検討中さん

    >>826
    その意見には賛同できませんね。

    最近の大工仕事は数をこなせば腕があがるという内容の仕事でもないような気がします。
    マニュアル通りにさえやらない、手抜きの適当な作業ばかりの仕事が行われたりもするんじゃないでしょうかね。
    釘打ちなどもプシュプシュっと機械打ちで、釘を打つ箇所に構造上の差があるようには思えない場所で、
    3箇所打ったり5箇所打ったり適当です。床下のスタイロフォームも適当にカットして隙間だらけでした、

    少なくとも、自分の家の隣の建築現場ではそうでした。そこそこ大手の住宅メーカーです。

  23. 832 匿名さん

    830⇒当方の仕様です。
    サイディング⇒ニチハ
    建具、フローリング⇒ダイケン
    キッチン⇒タカラ
    バス⇒タカラ
    トイレ⇒INAX
    シャンプードレッサー⇒ハウステック
    玄関⇒トステム
    窓⇒トステム
    照明⇒パナソニック
    こんな感じです。

  24. 833 入居済み住民さん

    我が家は832さん家とほぼ同じだけど、建具がエイダイ、洗面がTOTO。
    タカラのキッチンと風呂はいいですよね。


  25. 834 購入検討中さん

    フローリングはダイケンの標準の合板から、ダイケンの最上級の無垢仕様の合板に変えることはできますか?
    その場合は、標準のものとの差額分だけ支払えばよろしんですかね?

  26. 835 入居済み住民さん

    大建なら契約の前に指定すればいいんんじゃない。
    契約前なら、そのくらいならサービスでやってくれるかもよ。

  27. 836 匿名

    ツルツルは後悔するよ。
    実家の応接間みたいで。


    やっぱり無垢だね。ナラやバーチ。シルバーチェリー。

  28. 837 匿名さん

    無垢は汚れが染み込むし水拭きできないんでしょ?
    醤油こぼしたら終わりじゃん

  29. 838 契約済みさん

    着工してます。なんとか順調ですが、綱渡りです。いかにもローコストですが、上手く進んで欲しい。

  30. 839 匿名さん

    新聞に載ってたけど、東北の方は大変ですね。
    生コン、砂利など建築資材高騰、人手不足深刻人件費高騰。

  31. 840 購入検討中さん

    イシカワのゼロエネルギー住宅ってどうなんでしょうね
    Q値0.6、C値0.5でなかなかの高性能ですが、どういう技術で実現させてるんでしょうか?
    筋交いのある軸組み工法で実現できる数値なのでしょうか?
    ホムメでもう少し説明して欲しいところです。

  32. 841 匿名

    久々に来たら、いまだに「安かろう悪かろう」なんて批判してる方いるんですね。
    イシカワを検討してる人は、そもそも高価で高品質な家なんて求めてないですよ。
    ウチは2年半前にイシカワで建て、無理のないローンで普通に幸せに暮らしてます。
    その頃、「イシカワは震度6にも耐えられない」なんていう脅しもありましたけど、
    実際に耐えちゃってますから、いい加減な書き込みが何ほど多いかわかります。
    人の価値観によるでしょうが、耐震性能も必要最小限でいいんじゃないですか?

  33. 842 購入検討中さん

    さすがに耐震性能に関しては必要十分じゃないと不安ですね・・・

  34. 843 購入経験者さん

    耐震性はダイライト+筋交いで十分かと。

  35. 844 匿名

    「必要十分」なのはもちろんですが、高額な経費をかけて
    「必要十二分」の耐震性は必要はないようにも思えます。
    例えば、十数年に1度位の可能性で震度6や7が来たとき、
    壁紙に亀裂が入る程度なら、許容範囲内かと思います。
    震災の瞬間、私はイシカワで建てて間もなかったのに加え、
    今以上に無名な会社でしたので、正直、半信半疑でした。
    揺れながら「家が倒壊したら俺も道連れだ」とも思いました。
    ギシギシ揺さぶられましたが、結局、何ともありませんでした。
    大手メーカーでも、壁紙に亀裂が入った家があるようですし、
    ローコストだから、イシカワだからと心配する必要もないかと。

  36. 845 契約済みさん

    今のところ良く働いてもらってます。このまま完成までがんばって! イシカワ。

  37. 846 購入検討中さん

    ほかのHMでは、資材人件費高騰、景気回復で値引きやサービス品が無くなったり、設備等選択肢が少なくなったりしてるみたいです。
    イシカワはキッチン、バスは色々なメーカーから選べていいなあと思いますが、このさき大丈夫かなあ。

  38. 847 匿名

    こういう安いハウスメーカーで建てたかった。
    知ったのが契約してからだった。
    どう考えても俺だけの給料じゃ破綻しそう・・

  39. 848 匿名さん

    人件費も資材も上がっているから、原価率の高いローコストメーカーは厳しいだろう。
    大手みたいに数百万の値引きをするところは、値引きを渋くすればいいけど。

  40. 849 匿名

    ローコストを実現するために、色々なことをしてるのかな。
    設備の選択肢を少なくして大量に仕入れているとか、
    支店の従業員を少なくして人件費を削減してるとか。
    一時、流れていたコマーシャルも、最近は見なくなりました。
    発注者としては、現場監督は減らさないでほしいなぁ。

  41. 850 サラリーマンさん

    イシカワの場合は、現場監督には期待しては駄目です。掛け持ちでまわってますから、一ヶ所に一時間もいません。
    施主がチョコチョコ見に行く必要があります。

  42. 851 入居済み住民さん

    大手ハウスメーカーも現場掛け持ちは当たり前だから、みんな会社帰りに懐中電灯もって見に行くのさ。
    疑問点があれば速攻で朝電話。
    だんだん対応が良くなる。
    ここは営業通さないで、現場監督の携帯に電話できるからまし。
    ハウスメーカーによっては、下請け建設会社、工務店に〇投げのところがあって、営業通さないといけないところもあるらしい。
    うるさい施主ほど対応が良くなる、土建業界なので「だまってお任せ」はカモですよね。

  43. 852 購入検討中さん

    第三者の検査・監督機関に依頼するのが賢い方法だと思いますよ
    費用もそれ程かかりませんよね?10万円とちょっとという記憶があるんですが

  44. 853 匿名さん

    売り上げ140億円のそこそこの会社なのに、ホームページの更新がないね。
    そういうところが、田舎の工務店みたいだ。

  45. 854 匿名さん

    そこには人手と時間を割かないんでしょ。

  46. 855 契約済みさん

    沖縄では沖縄市にしか事務所がないので、正直毎回高速に乗って事務所に行くのは疲れるし高速代もばかにならないよ。
    いいかげん、那覇にも事務所構えてくれないかね。

  47. 856 サラリーマンさん

    沖縄だけでなく、関東も一県に一カ所だと思います。私も高速で片道千円くらいかけて、何度も往復しましたが、それでも家の値段に比べたら安いです。坪単価が大手より20~30万円は安いわけですから、延床面積40坪なら800~1200万円は安い。高速代なんて吹っ飛びます。まあ、品質も大手よりも落ちますが、私は今のところ満足してます。

  48. 857 匿名

    柱はスミリンより太いですね。
    4寸だし。

    土台はヒノキだし、断熱もいい。
    あとは、営業がよければ、怖いものなしですね。うちの営業は新人みたいな人で最悪だったので担当変えてもらった。

    あと、大工さんが当たりならいいんだけどな。

  49. 858 匿名さん

    現在建築中ですが、構造仕様書と実際使ってる木材が違ってる(^_^;)
    工務に聞いてみたら構造仕様書が間違ってると言われたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    大引きKD材105角→スプルース集成材120角になってるT_T
    小屋組がタル木以外集成材だったのに集成材じゃないのが組まれてる。
    しかも少し細い気が…。まさか、小屋組に使ってるのが本当は大引きになるはずだった木材なんてことないよね(ーー;)⁉
    どう思います⁇

  50. 859 匿名

    地元の建築士協会などに相談して、有料でも現地で確認してもらった方がいい気がする。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸