なんでも雑談「食料品や日用品ゲットできましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 食料品や日用品ゲットできましたか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-04 11:27:48
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります

[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食料品や日用品ゲットできましたか?

  1. 21 匿名さん

    19です
    入浴中に強い揺れを感じました
    静岡に身内がいるので急いで連絡し無事を確認

    ああ、また食品確保に走らなければならないのか
    そういえば売り場にホットケーキミックスもなかったような・・・
    あまり食材を使わずに腹もちして満足感があるもの
    米を買いたくても品切れなので食べざかりの高校生男子にはちょっと我慢してもらわないと・・・

    子どもが多い家庭は調達に苦労していませんか?
    うちは子ども3人いるし旦那にはお弁当を持たせるのでちょっと困りますね


  2. 22 匿名

    政府は買い占めするなって言っているけど、これ普通に実需じゃない?だって、うちの近く、生鮮食料品など日持ちのしないものが売り切れになっているよ。必要量に対して入荷が少ないのでは・・・

  3. 23 匿名さん

    ガソリン不足で物流が数日ストップするコンビニチェーンやスーパーもあるみたい
    千葉や茨城の石油関連の施設がダメージ受けたのが原因とか

  4. 24 匿名さん

    静岡県富士宮市在住です。

    今夜、震度6強の地震がありました。
    富士宮市民は、11日の震災後も買い占め行動はせずに
    店には普通に食品が並び、ガソリン販売も平常時と変わりませんでした。

    家屋の被害を受けた家も多いですが、本日以降も買占めは起こらないと思います。

  5. 25 匿名さん

    これだけ物が不足すると治安面で心配になります

  6. 26 匿名さん

    東名は大丈夫だったのでしょうか?
    あれが分断されるとさらに物流が壊滅的になる気がします

  7. 27 匿名さん

    暇なジジーやババーが開店前から列を作って米やトイレットペーパーを買いあさっている。
    俺はこんなくだらん買いあさりには付き合わない。

    自分だけは食料を確保して1日でも長く生きたいのだろうか?

  8. 28 匿名さん

    >21
    うちの近所は、うどん生麺が売り切れだったので、
    昨日は鍋物にちくわぶを入れて増量。魚や肉が
    少なくても家族は満腹だったみたい。

  9. 29 匿名さん

    GOPANって製品、貰い物だけどリサイクルで売らないで良かった。
    米からパンが簡単に作れるんで便利です一生使う事ないと思ってたけど役に立った

  10. 30 匿名

    埼玉に住んでいます。

    昨夜の地震怖かったです。

    計画停電早朝グループの為早起きでしたし(4時)
    節電の為に夜は皆で早く就寝したので
    真夜中かと思ったら、10時台だったのですね。

    現地で怪我をされた方がいて
    まだ稼働中の時間帯だったのだな。と実感しました。

    余震もあるし
    停電もあるので
    やはり近所のスーパーは色々な物が品切れしてます。

    家族4人分の食料は足りていますが
    節電。と言われると
    電気(オール電化住宅)を使わなくていいメニューで
    過ごしています。

  11. 31 匿名さん

    横浜市西区です。
    食料売っていません。
    なぜか弁当・惣菜も売り切れです。
    チョコレートは大量に売れ残っています。
    本当に食料難になるならチョコこそ必要食ですよ。

    計画停電が発表されたためか冷凍食品が大量に売れ残っています。
    皆さん冷静に。買占めなくても餓死しませんよ。
    そんな事より近所の人と交流しておく方が有効なのでは。

  12. 32 匿名さん

    家族が都内の別の場所に住んでいますが、昨日の夜新幹線に飛び乗って四国の実家へ帰ったとのことです。
    が、今日仕事で呼ばれたらすぐに東京に戻ってくるそうです・・。
    帰省した理由が近所のお店に何も売っていなかったからだとか。同じ都内在住ですが西と東で若干状況が違うようですね。ほんとに何も売ってなかったみたいで人生初の体験で怖くなったようです。アマゾンで電池や紙類が売っているという話も頂きましたが、宅配も通常の配送状況が維持できていない為不安ですよね。我が家は食料は大丈夫なのですが、もうすぐ紙類が無くなってしまいそうです。今日は探しに行かなければなりません。

  13. 33 匿名

    世田谷です。
     実需で品物なくて困っています。

    東北の地震でこんなに品物がなくなるなんて思わず、すぐ買い物に走らなかった結果です。

    もともと持病で重いものがもてない、自転車乗れないなどのため、日曜日に家族に車で買い物に行ってもらい、週に一回生協で配達してもらっています。

    日曜日普段通り買い物に行き、いつもの買い物をしようと思ったら、もう、ミネラルヲーター、パンなかった。このとき、別の店に行ったら、あったかもしれないけど、前の週に買ったものがまだ数本残っていたので、無くなった時(家の)1,2本づつ会社の帰りに家族に買て来てもらえばいいわ。って言っていたら、昨日スーパー3軒回ったけど、まったく手に入らなかった。パンはもちろんまったく売っていない。パン屋は全部閉まっている。
    日曜日、野菜まだ売っていたけど、生協で注文していたので、買わなかった。が、配達が来てみたら、全部欠品で何一つ手に入らない。
    洗濯用の洗剤が無くなった、トイレットペーパーもうすぐなくなる。被災地に比べたら、贅沢かもしれないが、東京でこんなことになるなんて・・肉や魚も買い置き(生協で前に買って冷凍しているもの)が無くなったら、どうしたらいいんだろう。こんな経験したら、今度商品目にしたら、絶対今必要でないものでも、買ってしまうと思う。

  14. 34 匿名さん

    これはマジレスです。
    人間1~2日食べなくても大丈夫。
    飲み水は確保すべきなので、お風呂洗って水溜めておきましょう。

  15. 35 匿名さん

    >東北の地震でこんなに品物がなくなるなんて思わず、すぐ買い物に走らなかった結果です。

    違います。

    商品がなくなったのは、すぐに買い物に走る必要性が全くないにもかかわらず、
    パニック状態になって買い占めに走ったバカがたくさんいるからです。

  16. 36 匿名さん

    誰かのせいではないです。
    おおもとは、避けられぬ大地震。
    あいつが悪い・こいつが悪いは、ヒステリックになる初期状態。
    落ち着いて親しい人に相談しましょう。

  17. 37 匿名

    なぜか西日本でも買いあさりが始まってます。
    東京方面の家族などに送るためです。
    非常食、食料、懐中電灯、カセットコンロなどです。

    静岡で地震があって、思わず
    「南下するのか!!」と思いましたが、
    こちらでもうかうかしてるとものがなくなりそうです。

  18. 38 匿名さん

    誰かのせいですよ。

    日中暇な主婦がメディアに踊らされて必要のないものを買いあさってる。
    あと、転売目的で買占めしている連中。オークションサイトすごいよ。

  19. 39 匿名さん

    東北の被災地の方の様子をテレビで観る度に涙がでます。

    救助の手が足りない為に自らの手で、自宅から家族のご遺体を運び出している方もいました…。

    本当に首都圏の皆さん、被災地の方を思って、我慢をしましょう。2日ほどで電車などもだいぶマシになっています。食料品、日用品もじきによくなるでしょう。

    実際に被害にみまわれた方からしたら、ひどい表現かもしれませんが、今、困っていない人達は訓練だと思って、節度ある行動をしましょう。



    また心配なのは、ただでさえ救援物資が不足している中、避難されているお子さんの中には食物アレルギーがある子もいるだろうという事…。
    パンなどが支給されている映像も流れていましたが、牛乳・卵アレルギーはアレルギーの中でも割と多く、市販のパンはたべられません。

    おかずでもなかなか食べられる物が見つからないと思います。もし我慢して口にし、アレルギー反応を起こしてしまってら、対処できず、危険な状態になりかねません。

    個人的に送るのはまだ出来ないとの事ですし、心配です。
    赤ちゃんに至っては、普通の粉ミルクは牛乳アレルギーの子は飲めません。アレルギー用の特殊なミルクが必要です。重度のアレルギーのあるお子さんに母乳をあげているお母さんは、母乳からのアレルギー物質の摂取を防ぐために、自らも牛乳や卵などを控えるケースもあります。

    テレビやラジオでもその様な状況を伝えて欲しいと思っています。

  20. 40 地震が少ない地方より

    買占めする方の考えをきかせて下さい。
    やはり友人、知人への配給ですか?
    それとも地震が多い地域の防災意識でしょうか?
    ただなんとなく?
    どうなんでしょう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸