マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 351 匿名さん

    都心や湾岸のタワマンでもなければ、今すぐ大暴落なんてことはないよ。

    都区内の停電が頻発するようになったら、エレベーター命のタワマンは管理人すら敬遠するでしょうね。

    どうしても高層マンションに住んでみたいなら賃貸で。

    今なら家賃も激安。

  2. 352 匿名さん

    製造業が機能停止に陥り、広告も『あいさつの魔法』ばかりだね。
    広告業界、出版業界も【泣きっ面に蜂】でしょう。

  3. 353 匿名

    個人的な予想ですが、震災後の流れは
     ― 超高層から中低層マンション、一戸建てへ
     ― 脱湾岸、 都心(埋立地でない) 山の手へ
     ― 首都圏 は 西高東低、 東京西部、神奈川へ
     ― 建設資材の不足、高騰で新築マンションの着工、完工延期が続出で 中古の優良マンションが値を上げる?

    想像です。
    暫くは鈍い動きではないでしょうか?


      

  4. 355 匿名さん

    >>No.353
    ほぼ同感です。しかし「首都圏 は 西高東低、 東京西部、神奈川へ」これはどうですかね?
    「西高東低」は長く続いているトレンドであって、震災とは関係ありません。「東京西部、神奈川へ」は、”緊急時における職場からの徒歩帰宅”が厳しいということがわかったし、停電リスク高いので、震災前から伸びる要素はないでしょう。

  5. 356 匿名さん

    >No.354
    不動産屋に聞いてみればわかると思うけど、都心部の賃貸相場は、震災の影響が無いね。残念ながら。

  6. 357 匿名さん

    だって東がダメと分かったから西に向かうのは当たり前じゃないのか?

  7. 358 匿名さん

    今回の震災によって買い叩けるマンションは限られる。
    1.タワーマンションの上層階:いくら免震、耐震構造でも、揺れは大きいし、
      停電になってエレベーターが停止したらアウトだ。エクササイズしたい人は別だが。。
    2.液状化エリア:マンション倒壊はないだろうが、マイナス・イメージは免れない。
    3.下町エリア南側:津波と地盤と火災が怖い。
    4.都心部から遠いエリア:実際に歩いた人は、「家を買うなら職場から徒歩2時間が
      限界だ」と思ったことだろう。
    これ以外は買い叩けない。また、他の方が述べておられたが、大手デベは震災復興で
    当面ウハウハになるから、新築マンションを焦って値引くことはしないだろう。

  8. 359 匿名さん

    買えないので、賃貸なんだけど、最上階安くなるかな?

  9. 360 匿名さん

    そういいながら、利益が出る程度に小出し値下げして売るのがデベ。
    これが本当に強いデベのやり方。
    ただ放射能汚染物質が拡散している地域のマンションを購入する人がいるかどうかが一番の問題。

  10. 361 匿名さん

    >だって東がダメと分かったから西に向かうのは当たり前じゃないのか?

    どうぞあなたは西に移ってください。そのうち、再び西で大地震があるんじゃないの?
    北朝鮮にも近くなるから、核ミサイルが来るかもね。

  11. 362 匿名さん

    確かに、都心部タワマンの上層階の賃貸は、値が下がるかもしれないね。特に湾岸。

  12. 363 匿名さん

    新宿から徒歩2時間ってどの辺りでしょうか?
    荻窪くらいかな?歩いた人いたら教えてもらえませんか?

  13. 364 タワマン擁護

    タワーマンションのエレベーターは止まった場合に被害が大きい分早く復旧しますよ。業者が先に回ってきます。

  14. 365 匿名さん

    震災前から価格は下落に転じていた
    震災後、心理的影響は大きく響いてさらに下落の方向か
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E3EAE2E2...

  15. 366 匿名さん

    タワマンの最上階が安く借りれるのはうれしいなぁ。

    で、どこで借りられるのですか?

  16. 367 匿名さん

    なんだあのトンキン電力の記者会見は?
    とりあえず自己責任で動けってことはわかったが、会長の他人事のような会見には腹が立つな。
    社長はめまいと高血圧らしいし。
    どうなってんだよ。

  17. 368 匿名さん

    都心は上昇なんだね

  18. 369 匿名さん

    関東人の平均血圧が10mmHgぐらい上がってるんじゃないか?

  19. 370 匿名さん

    東京は250km圏内だから大丈夫、大丈夫じゃないって・・・
    東京の電力は福島で作られてるんだよ。
    少しは感謝しなくちゃ

  20. 371 匿名さん

    >No.370
    まさしくそのとおり。東京人は福島方向に足を向けて寝てはいけません。

  21. 372 匿名さん

    トンキン人民はどっちが東西南北を理解しているのだろうか?

  22. 373 匿名さん

    東南西北・・と理解しています。

  23. 374 匿名さん

    資材がまた高騰しているようですね。。。
    インフレ圧力もあるし、今後の相場はどうなっていくんでしょうか。

  24. 375 匿名さん

    安い解体方法を考えておけ。 それと捨て場所。

  25. 376 匿名さん

    経済の長期低迷は避けられない
    こんな状況で不動産だけ上がるわけもない
    むしろ不動産が一番打撃を被るだろう
    東京にも地震はやってくる
    心理的冷え込みは半端ないよ
    こんな日本に誰がした

  26. 377 匿名さん

    今後はとりあえず売れる勝算のありそうな地域から建設していくだろうから、
    都内の新規販売戸数が減っていって、今年来年くらいは需要高供給減になりそうな気がする。
    経済はこれまでも低迷していたけど、もらえる人はそこそこもらってるし、今後もそれは変わらない。

    心理的に冷え込んでる人は今も毎日テレビにかじりついてる人。前向いて働こう。

  27. 378 匿名

    普通の生活できる人は普通の生活に戻らないと
    自粛、自粛じゃ経済も滞るよ

  28. 379 匿名はん


    たしかに。
    節電しスキーもキャンセルしましたが、普通に飲み食いしテニスしてます。
    ただ、普通に生活しようとすると、色々文句言うのがいるようです。
    非国民とかね。
    そんなの無視しとけばいいんだけど、日本人はそういうのに弱い!!
    意味なく、ムードに引きずられる。
    沈滞ムード止めないと、東北支援のためのお金も出てこなくなんだが、分かってんのかな。
    第三者が落ち込んで節約しても、何の意味もないというか、有害。

  29. 380 匿名

    お金使う気持ちになれない。

  30. 381 匿名はん

    それはわかるが、他人には強制しないほうがいいよね。

  31. 382 匿名さん

    自営業だが、地震後の週明けからパッタリと仕事が無くなった。
    昨年、25年ローンが始まったばっかり。

    頼む!みんな平常に戻ってくれ!

  32. 383 買いたいけど買えない人

    ちょっと質問なんですけど、先日の地震の影響により新築マンションは軒並み竣工が伸びてますよね。
    というのは建材の工場は東北が多いからだそうです。
    ところで、被爆した建材を使って内装を行うと、そこに住む人間は皮膜してしまうのでしょうか?
    教えてください。

  33. 384 匿名さん

    >>382
    同じだ
    今想像できる以上の落ち込みが来そう…
    不動産どころじゃなくなる…

  34. 386 匿名さん

    皮膜って・・(笑)
    この危機を乗り越えて生きていくためにはもう少し知識を得た方がいいよ。

  35. 387 匿名さん

    ちなみに「被爆」じゃなく、「被曝」ね。

  36. 388 匿名はん

    皮膜?
    おれのあそこのこと?
    曝されるのを、被るってんだから、被曝だね。

  37. 389 匿名さん

    > 沈滞ムード止めないと、東北支援のためのお金も出てこなくなんだが、分かってんのかな。

    寄付したらいい。

  38. 390 匿名

    今からは値上がりするかもしれないが、
    買わない人が多ければ売れ残るだけ。

    地震で揺れた今の在庫を慌てて買い叩かなくても、
    将来に
    売れ残りだらけになったのを買い叩けば同じこと。

  39. 391 匿名さん

    俺の今月の小遣いは寄付金に消えつつある。いつもよりも支出が多いです。

  40. 393 匿名さん

    資材が高騰しようがどうなろうが、前向きに数千万の買い物しようって人は確実に激減
    仮に価格が安くなっても長期停滞するよ
    この八方塞がり、なんとかならんかなぁ?

  41. 394 匿名はん

    >俺の今月の小遣いは寄付金に消えつつ

    遊びに行かず浮いた分は寄付してる感じかな。
    消費が滞ると金も物も広く流れなくなるから、日常的には普通に消費してるけど。
    東北だけに金が流れても、他の地域に金が流れなければ不況になるし。

  42. 397 匿名さん

    高騰してもMRは客が空っぽ
    たまに来るのは冷やかし客…
    ってことになるかも。

  43. 398 匿名さん

    20世紀ならいざ知らず、収益還元法で価格の正当性を見る流れでは、
    そんな身勝手な値付けをしても大量に売れ残るだけだって。
    粗悪な企画で絶対価格を安く出して、なんとか延命するだけ。

  44. 399 匿名さん

    じゃあ竣工済みのしっかりしたヤツを買った方がいいね。
    外観で誤魔化した新築買ってお金をドブに捨てたくない。

  45. 400 匿名さん

    残念。正解は「買わない」でした。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸