マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 168 匿名さん

    今週の週刊ダイヤモンドを立ち読みしたら、湾岸の不動産は思いの外酷いですね
    タワーマンションが1年に全国で100棟以上建設されていたんて驚きです。
    これでオール電化とタワーマンションのブームはThe End ですね。
    デベが売っても、買う人がいなければ売れないし、世間の手前も大手を振ってタワーの
    低層階買ったなんて言えないですから。

  2. 169 匿名さん

    だいじょうぶ。

    EVが1ヶ月余計に停まるだけ。

    精神的苦痛は100万円分くらいでしょう。

    景色と引き換えですよ。

    いち住民の意見です。

  3. 170 匿名

    人の多いタワなんかに住みたいと思わない 10階以下ぐらいの小規模で駅近辺が最高と思う

  4. 171 匿名さん

    自分の家なのに、停電すると自室に戻れないし外出もしにくい。
    体力があればいいのでしょうが、水や食糧をかかえて何往復もできない。
    電気やトイレが使えるようになるまで避難所生活かな。

  5. 172 匿名さん

    タワーマンションが倒壊などせずにいたとしても、斜めになってしまうかも知れませんよ。
    そうなると、斜めの角度によっては、エレベーターは復旧不可能になりますし、斜めを真っ直ぐにすることもできませんので、マンションは取り壊しになりますね。

    このようなタワーマンションの危険に対しての情報も、販売側に不利益をもたらす内容は、原発問題で改めて明らかになりました、隠蔽されているのですよ。

    震災直後、タワーマンションへの被害状況を取材した番組がありましたが、その一度の報道だけで、その後、タワーマンションの報道は、ほとんどされていないようで、私はそれ以来、一度も見ていません。
    タワーマンションで利益を得ている大きな存在からの圧力でしょうね。

  6. 173 匿名さん

    >163
    >164
    >165
    なげやりな感じがいいね。

  7. 174 匿名

    斜棟もすくなきゃ観光に使えるが、沢山できたら廃墟にしかならない。

  8. 175 匿名さん

    タワーマンションを解体するとなると、かなり高額な費用が掛かるし、その金は誰がだすかで大もめになるだろうね。
    通り道の不忍池近くに最近建ったタワーマンションって、夜に電気がついてる部屋が少ないな。
    節電のせいだとは思えないので、実際には売れていないんじゃないかな。

  9. 176 住まいに詳しい人

    湾岸でなくても、タワーとオール電化の二重苦マンションは売れません。
    投売りを待ちましょう。

  10. 177 匿名さん

    ここのところの経済ニュースでは都内タワーマンションが東日本地震で大きく長く揺れる映像を流してますね
    タワマンと言えば、財閥系ですがスポンサーとして怖くないのかな?

  11. 178 匿名さん

    人間はすぐ地に足の着く範囲で生活すべき。
    タワマンは、自然災害を甘く見る人間のおごり。
    需給から考えてもタワーにする必要などない。
    無理して持ち家する庶民の虚栄心の象徴。

  12. 179 匿名さん

    そもそもタワマンが倒れるほどの地震がきたときに安全な家ってあるのか?w

  13. 180 匿名さん

    ここ見てるとタワマンって危険な感じに思えるけどタワマンが倒壊する程の地震がきたときに確実に安全と言えるものってどれだけあるの?
    何と比較して危険と騒いでいるのかわからないが日本全国の既存の一般的な物件と比較して考えれば少なくとも倒壊についての確率は極めて低いのは間違いないんじゃないの?

  14. 181 匿名さん

    長周期地震で損害が出やすいのは高層ビル。

    東日本地震で都内の高層ビルが振り子揺れしている映像は何度も流れている。

  15. 182 匿名さん

    他スレで耐震設計3の戸建は最強と書いておられる方がいました。マンションは1しかないから弱いと・・
    そうなら なぜこんなにタワーマンションが建っているのでしょうか?倒壊したなんて過去にあまり聞いたことないですよね?

  16. 183 匿名

    長周期地震が少ないからでしょう。
    しかし、今後ひ建築基準のハードルが上がるでしょう
    今回の地震で、まれだからで建築許可してよいかが見直されたと思います。

  17. 184 匿名さん

    >>181
    揺れてる映像は見たけどだから?
    地震がきたんだから揺れるのは当たり前でしょ
    あの地震で揺れなかった建物あるの?

  18. 185 匿名

    恐いと思って買わない人がいても仕方ないよ
    住まいには安心を求めるものさ

  19. 186 匿名さん

    揺れよりも、地震が終わったあと、建物が使い物になるかどうか、耐久性がどれだけ落ちるかが問題ですよ。
    地震の後、建物が斜めになったり、倒れなくても大きな亀裂が入ったりしたら、エレベーターが使えなくなったり次の地震で強度不足のために倒壊したりするかも知れませんからね。
    耐震設計は、何度も地震に合うことは考えられていません。
    一度の大きな地震に耐えられるかどうかで、その後、地震の前と同じように使えると言うことも考えていないのです。
    バイクに乗る人なら知っていると思いますが、ヘルメットと言うのは、一度、転倒して路面などにぶつけると、もう使えないんです。
    公には言いませんが、建物も同じです。

  20. 187 匿名さん

    それはどの建物でも同じだと思うが(汗)
    タワマンに特化した話ではないでしょ
    それともタワマン以外の耐震設計は何度も地震が来ても平気な基準でタワマンだけが違うってこと?

  21. 188 匿名さん

    >>185
    簡単に倒壊してしまった家
    津波で跡かたもなく流されてしまった家
    家が傾いてしまって住めなくなってしまった家
    今回の地震でそうなったのはほとんどが戸建と古いマンションだったよね

    タワマンで事例あった?

  22. 189 匿名

    これから、あるんじゃないかとタワマン振り子映像を見たら思った。
    タワマンの売上げだったかな?
    8割減とか言ってたよ

  23. 190 匿名さん

    現実はマンションより戸建の方が下落率高いよ

  24. 191 匿名さん

    一般的にマンションの耐震等級は1(建築基準法通り)、戸建ては耐震等級3が多い。
    マンションは管理も他人任せの人が多いのとコンクリート安全神話だけど戸建てはその点違うのではないかな。

  25. 192 匿名さん

    マンション耐震等級は2ですが3に近いと知り合いの建築士さんに言われ安心してましたが、入居後あちこちの部屋からドリル音
    家具固定のためにアンカー打ったそうなのです。
    アンカー打ち家具固定した人は当然だと言ってましたが、躯体に影響でるから許可申請が必要と規約にありました。

    知り合いの建築士さんに聞くと3cm位のアンカーなら鉄筋には届かないから躯体の耐震性には影響ないが、家具固定効果はないって
    すっぽ抜けるだけだそうです。
    乾湿壁だと壁が抜けるそうです。
    マンションだと、家具のない生活するしかないのかな?

  26. 193 匿名さん

    そもそも分譲でそんなに家具おかなきゃ暮らせないマンションってどうよ?
    普通はせいぜいTV周りくらいのもんで、後は作り付けでしょうが。
    それとも婚礼家具たんまり買い込む某地方のマンションか?

  27. 194 匿名さん

    今のタワーマンションの良くある3LDKの間取り収納で、夫婦二人で住む洋服が収まるとは思えません。
    布団だけでもかなりかさばりますよ。

  28. 195 匿名

    本棚もいるよ

  29. 196 匿名さん

    そうですよ。
    日本には、四季がありますので、3LDKに夫婦二人だけが住むとしても、たんすなどの家具を置かずに暮らせると言う人がいないとは言いませんが、とても少ないと思いますので、一般的に家具を置くのは当たり前の話でしょう。
    私は、食器棚も置きますし、家具では有りませんが冷蔵庫も倒れないようにしないといけません。
    それに、炊飯器とレンジなどを置いておく家具も台所に置いています。
    まさか、冷蔵庫さえも置かないと言うのではないでしょうね?

  30. 197 匿名

    原発は危険だけど必要

  31. 198 匿名さん

    震災の際に、高層マンションでエレベーターが長時間停止したり、免震構造のため、まるでゴンドラのように横揺れしたことが懸念され、30階以上の住人が10階以下へ引っ越すなど、低層階の物件へと需要がシフトしています。

  32. 199 匿名さん

    >193
    3LDkに一人で暮らすのが当たり前だと勘違いしてないですか?
    もしくは、洋服は使い捨て?
    毎日のように買って、毎日のように捨てるのですか?

  33. 200 匿名

    スミフのタワーのエレベーターは3日間位の食料品とトイレが付いてるそうだ、

  34. 201 匿名さん

    原発問題を見ていると、マンションの基準なんかも不安だらけなので、未知数だらけのタワーマンションなんて、まだまだ買うもんじゃないよね。
    ようやく最近、低層マンションに購入者が戻ってきたが、タワーマンションは悲惨な状態で、高層階に住んでいた人も高層階を売って下に引っ越したいようだか、高層階の買い手が付かず、思うようにはいかないようですよ。

  35. 202 匿名さん

    テレビで震災の状況を紹介した人、大丈夫かな?
    引越しすると言われていたけど、残る人、これから売る人には辛いよね。
    自分はタワーじゃない、23区から出たい。
    それでも、売れない。

  36. 203 匿名さん

    なんか埋立地のマンションの話とごっちゃになってる気がするんですが

  37. 204 購入検討中さん

    実は私は江東区にあるタワーの3LDKを購入しようと考えている最中で、おかしいかな?

  38. 205 購入検討中さん

    No.204の補足:江東区にあるタワーマンション(東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島)を購入したいのですが、いくつの心配があります。①東京直下型地震が来たら、東京は大混乱になるではないかを想像したら、東京を避けた方がよいでしょうか?②荒川に近接し、江戸時代の埋立地で海抜ー2m~ー3mらしいです。これは地盤が良いと言えますか?地震と津波が来たら大丈夫でしょうか?③用途地域は準工業地域に分類され、これは生活に対してどんな影響があるでしょうか?

  39. 206 匿名さん

    204さん
    ①直下型が来たらどこも混乱は一緒。帰宅難民になるよりはいいのでは。
    ②地盤は弱い(杭55mは支持層まで長い方)
    しかし、江戸時代埋立地なら揺れでライフラインが逝ってしまうことはないでしょう。
    MS敷地内は大丈夫。
    制震工法でも無いのが気になるが、100年コンクリート仕様し、最低限のクリアライン。
    東京湾の津波は計算上、最大1.5~2m。河口付近防災壁で許容内。大丈夫。
    ③準工業は環境の恐れの無い工場利便性地区。
    従って、様々な用途(倉庫、簡易工場、遊戯場など)が来る可能性は否めない。

  40. 207 匿名さん

    私も206さんとほぼ同意。
    大地震への備えは重要だけど、それ以上に日常の現実は大切。
    3月のように直下型でない被害のほうが確立的には高く、建物の倒壊を想像した対応は非現実的。
    (いやもちろん遠方の避難先を確保するくらいは良いと思いますけど)

    河川敷は土壌の心配ありますが、どの土壌の改良や対策(杭打ちなど)がされていれば、対策されていない一般の建築物より安心だと私は思います。
    また河川敷は、津波や大潮よりも台風などの大雨時の氾濫が現実的な心配でしょう。
    洪水や氾濫時への対策は、物件ごとに異なるので確認すべきだと思います。

  41. 208 匿名

    津波よりも大型台風のときの高潮のほうが心配ですね。
    ハザードマップを調べたほうがいいですよ。

  42. 209 匿名さん

    今回の東日本大震災の結果から、これまで公にされてきたハザードマップや津波の想定高さ地震震度などは、全く当てにならないとしか言えないものです。
    例えば、公にされていなかったが、今回の津波高さが起こっていた記録があったにも関わらず、安易に考えたのではなく、利害関係などから、自分たちが役職に居る間には起こるはずが無いと勝手に判断し、安全性なんてそっちのけで決められたものだからです。
    埼玉県での液状化による多数の建売住宅被害も同様です。
    住宅地が昔、沼であったことを、同様に考えて造成し販売されたのです。
    15階建てくらいまでのマンションは、これまでの歴史や経験から、かなりのことがわかってきていますが、タワーマンションのことはほとんどわかっていないのです。
    建築基準にしてもごく最近の都合の良い部分ばかりを集めてひねり出したものです。
    東日本大震災のような地震が、東海。南海で起ころうとしているのに、その規模や大きさも専門家の間では想定されているのに、建築基準には、その地震専門家の想定は入っていないのです。
    もしかすると直下型なら建物は耐えられるかも知れませんが、長周期地震動が発生した場合、全く考えられていませんので、どうなるのか、想像もできないのです。
    本当に強い長周期地震動が発生した場合、タワーマンションが倒れることが起こるかも知れないのです。

  43. 210 匿名さん

    地震でエレベーターが停止すれば、点検がおわるまで動きません。
    停電の有無に関係なく、安全確認まで最短でも数時間かかる。
    点検サービスの要員も限られているから、優先順位の高い公共施設が優先。
    民間住宅は後回し。「高層難民」は大変ですよ。

  44. 211 匿名さん

    帰宅難民よりましじゃねw

  45. 212 ヘボ人

    >>209

    >>本当に強い長周期地震動が発生した場合、
    >>タワーマンションが倒れることが起こるかも知れないのです。

    同じ素人にしては、勉強が足りない。
    『倒れる』と書いていること自体が。
    倒壊はしない。但し、柱か梁の損傷はするだろうか?って事。
    つまり座屈か、鉄筋に囲まれているコンクリートが破砕されて外部に出てしまう事。
    これは東北新幹線のラーメン連続高架橋で、耐震補強していない柱が損傷した事が物語っている。露出した主筋は外側に膨らんだか、復旧工事でジャッキアップし補修工事で再使用してしまつ日本の土木建築技術の高さを見よ。
    本来なら全面解体して作り直すのがベターなんだが。
    ちなみに東北新幹線の高架橋は開通前の高度成長期に何度も大きな地震で損傷している。

  46. 213 匿名

    少なくとも、マイナスの海抜はヤバくね?

  47. 214 匿名さん

    >212
    いえ違います。
    地盤など基礎付近の問題です。
    長周期地震動でのことです。
    今回の東日本大震災で明らかになったように、津波はもちろん地震に対しても、過去の巨大な実例を無視して、最近の手ごろなことで作り上げた基準で設計された建物だから、長周期地震動が今想定され施工されようとしていたものでは到底足りず、もっと巨大な地震力に対して設計しなければ耐えられない、あるいは、建てる事ができないかも知れないのに、既に建っているタワーマンションがあるのです。
    東海や南海大地震がマグニチュード9などで起こった場合、その地震で発生する長周期地震動がどれくらいになるのかわかっていないので、もしも最上階の揺れ幅が10mを超えるようになったとしたら、基礎杭は引き抜かれてしまうかも知れませんので、文字通り、倒れてしまう可能性があるのです。

    それから、高架橋とは違い、タワーマンションをジャッキアップすることは出来ませんよ。

    柱や梁を補修するには、居室内にも当然起こっていますので、内装を取っ払い、補強しなければいけません。
    補強部分が部屋内に出てきますので、部屋が狭くなります。
    共用廊下や階段の場合、補強した部分が出ますので、有効寸法が取れなくなるかも知れません。

    高架橋なら、補強で使えるようになりますが、タワーマンションの場合、補強しても使えるかどうかは別問題です。

  48. 215 匿名さん

    高架橋とタワーマンションを一緒にされてはたまりませんね。

  49. 216 212

    >>214

    書かれている事からわかっていると思いますが、コンクリート工学で言うと

    土木構造物>一般建築物

    と技術レベルが高いのを知っていますね。
    原発もそれなりに一般建築物以上に分厚いコンクリートと多数の鉄筋が使われている。
    恐らく日本の高速鉄道の構造物よりも原発の方が上を行っていたはず。

    但し、東京湾の大津波は最悪でも太平洋沖の様な大津波は起こらないことが多数決の筈です。
    三陸沖とかは、過去に何度も繰り返されてきた。
    従って軟弱地盤での超高層住宅や一般高層住宅の津波被害は無いに等しいと言う事では?
    それに軟弱地盤だダメだと言うなら、羽田の新管制塔が施工出来ますかね?
    でも、一般高層住宅はそれよりもレベルが落ちてしまいますけど。

  50. 217 216

    >>212

    もう少しだけど『倒れる』と言うより『倒壊』と書けない辺りが、そちらが素人としてどんな知識を持っているか、疑問に思うことです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸