なんでも雑談「食料品や日用品ゲットできましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 食料品や日用品ゲットできましたか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-04 11:27:48
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります

[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食料品や日用品ゲットできましたか?

  1. 201 匿名さん

    >197
    毎日朝9時から夜中の3時まで仕事してるのでとてもつくれません。

  2. 202 匿名

    195

    買い占めなくても足りるってテレビではそういうけど、買い占めっていう前に今売ってないんだよ。
    たまたま、配送時間直後に行ったら、お目にかかれるらしいけど、ズ~と店前で張っているわけにいかないから。

    今日、パン手に入れた。地震後初めて。牛乳と卵は売っていなかった。小麦粉だけあってもね・・・

  3. 203 匿名さん

    日本の勤務体制や感覚っておかしいよね。

    生活を良くする為、将来の為、やりがいとかで働いてるのに、そもそもの基本となる生活が犠牲になった上で仕事してるんだからね…。

    さらに根本的に大切な食事がおろそかになるなんて。

    なんの為に働くのか分からなくなるね。

  4. 204 ご近所さん

    東京都練馬区在住です。
    地震の際、同じマンションに住む5〜6家族ほどが近所の小学校に避難しました。
    私も声をかけてもらいました。
    築10年超のマンションなので住人同士が親しいのです。
    建物倒壊の可能性より移動中の落下物の危険性のほうが高いと判断し、私は逃げませんでしたが……。

    で、問題はその後なのです。
    避難場所から戻ってきた皆さんが口々に、余震や停電に備えて水や食糧、電池など緊急物資を揃えておいたほうがいい……などと話していました。
    ところが、近隣のスーパー3軒、またコンビニなどもすべて緊急閉店してしまったのでした。
    え〜なんで? 困るわ! いつ開くの? うちはお米もミルクも少ししかないわ!
    どの店も停電していないし、商品の落下があった程度で棚も倒れなかったようです。
    それなら、こんなときこそ開けるべきじゃないのか……と誰もが思いました。
    そして、ようやく営業再開となったときには、すでに街中に買いだめのミニパニックが始まっていたのです。

    買いだめは、決してよいことだとは思いません。
    でも、買いだめのことでお互いに傷つけ合うのも悲しいと思います。
    これは自己防衛の本能みたいなもので、買いだめを非難する人も別の場面では似たようなことをしているはずです。
    普段どおりとはいかなくても、困らない程度に供給されることがわかればすぐにおさまることでは?
    もう今日はジャガイモもありましたし、パンも牛乳も卵もお昼過ぎまで残っていました。
    食品に関しては、月曜日には沈静化しているだろうと予測しています。
    被災地のことを考えれば、買い遅れた不便を数日間ほど我慢するのは何でもないことです。


  5. 205 匿名さん

    商品は流通しつつあるね、ただ夕方のレジの混雑は酷かった
    会計まで30分だよ

  6. 206 匿名さん

    ガソリンには困った。
    仕事で車使うけど、ガソリンが手に入らない。

    スタンドの殆どが閉店、やってるスタンドもたったの5リッターだけに制限されることもある。
    街中は毎日交通量が減って空気はきれいになるかもしれないけど、、

    タンクローリーはフルに稼動しているはずだが、被災地にも東京にもガソリンが来ない。
    どこへ行ったんだ? ガソリン君

  7. 207 匿名さん

    2個以上同じ商品を購入する場合は
    2個以降の商品と同額の被災地への寄付を義務づけられる。
    すなわち2倍の価格で購入しなければ買占めは出来ない。

    このような事を商店が実行したら非難浴びますかね。
    買占めする人のおかげで寄付が増えれば良いと思います。

    私は正しい事だと思いますがダメだという意見もあると思います。

    ぜひ、反対意見を聞かせてください。

  8. 208 匿名さん

    買いだめは一つの心理
    品不足が解消されればパニックも起きない
    一時的でもいいから増産を急ぎモノを溢れさせてほしい

    電池や食料品は私の地域では解消されました
    あとはガソリンです
    海江田さん対応遅すぎ!!!!!!!

  9. 209 匿名

    結局関東は風評被害なんだよ。

  10. 210 匿名さん

    >209
    ちがうと思いますよ。
    物流のスケジュールが全て狂ってしまったので
    関東に影響しています。
    ガソリンは6カ所の製油所一時停止が一番の問題ではなかったのかな。
    さらに海江田の話を聞くと関西でパニックになるのは必至。
    早くて2~3日でタンクロリーが東北にいけるようになればと言っているが
    大都市で1日でも供給が送れれば更なるパニック買いが巻きおこる。
    法人契約している所は良いが自営業で車を使用する我々はどうにもならない。
    そしてまた物流が遅れる。
    関東だけで治まっていたのが海江田のプランで遂行すると全国的に供給不足になる。

  11. 211 匿名

    昨日大規模停電なかったね。会社が早帰りになって、普段家でご飯食べない家族が続々帰ってきて、食べるものなくて困った。地震の次の日も自宅待機で家にいて。
    こんな日が続いたら、米も無くなっちゃう。
    一人だから、適当に朝ごはんの残り食べとこうって思ってたのに。

  12. 212 匿名さん

    練馬区在住です。ダイエーに買い物いってみたら、開店前に100人並んでいた。少し買い物できたけど、トイレットペーパーやティッシュは完売。パン等も完売でした。
    買いだめしなくてもいいって言う前に、お店に売ってないし。運送会社もガソリン等ないようで通常の配送や流通が厳しい状況。

    通常に戻る前に価格も高騰しそうだし、買いだめする心理も分かる気がする。
    余震もあるから。

  13. 213 ご近所さん

    東京のガソリン不足は、下記の3つが大きな原因と思われます。
    ●東北、東海、関東地区の製油所の被災により出荷量が大幅に減ったこと
    ●被災地や緊急車両への対応が優先されるため、東京都は石油連盟に対して緊急出荷要請をしていないこと
    ●計画停電などに際する体制のとれる給油所(SSやセルフのスタンド)が少ないこと

    ご覧になれるかどうか不明ですが、下記資料をご参考に。
    http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/20110317_e.pdf
    すでに川崎製油所は稼働をはじめました。
    今週いっぱいは、不安と戦ってガマン……と思っております。

    しかし、足が不自由で移動を車に頼る身としては、とにかく情報がないのが困ります。
    営業休止中でも、せめて「20日には10Lまでの制限付きで営業予定」などという店舗情報があれば、助かるのですが、いまは給油所も「いつタンクローリーがくるかわからない」という状況。
    これは業界団体や行政の力量不足なのだと考えます。
    本当にお粗末な話しで、原発のことなどは、もう覚悟を決めて目をつぶるようにしています。

  14. 214 匿名さん

    今日の東京は晴天で昨日に比べるとかなり暖かく感じます。
    余震の数も落ち着いた気がするし、雰囲気的にもなんとなくいい感じ。
    生活の不便も底まできたので、すべてが上向きになると考えましょう。
    一人では限界があります。

    知人友人ご近所さん、その他の団体などを連絡とってみては?

  15. 215 匿名さん

    埼玉東部だけど、ガソリン待ちで6時間という人がいて、結局給油の目処が立たずに無駄だったと言っていた。
    市内もガソリンスタンド渋滞がよく目立つ…みんな待てる余裕があるのがすごい。その間エンジン掛けっぱなしの人だっているしさ。
    色々ツッコミどころが多くてモヤモヤする。

  16. 216 匿名さん

    ガソリンなどは大切だからこそ、早めに「配給制」などで統一してほしかったですね。
    今朝も昨日よりはマシですが、長蛇のガソリン待ち渋滞。
    寒いので待ってる長い間の停車中にもガソリン消費。

    一部の企業では「乗合通勤」もされてますが、
    都心部で車を使う人が「一人一台」では無駄に感じます。

  17. 217 匿名さん

    当初、ガソリンは潤沢にあると政府は言っていたがこの状態。
    政府は原子炉の冷却は十分可能と言ってアメリカの支援を断ってこの状態。
    政府発言の「食料は十分にある」「放射能漏れは、、、、」、政府が嘘つきと思われたら
    パニックに拍車をかけるだけ。

    ない物を出せとは言わないが正しい情報を発表しろと言いたい。

  18. 218 匿名さん

    備蓄もあるし「潤沢」でも間違いはないのだろうが、
    最終的に手に入るかは別問題。
    道路事情が悪化するくらい誰でも予想付くと思う。
    あれだけの委員会や考える脳みそを集めながら、まったく都市の災害時対応はされませんでしたね。

    悪化する前に打つのを「先手」といいます。
    悪化した結果をみて手当するばかりなのは.....あまりにもお粗末すぎる。

    注)これがニッポン以外ならとっくに暴動や犯罪多発になってると思います。

  19. 219 匿名さん

    スーパー店員に聞いたら、入って来ない物(主にカップ麵)もあるけど
    全体的には、量はいつもと同じか多いくらいなんですけどね~。との事。
    実際、生鮮食料品は豊富にあった。

  20. 220 匿名さん

    地震後、夜中に買い物に行くたびに、何もなく
    毎回のようにマヨネーズだけは買ってきたので、冷蔵庫内がマヨネーズだらけになってしまった。

  21. 221 匿名さん

    パンやお菓子類が、個数制限で売られている。
    パンが一袋しか買えないので不便。。

  22. 222 匿名さん

    マヨネーズとツナ缶の組み合わせだけで4日間乗り切ってる私が通ります

  23. 223 匿名さん

    缶詰の棚はほぼ空っぽですが、なぜツナ缶だけは残ってるんでしょうね。

  24. 224 匿名さん

    こんなときに政府批判しても仕方ないだろう。暖かい家や職場でパソコンに向かって批判だけ垂れ流してネガキャンペーンか。
    自分らが、それぞれができることをやれよ。

    ガソリンが潤沢にあっても、家族1人1台の車に入れようと必死に並んでれば、そりゃ買えない人間が続出する罠。物流がメタメタなんだから、追加で入ってこないんだし。方々走り回った上にエンジンかけながら並ぶ様は、もうアホかと。必死に車で買い出しし、バスもなんとか動いてるのに使おうとしない。

    あ、自分?家を片付けながら、地震・原発ニュースチェック中。ここ、被災地だからね。翌々日まで避難所にいたよ。

  25. 225 匿名

    >>217 >>218
    他人に対して100%を要求するタイプだね。
    自分は棚にあげて。

  26. 226 匿名さん

    ツナ缶最強

  27. 227 匿名さん

    都心某区のGS。
    現在も給油待ちの長蛇の列。
    歩きながら見てたら、やはり半分は富裕層らしき大型高級外車。
    なかには図体のでかいハマーもいたけど、物資輸送には適してるな。

  28. 228 匿名さん

    ツナ缶は買えたから、昨日買った白菜と煮てみる夕食。ライフラインは復活して幸せ。水が出たことがこんなに嬉しいとは・・・

  29. 229 匿名さん

    >こんなときに政府批判しても仕方ないだろう

    こんな時だから政府に期待するのでは?
    そのための政治だと思うけど。

  30. 230 匿名さん

    点数制限はあるけど、ある程度物が揃うようになってきたかな。
    買占めに関しては報道が煽っているような気がする…。
    生鮮食品は割りと手に入りやすいね。
    停電の時間を考えつつ買ってきているよ。

  31. 231 ご近所さん

    >206
    タンクローリーはフルに稼動しているはずだが、被災地にも東京にもガソリンが来ない。
    どこへ行ったんだ? ガソリン君

    これは、私も疑問に思います。
    >213
    で書きましたが、もう川崎製油所は稼働をはじめ通常営業しています。
    エッソ、モービル、ゼネラル系のSSにはタンクローリーがくるはずです。
    ちなみに我が家も先ほど、ようやく近所のセルフスタンドで給油できました(1時間待ち)。

    この資料をご覧いただけますか?
    http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/20110317_g.pdf
    製油所は全国に27カ所あり、今回の震災の影響を受けたのは6カ所。
    処理・供給量で見ると全体の17%程度にしか過ぎません。

    ガソリンは食料や日用品と違って、一般家庭では買い占めるといっても満タンにするのが関の山ですよね。
    一昨日あたりのテレビでは被災地に向かうタンクローリーの映像を映し、これまでの手続きを簡略化して物資輸送の交通規制を緩めた……などと言っていました。
    いくら交通事情が悪くても、もう被災地に届くはずでは?
    港も復旧し、海からの供給も開始されたはずなのです。
    稼働可能な83%の製油所から供給されている燃料は、いったいどこに行ったのでしょうか?
    不思議だ〜。

  32. 232 匿名

    230 
    牛乳と卵売ってないよ。

  33. 233 匿名さん

    水と米があれば取りあえず生きていける。

    野菜なんてもともとあまり摂ってないから兵器。

  34. 234 匿名さん

    納豆と卵は売り切れだった。もしかすると、入荷してなかったか。

  35. 235 匿名さん

    >>234
    水戸周辺に納豆工場が多いせいかもね。

  36. 236 匿名さん

    水戸に全国販売してる納豆工場はありませんよ。

  37. 237 匿名

    栃木ではGSが大体2000円制限ですが、毎日入れに行っているのか10リッター入らないで満タンになる車の目撃情報が幾つかあります。自分だけ良ければ良いのか?

  38. 238 匿名さん

    >>236
    納豆販売大手のミツカンが、納豆工場に被害が出て復旧作業をしているって発表してるけど。
    ミツカンのくめ納豆の工場なんかも水戸に近いよね。

  39. 239 匿名さん

    >毎日入れに行っているのか10リッター入らないで満タンになる車の目撃情報

    つうことは、
    燃料が少ない車を優先して売ればいいね!

  40. 240 いわき

    屋内退避30kmのすぐ近くにいます。30km圏内では、物が届きにくくなっています。100名以上で運営していた病院では10数名でギリギリ守っているようです。
    患者さん、お年寄りがほとんどですが 非常用の乾パンを溶かして食べています。
    いわき市で一番大きな市立病院では治療に当たる医師や看護スタッフを支えるために市の職員さんたちは自分達の食べるものを削って、頑張っています。

    様々な人間模様がありドラマが生まれています。

  41. 241 匿名さん

    >>238

    そりゃ東京よりは水戸に近いけど、水戸じゃ
    ないよ。同じ県内だが隣町でもない。
    世間にくめ納豆とおかめ納豆しかないわけじゃない
    のに、茨城が被災地になったからとあわてて
    納豆を買い占めた人がいたんだろうね。よく見たら
    栃木のものだったりして(笑)

  42. 242 匿名さん

    原発は高いものについたな。
    これは俺も反省するよ、俺は原発大賛成ではないけどしかたないと思っていた。
    コスト的にも使用済み核燃料の処分まで考えると安いのかは不明。

    原発のお金を全て太陽光発電の補助金にあてれば原発はいらなくなるかも、みたいな意見
    を聞いたことあるけど賛成するよ。

  43. 243 匿名さん

    >エッソ、モービル、ゼネラル系のSSにはタンクローリーがくるはずです。
    期待してるよ。
    今は道も空いているからタンクローリーも早く動けるだろうし。

  44. 244 匿名さん

    ガソリンは福島で脱出出来なくなってる場所へ優先すべきだと思います。
    今は少ない数値と言えど、放射能物質を長時間浴びる環境の中
    食品なども既に無いでしょう。物資が入らない訳ですから。

    車はあってもガソリンが無く逃げれない人へ早く!

  45. 245 匿名さん

    >>244
    被災地への燃料は、とっくに量的には確保されているが輸送手段で滞っているだけ。

  46. 246 匿名さん

    何とか早く被災地に物資・燃料を…。

    せっかく地震と津波から逃れて助かったのにまだ苦しまなければいけない方々か多いなんて。

    人間がいかに道具に頼って生きているかを思い知らされます。無力なのがもどかしい。

  47. 247 匿名

    ガソリンそのものより食料品や、生活用品(おむつとか)いっぱい積んだバス走らせて、現地に着いたら、避難民いっぱい乗せてこっちに連れてくるべきだよ。一人ひとりや一家が一台のマイカーのって道が渋滞している写真新聞に載ってたよ。車ない人もいるだろうし。そのほうが同じ燃料で人いっぱい運べるでしょう。

  48. 248 匿名

    スーパー行ったら、やっぱり卵と牛乳なかった。豆腐や納豆、今日は売っていた。野菜もいっぱい売っていた。地震後初めてホウレンソウ見た。
    いつもミネラルウオーター置いてある棚にアクエリアスが置いてあった。ジュースもなかった。アイスコーヒーだけ。アイスやプリンは売っていた。パンは相変わらずなかったけど、おにぎり売ってた。

    コンビニ2軒行ったら、やっぱり牛乳なかった。牛乳一人一本でお願いいたします。って張り紙あったけどもう売ってなかった。昨日もなかった。けど、張り紙してあるところをみると入荷はしているのかも。
    今日はパンいっぱいあった。ふだんと同じぐらい。いった時間がよかったのかな?

  49. 249 匿名さん

    ほうれんそうは毎日見てる。野菜はそこそこあります。牛乳は無いです
    ね。玉子、豆腐、納豆もあり。被災地の1つですが、もともと生産地なので
    食糧事情は良い方みたいです@茨城

  50. 250 匿名さん

    カレールーが売り切れ。高い肉は残ってた。

  51. 252 匿名さん

    朝食はシリアルで、卵料理とサラダをかならず付けてる食生活ですが何か。

    シリアルないと、ンコでねーんだよ!!もう3日出ない。

  52. 254 匿名さん

    >>253

    そういうことを言ってる場合かよ。
    自分が書いたものを読み返してみろよ。

  53. 255 匿名さん

    >247
    遠距離だと片道分の燃料しか入れていけなくて、現地にはガソリンがなくて帰路の分の燃料補給ができない。だから今は行けないんだって。

  54. 257 匿名さん

    食料品はすこしづつ戻ってきている感じだけど、ガソリンはちょっと予想がつきませんね。
    近所のスタンドは閉店、入荷予定無しということで我が家も少し焦ってきました、開いてるスタンドを探すために走りまわってガソリンを減らすというのもバカバカしい話ですし。
    この事態が落ち着いてきたらエコカーの売れ行きが伸びるのかな。

  55. 258 匿名さん

    そういうことを言ってる場合かよ。
    自分が書いたものを読み返してみろよ。

    読み返しましたが、どこかおかしいでしょうか?

  56. 259 匿名さん

    牛乳・卵のない生活は食物アレルギーがある人間にはどうって事ない日々です。
    レシピを豆乳に置き換えればいいだけ。

    かといって、アレルギーのない人間が豆乳に走ると、アレルギーで本当に食べられない人が困るのでそこは常識的にお願いしたいですね。
     少し前に寒天が流行って品薄になったとき、牛乳アレルギーの人の中にはゼラチンも除去する場合もあるので、困りました。

    卵は代わりに…というより除去です。ハンバーグなどはつなぎに使用されるので、お豆腐いれたり、山芋いれたり。
    卵入れなくても、ややしっかりしたかたさのハンバーグって位で平気です。

    パンだって、乳製品・卵なしで充分作れます。

  57. 260 匿名さん

    スーパーの値引きが少なくなってるよ、家計を圧迫します

  58. 261 匿名さん

    私の場合、豆乳はお腹が痛くなるので、牛乳の代用にできないです。だから牛乳がないと、毎朝の食生活を変えないといけない。飲まなきゃいい話だけど、普段たいして飲んでない人が慌てて買い込んでるんじゃないかと思うと、どういうことよという気になります。

  59. 262 匿名さん

    いろいろ大変だけど、被災地のことを考えたら
    少しくらいの我慢とかできないのかな?
    アレがない、コレがない、どうこう不満じゃなくてさ。
    知恵を交換して、もっとプラスに進めていこうよ。

  60. 263 匿名さん

    牛乳に関してですが
    青森の酪農家のかたが「ガソリンがないから出荷できない」と
    テレビで話していました。
    そういうふうにいつもの供給先から届いていないということもあるようです。

  61. 264 通りすがり

    >253さんへ

    「脱脂粉乳」だったら意味わかりますが、

    すごい単語をお使いになっていたので、指摘が入ったのでしょう。

     

  62. 265 匿名

    便秘は水分を多くとると良いです。水を飲んで下さい。水道水で十分です。
    野菜はそれなりに売ってますし肉もある。大根、じゃがいも、ごぼうなど煮物で粗食、食べ過ぎない。
    食糧難のお陰で健康的な食生活です。

  63. 266 匿名

    >255

    新宿から仙台行きのバス出てますよ。(今日の新聞に載ってた。)向こうに家族のいる人が心配でリュックにいっぱい荷物詰めて会いに行く。って。
    帰りのバスとか向こうでの食事とか考えたら、からバス送ったほうがいいと思うのよね。

  64. 267 匿名さん

    牛乳あったけれど、いつもの銘柄でなくて、しかも
    値段の高いの1種類だけの販売だった。

    全体に値引きも少なくなったし、家計を圧迫するな。

  65. 268 匿名

    >264さん


    253はわざとだ

  66. 269 匿名さん

    きわどいですね。入力する時にちょっとミスすると253になってしまう。
    しかも簡単に変換されちゃうし。

  67. 270 匿名

    >262さん

     ここのスレタイ

    食料品や日用品ゲットできましたか?

    です。

    アレは売ってない、コレは買えたって報告するところじゃないんですか

  68. 271 匿名

    都庁で個人の救援物資(新品未使用の赤ちゃんのオムツやお尻ふき、など)受付中らしいですね
    ニュース画像でボックスティッシュやオムツを持って駆けつける人が映ってました

    トイレットペーパーや米を買い占めに走った人あり
    今や貴重となった日用品を寄付する人あり
    色々考えさせられました
    被災地に援助に行くのは個人では無理ですが義援金と我が子のオムツ節約して新品持ってく位うちにもできるかな?
    都庁まで子連れで行くのが大変だけど

  69. 272 匿名さん

    23区内
    昨日は、水、カップ麺、袋麺、テイッシュ、パン(種類は少ない)ありました。
    牛乳は3軒目にやっと高い銘柄のだけありました。
    安いのは売り切れたそうです。
    なかったものは、電池、懐中電灯です。

  70. 273 匿名さん

    名古屋です。

    電池、懐中電灯余るほどあります。
    缶詰、カップ麺は売り切れています。

    多分報道によるものだと思います。
    お菓子、切干大根や乾燥わかめ、パンは売ってます。
    長期間保存できる食べ物はまだ余っているので、まだまだ大丈夫です。

  71. 274 匿名さん

    23区内
    ローションテイッシュが入荷してました。

  72. 275 ご近所さん

    東京都練馬区です。
    食料品の流通は、ほぼ回復しました。
    近隣のスーパー、13時の時点で生鮮食品が山積みになっています。

    カップ麺、乾麺、パンも銘柄や種類は限られますが棚に並んでいます。
    買い占めた方々は日持ちするものが十分に残っているでしょうから、今後は棚も埋まるはずです。
    卵、牛乳は在庫薄でしたが、まだありました。
    電池は見当たりませんが、昨日はティッシュも1箱ずつ売っており、日用品も徐々に出回ってきました。
    このご近所に限って言えば、来週月曜日にはミニパニックも確実に終了でしょう。

    スレ主さんと同じように私も勉強させていただきました。
    やはり普段から最低限の災害対策は重要……というのが教訓でした。
    被災地以外で、今回の買い占めのような「自分自身を守るための動揺」が起きては、とうてい支援もままなりません。
    被災地では、まだまだ大変な状況が続くと思います。
    この難関をなんとか乗り切るために、皆が自分のできることを考える必要があるでしょう。
    「三陸わかめ」が再びスーパーの棚に並ぶことを祈り、理事会でも義援金を募って貧者の一灯を捧げたいと考えております。






  73. 276 匿名さん

    いつもとあまり変わらない程度に八百屋に物が並んでいるんだけど、なんか
    人が荒れてるんだよね。さっきも「私のバナナを盗った人がいる!」と
    しつこく騒ぐオバサン出現。そしてそれを諫めてケンカに突入するオジサン。

    盗ったも何も、バナナ陳列棚の前に自分の選んだバナナを入れたカゴを放置し
    てたから、店の人が棚から落ちた物とおもって戻しただけなんだけど・・・
    それに「私のバナナ」って、まだアンタお金払ってないじゃんか。

  74. 277 匿名

    昭和前期のばばぁ典型だな♪こりゃ!

  75. 278 匿名

    都庁にささやかな物資と義援金を持って行って来ました

    粛々と新品オムツや紙袋につめた救援物資を受付に渡し帰る人が静かに行き来していました

    同時に義援金の中身の見えるプラ容器に献金する人も多かったです

    行列はないものの新宿駅へ向かった帰り道も救援物資を携えてゆく人と多くすれいました

    幼児連れも多かったです
    HPでは個人救援物資は宅配便での受付を薦めている事を後で知り、今後はそのようにしたいと思います

  76. 279 匿名さん

    昨日ドラッグストアに行ったら、気のせいかゴム製品の数が少なくなっているように思えた。停電、節電のため子供達は早々に寝かしつけ、嫁とも早めにベッドに入るようになり、結果消費量が前年同月比で3倍ぐらいに増えているのだが、うちだけじゃないのかな?

  77. 280 匿名さん

    大体の物の流通は戻りつつあると思いますが
    米だけはまだまだでしょうかね
    うちは米が無くなりそうだったので先週末買う予定だったのですが
    まだ見つけられないです
    おまけに子供達の学校給食が止まってお弁当持ちになったので辛いところですね
    今のところは仕方がないので冷凍食品のピラフやチャーハンを入れています

  78. 281 匿名さん

    >>280
    冷夏による不作とはことなり、JAの倉庫には国民全員が相撲取りになったとしても十分に賄えるだけの米があります。消費の急増で一時的に物流が追いつかないだけで、以外と早く落ち着くでしょうね。それどころか、1ヶ月後には山積みの米がさっぱりはけない、ということすら起きているのでは?

  79. 282 匿名さん

    もうすぐ家のコメがなくなる。 
    でも今コメを買うのってちょっとハズかしいっす、どーしよ?

  80. 283 匿名さん

    >>282
    5キロか10キロ買うだけなら全く恥ずかしくないでしょ。

    大家族でもないのに20キロ30キロとか買うのは恥ずかしいけど。

  81. 284 匿名さん

    懐中電灯って持ってない人が多かったんだね。
    これは買い占めしないだろうし。

    昨日ホームセンターに行くとまだ全て売り切れだった。
    ラップとカセットボンベはたっぷり売っていた。

  82. 285 匿名さん

    23区某所(買占くると嫌なので伏せます)だけどすべて普通に揃ってる・・・
    いつもより陳列量が少ないなぁ~って程度。

  83. 286 匿名さん

    ほんと、米だけ無いのが厳しいです。(埼玉東部)
    あと1キロもないから、旦那と子供の弁当用以外は炊かないようにして、麺とパンでしのいでます。
    他は段々戻ってきた感じがします。
    生鮮は意外といいのが慌てず買えるのでうれしいのだけど、
    美味しい干物があるのにごはんがないなんて!・・・被災地の方を思えばかなり贅沢な悩みですが。
    食パンが無いのでこれは自宅で焼きました。
    でもこれは今日停電がないって発表があったからで、
    停電がある日は作るタイミングが難しそうです。

  84. 287 匿名さん

    米、あと2キロほど。本当は5キロの袋が1つ押し入れにあるんだけど、その部屋はタンスと本棚が全部倒壊し、押し入れに到達できないのであります・・・・片付けたいのに、保険屋は「行くまで現場保存」だと言うし、証拠写真だけ撮っておくのだと、保険屋の査定が安くなっても困るし。来週火曜からやっと職場復帰だけど、弁当どうしようかな。

  85. 288 仙台より

    被災者のための情報掲示板かと思えば、遠く関東の話ばかり。がっかりです

  86. 289 287

    あの、関東も被災地ですよ。私、茨城です。

  87. 290 匿名さん

    これで牛乳が店頭に並ぶよ。

  88. 291 匿名さん

    290さん、どうしてですか?

  89. 292 匿名さん

    >>288
    津波の被災地専用のスレがあっても良いと思いますが、
    おおくはネットに繋がらないんじゃないかな。
    ぜひ288さんがスレ立てて積極的に情報提供してください。
    関東の住民も津波被災地の情報があれば、もっと我慢もできますし支援のやりかたも考えられると思いますよ。

  90. 293 匿名さん

    >>291

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000568-san-pol

    健康に影響がないと言っても、信じる人ばかりじゃ
    ないでしょう。過剰反応する人ばかりだから
    食品や日用品の品薄が起きてるんだし。

  91. 294 匿名さん

    291です。
    293さん、ありがとうございました。

  92. 295 匿名さん

    >健康に影響がないと言っても、信じる人ばかりじゃないでしょう
    放射能汚染が怖くてみんな買い占めしてるってこと?

  93. 296 匿名さん

    >被災者のための情報掲示板かと思えば、遠く関東の話ばかり。がっかりです
    被災地でネットなんてできねーよ!

  94. 297 匿名さん

    東京コンビニでは、
    ここずっと牛乳買えていません。
    卵は昨日ようやく買えました。
    東北からの牛乳の出荷がすべてストップした影響もあるし、物流が大混乱でしたからね。
    これから元に戻ると思います。(本格的には燃料が首都圏に戻る来週末かな。)

    食品などの汚染情報は勝手な推測も控えるべきだと思います。

    日本の場合、食糧の安全は他国より確保されています。
    一般に流通する商品は神経質になる必要はないと思います。
    気になる方は買わなければ良いだけ。
    私は店頭に並んだら買う派です。

  95. 298 匿名

    被災地での情報源はネット
    避難所にこもっている人ほど、それに頼って携帯いじってます
    理解してもらえないならそれでもいいです
    では

  96. 299 匿名

    やっと牛乳が落ち着くね。

  97. 300 匿名さん

    牛乳については 紙パックをつくる工場が動いているかどうかではないか?
    紙についても食品専用の紙を使用しなければならないし、
    その流通が滞っているとまだまだ足りなくなるのでは?
    確かに燃料の問題もあるが、それを作っている工場についての情報が無いです。
    紙の工場が東北に多いと聞きました。

  98. 301 匿名さん

    近所の安売り薬店で売り切れになっていたトイレットペーパー、
    少し離れた中規模スーパーに今日は沢山入荷して
    いて買えた。

  99. 302 匿名さん

    牛乳に基準値以上の放射線が。
    やっぱ影響あるんだね、原発。

    日本の農産物輸出は一時的(?)に終わった。

    原発事故の半分は人災、危機管理が原発でもできていなかった日本。

    中国はこんな状態でも日本を潰しにかかっている。中国へ行った全日空機が放射線を
    理由に貨物を下ろせずそのまま日本に引き返した。中国側は放射線の数値等は一切言わない。

    これから日本は辛い時間帯を向かえることになる。
    今が終わりの始まりでないと信じたい。

  100. 303 匿名さん

    >牛乳については 紙パックをつくる工場が動いているかどうかではないか?

    関東で流通している牛乳の多くは、生産している工場が
    これまた茨城だったりするんですよ。

  101. 304 匿名さん

    タマゴ、牛乳は相変わらず手に入りにくいですね。その他の商品についてはだいぶ戻ってきているようですが。

    余談ですがニュースでは地震の影響でニワトリが卵をあまり産まなくなってしまったと言っていました、地域によっては乳牛にも同様のストレスがかかってるのかな。
    しばらくの間だったら卵、牛乳が手に入らなくても特に困りはしないのですが、いつも冷蔵庫にある食品なだけに変な物足りなさは感じます、あと少しだけの我慢だとは思いますが。

  102. 305 匿名

    >>303
    牛乳の生産は栃木が多いですよ!パックは茨城だけど!!!
    よく調べてね┐(´ー`)┌

  103. 306 匿名さん

    被災してるしないに関わらず、何とか社会的責任を果たそうとするかしないかはその企業の経営姿勢の問題だ。
    ある程度収束した段階で、どの企業がこの時期に何をしたのか消費者の前に公表する必要がある。

  104. 307 匿名

    >>303

    あなたの言う生産って生乳のことでしょ?それを
    製品化してる工場が茨城なんだよ。

  105. 308 匿名さん

    牛乳に関して、メグミルクとタカナシの製品がなかったです。

  106. 309 匿名さん

    明治もない。イオンのPVもない。

  107. 310 匿名

    別に卵や牛乳が食べれなくても死にやしないんだから、何がないとか売り切れたとかいうから買いだめを誘発するんだよ。生産地がどーとか言う前にもっと考えることあるんじゃない?買いだめすることは自分で首しめるようなもん。あとで自分にかえってくるんだから。

  108. 311 匿名

    だって食べたいんだもん♪

  109. 312 匿名さん

    渋谷区です、パン、米は普通に並んでます。、カップ麺は品薄、レトルトカレー無し
    牛乳無し、納豆無し、卵無し、トイレットペーパー無し、ティッシュ無し
    って感じです。行った時間が悪かったのかな...

  110. 313 匿名さん

    今度は放射線検出報道に過剰反応し、牛乳が売れなくなるんだからいいじゃないか。そのうち食品・日用品全般の買い占め熱も冷めるさ。

    >生産地がどーとか言う前にもっと考えることあるんじゃない?

    なぜ牛乳が姿を消したかの理由の1つを書いたまでだろうに。
    そのまえにもっと考えることがあるだろうという書き込みはよく見るけど、例えばなんなのかを言わないんだよね。自分は何を考えてる?

    牛乳に限らず、自分はそういうのに惑わされず、必要な物は必要なときに本当に必要な量だけいつも通り買っている。

  111. 314 匿名さん

    >310
    だってそういうスレなんだもん♪

  112. 315 匿名

    今の時代は物が溢れて何でも手に入るから急に買えなくなったりすると不安になるんだね…それだけ日本って豊かな国だから、こういう時こそ、ちょっと我慢っていうのも必要なのかもって思うのはダメかな~

  113. 316 匿名

    僕ちん、我慢ならんとです♪

  114. 317 匿名

    >310


    普段食べている卵や牛乳がもう一週間も手に入らなくて、今日は売っているかな、今日は売っているかなって、毎日スーパー見に行くのって、何も買い占めや買いだめじゃないでしょ。

  115. 318 匿名

    世田谷区  

     朝一番にスーパーに行って、地震以来初めて牛乳と卵買えた。パンはうっていなかったけれど、パン屋が営業再開していた。ミネラルウオーターも初めてお目にかかった。一人一本で値段が地震前の1,5倍になっていた。我が家は普段から、毎週2箱(2L×6×2)買っているのに、先週は一本も買えず、今日やっと1本だけゲット。アクエリアスだけなぜかいっぱい売っている。
    夕方、同じスーパーに行ったら、牛乳も卵も売り切れていた。
    カップめんは棚に10個ぐらいしかなかった。一人3個までって書かれていたが、誰も買っていなかった。
    もう必要な人は買っちゃたのかな

  116. 319 匿名

    私は、夜(公共交通機関は動いていない時間帯)仕事に行く旦那のために、昼間スタンドに並びました。中高年、おばさんだって入れなくてはいけないときもあるんです。

  117. 320 匿名さん

    ただね〜郊外のパチンコ屋の前に止まってる車を見ると、殺 意 を覚えるよね。

  118. 321 匿名さん

    被災地茨城です。
    昨日、卵は買えました。パンはパン屋なら多少並べば買えます。牛乳はまったく見かけません。納豆も先週初めは見かけましたが、今はないですね。ミネラルウォーターは本数は少ないものの見かけますが、断水が解消しているのであまり売れている様子はないです。但し、いずれも昼間の話ですので、仕事帰りに買おうと思ったら店自体が閉店してます。私は月曜まで自宅待機なので買えましたが・・・
    あと、我が家は車がないので関係ありませんが、ガソリンは大変な状態です。1日並んでるみたいです。(並ぶ時間的余裕があるほうがすごいと思うけど) 
    灯油はガソリンで忙しいからと販売拒否されました(;_;)

    徐々に物流は普通に戻りつつあり、ちょっとホッとしている感じ。でも、もっとひどい被災地を優先して欲しい。
    自分ちの片付け、修繕などがこれからで、一体いつになるのか見当が付かないです。

  119. 322 匿名さん

    ガソリン、今週半ばには落ち着くとみて焦らず給油には行ってないんだけど、
    予想が外れたら週末にはアウトだ。
    給油が再会したらお知らせしますって最初は最寄のGSがメールくれてたけど、
    その後知らせると混雑を招くから告知しませんって再度メールが来たし。
    いつ頃GSが開けるかなんて、ご近所の情報か並んでるのを見るしか知る方法がない。

  120. 323 匿名さん

    買占めに加担したくないという正義感で何もかも買うのを我慢している人もいるって聞いた。
    すごくいい人なんだなと思うけど、必要最低限は誰だって必要で、健康の為やストレスを少しでも和らげる為に最低限は買いに走っていいと思う。いろんなところで言われている通り、買い溜めは遠慮して欲しいけど、いつも通りより少し控えた調達はほんと必要だよ。

  121. 324 匿名さん

    埼玉県です。食品は、通常より少ないけどあります。牛乳や野菜、肉などは売っていますが、やはりお米や卵は見かけませんでした。とりあえず、あと一週間ぐらいお米ももちそうなので、購入は控えています。マスクやトイレットペーパーなども、少ないけどありました。
    大丈夫です。少しずつ物流も回復していますよ。

  122. 325 匿名さん

    そういえば、もやしをずっと見ていない気がする。
    どなたかもやしを買ったかたいますか?

  123. 326 匿名

    ガソリンスタンドに列ぶのはご苦労様だけど、アイドリングやって列ぶのって矛盾してない??
    いい加減目を覚ませ、そして落ち着けよ。

  124. 327 匿名さん

    落ち着きまいた。

  125. 328 匿名さん

    今日もやしを売っているのを見かけましたが、
    いつも30円で売っているものが50円でした。
    久しぶりにもやしを見たかも…。
    流通が今は安定していないからなんでしょうか?

  126. 329 匿名さん

    雪国もやしは工場が損壊したと貼ってました。
    他のもやし工場も被害があったのでしょうかね。

  127. 330 ご近所さん

    都内ですが、もやしいつもとおなじで30円でしたよ。まぁ、まずは豊富ではなかったですけれど。便乗して高い設定の小売さんもあるんでしょうね。

  128. 331 匿名さん

    都心周辺区ですが、
    今日になってスーパーに物があふれてます。
    店員いわく「もう冷蔵庫が一杯なんじゃないですか」。苦笑いしてました。

  129. 332 匿名さん

    千葉県常磐線沿線です
    連休中は平日よりスーパーには人が集まると思います
    米は月曜日に賭けてみます

  130. 333 匿名

    ガソリン並んでる時は、皆さんアイドリングしてますが何か問題でも?

  131. 334 匿名

    横浜市神奈川区

    ニュースでも買い占め等の話題が出るようになり、政府も物はあると言っているから
    買い物にでました。

    7件まわってトイレットペーパー、卵、牛乳はゼロ。ガソリンスタンドは3件閉まってました。
    開いていた2件は大渋滞でした。

  132. 335 匿名さん

    板橋区です。
    板橋駅前の「まるえつ」3月中旬にオープンしたスーパーなのか
    品物は結構そろっていました。
    勿論 米・牛乳も棚に結構ありました。(11時ごろです)
    唯、缶詰が無かったですね。
    もし、埼玉方面で埼京線で行ける方は除いてみては?

  133. 336 匿名

    世田谷区です。
     今朝、毎週日曜日に買い物に行く地域で一番大きいスーパーに行ったら、開店時間が変わっていて、外で30分以上並んだ。すでに30番目ぐらいで、開店までの間にどんどん列は伸び、100人以上並んでいた。
    地下の食品売り場エレベーターはとまっているのか、階段に殺到。
    ミネラルウオーター売り場に行くと、張り紙も何もなく、普通に売っている。あれ?先週から、買えなくて苦労したのに、もう他の人は買い終わったのかな・・・とレジに並ぶと、レジで水はひと家族一本です。と言われ、取り上げられてしまう。どこにも書いてなかったのに・・・二人で行ったから、最初からわかっていたら、別々にレジに並んで二本買えたのに…
    米もひと家族一袋、ヨーグルト、牛乳は売ってなかった。卵とパン売っていた。食パンは地震後初めて見た。米も牛肉もいいもの売ってなかった。米は千葉産こしひかり、いつもは新潟産なのに・・・サーロインステーキもオーストラリア産だった。水はその店の普段の値段の約2,7倍もしていた。ビックリ!!!

  134. 337 匿名さん

    仕入れ値があがってるのかもしれませんけど過度な値上げをする小売店は
    元に戻った際には地域での信頼を無くしているでしょう

  135. 338 匿名さん

    茨城です。ガソリン以外は物流は落ち着いてきました。気持ちにも余裕が出てきたので、和菓子屋で団子を買いました。町中で壊れた建物も珍しくない中、営業していた老舗のお店。
    もう・・・涙が出るほど美味しかった。感動のラインが下がり、素直に喜んだり、感謝できるようになったな。団子に限らず、なんか自分の中で何かがちょっと変わった気がします。

  136. 339 匿名さん

    >100人以上並んでいた。
    並んでまで手に入れたい物って何?

    >水はひと家族一本です。
    水道から水出るじゃん。
    水を買う理由って何?

  137. 340 匿名

    >339

    生まれたときから、飲料水はミネラルウオーターなんです。

    いまどき普通の家じゃ、水道水飲まないでしょ。

    被災したら、そんなこと言ってられないけど・・・

  138. 341 匿名

    >100人以上並んでいた。
    並んでまで手に入れたい物って何?



    知らない。自分は開店時間が遅くなっているの知らないでいつもの時間に行っただけだから。

  139. 342 匿名

    ドラッグストアーでトイレットペーパーもティッシュペ~パーも売ってなかった。いつもティッシュ置いている店頭、マスク置いてあった。

  140. 343 匿名

    風邪ひいたら、新聞紙で鼻かまなきゃならなくなるw。

  141. 344 匿名さん

    水道水は、沸騰させてから冷まして飲めば美味しく飲めます。
    これは、ツイッターからの知恵。

    我が家では、ブリタという浄水ポットを使ってます。
    炭の力で一旦ろ過させるのでまろやかなおいしい水になります。

    生まれたときからミネラルウォーター、だったら今の時期だけは国産のものにしましょう。
    富士山ろくとか、南アルプスとか。
    エビアンやコントレックスはだめですよ。
    お金を使うなら、できるだけ国産のものにしてください。

  142. 345 匿名さん

    >いまどき普通の家じゃ、水道水飲まないでしょ。
    東京の水はうまい---石原慎太郎
    俺も石原慎太郎を支持する

  143. 346 匿名さん

    >>342さん
    トイレットペーパーがなくなるって悲しいですね。
    今日、イオンにいったらおむつが2個までと制限がついていました。

    いざとなったら布おむつにしてもいいのにな、なんて思いました。
    いらない服を使って、捨てていってもいいのに・・・。

    紙おむつじゃないとと思うと不足がつらいけど、仕方がない状況だってあるんだもの。
    それを理解していない人が多いなって思いました。

  144. 347 匿名

    >>346

    それたぶん違うでしょ。
    あれば買う。なくなるかもしれないから。
    なくなってたら仕方ない。
    早く行けば買えるんだったら買いに行くんじゃない?
    ヒマな人は。

    そんな人が多すぎたってことでしょ。

  145. 348 匿名さん

    >トイレットペーパーがなくなるって悲しい

    急に**の回数が増えたのか。

  146. 349 匿名

    ミネラルウォーターしか飲まないめんどくさい住人乙。
    だいたいなんでテッシュ、トイレットペーパー、牛乳、納豆が売り切れてるのかが理解できない。日本人達よ早く目を覚ませ!

  147. 350 匿名さん

    だから入荷してないんだってば。
    (入荷しても少量)

  148. 351 匿名さん

    納豆は茨城に工場が多いので仕方ないのでは?
    他のものはほんと意味不明。買い占める必要なんてないのにね。

  149. 352 匿名

    納豆工場が茨城に多いとはなw

    嘘つきは嫌われるぞw

  150. 353 匿名さん

    >352
    たかのフーズ、ミツカン、あともうひとつの工場が損壊したため納豆の入荷がありません、とスーパーに貼られています。

  151. 354 匿名さん

    イオンも納豆の製造工場が被災しているから入荷がないと張り紙がしてありました。そして、いつから販売できるかわからないとも。

  152. 355 匿名

    茨城だが普通にスーパーに納豆売ってたよ 種類少なく一人一個までしか買えんがwww
    米もティッシュもラーメンも普通に売ってるよ…人口少ない所に住んでるからか(笑)

  153. 356 匿名さん

    ジジー・ババーになるほど柔軟性がなくなる。
    水、牛乳、納豆、、、何かひとつでも無いと騒ぐ。
    始末に悪い連中だ。

  154. 357 匿名さん

    茨城です。納豆買えますよ。被災地特別価格で半額になってました。個数の制限は特になかったです。米もありますね。ティッシュやトレペは、多分郊外のドラッグストアでは普通に売っていると思われます。見かけないのは牛乳ともやし。
    茨城が被災地になったために手に入らない物は、うまい棒じゃないだろうか?売ってますかね?あとキューピーマヨネーズとか。

  155. 358 匿名

    世田谷
      モヤシは普通に売っています。でも、高くなった。
    モヤシってどこででも簡単に作れるんじゃなかったけ?

  156. 359 匿名

    ホウレンソウとかき菜から・・・・  
     
    かき菜ってなに?初めて聞いた。もちろん見たことも、食べたこともない。

  157. 360 匿名さん

    千葉、茨城のコンビナートも稼働を始めたから直に物流も元に戻りそう

  158. 361 匿名さん

    かき菜、小松菜みたいなもん。たまに見かけるけど、確かに茨城に来るまで聞いたことなかった。

  159. 362 匿名さん

     町田の近所の食品スーパーでは、食パンはほぼ平常通りになってました、米は880円/2kgのコシヒカリが いくつか残っていました。卵、牛乳も少なめだがあり。カップめん等は棚の1/3位はあり入荷途上という状態でした。
    ドラッグストアでは、カップめんは空いた棚もあり、種類は少ないが、山盛り状態のもあり。トイレットペーパー、ティッシュも平常価格で、種類は少ない(高級品が多い)がありでした。米はありません。
     尚、納豆は見た限りどこもメーカーの工場地震被害で生産できず入荷なしとのことでした。

  160. 363 匿名

    米安いですね。
    うちは千葉県産コシヒカリが2Kgで1190円でした。普段は新潟産のコシヒカリがそのくらいの値段です。が千葉県産しか売っていなかった。ひと家族一袋で。

    で、これを今日、前から家にあった新潟産コシヒカリが最後の一合分だったので、今日買った千葉産コシヒカリ0,5合をその上に入れたら、全然色が違っていた。
    今日買ったのは色が少し黄色かった。
    主人は産地で色違うんだろうっていうんだけど、そんなことある?

    今なら、なんでも売れるってことで、もしかしたら、これ古米じゃない?

  161. 364 匿名さん

    政府が備蓄米を放出、とのニュースを見ました。
    備蓄米なら当然新米ではありません。

  162. 366 匿名さん

    >339
    水買う理由が出てきました。
    福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを受け、
    福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に飲用を控えるよう求めた。

  163. 367 匿名さん

    >>366

    で、あなたは福島県の飯舘村在住なわけね。
    そのほかの物資の入手状況とかをここで公表してください。

  164. 368 匿名さん

    東京はだいぶ店舗の開店状況が良くなってきましたよね。営業時間も長くなていますし、陳列も少づつ回復してきたように思います。全力で買占めを行ってしまった方は今頃大量に自宅にストックができてしまっているかもしれません。その分あまりストックが無い家庭もあるかと思いますので、半額以下や良心的に無料で、ご近所さんに分けてあげるのも良い行動なのではないかと。まだどこに行ってもインスタントやパン、紙類が足りていないようなので助け合いが必要ですね。

  165. 369 匿名さん

    今朝のめざましテレビで、

    おむつの個数制限で、困っていた私に近くにいたおばさんが「あなたの分、買ってあげるわよ」と言って買ってくれた。涙が出た。

    って!
    それが買占めですから。

    全然心温まらなくて、テレビ消しました。

  166. 370 匿名さん

    仙台住民です。
    今回の地震で被災しました。

    テレビで関東の人たちが我先にと買占めしているのを見ると、
    その場に行ってどやしつけたくなる。
    買占めする理由が全く理解できない。
    こっちの人たちは、「なんか、うちらよりもパニックになってる。バカじゃないの?」って
    みんな言ってるよ。

    計画停電? 時間があらかじめわかってる? しかもせいぜい数時間?
    その間物を食うのを我慢できないのか?
    カップめんとかバカ買いしてる主婦。お前ん家は山の一軒家か?
    被災地は、食事をする店もどこも開いてないんだぞ?
    スーパーに5時間並んでも、買えるのは一人1個がやっとだぞ!!

    トイレットペーパーを両脇に抱えているおばさん。
    あんたどんだけ糞するんだ?


    自分には千葉に年老いた両親がいます。
    半年前に大病したばかりで、長時間外に出かけたり並んだりできない状態です。
    近所のスーパーに物が何もなく、灯油も買えないと言ってます。
    こちらから助けに行きたくても行けない状態です。
    関東には、うちの両親のように飢えて凍えているお年寄りがいっぱいいるんじゃないか?
    被災地じゃないのに!!!
    これでもし餓死する人がでたら、立派な『人災』だぞ!

  167. 371 匿名さん

    何かこの買占めブームは地震のせいでもなさそう。
    永い買い控え生活の反動もあるんじゃない?節約疲れね。
    節約疲れに節電をかぶせてもねぇ。
    近所の買占め出来た人、勝ち誇っていて何かうれしそう。
    これも幸福感なのかな。
    来週の今頃は冷めていると思うけどね。

  168. 372 匿名さん

    我が家は、冷蔵庫、冷凍庫の食べ物を早く食べなくちゃと焦っています。

    保冷剤を入れた冷蔵庫でなんとか保存してるけど。
    だから、食べ物の買占めなんてできない。

    みんな、カップラーメンを買い占めているって言うけれど、その前に、冷蔵庫のもの、冷凍庫のもの、腐ってない?って言いたい。
    先にそっちを食べなくちゃ。

  169. 373 匿名さん

    買い物行ったら目の色変わって殺気立ってるジジババだらけでイヤになり、家にある物を細々と食べつないでるよ。普通にいつもの買い物に行ったつもりだったから、とてもじゃないけどあの争乱の中に入る気になれない。

  170. 374 匿名さん

    夢の組み合わせってあるみたいですね。
    カップの「どん兵衛そば」に「卵」と「納豆」を入れて食べるの。
    ちょっと気持ち悪そうだけど、ヘルシーね、なんて人気だそうで。
    お汁こぼしたらトイレットペーパーで拭き取ってね。ティッシュよりエコだから。
    で、食後には牛乳。
    あと、食べた後のカップはミネラルウォーターで洗ってドライヤーでよく乾かしてね。

    ん~、何故かちっとも羨ましく無い。

  171. 375 匿名さん

    373さんの気持ち、分かる気がします。
    私も普通に買物行ったら、大量買いしてるファミリーをたくさん見て
    家にあるもので細々としのいでいこうと思いました。
    少しずつ流通も回復してきてるしね。

  172. 376 匿名さん

    千葉県北西部です。


    買い占めている人や、
    それを見て、かげで嘲笑してる店員を見るのが嫌になって、
    これまで買い物は我慢してきました。

    でも、今日はトレぺがなくなったので、量販店に行ったら、普通にトレぺは手に入りましたよ。

    店の人は、
    今は通常とおり入荷しているから、あわてる必要は全然ないよと言ってましたよ。

  173. 377 匿名さん

    トレペの買い占め、たまたま切れかけてるときだった人がかわいそうだよね。多分買い占めてる人は、昔のオイルショックの頃を思い出してるのでしょう。

  174. 378 匿名さん

    よりにもよって花粉症の季節にティッシュが買えないとか簡便して欲しい・・

  175. 379 匿名さん

    ヨーロッパの人と同じように、ハンカチで鼻をぬぐえばいいんです。

  176. 380 匿名さん

    >370
    結局、東京ではいつでも物がありました。
    買い占め連中はいましたが、普通に働いている人は夕方に残っている物を
    買うしかありません、それでも食べる物は何かしら十分に売っています。
    水も出ます。水道水じゃ嫌だからミネラルウォーターを買いたい、のレベルです。

    計画停電も1日3時間程度ですが毎日ではありません、停電するハズが停電しない
    じゃないかと文句を言い出すバカも出るほどです。

    どーしようもない連中は必ずどこにでもいます、困ったものです。

  177. 381 匿名

    >>372 我が家は、冷蔵庫、冷凍庫の食べ物を早く食べなくちゃと焦っています

    いいですね、たくさん食べ物あって。
    我が家は、毎日、朝一にスーパー並んでその日売っているもの買って何とか過ごしています。買い占めじゃないですよ、買わないと食べるものないから。

  178. 382 匿名

    東京ではいつでも物がありました

    東京のどこ?

  179. 383 匿名

    >>389
    困ったおばかちゃんですね。
    独り者の意見は参考にならないよ。

  180. 384 匿名さん

    我が家は実家に仕送りの身だから、普段から麦ごはんと味噌汁中心の食事でやり繰り
    もう一週間もお米が手に入らないから、仕方無く乾麺を買って赤字
    昔の汲み取り便所ならトイレットペーパーの代わりに新聞紙を使えるのに


  181. 385 匿名さん

    >東京のどこ?
    何かしらは食べる物は売っていた、スーパーから全ての食材が消えたか?
    全ての品が揃ってないと満足できんかな?

  182. 386 匿名

    No.385
    つかぬことをお聞きしますが、あなたは何者ですか?

    どこかの信者さんですか?

  183. 387 匿名さん

    386番の信者さん

    しばらくの間は、宗教間の争いごと御遠慮ください。
    お願いします。

  184. 388 匿名さん

    地域差や店舗差があっても不思議ではない。
    が、
    都内全域で「品不足」だったよ。
    少しずつだが確実に改善はされておる。
    コンビニへの納入は偏ってますね。
    弁当や菓子パンも含めて「同じ物だけ多数」納品されてるみたい。
    個人宅は苦しいながらも餓えるわけじゃない。
    学校給食や都内の病院などは栄養バランスも考えて大量の食材が必要だから大変だね。
    小学校は休みだけど。

  185. 389 匿名さん

    380はレンホー宅のご近所でないかい?
    買占めを知らなかったらしいから。

  186. 390 匿名

    金がねーから買えねんだろ?
    プッ

  187. 391 匿名さん


    買占めの意味が解らないオバカがいたようで。
    商品がないから金があっても買えねーんだよ。

  188. 392 匿名さん

    390も391も「物を豊かにする前に心を豊かにする」必要ありそうです。
    匿名の掲示板で悪態つくのは、自分のための自尊心が気薄なせい。

  189. 393 匿名さん

    埼玉東部ですが、やっと今日お米と灯油が買えました。
    特に買い溜めなどせずにいましたが、この2日はお米が厳しかったので麺類でしのぎました。
    子供の学校がお弁当になったのが心配で連休中の米の消費を躊躇してたのですが、
    やっと安心してお米が炊けました。

    ガソリンスタンドも15分程度しか並ばずに買えましたが、
    それはそこが給油口の多いセルフで、店員さんが丁寧に誘導してくれたからというのが一番でした。
    それ以外のスタンドでは、相変わらず道を塞ぐ長い渋滞をよく見かけました。
    コスモは軒並み閉店みたいですね。市原の製油所の被害が相当大きかったのでしょうか。

  190. 394 匿名さん

    コスモの製油所、今日やっと鎮火したようです。

  191. 395 匿名

    >>391
    そんなこといったんじゃねーしw
    少しは理解しなw

  192. 396 匿名さん

    (煽るだけの人は、焦って買い占めに走る人と同じように.....レベル低いと思う)

  193. 397 匿名さん

    都内在住なんですけどガソリンスタンドは相変わらず閉店、または制限中が多いのでしょうか?今入っている分のガソリンが結構ギリギリまで来ているので下手にスタンドまで行くのが怖くて。
    こんな状況で電話で問い合わせるのも気が引けるし、昨日今日あたりに都内を車で走った方など居たらスタンドの状況など教えて欲しいです。

  194. 398 匿名さん

    徒歩で17号沿いを歩きましたが、
    私が見た中では10台ぐらい並んでいました。
    あと3000円までと表示してありました。

    あと都内で帰宅が21時すぎだと
    食品がほんとお菓子しか売っていなかったってことがありました。
    節電の為スーパーが軒並み19時でしまってしまうとかでね。
    頼みの牛丼やも21時以降やっていなかったってこともありました。
    3/14の月曜日は家にある小麦粉を水で溶かしてちょっとだけ残っていた
    キャベツを千切りして焼いてソースつけて食べました。

    今週末にやっとお米が買えたので、なんとかなると思います。


  195. 399 匿名

    原発が落ち着かない限り安心できないよね。
    買い占め、というか、買いだめは停電、それよりも
    放射能汚染で室内待機しなくてはならない場合の備えでしょう。
    備えてなかったら、誰か配達してくれるの?

  196. 400 匿名さん

    >放射能汚染で室内待機しなくてはならない場合の備えでしょう。
    どこの地域の話だよ?

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸