なんでも雑談「地震があったら上げるスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 地震があったら上げるスレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-02 16:50:30

地震があったら上げてねー

[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震があったら上げるスレ

  1. 2201 匿名

    今後2~3日、日本も地震による注意が必要みたいです


  2. 2202 匿名

    津波注意報が出てます。注意報が出ている地域の皆さん、海岸や川の河口から離れて山や高台へ。大きな津波は予想されていませんが、海には近寄らないで下さい。

  3. 2203 匿名

    ラジオ聞いていましたが津波の高さ50㎝警戒しましょう


  4. 2204 匿名

    ↑そうですね。注意報と言えども油断してはいけないですね。

  5. 2205 匿名

    ずっとなかった地震が、微妙にこちらにきているby東海。ソロモン島の影響もある?

  6. 2206 匿名

    今、揺れた。津波情報を見ながら、晩御飯の支度してたから焦った。byさいたま東南部

  7. 2207 主婦さん

    揺れたけど、速報で無いよね。

  8. 2208 匿名

    ↑そうだね。津波注意報の報道が、優先だから。

  9. 2209 匿名

    フ〇テ〇ビの速報音、心臓に悪い。また地震かと勘違いしそうで。

  10. 2210 匿名さん

    6日・5日
    千葉県北西部   02月06日 18時31分 頃 震度2
    愛知県西部    02月06日 16時43分 頃 震度1
    千葉県東方沖   02月06日 14時04分 頃 震度2
    愛知県西部    02月06日 13時42分 頃 震度2
    宮城県沖      02月06日 12時01分 頃 震度1
    奄美大島北西沖  02月06日 01時15分 頃 震度1
    根室半島南東沖  02月06日 00時19分 頃 震度1
    伊予灘       02月05日 23時18分 頃 震度2

  11. 2211 匿名さん

    8日・7日
    三陸沖       02月08日 14時16分 頃 震度1
    三陸沖       02月08日 09時54分 頃 震度1
    鳥取県西部     02月08日 06時34分 頃 震度1
    広島県南東部  02月07日 20時11分 頃 震度1
    山形県置賜地方 02月07日 10時10分 頃 震度1

  12. 2212 東京

    ゆらゆら?

  13. 2213 匿名さん

    けっこうデカかった

  14. 2214 匿名

    いわき市・日立市など震度。こっちは、揺れを感じなかった。by埼玉東南

  15. 2215 匿名さん

    茨城で震度4

  16. 2216 匿名

    ↑震度の数を入れたのに消えた。震度4

  17. 2217 匿名さん

    発生時刻 09日13時43分頃
    震源地 茨城県沖(北緯36.8度 東経141.4度 深さ約20km)
    規模 マグニチュード5.4
    震度4 福島県:いわき市
        茨城県:日立市 高萩市
    震度3 福島県:平田村 古殿町 田村市 楢葉町 川内村 浪江町
        茨城県:常陸太田市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 東海村 常陸大宮市 那珂市
        栃木県:真岡市

  18. 2218 匿名さん

    ちょい揺れ@東京

  19. 2219 匿名さん

    10日9日・
    青森県東方沖   02月10日 04時28分 頃 震度1
    茨城県北部     02月10日 03時18分 頃 震度2
    秋田県内陸南部  02月10日 01時56分 頃 震度1
    千葉県南東沖   02月10日 00時45分 頃 震度1
    熊本県阿蘇地方  02月10日 00時28分 頃 震度2

    新潟県中越地方  02月09日 17時03分 頃 震度1
    根室地方北部   02月09日 14時37分 頃 震度1

  20. 2220 匿名

    人どうして、地震で揺れているのに外に逃げたかがるのか?

    部屋の中が安全てゆうことに気づいていないのか?

    外に逃げて結局怪我したり死んだりしてるよね。

  21. 2221 匿名

    マンション・ビルでもそうなんだけど、1階がピロティ(駐車場・駐輪場・店舗など)がある建物は新耐震基準でも危険だから外に逃げるんだよ。いくら室内の家具等を耐震補強していてもね。311の時、建物から離れた電柱やブロック壁のない駐車場に避難してた。揺れが怖い人とか高層階に住んでる人、は自宅に戻らず公共施設にて過ごしてた。

  22. 2222 匿名

    せめて揺れが、おさまってからでも逃げられるよね。

    家の中にも家具が余り置いていない部屋てあるよね。逃げ場だけ確保して家にいた方がいいですよ。

    ガスの元栓offにして、電気もoffにして逃げる。揺れがきたら真っ先に玄関は開けておこうね。

  23. 2223 匿名さん

    地震が無い時は下げ進行でお願いします。

  24. 2224 匿名さん

    地震の多い古来からの東北の人の知恵の言い伝えによると竹藪があれば、その竹藪に逃げた方が良いそうだ。

    理由は竹の根元は地表を這って出ているから地割れがおきにくい、竹は軽量だけに倒壊しにくいと言うのが理由だそうだ。
    ただ、東南アジアでの高層建築の施工現場で竹の足場を利用しているのもあったが、あれは鋼鉄の柱の足場が使えないコスト削減の賜物でしか思えない。

    人類は地球の自然から学ぶ事が多いとつくづく思わせられる。

  25. 2225 匿名さん

    11日・10日
    宮城県沖     02月11日 12時45分 頃 震度3
    渡島地方北部  02月11日 06時22分 頃 震度1
    房総半島南方沖 02月10日 21時21分 頃 震度1

  26. 2226 匿名さん

    宮城で震度4

  27. 2227 匿名さん

    13日・12日
    新島・神津島近海 02月13日 11時03分 頃 震度2
    茨城県南部     02月13日 10時33分 頃 震度2
    日向灘       02月13日 03時52分 頃 震度1
    徳島県南部     02月13日 02時59分 頃 震度2
    青森県東方沖    02月13日 02時10分 頃 震度1
    与那国島近海    02月13日 01時31分 頃 震度1
    網走地方       02月12日 15時08分 頃 震度3

  28. 2228 匿名さん

    発生時刻 13日11時21分頃
    震源地 宮城県沖(北緯38.4度 東経141.9度 深さ約60km)
    規模 マグニチュード4.7
    震度4 宮城県:南三陸町 石巻市
    震度3 岩手県:一関市
        宮城県:気仙沼市 涌谷町 登米市 大崎市 仙台宮城野区 東松島市 松島町 女川町

  29. 2229 匿名さん

    宮城で震度2

  30. 2230 匿名さん

    15日~13日
    茨城県北部     02月15日 01時43分 頃 震度2
    浦河沖       02月14日 16時41分 頃 震度2
    千葉県東方沖    02月14日 14時51分 頃 震度1
    宮城県沖      02月14日 09時55分 頃 震度2
    千葉県東方沖    02月14日 08時21分 頃 震度1

    静岡県西部     02月13日 13時45分 頃 震度2
    種子島南東沖    02月13日 12時57分 頃 震度2

  31. 2231 匿名さん

    15日
    長野県南部     02月15日 20時12分 頃 震度2
    長野県南部     02月15日 18時18分 頃 震度3
    山形県置賜地方  02月15日 15時51分 頃 震度1
    山形県置賜地方  02月15日 15時49分 頃 震度1

  32. 2232 匿名

    宮城で震度3の地震発生。こっちは、揺れなかったけど、地震回数増えてるよね。

  33. 2233 匿名さん

    16日
    福島県沖      02月16日 13時51分 頃 震度3
    福島県沖      02月16日 10時33分 頃 震度3
    宮城県沖      02月16日 10時30分 頃 震度3
    山梨県東部・富士五湖  02月16日 01時08分 頃 震度1

  34. 2234 匿名

    東北で震度3が続くなんて何かイヤな予感が。

  35. 2235 匿名さん

    根室で震度3

  36. 2236 匿名さん

    17日
    沖縄本島近海   02月17日 19時48分 頃 震度1
    北海道東方沖   02月17日 15時36分 頃 震度1
    高知県西部    02月17日 08時35分 頃 震度2
    北海道東方沖   02月17日 07時17分 頃 震度3

  37. 2237 匿名さん

    プレートの圧縮力が開放されて発生する断層ズレによるアウターライズ地震の前兆では無い事を節に願う。

  38. 2238 匿名さん

    18日・17日
    茨城県南部    02月18日 21時26分 頃 震度1
    宮城県沖     02月18日 20時11分 頃 震度2
    宮城県沖     02月18日 20時06分 頃 震度2
    東海道南方沖  02月18日 19時59分 頃 震度1

    十勝地方中部  02月17日 23時04分 頃 震度1

  39. 2239 匿名さん

    19日
    トカラ列島近海    02月19日 20時12分 頃 震度2
    トカラ列島近海    02月19日 19時43分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時31分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時19分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時17分 頃 震度3
    三重県南部      02月19日 19時15分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時08分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時03分 頃 震度1
    トカラ列島近海    02月19日 19時02分 頃 震度2
    京都府南部      02月19日 02時44分 頃 震度1
    千葉県北西部     02月19日 02時10分 頃 震度2
    紀伊水道       02月19日 01時59分 頃 震度1
    宮古島近海      02月19日 01時02分 頃 震度3

    八重山津波地震(1771年) 南海地震(1946年)

  40. 2240 匿名

    揺れが長かった。
    こっちは、震度2。
    by埼玉東南

  41. 2241 匿名

    トカラ列島近海震源の地震、多いね。そんな事を言ってたら、関東で地震発生。

  42. 2242 匿名

    地震で目が覚めた。東京都

  43. 2243 匿名さん

    発生時刻 19日21時27分頃
    震源地 千葉県東方沖(北緯35.3度 東経141.2度 深さ約30km)
    規模 マグニチュード5.8
    震度3 茨城県:神栖市
        埼玉県:宮代町
        千葉県:銚子市 旭市 千葉一宮町 睦沢町 長生村 白子町 香取市 市原市 いすみ市

  44. 2244 匿名さん

    20日
    熊本県熊本地方  02月20日 18時47分 頃 震度1
    択捉島付近     02月20日 18時14分 頃 震度1
    大分県西部     02月20日 07時39分 頃 震度1
    大分県西部     02月20日 04時03分 頃 震度1
    北海道東方沖   02月20日 01時26分 頃 震度1

  45. 2245 匿名さん

    地震保険、各社とも2014年度から10%~30%アップだとさ。

  46. 2246 匿名

    仕方ないかぁ(・ω・)

  47. 2247 匿名さん

    21日
    群馬県南部     02月21日 22時02分 頃 震度1
    トカラ列島近海  02月21日 21時39分 頃 震度1
    浦河沖        02月21日 03時54分 頃 震度1

  48. 2248 匿名さん

    宮城で震度3

  49. 2249 匿名

    ↑知らなかった。

  50. 2250 匿名さん

    22日
    熊本県熊本地方  02月22日 17時13分 頃 震度1
    根室半島南東沖  02月22日 09時52分 頃 震度1
    伊予灘        02月22日 09時26分 頃 震度1
    トカラ列島近海   02月22日 08時43分 頃 震度1
    種子島南東沖    02月22日 04時59分 頃 震度2
    宮城県沖      02月22日 00時34分 頃 震度3

  51. 2251 匿名さん

    宮崎で震度3

  52. 2252 匿名さん

    23日
    宮崎県南部山沿い 02月23日 20時32分 頃 震度3
    宮城県沖      02月23日 16時41分 頃 震度2
    宮城県沖      02月23日 15時25分 頃 震度1
    栃木県北部     02月23日 15時02分 頃 震度1
    福井県嶺南     02月23日 14時28分 頃 震度1
    宮城県沖      02月23日 09時46分 頃 震度2
    紀伊水道      02月23日 01時13分 頃 震度1
    日向灘       02月23日 00時36分 頃 震度1

  53. 2253 匿名

    今さっき、揺れた。
    今日は正午前に神奈川県東部とかでも揺れたみたいだね。
    警戒しておいたほうがいいのかな?

                   byさいたま

  54. 2254 匿名さん

    24日
    トカラ列島近海   02月24日 23時22分 頃 震度1
    千葉県東方沖   02月24日 20時51分 頃 震度1
    千葉県東方沖   02月24日 14時46分 頃 震度1
    福島県浜通り   02月24日 13時55分 頃 震度3
    千葉県東方沖   02月24日 13時38分 頃 震度2
    神奈川県東部   02月24日 11時36分 頃 震度2
    宮崎県北部山沿い 02月24日 02時11分 頃 震度1

  55. 2255 匿名さん

    栃木で震度3

  56. 2256 匿名さん

    長くゆれてます@東京

  57. 2257 匿名さん

    栃木県北部で震度5強らしいよ

  58. 2258 匿名さん

    嫌な予感・・・

  59. 2259 匿名

    緊急地震速報の音で焦った。防災無線からも携帯電話も一斉に鳴ったが、こっちは、震度2の揺れだった。余震に注意しなくては。by埼玉東南

  60. 2260 キッズ

    さいたま市
    携帯ジョワジョワ鳴ったけど、あんまり揺れなかったよ。


  61. 2261 匿名

    4時34分頃、余震あったみたいです。日光市で震度4。

  62. 2262 匿名

    今市のほうで、ブロック壁が倒れて怪我した人がいる通報があったとニュースでやってる。

  63. 2263 匿名さん

    発生時刻 25日16時23分頃
    震源地 栃木県北部(北緯36.9度 東経139.4度 深さ約10km)
    規模 マグニチュード6.2
    震度5強 栃木県:日光市
    震度4 福島県:檜枝岐村
        栃木県:那須塩原市
        群馬県:沼田市 片品村

  64. 2264 匿名さん

    発生時刻 25日16時34分頃
    震源地 栃木県北部(北緯36.9度 東経139.4度 深さごく浅く)
    規模 マグニチュード4.7
    震度4 栃木県:日光市
    震度3 福島県:檜枝岐村
        栃木県:那須塩原市
        群馬県:片品村

  65. 2265 匿名さん

    25日
    栃木県北部  02月25日 17時21分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 17時16分 頃 震度2
    栃木県北部  02月25日 17時10分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 17時06分 頃 震度2
    栃木県北部  02月25日 16時57分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 16時54分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 16時50分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 16時34分 頃 震度4
    栃木県北部  02月25日 16時23分 頃 震度5強
    栃木県北部  02月25日 15時43分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 15時41分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 15時35分 頃 震度1
    栃木県北部  02月25日 15時26分 頃 震度3
    千葉県東方沖 02月25日 12時45分 頃 震度1
    択捉島南東沖 02月25日 00時03分 頃 震度1

  66. 2266 匿名

    18時7分頃、余震ありましたよね?

  67. 2267 匿名さん

    また日光で震度3

  68. 2268 匿名さん

    またまた栃木で震度3

  69. 2269 匿名さん

    福島で震度3

  70. 2270 匿名

    会津で震度1。まだまだ余震が続いてますね。

  71. 2271 匿名

    21時59分頃、日光市で震度4。余震、続いてます。

  72. 2272 匿名さん

    25日                     震度
    栃木県北部 13年02月25日 22時00分 頃 4
    栃木県北部 13年02月25日 21時25分 頃 3
    栃木県北部 13年02月25日 19時58分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 19時35分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 19時33分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 19時10分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 19時06分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 18時55分 頃 3
    栃木県北部 13年02月25日 18時46分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 18時37分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 18時38分 頃 3
    栃木県北部 13年02月25日 18時19分 頃 3
    栃木県北部 13年02月25日 18時12分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 18時07分 頃 3
    栃木県北部 13年02月25日 18時04分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 17時52分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 17時50分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 17時46分 頃 1
    栃木県北部 13年02月25日 17時41分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 17時33分 頃 2

  73. 2273 匿名

    今朝6時台からまた余震回数が増えてます。気になります。

  74. 2274 匿名さん

    26日・25日                   震度
    栃木県北部 13年02月26日 08時19分 頃 2
    栃木県北部 13年02月26日 08時12分 頃 2
    栃木県北部 13年02月26日 08時11分 頃 1
    栃木県北部 13年02月26日 06時08分 頃 1
    栃木県北部 13年02月26日 06時00分 頃 1
    岩手県沖  13年02月26日 05時13分 頃 2
    栃木県北部 13年02月26日 03時22分 頃 1
    栃木県北部 13年02月26日 03時19分 頃 1
    宮城県沖  13年02月26日 01時19分 頃 3
    奄美大島北東沖 02月26日 01時00分 頃 2

    栃木県北部 13年02月25日 23時37分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 23時32分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 23時11分 頃 2
    栃木県北部 13年02月25日 22時10分 頃 1

  75. 2275 匿名さん

    発生時刻 26日21時46分頃
    震源地 宮城県沖(北緯38.7度 東経142.2度 深さ約40km)
    規模 マグニチュード4.8
    震度3 岩手県:釜石市 一関市
        宮城県:気仙沼市 南三陸町 石巻市

  76. 2276 匿名さん

    26日
    宮城県沖   02月26日 21時46分 頃 震度3
    津軽海峡   02月26日 19時07分 頃 震度1
    栃木県北部 02月26日 17時57分 頃 震度1
    西表島付近 02月26日 17時57分 頃 震度1
    栃木県北部 02月26日 13時51分 頃 震度1
    栃木県北部 02月26日 13時11分 頃 震度1
    栃木県北部 02月26日 10時25分 頃 震度1

  77. 2277 匿名さん

    27日
    青森県東方沖   02月27日 19時24分 頃 震度2
    熊本県熊本地方  02月27日 12時45分 頃 震度2
    千葉県北東部   02月27日 06時32分 頃 震度1
    広島県北部     02月27日 03時41分 頃 震度2
    浦河沖        02月27日 03時40分 頃 震度1
    津軽海峡      02月27日 00時11分 頃 震度1

  78. 2278 匿名さん

    28日・27日
    新潟県中越地方  02月28日 11時54分 頃 震度1
    栃木県北部    02月28日 05時33分 頃 震度2
    栃木県北部    02月27日 22時50分 頃 震度1

  79. 2279 匿名さん

    3月1日
    岩手県沖   03月01日 21時22分 頃 震度2
    福島県会津  03月01日 15時08分 頃 震度2
    茨城県沖   03月01日 14時20分 頃 震度2
    茨城県南部  03月01日 08時53分 頃 震度2
    栃木県北部  03月01日 08時26分 頃 震度2
    福島県会津  03月01日 04時50分 頃 震度1

  80. 2280 匿名さん

    関東グラグラ!

  81. 2281 匿名

    まあるく揺れた

  82. 2282 匿名

    高層階に住む友人とこで起きてたのに揺れたのわからなかった。

  83. 2283 匿名

    まあるく揺れた夢をみたかと思ったら現実だったのか。怖い!

  84. 2284 匿名さん

    発生時刻 02日01時35分頃
    震源地 房総半島南方沖(北緯34.4度 東経140.1度 深さ約50km)
    規模 マグニチュード4.8
    震度3 千葉県:館山市

  85. 2285 匿名さん

    3日・2日
    奄美大島近海  03月03日 16時02分 頃 震度1
    広島県北部    03月03日 15時00分 頃 震度2
    栃木県北部    03月03日 09時02分 頃 震度2
    栃木県北部    03月03日 01時25分 頃 震度2

    沖縄本島近海  03月02日 23時35分 頃 震度1
    和歌山県北部  03月02日 23時25分 頃 震度1
    栃木県北部    03月02日 07時45分 頃 震度2
    房総半島南方沖 03月02日 01時35分 頃 震度3

  86. 2286 匿名さん

    5日・・・3日
    宮城県沖   03月05日 05時42分 頃 震度2
    徳島県北部 03月05日 01時17分 頃 震度1

    茨城県沖   03月03日 20時24分 頃 震度2
    茨城県沖   03月03日 20時14分 頃 震度3

  87. 2287 匿名さん

    発生時刻 06日05時32分頃
    震源地 沖縄本島近海(北緯27.3度 東経128.5度 深さ約50km)
    規模 マグニチュード5
    震度4 鹿児島県:和泊町 知名町
    震度3 鹿児島県:瀬戸内町 天城町 伊仙町 与論町
        沖縄県:国頭村

  88. 2289 匿名

    揺れた。
    by埼玉東南

  89. 2290 匿名さん

    強いp波で身構えたが、直下型のガツンと1発だけだった。

  90. 2291 匿名さん

    ズンという音がした。

  91. 2292 匿名さん

    震源地は東京23区

  92. 2293 匿名さん

    8日・7日
    東京都23区  03月08日 07時19分 頃 震度2

    宮城県沖     03月07日 18時18分 頃 震度2
    茨城県沖     03月07日 07時04分 頃 震度3
    長野県南部    03月07日 00時41分 頃 震度1

  93. 2294 匿名さん

    さっきのあれ、やはり地震だったの。
    テレビ見てたが、字幕は出なかった。

  94. 2295 匿名さん

    一秒くらい?
    家がビシッと音をたてて、
    揺れるというよりも、はずむ感じでしたね。
    最近、このタイプの地震が増えたような?

  95. 2296 匿名

    東京23区が震源だったのに茨城県南部の震源だと勘違いしてしまった。
    Byさいたま

  96. 2297 匿名

    今さっき、横揺れした。テレビ速報出ない。
    体感的に震度2。
    今日はよく揺れるね。
    by埼玉東南

  97. 2298 匿名さん

    8日
    青森県東方沖   03月08日 23時14分 頃 震度2
    熊本県熊本地方  03月08日 23時11分 頃 震度1
    埼玉県南部     03月08日 19時53分 頃 震度2

  98. 2299 匿名さん

    発生時刻 09日21時16分頃
    震源地 釧路地方中南部(北緯43.2度 東経144.8度 深さ約100km)
    規模 マグニチュード4.8
    震度3 北海道:釧路市 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 鶴居村 別海町 根室市

  99. 2300 匿名さん

    北海道方面多し

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸