マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 686 匿名さん

    一歩上がって二歩下がる。

  2. 687 匿名

    上がるか下がるかだけの書き込みってくだらない。

  3. 688 匿名

    はあ?
    上がる下がるはマジ重要だろ?
    ついに現実逃避し始めた業者に吹いた
    売れてなくて大変なんですね

  4. 689 匿名さん

    今日が退去引っ越しの人はあいにくのお天気ですね。湾岸は突風も凄いのでなおさら。

  5. 690 匿名さん

    中古物件数がやたら増えてきた気がするな・・・

  6. 691 匿名さん

    実数が提示できないなら、気のせいでしょ。

  7. 692 匿名さん

    http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190244.html

    既存のタワマンが終ったことだけは間違いなさそう。

  8. 693 匿名さん

    業者が立てたスレで、必死でインフレになるって宣伝してるけど、業者ども頭大丈夫なのかな?
    日銀がどんだけ頑固な中央銀行か知らないんだろうな。

  9. 694 匿名さん

    日銀は5兆円規模のETF、REITを購入するはずじゃなかったのか?
    2010年10月頃決まってたような…。

  10. 695 匿名さん

    まあ、そうでもない。
    インフレは中央銀行でもコントロールできないことが多かったりする。
    だから日銀は過剰にナーバス。
    日銀でもコントロールできないインフレが起きる可能性は十分ありそうだ。

  11. 696 匿名さん

    日銀は日本政府やアメリカ政府に叱られるくらい忠実つーか石頭だよ
    そんでも政策を変えない
    だからこんだけの災害なのに円高が続く
    アメリカやEUはお金じゃぶじゃぶ政策でも日銀は通貨供給量増やしてない
    5兆や10兆小出しにしただけじゃ何も変わらないって
    デフレは続いていくんだ

  12. 697 匿名さん

    インフレねぇ。
    マンションギリギリローンで購入するような層は、
    今の低金利で変動金利にしてるのが多いんじゃないかな。
    一気に金利上昇して、収入増が追いつかなければ、ローン破綻多発では。

  13. 698 匿名さん

    M9の本震
    その後多発する余震

    スマトラでは本震の後、3か月後にM8.6クラスの超巨大地震が再発した。
    放射能、計画停電以外にも直接的打撃を与える地震に警戒が必要である。
    勝ち負けはその後で考えよう。

  14. 699 匿名さん

    グッと気を引き締めて乗り越えよう。
    自分や家族の命が第一。
    いつ直下型地震に遭遇してもいいように注意して頑張ろうよ。

  15. 700 匿名

    うん

  16. 701 匿名さん

    円資産持ってていいのかという疑問、不安。急に円安になるとかないだろうな。
    紙切れにならんことを祈る。

    不動産?その次の話では?通貨暴落した国の不動産の価値って何?

  17. 702 匿名さん

    65年前原爆を広島長崎に落とされ被爆に遭っていながら今度は自爆。
    石原さんの天罰に頷ける。営利に走り島国でありながら他国から鎖国される。
    被はまた昇るでかつての香港のように多国籍首都東京になればいい。
    中国は定期借地だから所有権の日本は日中人の首都東京になればいい。
    もともと祖先は陸地続きの混血だから、東京は世界の東京に。

  18. 703 匿名さん
  19. 704 匿名さん

    需要が増える見通しなんてゼロだしなー
    厳しいよ

  20. 705 賃貸住まいさん

    いつか必ず地震がくるという前提ならば、たとえば、一年待って、仮に東京に地震が来てなければ、地震が来るリスクはさらに上がっていることになる。つまり、待てば待つほど、地震が来るリスクはあがるはずである。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸