住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 16:03:44
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/

[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

  1. 122 匿名さん

    121さん
    30,000万円以下の家賃であれば、4月中旬以降、GW前の安い時がベストでしょう。
    引越しは体力も使うので、頑張ってください。

  2. 123 匿名さん

    >122さん。
    121です。
    引越しって、GW明けが一番安いんですってね。
    予定表をチラット見ましたが、4月下旬引越しの方もおられました。
    しかし、早く入居したいので、そこまではちょっと待てません。(苦笑)

  3. 124 エアコンちゃん

    引越し時にエアコンクリーニングをしてもらうことにしたのですが、これってどうでしょうか?
    一台15750円ですが、取り外して持って行き、洗浄して新居に取り付けをやってくれるようなので、
    便利かな〜と思いました。業者は、○りさんマークです。
    ダ○キンの方に言わせると、引越し屋さんのは、あまりよくないって言うんですよね。

  4. 125 匿名さん

    タカラ引越しセンターってどうですか。カエルのマークの会社です。新居マンションの幹事会社になったので。

  5. 126 初心者

    エイブ○さんお勧めの引越しプランで、頼んだんですが・・・
    見積もりでいらしたのは、有限会社で、

    札幌市内引越し(40キロぐらい)引越し日 3月末日曜 午前中
    荷物は2t車で十分入る量 作業員2人で
    36500円って言われました。(繁忙期だから)

    これって高いんでしょうか・・・

    ちなみに単身引越しです・・・

  6. 127 匿名さん

    こんにちわ、今回初めて引っ越し会社を使います(今までは自力引っ越し)
    来月(3月)末、都内で新築賃貸一斉入居で幹事会社(三○運輸)から見積り取りました。
    距離:市内(1km以内) 2tロング1台 作業員3人
    3月末平日午前便 2K→2DK 段ボール30個 積みきり エアコン等なしで82,000円でした。
    全く値切り交渉していないのですが、繁忙期なので妥当な値段でしょうか??
    私はちょっと高いな〜と思うのですが・・・

  7. 128 匿名さん

    幹事会社が松本で、一斉入居から少し時期をはずした引っ越し(4月下旬)なのですが。

    2月初旬に、2/18の見積のお願いをしたんですが、連絡が来ないので
    その3日前にこちらから連絡したら、「2月中の土日は無理」。要するにドタキャン。
    頭にきたので、もう頼まないつもりで、見積日についてはこちらから連絡すると返事。

    2月末に少し気が変わり、「まあ幹事会社だし」と思って連絡を入れてみたら
    土日は3/18以降じゃないと無理だそうで。しかも日によって午前ダメとか午後ダメとか。

    他に3社見積お願いしたけど、そんなこと一切言われなかったぞ。客なめすぎ。

  8. 129 匿名

    128さんそれは営業担当さんによりますね。128さんを担当した人が
    だらしないだけです。
    どこの引越し会社のどこの支店にもそういう困ったチャンは最低1人
    はいます。運が悪かったと言うよりないです。
    126さんの見積もりは妥当だと思いますよ。繁忙期じゃなかったら、
    5000〜くらいは値下がったと思いますが・・・。

  9. 130 匿名さん

    サ○イはほんと、契約させる(ダンボールを家に置いていく)までは
    とことん帰らないですねー。
    営業さん、電卓パチパチ叩いてなんかの計算してる風に見せてたけど
    おんなじ数字ばっかる叩いてたの見てますよー
    なんだかもったいぶってる感じでちょっと引いた

  10. 131 匿名さん

    5月にハ○ト引越センター使いました。
    2DKアパートから2階建て戸建へ引越。
    値段がかなり安くて、早くて、養生も問題なし。
    事前にダンボール、ガムテープ、食器包みも送ってくれました。
    すごくよかったです。
    洋服タンスが大きすぎて、1階から室内階段を使って2階に上がらないことが
    判明したけど、追加料金なしで1階から2階ベランダに持ち上げて搬入してくれました。

  11. 132 匿名さん

    来月上旬に東京から大阪へ引っ越します。
    3DKアパートから2階建て戸建てへ。
    梱包などは全部自分でやる予定、2トントラック2台分くらいの荷物で平日希望ですが
    相場はどれくらいでしょう?○ー○引越しセンタさんの見積もりは37万ほどでした。
    高すぎるような。。。

  12. 133 匿名さん

    >>132
    高過ぎ。
    7月は閑散期。車は余っていて、とにかく車を回したい。

    7月平日。大阪から東京
    4t 4人 ダンボール50〜60個
    18〜23万

  13. 134 見沼区民

    >>130

    それって埼玉の?
    うちにも先月来たぞ。わざとらしく電卓叩くだけ。
    そして、会社に電話した振りしたり。

  14. 135 130

    >>134
    いいえ、兵庫県です
    そう、ニセっぽい電話もしてました(支店?に)
    どこの支店の人も似たり寄ったりなんですね。。(´-`)

  15. 136 匿名さん

    そうなんだ。多分、新人研修とかで
    ・ちゃんと理論立てた計算による見積もりらしく、電卓を叩く
    ・高め目の見積もりをまず出してみる。
    ・高いというような反応があれば、お宅だけという雰囲気プンプンで
     上司に価格交渉の電話を入れる振りをする。

    というシナリオがあるんじゃないの。

  16. 137 匿名さん

    ○カイに見積りの予約してみました。
    うわさの電卓叩きや上司に電話するのか観察してみたいと思います。

  17. 138 匿名さん

    うちも明日サ○イで見積もりします。
    色々噂があるようなので観察して結果報告したいと思っています。

  18. 139 137

    ○カイの見積りが終わりました。
    うわさどおり携帯電話片手に大声で話しだしたときはちょっと笑いそうになりました。

    2LDKの八月の引越しで最初に提示された額が約15万円。
    電話と電卓叩きで最終的に11万円でした。

    ヤ○トが8万円でしたのでそれを言うと
    「運送業者だから作業が雑だしバイト、うちはきちんと研修を受けた社員レベルしか使ってません」
    とのこと。
    そのあとも散々他社の悪口を吐いて退散されました。
    ちょっとおもしろかったです。

    さて結局どこの業者に頼もうかな。

  19. 140 匿名さん

    サ○イの見積もり終了です!
    ノートPCも電卓も資料も持ってるのになぜ値段になると
    配車センターへ電話??って思っちゃいましたw
    こちらも噂どおり即決したがりましたよ。
    友人が子供連れて遊びに来てたから電卓叩きや電話は少なかったけどね

    最初に提示された金額が23万(子供がいるので小物梱包込み)
    7月平日(金曜日に移動予定)だと15万即決だったら10万円
    に収まると言われてあまりの値段差がありすぎるのと
    結局は他社とそんなに変わらない内容だったので
    不信感バリバリになりました
    他社のこともすごく気にしまくってましたよ

    クロネコでは平日15万(エアコン取り外し・取り付け+分解クリーニング込み)
    休日だと17万。自分で小物梱包するなら10万。
    値段が明確な分こちらのほうが安心かなぁ?

    猫は以前実家の引越しで2回使ったけど物を壊されたり紛失されたりしたことないし、
    アルバイト来ても結構熟練したつわものどもだった。
    引越し10回以上経験者の私から見ても手際が良かったねぇ

    うちは後1社見積もり残ってるけどネコにしようかと思ってます。

  20. 141 匿名さん

    140です。
    そうそう、言い忘れたけどサ○イは午前と午後またぎをすっごく嫌がる
    って言うか受け付けない。
    うちは新居の引渡し当日に入居したいので搬出が午前、搬入が午後って言ったら
    「宅配業者の引越しだとそういう雑な仕事するんですよねぇ」って言われた
    午後オンリーで3時ごろから搬出で6時以降に搬入はいかがでしょうかって言われたよ。
    近いのに(4キロしか離れてない)そんな近所迷惑な引越しは嫌ですって言ったら
    黙ってたw
    ぎゅうぎゅうに仕事を詰め込みたいのがバレバレw
    午前、午後またぎって普通じゃないのかなぁ?

    それと、トラックは4tロングが入れないから3tでピストンするって言ってたし・・・
    猫はそんなこと一言も言わなかったのになぁ・・・・

  21. 142 匿名さん

    幹事会社がマツモ○です。
    幹事会社じゃない方が日程の融通ってきいたりするのでしょうか?

  22. 143 匿名さん

    引越しする時期によるんじゃない?
    見積もりは無料なんだから日程を聞いたみたら?

  23. 144 匿名さん

    もう決めてしまったので今更変更できない&するつもりはないのですが、
    安いのかどうか知りたくて皆さんの感想を聞かせてください。
    夫婦二人の近距離(同じ市内、駅3つ分程)の引越です。
    4tトラックで作業員は4名です。これで最終的に7万円になりました。妥当ですかね?
    色んな引越しの口コミサイト見ると本当に賛否両論で(これはハートに限らず
    大手になれば大手になるほど)「さすが!」って人の分だけ「最低だった」という人の
    声もよく見かけ、もう何処がいいやら分からなくなってしまい(w
    最後は賭けのつもりでハートに決めたんですが、本当モノを壊されたり家に傷を
    つけられたりしませんように・・・と祈るばかりです。

    引っ越し完了したら、誰かの参考になるかもしれないので、レポートさせてもらいますね。

  24. 145 匿名さん

    皆さん見積もりって書面でいただけましたか?

    パンダさん(幹事会社)に見積もりお願いしたところ
    持ち帰って勉強します!といい、
    数日後に電話で金額を提示。
    書面でくださいって言ったら
    「担当は休みです」(まあ本当でしょう)
    「なんでファックスいただけないのでしょう?理由でも?」
    「・・・・じゃあ送ります」
    しばらくのちに
    「やっぱり送れません。数字ができてません」
    「ではなんで見積もり金額だせたのでしょう?」
    「・・・・担当ではないのもで、わかりません」

    というやりとりがありました。
    ペリカンさんはすぐに送ってくれたんですけど。
    幹事会社はふっかけてくるのかななんて不安になりました。

  25. 146 体験者

    今年のGWに○ロネコで横浜から神戸へ引越をしました。
    見積もりの時から不安はあったものの、見事に的中!
    荷入れの時に食器棚からガラガラとガラスの割れたものが転がる音が。
    もちろん破片も転々と落ちていてそれを作業リーダーが確認していたにもかかわらず
    知らん顔。荷造りもお願いしてあったのですが、どうも食器棚の奥の食器を梱包忘れていたらしい。
    おまけに棚のダボも数個紛失。

    更に電動自転車のバッテリーに不自然な傷。もちろん正常に動作しない。

    箪笥の引き出しの前面パネルが10センチも割れている。

    などなど、最悪でした。
    更に、対応はもっと悪く、何度クレームの電話をしても「すぐに担当から連絡をさせます」と
    いうけど、こっちから連絡するまで放置。

    今日になってもまだ引き出しが来ないため連絡すると「担当者入院中で引き継いでない。」だそう。
    個人事務所でしたっけ?クロネ○って。
    「今から持って行きますわぁ。棚、2、3日前に届いたんで。」という電話もあって
    もうブチ切れました。電動自転車も「今日修理できました。」ってこっちからクレームを
    入れた日に出来上がってきたらしい。
    そんな偶然あるか!

    まだあるんです!
    横浜で頼んでその場で支払いまでした食器洗い機の取り付け。
    いつまでたっても部品がこないのか取り付けに来ないし、部品がこなくて取り付けが
    キャンセルになったときは返金と聞いていたのに返金も無い!
    この件もクレームしたら留守電に「お客様からキャンセルと聞いていたのですが。それでも
    取り付けるなら今から部品を取り寄せます」と入っていた。
    でも、この留守電のあった日の午前中に取り付け済み(工事業者にはキャンセルなんて
    連絡は入ってなかったらしい。)
    ずさんにもほどがある!

    大手だと信じてたのに。
    他にも梱包されていたワイングラス6脚、ガラス食器(同じ箱)複数がものの見事に
    壊れていた。これは「割れ物の補償はいいですよ」って許してあげたのに。。。
    それでも、ほかのものの対応で未だに胃の痛い日々。

    引越後既に2ヶ月以上。こんな調子でもめ続けている。
    絶対におすすめはしません!

    上司を出せ!とさっきコールセンターに電話したけど、今度はかかってくるのかな?
    前回は、ぺーぺーのヒラから4日後にあやまるわけでもなく開き直って電話あったけど。

    ここに書いてちょっとすっきり!

  26. 147 匿名さん

    大手よりもピアノ引っ越しとかやってる地元の運送業者の方がいいかもしれないです。
    学生の頃、数社でバイトやってましたが、大手は日通以外はイマイチでしたね。
    そこのピアノ引っ越し業者は、他にも精密機械の据え付けなんかもやってたんで、費用は高めですが仕事は非常に丁寧でよかったです。個性的な人は多かったですけどね。

  27. 148 体験者

    コールセンターに本社の上司から連絡してもらうように依頼していたのだが、
    かかってきたのはやっぱり「神戸の営業所の人」だった。

    何度も何度もあったことだが、こちらが要求したことが全く伝わらない会社だ。
    再度コールセンターに事情説明を要求する電話をしたら、「会議中で離席してたので
    内容を把握できていない」という返事。
    こんな会社ってあるんだなぁともう言葉も出ない。

    安い運賃で請け負った中小企業ならいざ知らず、大手なのに。

    明日、必ず電話すると言われたが、この言葉既に何度も聞いていて裏切られてばかり。
    今度こそ!と期待していいのだろうか?

  28. 149 匿名さん

    近所に本社がある引っ越し屋さんを選びました。とても丁寧で手早く何も壊されず良かったです。前に頼んだところより5万円もたかかったけど、前の時は押し入れハンガーをこわされてすごくこまったので。前回は見積もり間違いみたいでした。

  29. 150 匿名さん

    >148

    本社に直接電話すれば。今までの録音していないの?
    するの前提で本社に電話、または実際に行って話し合うのが良いのでは?

  30. 151 体験者

    150さんへ

    直接電話してるんですが、「折り返し調べてお返事します。」といわれ
    結局神戸の営業所から電話がかかってくるんですよね。
    昨日、コールセンター(本社)の部長という人から「明日、自分が責任を持って
    電話します」と言われ、待ってましたが結局大阪の営業所の部長と名乗る人からの
    電話にすりかわってました。

    もう、なにを言っても、どうしてもここの会社の体質って変わらないんでしょうね。

    うちに電話してきたある男性は「うちはこういうトラブルが多くって。自浄作用が
    ないんですよね。本社でもマスコミでも連絡しちゃってください」とまで言ってましたし。

    横浜の方の人なんて、宅急便を褒めたら「僕は宅急便じゃなく、引越部門なんで
    エリートなんですよ」と言う勘違いものでしたしね。
    更に「企業割引で安くしてるからねぇ」と嫌〜な言い方もされて、これでも
    社会人か?と思っちゃいました。

    そうそう、ひとつ思い出した!
    引越の時、全自動洗濯機の水栓がないと言われ、別料金を請求されそうになり
    工事業者が担当者に電話したんです。
    しばらくして電話が折り返しかかってきて「御宅の元のマンションには水栓は
    ありませんでした。最初からなかったと作業員に確認しました。」といわれた。
    でも、数日後洗濯しようと洗剤の箱を開けたら、きちんと梱包された水栓が
    出てきました。そのことを言っても「そうですか」で終わり。
    どこに確認したんだか?

    まぁ、自社の人間が「自浄作用ない会社なんですよ」って言うくらいの会社ですものね。

    本当に高い料金で嫌な思い、さげすまれたような不快感。
    大手で評判がよくってもこういうことってあるんだなぁと実感。
    ひとつの営業所だけならともかく、引越元、引越先、本社全部ダメダメじゃね。
    2度と使いません

  31. 152 聞いてください


     今日ニュースで偽造された運転免許証がたくさん見つかったと言っていました。 
    私はありさんマークの引越○に事務員の面接に行き、運転免許証と履歴書を面接
    中預けなければいけないと言われ預けさせられました。 
     免許証はコピーを撮られ・顔の写真と横顔の写真を撮影されました。なのに採用
    はされませんでした。 私が写真でかわいくなかったから?
    採用しないのに、運転免許証や、顔のアップや横顔などの撮影が必要なのでしょうか??? 
    私は怖くて撮影された写真と運転免許証のコピーを返してくださいと、電話しましたがいつ
    も、不在・・・   折り返しの電話もないままです。  
     私は主人の職業柄、引越しが多いですが、絶対ここだけは利用しません。

  32. 153 アリよりもキリギリスがいい?

    私はありさんマークの引越○で!
    荷物を運ぶ時、一台で入りきれなかったのかで、別にとめてあった、廃棄のダンボール等を乗せてい
    るものと一緒にのせられた。新築に引越しで、新しく買ったものなんかもあったので、クレームをい
    いましたが、担当者からのお詫びの連絡は一切ありませんでした。荷物を傷つけられたとかはないの
    で、気持ちの問題だけですが、新しい門出には・・・・私はいやでした。

  33. 154 匿名さん

    幹事会社が○カイで、評判や値段が気になりますが
    幹事会社があっても引越しを引き受けてくれる業者はありますか?
    現在3箇所聞きましたが皆断られてしまいました。

  34. 155 匿名さん

    幹事会社○カイで、先ほど見積もり来ました。他社に頼むと順番待ちが不利になったり、共用部分に傷入ったりしたら困りますよみたいな脅しかけられて感じ悪かった、、、、

    幹事会社があると他社さんは断られるんですね?!だからあんなに自信満々だったのかぁ。目の前で電話はなかったですが、たどたどしく電卓を出してさわるようなまねをしていました。

    連れ合いが知人経由で他社に頼みたがっているので、比較するので今日は見積もりだけと言ったら、上記脅し、連れ合いに電話しろ(あんたは今ここで仕事中に家人から電話があったらでるのか?と聞きたい)、などあの手この手でしたが、ちょっとむっときたので「今日契約できないならリスクのある他社で頼んで下さいと言うことですか?見積もりをお願いしたときに事情お話しておきましたけど。そういうことならもう他社で頼むのでいいですよ」ときっぱり言ってみたら、連れ合いがいる日を聞き、その時に来ますと退散していきました。

    見積もり貰ってないぞー結局!!と思ったら、こちらを読んだら置いて行きたがらないんですね、やっぱり。

    営業がいまいちでも実際がよければ頼んでも良いんだけどねぇ。どうなんでしょう。

  35. 156 匿名さん

    サ○イにありもしない見積もりを口答でふっかけたら、安くなったよ。かなり粘ったけどね。
    営業も次が入ってるから時間ないですよ。粘ればいける。
    要はある金額を線引きして契約するか、しないで帰るか、ってこっちから言えば良いんだよ。
    あくまでも強気に・・・ これがコツ!!

  36. 157 匿名さん

    <<156 サ○イに、他社見積もりを伝えたら、ありえない。そんなので出来るはずがないとの連呼。
    で、少しは安くはなったけど、他社並にはなりませんでした。
    ちょっと強気すぎましたかね?
    ちなみにサ○イは、20万円後半で、他社は10万円以下でした。
    その日は人気のある日で、引けないとの事でしたが、やはりあり得ないのでしょうかね?
    10万円以下が異常なのか・・・。

  37. 158 匿名さん

    サ○イで見積もりしました。荷物を結構減らすので2トンロングで余裕がある位。
    作業員2人でエアコン含まないで9万6千円だったかな!?
    で値切って5万でした。他社でも大体4万位だから、仕方ないかな・・と言う範囲です。
    幹事会社と言う事もあったので。
    ただ、営業さんが電話をかけて、「5万以内と言われて・・・ありえないですが・・」と
    言ってました。ありえないは口癖じゃないでしょうか(笑)

  38. 159 匿名さん

    <<158
    それはコースはどれでしたか。らくらくコースですか?

  39. 160 匿名さん

    >159
    コース名は覚えてませんが、細かい荷物は自分で梱包するコースです。

  40. 161 匿名さん

    158さん、2tなのに作業員2人ですか?うちも同じ業者ですが、2tでは作業員が3人になると言われ、人件費がかかるらしいので一人減らすために 1tに変更したんですよ。
    だから段ボールは自分たちで運ぶようになりそうです。ちなみに エアコン1台含み 35000円です。これって安いのかな?距離は 最短です

  41. 162 匿名さん

    >>161

    エアコンは要注意だよ
    真空引きをかならずやってね、と言ってみよう。
    明快な回答があればあんしんだけど、言葉を濁すようだと・・・。
    真空引きは時間がかかるので、手抜きになりやすい。
    「真空引き、手抜き」でググって見て。
    エアコンの引越しで、ききが悪くなった場合の主原因は真空引き手抜きだって。

    我が家は引越しやさんのエアコン移設オプションが安かったけど、言葉を濁したので
    別の業者に依頼しました。

  42. 163 匿名さん

    >162
    知りませんでした。
    幹事会社サ○イで引越しするとエアコン1台分無料と書いてありました
    ちょうど1台持っていくのでラッキーと思っていましたが
    真空引きで必ずやってねと言った方がよいですね

    見積もり決定後に言ったほうがよさそうですね
    真空引き手数料を見積もりに加算されてはたまりませんから

  43. 164 匿名さん

    161さんへ
    私の所は距離が車で15〜20分位です。
    荷物は2トンで余裕あるかも知れません。食器棚、洋タンスを捨てていきます。
    エアコン入れて35000円はかなり安いと思います。あっ、でも1tですよね・・どうなんだろ!?
    エアコンは1台2万(ガス入れ等全て込み)だったので別の業者にしました。

  44. 165 匿名さん

    >>164

    けんめいですね。
    ガス補充なんてめったに発生しない作業を最初からコミコミなんて
    それだけで怪しいよ。

  45. 166 匿名さん

    真空引きすると1時間余分にかかるから
    数をこなして安くしている業者は
    真空引きを省いちゃうらしいね。
    値段が安かったら、注意して作業をみている必要あり?

    わかりやすいチェックは真空引きポンプを持ってきているか。

  46. 167 161です

    エアコンについて こんな深い内容があるとは しりませんでした!
    いま エアコン工事プライスダウンらしくて うちは旧フロンガスの場合で8400円の安さなのです。
    真空抜きは別途6300円と ありますが2002年製のエアコンに新フロンガス(真空抜き)は無理ですよね?ちなみに、アートは同じ条件で見積もり5000円高だったので断ったのですが そのときもエアコンの年式を聞いていたので 真空抜きはナシの見積もりだったのでしょうね...
    しかし この掲示板を見て、あまり評判がよくないサ○イにまかせてよいのだろうかと 不安になってきました。5千高くてもアートの方が いいのかな。 

  47. 168 匿名さん

    >167
    先ほどから話の出ている真空抜きってエアコンの年代が関係あるの?
    古いのでも新しいのでも真空抜きで取り扱わなければならないのかな?
    旧フロンガス?新フロンガスなら真空抜きいらないの?
    わかる方教えてください

  48. 169 匿名さん

    <<158
    うちはサ○イで見積もりをとったところ、Bコース(ダンボール詰めは業者)で7万6千円でした。その分がプラス3万円でした。通常コースだとそれから3万引きとのことなので4万6千円ですかね。ちなみに2tで作業員は2名でした。(市内引越しです)

  49. 170 匿名さん

    >>168

    新しいガス(R410)は絶対必要、古いガス(R22)も推奨。

    でも新しいガスのエアコンなのに、手抜きのエアパージでされて「プシュッ」と音がして
    ガスが漏れたひと大変多し。
    詳しくはググって見てね 「真空引き、手抜き」でググって見ればたくさん出てくるよ。

  50. 171 161です

    では うちの旧フロンタイプも 真空抜き お願いしたらいいんですよね?
    でもそうなると プラス6千! しかし ちゃんと やってくれるかが問題!

  51. 172 匿名さん

    新築マンションの一斉入居は通常価格よりプラス10万はかかる。
    稼ぎどころだからね。

  52. 173 匿名さん

    >>171

    真空引きポンプを持ってくるかどうかで
    わかるね。
     まぁ、ネットでまず検索してみたら?
    真空引き で検索かけるとたくさん事例が出てくるよ

  53. 174 匿名さん

    引越しでダメになる可能性のある製品

    エアコン
    冷蔵庫

    要注意ですね。

  54. 175 匿名さん

    エアコンはだいたいわかりました。
    冷蔵庫の注意事項を教えてください。

  55. 176 匿名さん

    新居に設置した後、すぐに電源を入れてはいけない
    2時間と言う人もいれば、一晩置くのが望ましいと言う人もいます。
    私は4時間後に電源を入れました。

    取説に書いてありますよ。

  56. 177 161です

    またまたエアコンの話にもどってしまいますが 真空引きすると 別途料金がかかるらしく
    する必要ない、様なこと言われて 結局 取り付け取り外しのみ になりました。
    ふに落ちない状態になってしまいました。エアコンのガスが少なかった場合は 追加料金がかかるそうです。洗濯機の設置を自分でしたいと思うのですが そんなに難しいことではないですよね? 

  57. 178 匿名さん

    12月の中旬ごろ、引渡しなのですが、
    お値段的に、12月中旬以降か1月中に引っ越す場合、どのあたりの時期がよいでしょうか?
    12月中旬に引渡しで、中旬にすぐ引っ越せるものなのかが心配なのと、
    1月引越しだと1月分の家賃13万くらいが余分にかかるという問題があります。
    引越し荷物はそれほど多くないと思いますが、
    引越し先は車で1時間半くらい。4人家族です。アドバイスお願いします。

  58. 179 匿名さん

    >>176

    貴方のエアコンの室外機を見てください
    もし、ガスがR410 と記載されていれば、真空引を必ずしなければなりません。
    ネットで「真空引き、エアコン」で検索すればいくらでもヒットしますよ。
    ただし、お金が持ったいないという場合は自己責任で、ただし、エアーパージ方式だと
    必ずガスは抜けて多少減ります。
    また、エアコン内部に悪影響を及ぼす可能性大だそうです。
    ネットでけんさくしてみてね。

    R22 ならば真空引きは推奨です。

  59. 180 匿名さん

    我が家は 引越し屋さんだと取り付け取り外しで8400円
    真空引きは追加で10000円と言われ、
    ネットでエアコン移設をやっている業者をさがし、そこにお願いしました。
    真空引きは当然工程内に入っていると言うことでしたが、11000円でした。

    作業見ていると 真空引きポンプを使用している時間は たった20分くらいでした。
    これで10000円追加を要求する引越し屋さんに 頼まなくてよかった
    と満足しています。

  60. 181 匿名さん

    今頃ですが、体験者さんと全く同じような体験をしました。
    うちも横浜でした。やっぱり、と思いました。
    私なんて、苦情の電話中、まだ話が終わっていないのに、「切ってもよろしいでしょうか?」なんて言われましたよ。もう、悲しいやら情けないやら憤慨するやら。
    今度引越しですが、絶対ヤマトは使いません。営業の愛想がいいだけで、現場は最悪。
    宅急便は今も愛用してますが。(^^;)

  61. 182 匿名さん

    今回3社に見積もりを依頼しましたが、
    正直サ○イには幻滅しました。
    最後は即答出来ない私に本気でブチ切れされて、
    あげくには他社の批判ばかり・・・
    (そんな事は私には関係ないのに・・・)
    「此処まで言っているのに何故契約しない、それでも他社のが言いと思えるのか!」
    という具合でしたが、他の方も同じなのでしょうか?
    ちなみに値段やサービスは何処も同じようでした。
    でも 他社の悪口ばかりの業者には頼みたく無いので今回はサ○イ以外で決める事にしました。
    ヤ○トさんの宅急便は私も愛用してますよ〜♪

  62. 183 匿名さん

    私も 182サン同様に サ○イで同じ経験をしました。
    あの営業って法的にどうなの?
    幻滅。女性として同感いたしました。

  63. 184 オカピ

    クロネコかハートかで最終決断悩んでます。金額は両者大して変わらずなのですが、実際利用した方いかがでしたか?

  64. 185 匿名さん

    ハートさんで引っ越しました。
    無料ダンボール箱数制限無しがよかったですね。
    作業の人も元気いっぱいで気持ちよかったでよ。

  65. 186 匿名さん

    引越しの時、オプションになってもいいから
    掛け捨て保険に入ってもらった方がいいですよ。

    実際、ダンボール箱リレー運搬などの時に親とか身内の人が
    ついつい手伝っちゃうじゃないですか。
    そのとき壁紙に傷を付けやすいし。

    引越し料金に含まれてる保険だけだと、業者がつけた傷は直してくれるけど
    こちら側の人がつけた傷は直してくれません。

  66. 187 匿名さん

    引越しって何ヶ月前から見積もりするものなの?

    マンション新築一斉引越しで幹事のサカイが
    遅くても2ヶ月前に見積もり終わらせてと言っているんだけど
    早すぎても他業者見積もりしてくれる?

  67. 188 匿名さん

    見積もりの有効期限が2ヶ月ってところもあるからそれ以前にやっても意味無い場合も。。
    引越し日ってもう決まってるんですか?
    ちなみに、私は一番早く見積もったところで3ヶ月前ですが早すぎたかなって感じるくらいでした。

  68. 189 オカピ

    ハートさん、良かったんですね。クロネコは他の掲示板で評判がわりとよかったのですが、ここには良くなかった体験をされた方がいらしたので、また悩んでしまいました。私は今月16日に引越しです。1ヶ月前から見積り始めたんですが、決断がここまで引っ張ってしまいました。大手だから安心ってわけじゃないんですね。どうしようかなあ。ハートもよかった、よくなかったって両方感想があるし。うーーーーーん!明日には電話しなくちゃだし。

  69. 190 匿名さん


    同じ会社でも結局当日の作業者の性格・技量によって違うんだから
    金額とサービス(無料ダンボールの数)で決めたら?

  70. 191 オカピ

    そっかあ、当日の作業者によって当たりはずれがあるのなら金額とサービスですね。金額は5000円ハートが安いです。無料ダンボールの数・・・どうだったっけ?調べてみます。ありがとうございます。

  71. 192 匿名さん

    >>182
    楽天の引越し見積りに依頼をしたら、何社もある引越し業者から返事を
    頂けたのはサ○イさんだけでした。お盆最中って事もあったと思いますが
    返事を頂けたのでさっそく見積りにきて頂きました。
    担当の方は、営業スマイルの営業トークで少しわざとらしさは感じましたが
    182さんが経験されたような態度は全くありませんでした。
    ただ、他社の批判はしてましたね。「あそこはここまでしてくれない」って。
    で、「この業界では唯一ISOを導入している」って事を売りにしてるようでした。
    たしかに、ISO導入の会社はマニュアルがしっかりしてるので安心なのですが
    マニュアルがあるだけに、融通が利かないって事なんだという印象を受けました。
    引越しパターンで見積り額が変わるため、その場で見積り額を即答できないんです。
    例えば、引越し時間によって金額が変わるとかです。こちらにしてみれば、引越しの
    予算も早めに知りたいし、目処が立たないというのは本当に困ります。
    どこの業者に頼んでも、見積もり額には大きな差はないと聞きますが、見積りに
    来てもらってるのに、金額が出ないっていうのはちょっと・・・って感じでした。
    ですが、サービス面ではいろいろと特典もありましたし、そんなに悪い引越し業者だとは
    思いません。
    で、結局別の業者にお願いする事になったのですが、見積り額を出してもらい
    ある程度の変更があっても、この値段でやります!と返事をもらいました。
    大型ゴミもそこの業者で引き取ると高額になるので、サービスで市の回収業者が
    来てくれる場所まで運びますって事でした。
    マンションの一斉引越しなので、本来ならマンション指定業者に頼めばいい事なのですが
    指定業者は大型ゴミの処分が有料になるため、計算をすると指定業者の方が高くなったため
    指定以外の業者にお願いしました。デペ側から、時間的な問題が発生するかもしれませんが
    と言われましたが、依頼した引越し業者に「どの時間帯の引越しになっても、値段は最初に
    決めた額でいいです」って返事が頂けたので、本当に良かったです。
    業者は全国区対象ではないので、会社名は伏せさせていただきます・・すみません。

  72. 193 ゴンベ

    ア○さん・・礼儀を尽くしているのに、途中で電話切らないでよ。同じ営業として幻滅。法的ではなく人間的な質が悪すぎ。もう二度と我社(住宅メーカー)の顧客さんの引越しには薦められません。さようなら・・ア○さん。アートさんの対応を見習ったほうがいいよ。どこも同じなのかな??寂しいね。我社では、そんな対応したら遠くに飛びます。

  73. 194 192

    そうそう忘れてました。
    商談中に上司に2回ほど電話をしてましたし、電卓を出して叩く素振りも
    たしかにしてました。なのに、金額は提示されませんでした。
    これも、ISOのマニュアルなんでしょうか?

  74. 195 匿名さん

    ダンボール箱って買うと結構高いし、どうしてます?

    引越し会社によって無料支給してくれる数はまちまちだし。

  75. 196 182

    192サン お返事頂いていたのですね。
    アリガトー!!
    ISOは我が家でも言ってましたよ。
    私(主婦)には専門用語は分からないのが正直でしたが。
    料金は我が家でも電卓をたたいていました。
    値段は電卓を見せてくれましたが、見積書は貰えませんでした。
    あと AAA(トリプルA)取得してるとか言ってませんでしたか???
    ちなみに住宅ローンの東京○菱銀行でもAAAなんて貰えて居ないそうですし。
    本当に引越し会社でAAAが取れるのでしょうか?
    何もかも『????』で結局終わりました。
    これもISOのマニュアルでしょうか????
    もうお断りしたので どうでもいい事ですけどね!

  76. 197 匿名さん

    AAAもらえるほど利益をためている
    つまり客からぼったくっている
    と反感買うから普通はセールストークにはつかわないんじゃないか?

    自社株や債権の販売時にはいいかもしれんが。

  77. 198 匿名さん

    ヤ○トさん、数年前の引越しでエアコンを落として壊しましたが、すぐ新しいのを買ってくれました。(自己申告で)
    春に引越しを控えてますが、また落としてくれないかなあ・・・

  78. 199 匿名さん

    東京○菱はムーディズの業績評価で、サ○イは別の機関の業績評価じゃないかなあ。わりとAAAって表現てよく使うから。(間違えやすいけど)  ムーディズのトリプルAは日本でトップクラスの企業でもなかなかもらえません。
    ちなみにア○さんも引越しのAAA(トリプルA)って言ってるよね。安心、安全、愛情。本当か?

  79. 200 のん

    もしかしたらトピズレかもわかりませんが、質問させて下さい。
    11月に新築戸建てに引越予定なのですが、どこの業者さんでも、
    エアコンの取り外し&取り付けは大体1万円です。
    ただ、新築戸建てと言う事もあり、配管とスリムダクトカバーを
    付けて頂くつもりです。そうなると、配管が大体1m3000円
    ダクトカバーが大体1m4000円くらいです。
    我が家には2台エアコンがあり、1台は子供部屋で室外機をベランダ設置
    できるのですが、もう1台は寝室で2階にエアコンを付けて1階へ室外機を
    置く為、配管やカバーも長くなってしまいます。
    一番安い業者でもエアコン2台で52000円とのことです。
    4年前に買ったエアコンなのですが、新しくした方がいいのでしょうか?
    それとも、4年くらいなら、52000円払って取り付けてもらった方がいいのでしょうか?

    みなさんのご意見お待ちしております。

  80. 201 匿名さん

    >エアコンの取り外し&取り付けは大体1万円です。

    この金額だと「真空引き」をやるかどうか怪しいね。
    確認しておいたほうがいいよ。

    真空引きがわからなければ、「エアコン・真空引き」で検索して。
    手抜きのだいめいしとして真空引きをやらない場合の悪影響がいっぱいでてくるよ。

  81. 202 匿名さん

    引越しのときの注意事項として ご参考までに

    親御さんや兄弟、友人が引越しの際、ダンボール箱リレーを好意で手伝うケースが
    良くあると思いますが、止めさせたほうが良い。
    我が家はこれで失敗しました。

    引越し業者の作業者以外の者が、ダンボール箱で壁クロスを傷つけても
    業者は当然補償してくれないから。
    だから全て業者の人に部屋まで運んでもらったほうがいい。

    冷蔵庫など重量物のみ業者に頼んで、あとは自分たちで という格安バージョンを選ぶなら話は別だけどね。

  82. 203 のん

    >>201さん
    はい。実はこのトピで、真空引きについて色々と勉強させて頂き、
    引越業者にも問い合わせております。

    でも「取り外し取り付け1万円」の中には含まれていないかもしれませんね。。

    一応、今候補に挙がっているのが、R○Nなのですが、(一応伏せ字にします)
    新冷媒ではないので、普通のフロンを使ったやり方ですが
    真空引きもしていただけるパックです。。。

    まぁ、そこまで大したエアコンでもないので、真空引きのやり方にまでは
    こだわっていないというのが現状です。

    ただ、新しいエアコンを買う際にはきちんと対応してもらいますが^^;;

  83. 204 aki

    いままでのを取り外し 取り付けするのか
    新品購入するのと交換するの どちらがいいか
    のんさんの考えどころですね。

    新品購入&取り付けと現状のものを取り付け取り外しで幾らくらい違いますか?

  84. 205 のん

    >>akiさん
    はい。幾らほどのエアコンを買うかにもよると思うのですが、
    恐らく、現在団地のリビングに使用している一台だけ(8畳用)
    新しくした場合、差額は3〜5万円出てくると思います。
    4年半使用していたのですが、その間タバコの煙等でエアコン自体が
    黄ばんでしまっています。
    マジックリン等で掃除すれば問題無いとは思うのですが・・・;
    新築なので、汚い物は置きたくないというのが、正直なところですが、
    4年半しか使っていないのなら、25000円払ってでも持っていくべきだと
    いう意見の方が多ければ、自分で磨いて、使うつもりです;;
    例えば、3万の差額でも省エネ率が全然良くなったりするのであれば
    買い換えても良いと思うんです。。。
    エアコンの引越がこんなに高い物とは思いませんでした(T▽T)
    優柔不断な正確なもので、かなり悩んでしまいます・・・・・・・;;;

  85. 206 aki

    >のんさん

    今の部屋でエアコンですが8年の間に2回取り替えてます。(大家持ちですが)
    4年半も使用ですか 凄いですね。
    室内でタバコですか・・・新築でも今後室内でタバコを吸うのであれば 今のエアコンを使用
    という事でいいのではないでしょうか?
    どの道黄ばむのですし

    今、エアコンの外側を洗剤でこすってみて黄ばみが取れるようなら今のエアコン使用で
    いいのではないでしょうか?

  86. 207 のん

    >>akiさん
    レスありがとうございます。
    はい、それがですね。。。
    実はタバコを吸っていたのは2年前までで、それからはやめたので
    誰も家ではタバコは吸わなくなりました^^;;

    新しい物を買うにも先立つものが必要なので、アドバイス通り
    エアコンを少し磨いてみて、また検討しようかと思います。。

    8年で2度買い換えるというのも、大変ですね。
    そういう意見を聞くと、変えちゃってもイイかな?って思ってしまったり;;

    いや、ここはローンも始まるわけだし堅実に!

    ・・・やはり優柔不断ですね(T▽T)

    ありがとうございました。

  87. 208 aki

    >のんさん
    トピにはずれてしまうのですが
    ビックカメラ 新宿&有楽町の特売りでエアコンが出ています。
    取り付け工事込みです
    http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/sale/daikansyasa...

    来週の8日 日曜ですのでお考えになられてはいかがでしょうか?
    また 昨日からラゾーナ川崎店がオープンしましたので
    店頭に行けば台数限定の安い家電がいっぱいあります。
    電話で聞いてみるのもいいと思います。

  88. 209 のん

    >>akiさん
    ありがとうございます!!!
    デジタルチラシは見られませんでしたが^^;;
    でも!
    安くて工事費込みなら買いたくなっちゃいます!!

    我が家は千葉県なので、川崎は厳しいですが、
    有楽町は職場から近いので昼休みに行ってみようと思います!

    本当にありがとうございました★

    少し、トピと外れた内容になってしまい、申し訳ありませんでした。

  89. 210 aki

    >のんさん
    あれれ 見れませんでしたか・・・
    原因はのんさんのPC環境だと思います。

    一応書きますと
    10/8(日)DAIKIN AN40FNBP(W) 4.0kW 14畳タイプ 工事費込69800円(さらに10%ポイント付)
    有楽町本館と新宿店で各限定20台

    そして明日ですが 池袋本店・立川・池袋駅前・池袋西・渋谷東・ハチ公・大宮・柏のビックカメラで
    9/30(土)FUJITSU AS28PPX(W) 2.8kW 10畳タイプ 工事費込59800円(さらに10%ポイント付)
    の販売もあるそうです。
    台数限定ですが

    ポイントも付きますしいいような気がします。
    有楽町のビックのちらしはゲットできましたでしょうか?
    頑張って下さい。

  90. 211 匿名さん

    12月初旬平日引越予定です。
    幹事会社と他社2社の相見を取りました。

    幹事会社:13.5万
    引越大手:18.5万
    運送大手:17.5万

    引越内容は、
    県内20km、家族3人、2LDK→3LDK
    箱詰めパック、開梱は自分、
    エアコン2台、自転車1台、食洗器取外しのみ
    道幅が狭いため2〜3t車を2台使用

    通常は、幹事会社のほうが高めと聞いていたので、
    相見を取って値切ろうと思ったのですが、幹事会社が
    一番安くなってしまいました。

    何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

  91. 212 匿名さん

    3社から合い見積 取ったけど
    2トン社2台 作業者4人で(箱詰めは自分)6万〜9万だった。

    箱詰めパックが高いのかな?

  92. 213 匿名さん

    D社に見積もりにきてもらいました。
    値引きもしてくださったのですが、
    今日、決めないと、この金額は出せないといわれました。
    断ったら、うちではこの引越しを受けません、と言われました。
    あと2社で見積もりをだしてもらうつもりでしたが、断りました。
    本当にこれでよかったかなとちょっと心残りです。
    距離は5キロくらいのところで、
    梱包をお願いして、4tトラック2台分ということで、30万。
    量があるし、梱包してもらうので、金額は妥当かなと思いますが、
    なにせ、あまりにも強引だったもので、
    営業マンに対しては、あまりよい感情をもちませんでした。
    安かろう、悪かろうでもよくないですし。
    もし、他で見積もりをしてD社を断ったらどうなるのでしょう。
    処分するものがいろいろあり、それは無料でやってもらえるそうです。
    その処分にあたっての委任状にだけ印鑑をおしました。
    こっそり他所で見積もりをとって、条件がよければ変えることできるでしょうか?
    すでに、ダンボールとガムテープを置いていきました。

  93. 214 匿名さん

    4t2台だとかなりの荷物ですね。
    一般的な家族構成であれば4t1台とか2t2台で10〜20万位
    だから、4t2台ということは通常の2倍=30万位となるのかな。

    家族構成や住居の広さが大きいのですか?
    エアコンやピアノなどのオプションも多いのでは?

    「今日、決めないと、この金額は出せないといわれました。」
    営業の基本文句ですね。
    正式契約していないのなら他社の見積り取って、
    安ければ乗換え、あまり変わらなければこのままでいいんじゃないでしょうか。

  94. 215 匿名さん

    D社ってどこ?

  95. 216 匿名さん

    引越し終わりました。ありさんでしたが、大満足でした。
    幹事会社は、像でした。幹事のほうは、当日現地の人間が2〜3人いて手伝うとのことで、引越しの人数は3名でした。ありさんは、初めから5名でした。他は4人でした。
    当日、反対側の入り口で、像さんがやってましたが、現地の人間などいませんでした。3人でやってたみたいです。大変そうでした。
    幹事会社のこのような言葉当てにしない方がいいですね。この点からもありにして良かったです。
    見積値段はアート<あり<像<猫<日通です。

    きた人が良かったみたいで、最高の引越しでした。

    文が変ですいません。

    >213さんダンボールなど使わずに、他社で見積とって決めた方が良いのでは?引越しの3日ぐらい前まではキャンセル料かからないはずですよ。他社にした場合ダンボールなど使わずにそのまま返せばいいんですから。

    みなみに家は、前日積み、翌朝搬入で2T2台で、12万でした。距離は20〜30キロぐらいです。

  96. 217 匿名さん

    213です。
    アヒルです。>215さん

    216さん、ありがとうございます。
    ダンボールとガムテープには、手をつけていません。
    3日くらい前なら、キャンセル料がかからないですか?
    他で見積もりをできたらよいと考えてますが、
    ちらかった家の中の隅々まで見られるのが、苦痛なもので躊躇してしまいます。
    掲示板を読んでも、賛否両論で困ってしまいます。
    いろいろとスレをよんでいたら、アヒルさんは、家具の壊れたのを保障しないとあったので、
    心配になり、電話しました。
    「ネットの掲示板に壊れたものを保障してくれないとありましが?」
    と聞いたのですが、そんなことはありませんと丁寧に返事がありました。
    強引な営業だっただけに、なんだかホッとしました。
    なんだか、悩んでしまいます・・・。

  97. 218 匿名さん

    >>213
    うちもアヒルでした。
    荷物少なかったからか3t+2t(予備)&3名&50kmで7万だった。
    (荷物は少ない方だと思う。あと、お任せではなく自分で梱包)

    うちの場合は
    「まだ家が片付いてないから今ダンボール持ってこられても困る!
     xx日の週くらいにしてくれ」
    って言ってその間に他社の見積もりをとった。
    ダンボール置いてかれると返すの面倒なんで。

    ちなみにキャンセルは出来ます。
    見積もり時にはかなり強引だったので、もっといい条件が他社で出れば速攻キャンセルしてやる!
    って思ってたのだが、他社で見積もった時にこの金額出したらみんなお手上げ状態だったから
    しょうがなく決定した。

    その時にDの営業にしつこくキャンセルについて聞いたらしぶしぶ答えてました
    (すっごいやな顔された)

  98. 219 匿名さん

    掲示板や人づてで どこの会社がよかった、ヘタだった
    というのは、あまり役に立ちません。

    その日にあたった作業者によるからです。

    だから、金額で決めればいいですよ。

  99. 220 匿名さん

    213です。
    アイミツをとっていないので、この値段が妥当なのかどうかもよくわかりません。
    どうやら、ウチの知り合いは荷物の多い人が多いようで、
    お任せで見積もったら60万だったけど40万にしてもらった、
    とか、
    2トン2台で一番安く見積もった老舗のN社で20万とかです。
    (ちなみに、Y社は42万、D社は30万だったらしい)
    そういうのを考慮すると、妥当かとも思います。
    安くて、トラブル続きというのもいやなので、
    少々、高くても、しっかりした仕事をしてくれるところを選びたいです。
    アヒルさんのいいところは、無料で処分家具や、エアコンも引き取ってくれるところです。
    忙しい時に余分なことを考えなくてすむので助かります。
    他だと、処分品が有料になるとか。
    もし、何かトラぶったら、このサイトに絶対に書き込みます。

  100. 221 匿名さん

    >219
    だから作業者教育をどれだけ行っているかが業者の選択基準になるのでは?あとは値段とのバランスですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸