マンション雑談「【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-10-11 23:27:26
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲の居住地域には液状化被害はありません。
日常生活にも一切支障は出ていません。むしろ安全な地域です。

町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 総合危険度
ランク 順位
豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
(順位は全5,099町丁目中の危険度の順位なので数値は大きいほど優秀)

ちなみにランキング堂々1位は・・・
【建物倒壊危険度 1位】墨田区 京島 2丁目
【火災危険度 1位】品川区 豊町 5丁目

【総合危険度 1位】墨田区 墨田 3丁目
です。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

[スレ作成日時]2011-04-09 11:02:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!

  1. 375 匿名さん

    あの程度の地震の結果をみて安全宣言してたら、
    都内では住宅の倒壊も火災もまったく心配ないってことになりますね。

  2. 376 匿名

    まあ、そんなに熱くならなくても。
    しっかり地盤対策すれば住宅には被害が及ばない事は豊洲で証明された。
    浦安でも同様。

  3. 377 匿名さん

    なんの対策もしなくても、
    都内の住宅の倒壊も火災もないことも証明されましたね。

  4. 378 匿名

    そりゃ、昔からの地盤は対策必要ないよ。
    埋め立て地は対策は必須という事が今回の教訓。
    新しく再開発された場所は見事に液状化しなかったしね。

  5. 379 匿名さん

    液状化して倒壊したマンションの名前挙げればいいじゃん。
    それができないから、こんなグダグダのネガになるんでしょ?

  6. 380 匿名さん

    >昔からの地盤は対策必要ないよ。

    で再開発が行われず火災危険エリアになっていたら、むしろ危険では?

  7. 381 匿名さん

    376さん
    >しっかり地盤対策すれば住宅には被害が及ばない事は豊洲で証明された。 浦安でも同様。

    大丈夫ですか?
    先ず、浦安で住宅に被害が出たのを知らないの?
    それともそれは一軒家でマンションには関係無いと?

    マンションは建屋だけ被害が出なければそれで安全なの?水道管等のライフラインが壊滅的被害を
    受けたのはご存じじゃないのかな?
    それとも豊洲のマンションは上下水道が無いの?それとも各マンション内で上下水道を全て賄える
    施設が有るとでも?

    豊洲ってライフラインが無い街なのですか?

  8. 382 匿名さん

    震度5で液状化とか無くて当たり前

  9. 383 匿名

    いよいよちゃんとした客観的データが出てきて湾岸の下落が報道されはじめたね。まだいまなら傷は小さいかも知れない。これが下落の序章だった場合。

  10. 385 匿名さん

    >大丈夫ですか?
    >先ず、浦安で住宅に被害が出たのを知らないの?
    >それともそれは一軒家でマンションには関係無いと?

    大丈夫ですか?

    浦安の液状化被害のほどかった住宅地では十分な地盤改良の対策がとられていなかった。
    だから住民は問題視しているんだよ。
    同じ浦安でも地盤の改良工事がしっかりしていたマンション地域などは液状化していない。



  11. 386 匿名さん

    あわてて、あちこち上げるのもいいけど、まずは落ち着いて(笑)

  12. 387 匿名さん

    ちなみにディズニーランド内も地盤改良をしっかり実施していたので
    液状化の被害は無かった。

    残念な事に、家の傾いた場所では、ディズニーランドの駐車場レベルの
    地盤対応しかしていなかったという事だね。

    今後、分譲したデベの責任も問われる事になるだろう。

  13. 388 匿名さん

    383さん、ちゃんとしたデータって国土交通省ですか?
    品川がもっとも地価が下がり、中目黒、三軒茶屋、二子玉川、豊洲は同じくらいですね。

    1. 383さん、ちゃんとしたデータって国土交...
  14. 389 匿名さん

    >浦安の液状化被害のほどかった住宅地では十分な地盤改良の対策がとられていなかった。
    >だから住民は問題視しているんだよ。
    >同じ浦安でも地盤の改良工事がしっかりしていたマンション地域などは液状化していない。

    本当に大丈夫?
    マンション地域の水道管は大丈夫なの?と書かれているのが理解出来ないの?
    マンションの地盤は改良されているのは誰でも承知。建屋には問題は無いでしょう。
    でもマンションに接続されている水道管等のライフラインはいちいち地盤改良はしないでしょ?
    浦安でもマンションが断水していたのは常識・・・

    本当に一生懸命豊洲を擁護するのは分かるけど、大丈夫?

  15. 391 匿名

    大丈夫?
    埋め立てはインフラの土地も含め全て地盤改良しなきゃ。
    そんな事も理解できないなんてびっくり。

  16. 392 匿名さん

    >390
    大丈夫?
    皆が書いている事が理解出来ていますか?

    それとも豊洲では道路も地盤改良しているとでも?
    豊洲は地盤改良してるから、インフラも安全だよ。

    根拠を教えて下さい。
    今迄、色々な所で豊洲の方が必死に擁護されていますが、根拠の話になると回答は皆無状態。

    是非、豊洲全域を道路も含めて地盤改良を行っているから心配無いとの根拠を教えて頂きたい。

    もし、地盤改良を行っていて今回の液状化が発生したなら、日本の土木基準を見直さないと
    ダメになる話ですから (にっこり)

  17. 393 匿名さん

    >>388

    >品川がもっとも地価が下がり、中目黒、三軒茶屋、二子玉川、豊洲は同じくらいですね。

    この「品川」は、品川シーサイド駅周辺、つまり湾岸地域。
    中目、三茶は商業地。二子玉は川沿い。

    そして、前期上昇が今期下落に転じた逆V字下落住宅地は(3881さん掲載のデータの中では)豊洲だけ。

  18. 394 匿名さん

    豊洲の方に是非、回答願いたい。

    豊洲のマンションが道路やライフラインも地盤改良を行っているから液状化は発生する
    訳が無いとの書き込みに対して根拠を知りたい

  19. 395 匿名さん

    豊洲に液状化が無いのなら、この記事は捏造?

    それとも国土交通省が捏造報告?
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm

  20. 396 匿名さん

    もちろん読売の捏造です。
    国土交通省も捏造報告しています。

  21. 397 匿名さん

    もちろん液状化も起きていません。

  22. 398 匿名さん

    読売新聞記事をを捏造と呼び
    江東区の正式発表をを捏造と呼び
    国土交通省を捏造と呼び

    豊洲の人ってまともじゃないですな

  23. 399 匿名さん

    だって”無い”のが真実なのに
    ”有る”って言う方に無理が有る

  24. 401 匿名さん

    >だって”無い”のが真実なのに ”有る”って言う方に無理が有る

    ですって!!
    此処まで来ると、尋常じゃないね。
    自分達に不利益な事は虚言と言い無視する姿勢って。哀れな人々だ(にっこり)

  25. 402 匿名

    392
    なにむきになってんの。
    道路はインフラが破壊されない程度の地盤対策。
    個人資産はそれより高いレベルの地盤対策。
    根拠は豊洲の再開発はライフラインも含め何の被害もなかった事で十分。

  26. 403 匿名

    つか住民だけど普通に砂吹いてましたけど

  27. 404 匿名さん

    それも放射線などいろいろ汚染された砂ね。

  28. 405 匿名さん

    ある資産家は「なぜ豊洲に住むのか」の問いに
    「そこに豊洲があるから(Because,it is there)」と答えたのであった。

  29. 406 匿名さん

    売れなきゃ、逃げることもできない・・・

  30. 408 匿名さん

    で、どこのマンションが液状化被害にあったの?

  31. 411 匿名さん

    スレタイ変えたら?虚偽だから
    豊洲の居住地域に液状化による被害は無かった」にしないと虚偽になる

    それに液状化によるものではないが、揺れによる被害はシンボルなどで報告されているし
    液状化自体も浦安のような大規模ではなかったけれど発生してることも
    ちゃんと説明に入れなきゃね、しかも震度5でそれが発生したということも

  32. 412 匿名さん

    砂吹いたから、水分抜けて強固になったよ!
    火災は海水注入するから大丈夫だよ!
    洗濯は運河がすぐだから洗えるよ!
    物干しも敷地が広いから干せるよ!
    大丈夫!大丈夫!

  33. 413 匿名さん

    放射能も土壌汚染も目にはみえないから、だまっていれば平気だよ!
    大丈夫!大丈夫・・・・・

  34. 414 匿名

    やれやれ。

  35. 417 匿名さん

    震災の翌日に、豊洲に防災グッズを買いに行ったんだけど、被害らしい被害は見当たらなかったんだよね。
    普通に賑わってたよ。

  36. 418 匿名

    まああれだけの揺れで砂が出た程度でしょ。
    それ別に困ることでもないし。

    掃除すれば済むこと。
    豊洲みたいなブランド地域でその程度の被害気にしてどうすんの?

  37. 419 匿名さん

    ハイハイ過小評価

  38. 420 匿名

    震度5強と5弱は別物
    横浜なんてビル倒壊寸前だぜ?
    横浜駅前のダイエーなんて地割れに人落ちるレベルだぜ?
    豊洲でそんな被害あったのかよ?
    スーパーゼネコンと、弱小ハウスメーカーと同レベルな訳がねぇーよ

    浦安、横浜には悪いが、ここは東京都豊洲なんでね。

  39. 421 匿名さん

    浦安は震度6だったという話もあります
    極端に被害の多かった地域を引き合いにして
    自分の地域の危険性をことさらに否定するのは如何なものかと

  40. 422 匿名

    そう。
    スーパーゼネコンだからな。安全度が違う。
    これだけの揺れで地割れもないし。

    ニヤリ

  41. 424 匿名さん

    >>422
    ブランド馬鹿の発想らしいなw

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸