住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-24 22:59:27

今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part18

  1. 481 匿名さん

    >>479

    ナイスな突っ込みですね~
    ウチのカセットコンロのボンベは日本瓦斯㈱製だけど
    結局ガス会社の製品なんだよね~
    ということは

    >あっ!カセットコンロでまかなえる事は除いてね。
    と電化派が書いた時点で自爆、終わりってことかね。

  2. 482 匿名さん

    お知らせ

    オール電化の販売は終了しました。
    生産中止のため次回入荷予定はありません。
    今後はガス併用住宅の購入をお願いたします。

  3. 483 匿名さん

    株のプロもこう言っているし。

    http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110316249717.html
    リンナイ(5947) 当面オール電化の流れが弱まり、ガス機器選択と想定。(メリルリンチ証券)
    メリルリンチ証券は3月14日にリンナイ(5947)の投資判断を「買い」継続で、目標株価は6,200円で報告。
    生産拠点は愛知県に集積しており、東日本巨大地震に生産活動に与える影響は軽微と予想。
     原発事故により、株式市場では当面オール電化の流れが弱まりガス機器選択の流れを織り込む動きになると想定。
     リンナイの株価は1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災後、1週間で6.6%上昇、1ヵ月で6.2%上昇の推移を示したと解説。

  4. 484 匿名さん

    株のプロじゃなくても日本に住んでるならオール電化が終わったことくらい分かってるでしょ。
    分かってないのはこのスレのオール電化派くらいでは?
    おおかたこのスレで日々オール電化の素晴らしさを書き込み続けてるうちに、自分で自分をマインドコントロールしちゃって、カルト教団みたいにオール電化万歳みたいな状態になって、電力会社(教祖)が手を引いてもまだオール電化教を信仰してるみたいな感じだと考えられます。この人たちはおそらく核戦争が起こって一切電力が供給されなくなってもまだ、オール電化を絶賛し続けるものと思われます。
    可哀そうですが、何を言っても理解はできないようなので温かく見守ってあげるしかないかと。

  5. 485 匿名さん

    ようやく>>474が理解出来たのかな?

    まともにやっても災害時リスク倍増のガス併用では勝ち目がないことを悟って
    理屈抜きに声高に叫ぶだけの暴挙に作戦を変更したようですね(笑)

  6. 486

    もう論理的な反論はできないらしい。

  7. 487 匿名さん

    >>475にあるように被災地では電力は復旧し、オール電化派の生活は既に元通り。
    一方、ガスは一ヶ月先にも復旧の目処が立たない状況なのでガス併用派の生活は困窮状態。
    復旧面以外でも震災後にガス火災やガス爆発事故で死者も出してしまうというガス併用の危険性も露呈した。


    オール電化と比較してガス併用は災害リスクが高すぎるのが現状。

  8. 488 匿名さん

    あのね電気は使っちゃだめなんですよ
    節電しましょう

  9. 489 匿名

    >>486
    状況が悪いからって理屈抜きでただ声高に叫ぶような暴挙はよくないな。

    >>466にリンク付きで示したガス併用派の災害リスクの高さに対して、話を反らさずにちゃんと反論をしてから叫んでくださいね(笑)

  10. 490 匿名

    津波地区以外では電力はとっくに復旧したというのにガスは一ヶ月先の復旧目処も立たないのかよ!



    ほんっと ガ ス っ て 使 え ね ー な !



    被災地をこれ以上悪化させないでくれよ、ガス併用派さん!

  11. 491 匿名さん

    発電所が壊れちゃったから電気が復旧してもできるだけ電気は使っちゃだめなんですよ。
    オール電化住宅は電気を多く使うから、建てられなくなったんです。

  12. 492 匿名

    ↑災害時のリスクの高さをばらされたガス併用派はもはや理屈のないネガティブキャンペーンを声高に叫ぶしか手が無いようですね。

  13. 493 匿名さん

    オール電化=原発推進派

    って図式ですね?

  14. 494 匿名さん

    みんな輪番停電で順番に停電してるから、停電してないお家の人もどうやったら電気をできるだけ使わないで済むか考えましょうね。自分ひとりならたくさん電気を使っても大丈夫とか考えちゃだめですよ。

  15. 495 匿名

    オール電化マンションを好意的に解釈してみる。(戸建は除く)
    今回の震災でオール電化を見直したという声も一部にあることから、需要増はあるかも知れない。
    一方、電力会社やマンションデべロッパーの方針では供給が減るのは間違いない。
    そういった意味では、既存のオール電化マンションは希少価値が高まり一時的に資産価値が向上する可能性がある。
    将来的な展望についてだが、設備更新費は当初期待された額より高まるだろう。簡単に言うと、機器が寿命を迎えた時に取替にかかる費用は従来予測されていたほどは下がらず、現状レベルの高値を維持することが懸念される。
    以上のことから、オール電化マンションは富裕層に選択される住宅になると予想される。
    オール電化マンションのメリットである災害時の復旧の早さや火災リスクの低さといった、安全も金で買うということになる。

    立地の良いオール電化マンションは、資産価値を維持するだろう。特に高級賃貸マンションは見直される可能性が高い。
    立地の悪いオール電化マンションは、維持費の高さがネックとなり資産価値の低下が懸念される。

  16. 496 匿名さん

    首都圏の電気は今後数年復旧が見込めないんだが。

  17. 497 匿名

    こういう災害後を詳しくシミュレーションせずにオール電化を推奨してきた電力会社と関連会社を批判すべきでは?
    いつでも『想定外』と言えば済むと思っているような東電の体質はよくない。

    オール電化住宅を選択した方々だって被害者でしょう。カセットコンロて…。恒常的に使用する物ではないように思うし。

    節電に対し、オール電化のお宅は協力できる面が少ない。太陽光があっても、お天気次第で売電は無理で使うばかりとなる。
    よいとこ取りの説明ばかりしてきたセールス、それを許してきた電力会社こそ、責められてしかるべき。

  18. 498 匿名さん

    夏には計画停電拡大だよぉ。

    「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなるだろう」http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1...

  19. 499 匿名さん

    この状況でオール電化に住むことを誇るとか脳みそ溶けてるだろ。

  20. 500 匿名

    オール電化住宅を選択した方々、話しが違うと思われているのでは。
    これで以前のように、深夜電力料金が値上げされて据え置かれたらメリット吹っ飛びますよ。

    電力会社もガスのように複数あって利用者が選べるといいのに。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸