マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 1 匿名さん

    スレ主旨徹底するなら
    >首都直下地震による東京の被害想定報告書
    >東京の液状化予測図
    は無用だったな。

  2. 3 お客様

    >>2

    >>タワーは構造的に地震に弱すぎる為に対策をしなければ話しにならない

    その理由が明解に書かれていませんね。
    低層に良く使われる壁式構造ではなく、ラーメン構造の水平方向の変形で良くたわむ事。

    だが最近は超高層建築でも耐力壁を使うスーバーウォール構造を使う超高層建築も現れて来ている。

    スカイツリーの構造を知らない様ですね。
    良くたわむS造(RC造ではない)の鉄骨の変形を、五重塔の心柱をヒントにエレベーター・シャフト周辺をRCの巨大なスーパーウォール構造を持っている。

    >>が、対策がしてあるから対策してない低層より安全とかいう本末転倒さんが発生しやすい

    それはそちら自身の事ですよ。
    なぜなら『たわみ』の言葉が出てこないから。

    ちなみに東北新幹線の構造物はかなりの被害を受けた事をメディアがあまり報道しない為にあまり知られていない。

    http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf

    高速走行中の車両そのものは、直下型と違い震源がかなり離れていた為、早期地震警戒システムの源となったユレダスシステムがいち早くP波を検知し、送電を停止して非常制動が掛かった為に今回もまた事なきを得た。
    但し、直下型のM7クラスだったら大惨事になっていただろう。

  3. 5 匿名さん

    タワーマンションや高層ビルが、今まで直下型地震に遭遇したこと­は人類史に無いそうです。

    先週読んだ記事で、震度7クラスだと、どうなるかは誰にも分から­ないとの専門家のはなしでした。

    計算上7まで耐震してあるものもあるようですが、

    特に高い階が割れて落ちるんじゃないかということです。

    http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY

  4. 6 匿名さん

    マンション居住判断「自己責任」

    <東日本大震災>壁にひび、水道使えず マンション被害甚大http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0417/mai_110417_1497690263.html


    たまには現実を見るのも如何かと・・・

  5. 7 3

    >>4

    >>マンションにそんな技術は使われていない。

    どれだけ情報弱者なんですかね?
    スーパーウォール工法は一部の超高層住宅に使われています。

    http://www.kajima.co.jp/tech/housing/kousou_free_plan/01/index.html

    >>毎度毎度…頭の悪い人。

    やっている事は2chと同じ。
    調べもしないで人の文句ばかり言っている。
    そして何のコメントの情報も無し。

    そう言う人ほど、震災などの災害時には周囲と協調せずに自分の事しか考えないと思われます。

  6. 8 7

    >>5

    >>タワーマンションや高層ビルが、今まで直下型地震に遭遇したこと­は人類史に無いそうです。

    は!? 海溝型地震ではなく直下型地震ですね。

    兵庫県南部地震を忘れていませんか?
    実際に60mを超える超高層建築は直下型巨大地震に遭遇していますよ。
    その超高層建築物は、殆ど損傷はなかったとされていますが。

    人類史上遭遇した事がないと言うのは、東北地方太平洋沖地震時のM9.0の海溝型連動型
    超巨大地震での長周期の揺れではないですかね?

    東京タワーの先端が傾いたけども、超高層建築の損傷は殆ど聞かれていませんが。
    ただ東京都を中心として震度5強だったけども。

  7. 9 匿名さん

    国別の建築基準や技術が異なるので一概には言えなけれど、
    太平洋を囲む国々は地震多発国です。
    マグネチュード6~8も実は多発しています。
    高層ビルや高層マンションの倒壊などの大きな被害は聞いたことがありません。
    それが今までの実績です。(過去にない想定外の地震の場合、既存の建築物すべてが未知です)

  8. 10 匿名さん

    高層がどうのの前に古い建築基準でできた建物が危ない。
    今回の地震でも、古い物は低層でも配管に問題が出た例が多い.

  9. 11 匿名

    >>4
    うちのマンション、超高層タワーでスーパーウォールですよ。

  10. 12 匿名さん

    日経新聞に出ちゃいましたね。見出しが。

    「震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか」


    直下型などの本当の大震災が直撃したときにわかるんじゃないですか?
    タワマンの居住者は。

    まぁ本当にわかったときには遅いんですがね・・・

  11. 13 8

    >>12

    >>まぁ本当にわかったときには遅いんですがね・・・

    その時に発生する破壊ってどのようなものか書いてごらん。

    書けないようでは無知も甚だしい。

  12. 14 匿名はん

    >>13

    繰り返し塑性変形による梁端部の損傷が心配です。
    だからといってすぐに倒壊にいたりませんけど、補修が大変そうです。

  13. 15 12

    >>13

    別人の専門の人と思いますが、流石です。

    梁端部は、RC造でひび割れが発生しやすい所ですからね。

  14. 16 匿名さん

    耐震偽装の時期より後に建てられた高層建築物であっても、
    長周期振動に対する対策が不十分で基準の見直しが必要という議論もありますね。

    不安を煽るのはいけませんが、うちのマンションだけは何があっても
    絶対に大丈夫とたかをくくって防災対策を怠ることだけはないように。

  15. 17 14

    >>15さん

    ひび割れが発生しても、梁にヒンジができても
    スラブが落ちる層崩壊出ない限り、人命は守られるので
    ひとまずの目標は達成できそうですが・・・・。

    問題は、構造設計者の目標は上記のように大破しても
    倒壊には至らないというものですが、入居者の大丈夫は
    ヒビひとつ入らない、というギャップにありますね。

    このいかんともしがたいギャップを
    うまく説明してくれる人募集です。

  16. 18 匿名さん

    >>17
    大地震が来て建物が揺れて
    そこにヒンジが出来ない建物の方が怖いんですけど....
    不謹慎ですが阪神の時に現地に被害調査で現地に行きました
    たいていの建物に柱のせん断破壊が見られる中
    たった一つの建物のみ柱がほぼ無傷でした
    中にはいって詳しく調査したところ全ての階で同じ梁の端部でヒンジが出来てました
    構造設計の勝利ですなと同僚と話した記憶があります


    入居者は
    建物を壊さない事を目的に構造設計すると思っていますが
    設計者は
    建物を壊す事を目的に構造設計します
    この違いでしょうね

  17. 19 14

    >>18 さん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    個人的には、梁ヒンジなんて起きないと思ってました。
    E-ディフェンスの実大鉄骨実験ですら、柱ヒンジになってましたし。。。
    スラブの効果を現行の設計でも見込んでいますが、
    耐力増大割合を定量的に把握して、設計・施工に
    反映するのは難しいですよね。

    構造設計の分野にいると、狭い世界の中でごそごそやってますが、
    こういう掲示板で世間一般の相場を見れるのは
    なかなか参考になります。

  18. 20 匿名さん

    最近は長周期地震動がとても怖いと感じています。
    マンションや戸建てがコツコツと痛められているのではという怖さもあるのですが、街中の頭上のもの(看板や街灯...etc)やエレベーター、気にしだすと何もかもに神経質になってしまいます。といっても外出しないわけにはいきませんので常に警戒はしていますね。今後は様々な業者さんの短いスパンの継続的なメンテナンスが必要性を増しますね。

  19. 21 匿名さん

    >このいかんともしがたいギャップを うまく説明してくれる人募集です。
    私は素人ですが・・・
    建物は経年劣化のほか、酸性雨やその他のさまざまな条件で傷むとして壊れるのが「自然」だと思ってます。
    それらは補修して終わり。
    なぜ、今回の地震で小さなダメージが、それほど大きくピックアップされるのかのほうが不思議です。

    以前の小さな地震でも劣化してる物件の破損はあったわけですし・・・六本木とか池袋とか。
    目くじらたてて騒いでるのは、購入者ではないネガさんや不安を煽りたい人、そして不安から過敏に反応してる購入者ぐらいでしょう。

  20. 22 揺れ幅怖かった

    朝日新聞夕刊1面にも大きくでました。大成建設が調べたらしく311では新宿センタービル高層階で13分間、揺れ幅1.3mと検証結果だされました。
    今後新耐震基準が必要と書いてあります。

    私はマンションに住んでいて当日怖い思いしたので次の東京湾直下地震など気が気でなりません。不安煽るだけの方はやめてほしいですが、現状の構造ではどんなことが『想定内』なのか隠される方が対策考えられず、怖いのです。

    タワマンでも311当日部屋に居なかった方は揺れ幅などわからないとおもうので、ゼネコンなどからしっかりしたデータ出してもらえるのは歓迎です。補強のことも載ってましたよ

  21. 23 匿名

    私自身は川口市の中層階で当日たまたま家にいました。
    恐ろしい揺れでした。倒れた重い家具や陶器置物、食器棚倒れ硝子が散乱し新聞に書いてあるように引き戸が開いたり閉まったり、鍵のかかってない窓がバタンバタンバタンと開いたり閉まったりしていました。飼い犬が揺れで勝手に開いた窓から落ちるのではないかと思いました。
    築5年目に入ったばかりゼネコン準大手戸田建設でした。
    朝日新聞夕刊見ましたが、書いてある通り13階あたりでも天井から照明機具が落下しました。

    余震の度311思い出して頭がおかしくなったかのような恐怖を体験し、不眠など症状でたので病院に行ったところ『急性ストレス障害』と言われました。

    住んでいない人が不安を煽るのも、また、当日部屋おらず体験しなかった方が揺れ幅を体感せずに安易に『大丈夫』というのも、どうかと思います。
    煽りではなく真実と実際のデータなど開示してくださるのは有り難く、マンションの補強など、『次の震災』に向けて前向きに動くしかないのではないでしょうか

    因みに、戸田建設は住民から質問事項等出してますが、一向に連絡が来ません。
    ですので私ども一家は実家が近い事もあったので避難して暮らしています。
    戸田建設だけでなく今回の震災被害から得たデータん隠蔽なく、誠実に開示しまた、ではどのように補強すべきなのかなど対策を早急に知らせていただきたい。

    いち早く動いた大成建設は偉い。隠されると不安になる
    他も遅れることなく追随して公表してほしい。

  22. 24 匿名はん

    >>22
    長周期地震動や、超高層建築物が専門ではないですが、
    設計・検証経験経験あります。
    それを踏まえて。

    長周期地震動で危ぶまれているのは、主に90年以前の
    古い鉄骨の超高層オフィスです。
    この建物に長周期地震動が入力した場合、長時間にわたって
    大きく変形することから、梁端部の繰り返し載荷による
    影響がいかほどかわからないのが危険なのです。
    また、長時間にわたって揺れ続けることから、入居者の
    心理状態についても知見が少なく、分からないことが多いことを
    危険性があると表現しています。
    超高層建物がいきなりばたんと倒れるとか、柱が折れるということは
    物理的にはなさそうだというのが分かっています。

    ただし、100%そうならないかといえば違いますが、超高層がバタバタ倒れる
    ことがあれば、他の建物もみんなつぶれて更地になっていますので、
    その時はあきらめてください。
    そんな極大地震の可能性を考えると生活不可能です。

    超高層マンションは、大概がRC造ですので新宿の超高層ほど
    変形することはないです。
    シミュレーションで検証した結果、当初の設計よりも大きな変位、応力と
    なる可能性がありますが、それが直ちに倒壊につながることはありません。

    現行の構造設計は、大地震時には建物がひび割れたり一部破損したりしながらも
    倒壊には至らないことを目標としています。
    ですので、マンションで言えば柱、梁、壁のひび割れやコンクリートの
    ちょっとした欠片の剥落は想定内の計算どおりです。

    とはいえ、最近の専門家はあてにならないので
    最後はご自信でご判断お願いします。

  23. 25 匿名

    >>24さん

    丁寧に解説ありがとうございます。

    あとは自分が住んでいるマンションの被害状況などから『想定内』のひび割れだけだったか、>>23のように比較的新しい住宅での甚大な被害の理由などは(手抜きだった場合回答なさそう…)住民達でしっかり聞いて判断しなくてはいけないですね

  24. 26 24

    >>25さん
    施工者よりも、設計者のほうが想定の内容や
    構造計算に詳しいので、そちらに聞くことをオススメします。
    施工会社だと、「この位のひび割れはダイジョーブ」という回答になりそう。。。
    設計者のほうも、回答の結論は同じですがもう少し踏み込んだ
    内容でお返事してくれると思います。

    超高層の震災対策
    http://www.demos.jp/hisada/01_04.html
    マンションではないですが、今回の対応とその雑感について
    研究者が述べています。
    ご参考までに。

    >>23さんのは、文章からすると躯体に触れていないので
    固定されていない棚が倒れることを被害といっている模様です。
    大変恐ろしかったかと思いますが、建物の被害ではないと想像してます。

    なお、手抜き工事で揺れ方が代わるかについては私は否定的見解です。
    設計図書から、柱を抜くくらい無茶をすれば当然ひどい揺れになりますが、
    概ね図面どおりの寸法さえ確保されていれば、鉄筋が少なくても
    今回の地震程度では差は出ません。
    手抜き工事で怖いのは、部材がひび割れた時の、最後のひと踏ん張りが
    できないところです。
    適切に施工されていることを祈ります。

  25. 27 素人

    >>24

    良くたわむS造より、たわみと風に強いRC造はコンクリートを使う以上引っ張りに弱いとは
    言われますが、何度も巨大地震に遭いながら補修して再使用している実例があるのを知っている
    か、と思います。

    それは東北新幹線のラーメン構造のRC構造物ですね。
    何度も被災して鉄筋露出の剪断破壊されていながら、ジャッキ?等で持ち上げ再使用して
    いる事です。

    http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf

  26. 28 24

    >>27
    貴重なご意見ありがとうございます。
    ジャッキアップ工事も可能ですし、ヒンジが形成されていても
    やはり補修は可能でしょう。

    ただ、公共建築物は補修の予算が付きますが(最近そうでもないかも)
    純粋な民間分譲マンションでは修繕費を出すのが大変だと思います。

    そのあたりの、損傷に対する考え方が入居者と技術者の考え方の
    違いにつながるのでしょうね。。。。

  27. 29 27

    >>28

    私は28さんよりも素人ですので恐縮しております。
    ただ、鉄道構造物に関しては側近の専門家から色々な情報を仕入れてきたので、ある程度
    は理解しております。

    ちなみに東北新幹線はS56年の大宮~盛岡の暫定開業以前から散々大きな地震に被災し、ひび割れ
    などの剪断破壊にあっているようですね。それでも、

    補修して再使用→問題となる区間の徐行運転→本来の高速運転に戻す

    と何度かやっているらしいので、超高層建築も高速鉄道も巨大技術の一つでしょうから。

    但し、むやみな高速化は危険だと思います。直下型は大惨事を招く可能性もありますし。

  28. 30 匿名さん

    今日夕方のフジTV系ニュースで、3/11の高層ビルのゆれの映像を放送していた。
    振幅が大きく長時間揺れが止まれないということで、新たな耐震基準の必要性を問うていた。

    ttp://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw

  29. 31 匿名

    4/19朝日新聞夕刊1面にも大きくでました。大成建設が調べた新宿センタービル高層階で311当時、13分間、揺れ幅1.3mと検証結果だされました。
    今後新耐震基準が必要と書いてありました。
    私も当日マンション築浅耐震構造中層階(新宿から5つ目の駅前MS)内にいて怖い思いしたので次の東京湾直下地震など気が気でなりません。補強のことも載ってましたよ
    いち早くデータを出してくれた大成建設は本当に偉い。隠されたり、黙っていられるよりもずっと信頼おけます。他も追随してくるでしょう。データ出さない所は調べてないのか、対策練らないのかと懸念、敬遠されるでしょうから、一流どころの腕と迅速な対応対策に期待したいです。
    西新宿もサンシャインも先駆けで古い建物多いですから…

  30. 32 匿名さん

    都内最新タワマンは大丈夫ですよ。

    何も落ちないし、食器棚が倒れるなんてもってのほかです。(中のワイングラス1つ動かない。)
    部屋と部屋の細~い仕切りにびっちり掛けたハンガーですら落ちません。(かっこ悪すぎる部屋干しですが)
    揺れるのに、何も落ちないのはどうしてなんでしょうね?
    そのままの状態で揺れる感じです。
    あ、キャスターはロックしてなかったので動きました。

    それが最新タワマンということでしょうか?
    それか、大して揺れてなかったということなのか??
    でも、しっかり揺れたし。。
    30階以上の部屋です。。
    きっとそれが最新タワマンなんでしょうね。。
    他の最新タワマンも同じみたいなので。

    あと、最新タワマン高層と、築年数のある中層(15階前後)では築年数のある方が揺れることが分かりました。
    あ、でも、タワマンの構造にもよるのかな?うちは中層階が一番ゆれる制震構造なので。
    最新は、免震か制震ですよね??   思いつくままにだらだら書きまして、すみません。

  31. 33 31

    31です
    上記はマンションではなく商業ビル(54階建て)です。説明たりなくてごめんなさい。記事には20階以上の建物と木造家屋などの揺れの周期などの図も載っていてわかりやすかったです。

  32. 34 匿名

    >>32さん
    場所はどちらで築何年でしょうか
    うちは築4年耐震で埼玉県南部震度6弱とでていたのですが、210×190×60(今正式な数値わかりませんがほぼこのくらいです)の本棚が倒れました。その部屋は本専用で人がいなかったからよかったものの、本千冊はあったので重さは約4~500Kgはあるはずです。かなり揺れました
    >>32さんは311当日タワマンの部屋に居て実際に揺れを体験されたのでしょうか?

  33. 35 匿名

    >>32さん
    >最新タワマン高層と、築年数のある中層(15階前後)では築年数のある方が揺れることが分かりました。
    不安を払拭させたいのでできれば情報元、発言者など追記で載せて下さい

  34. 36 匿名さん

    http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190244.html

    既存のタワマンは終わりだよ。
    研究用のモルモットにされるぞ。

  35. 37 匿名さん

    東京/江東区/湾岸/耐震タワー/築6年/中層(20階)
    本震時は不在だったが、夜帰宅してみたら、ゴミ入れの引き戸が10cmくらい開いてただけ。
    他の戸棚は耐震ノッチが機能してた。
    戸棚やテーブルの上に立ってたビール便や細長いコップなどもどれも倒れていなかった。
    壁の角に白い粉が落ちてたが、壁紙の破れなども皆無だった。

  36. 38 匿名さん

    >>36

    モルモットとかっていう言葉は良くないですが、確かに今回の地震を機にこぞって
    さらに強化という話が出ているのは事実ですから既存ではまだ足りないというのも
    あながちはずれてはいないでしょうね。

    私は仕事でですが当日30階にいて高所でのあの揺れはたとえビルの倒壊が無いと確信が
    あったとしても恐怖でした。万が一ビルが倒れたらっていう精神的なダメージですね。
    つまり、既存のタワマン住民(私も含めですが・・・)の方は死ぬ恐怖と戦うというよりは
    ストレスと戦うことになると思います。

    早くしっかり強化された基準をもうけて既存の補強や見直しをしてほしいものです。

  37. 39 匿名さん

    >36

    それS造だな。

  38. 40 匿名さん

    皆さん

    建設業界を信用し過ぎですね
    コンプライアンスも低いし
    ばれなきゃな何でもありの業界です。(大手でも)

    騙されない様にしてくださいね。
    設計屋はまとも方が多いですが
    デベは最悪ですよ。悪徳金融業者と同等と思った方が良いです。
    施工業者はデベの言いなりです。

  39. 41 匿名さん

    >建設業界を信用し過ぎですね
    それいったら、戸建も低中層マンションも、どれにも住めないかと...
    一時期手作り住宅(別荘?)も流行りましたけど、他の人を誰も信用できないようなら、社会から孤立した島へ住むほうが幸せかもしれません。

  40. 42 入居済み住民さん

    港区の湾岸ではありませんが、タワマン30階にいました。ゆっくりゆっくり揺れましたので 何も倒れず家具の固定もしていなかったのですが位置も動かず安心でしたよ。積み上げた荷物も大きな花瓶も変化なし。エレベーターは1時間で復旧して流石タワマンは造りが違うと皆さんと話して感激していました。ご参考まで。

  41. 43 匿名さん

    新しいタワーマンションはまだ安心感がありますね。
    古目のタワービルが怖い気がします。
    古いと高さは関係なく危ない気もしますが!

  42. 44 匿名さん

    >>42
    その揺れが長周期動になっていくのに…。
    怖い。

  43. 45 匿名

    >>34
    は311当時埼玉南部震度6弱です
    南部というとエルザ50がある辺りですか

    >>42
    港区中央区は311当時震度5弱でしたので、かえって5弱で問題あるタワマンだったら怖いですよ…
    この震度の違いは大きそうですね
    長周期揺れだと揺れ幅も震度でかなり変わるのでしょうかね

  44. 46 匿名はん

    東雲ですが、311当時は凄かったです。
    25階以上はひび割れも凄いと思われます。
    エレベータの復旧も遅かったですし。

  45. 47 匿名さん

    友人宅は、このたびの震災で、壁にすきまができて、クロスがヨレていました。

    隣宅から、ピアノがぶっ飛んできたら、乾式壁は破損するそうです。
    隣宅で、銃撃戦があれば、ピストルのタマは貫通するそうです。(お隣が893さんだったら・・)

    乾式壁のマンションはおそろしいなと思いました。

  46. 48 匿名

    >>42 港区とは893まがいの暴走族が跋扈していることで一気にイメージダウンした六本木麻布辺りですか 今 ほとんどの方が『真剣』に『被害状況や現場での揺れ方』『それに対する対策』を検討しているのに…
    >>42文章も矛盾してますね 実際その場にいたんだかいないんだか…読解力なくてすみません。

  47. 49 匿名

    >>32 文章矛盾していて実際その場にいたのかいないのか伝わらない
    >>42 と同一人物?
    文体似てますね
    『感激しました』って… 教養ないのか配慮ないのかいずれにしても知性と品性が足りない

  48. 50 匿名さん

    3/11程度の揺れでは新しいタワーは表面上の破損が多少有っても、躯体への影響がないのが殆んどでは?
    ただ、ゆっくりした揺れ幅は大きく、船酔い?のような気分になった。
    上層階は階段がしんどい。
    今まではタワーと言うと高層階が人気があったが、同じように共用部を使え比較的地震の揺れ幅の少ない
    低層部が良い気もしてきた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸