マンション雑談「東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-26 11:11:06
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

淡々と事実のみお願いします。


【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ

  1. 51 匿名さん

    延焼するコスモ石油千葉製油所(11日午後4時38分、読売チャーターヘリから)=多田貫司撮影

    1. 延焼するコスモ石油千葉製油所(11日午後...
  2. 52 匿名さん

    JR新橋駅構内で公衆電話に並ぶ人たち=11日午後4時18分

    1. JR新橋駅構内で公衆電話に並ぶ人たち=1...
  3. 53 匿名さん

    強い地震に襲われ、煙を上げる東京・お台場のビル=11日午後

    1. 強い地震に襲われ、煙を上げる東京・お台場...
  4. 54 匿名さん

    東北地方で発生した地震で、新交通システム「ゆりかもめ」の運行が止まり、
    軌道上を避難して歩く乗客ら=11日午後3時すぎ、東京都港区

    1. 東北地方で発生した地震で、新交通システム...
  5. 57 匿名さん

    大地震で人があふれる新宿駅南口=東京

    1. 大地震で人があふれる新宿駅南口=東京
  6. 58 匿名さん

    大地震で混雑する渋谷駅前=東京

    1. 大地震で混雑する渋谷駅前=東京
  7. 61 匿名さん

    地震の揺れで騒然とする参院第1委員会室。中央下は菅首相=11日午後2時50分

    1. 地震の揺れで騒然とする参院第1委員会室。...
  8. 62 匿名さん

    都内で損傷の報告されたビルに向かう救急隊員ら(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    1. 都内で損傷の報告されたビルに向かう救急隊...
  9. 64 匿名さん

    地震で水浸しになった道路=千葉市美浜区【時事通信社】

    1. 地震で水浸しになった道路=千葉市美浜区【...
  10. 66 匿名さん

    アイシンAWがiPhone向けに提供しているNaviEliteに表示される渋滞情報

    1. アイシンAWがiPhone向けに提供して...
  11. 67 匿名さん

    陸に押し寄せて家屋をのみ込む大津波=11日午後3時55分、宮城県名取市で共同通信社ヘリから

    1. 陸に押し寄せて家屋をのみ込む大津波=11...
  12. 68 匿名さん

    津波被害を受けた民家や船舶=茨城県ひたちなか市、時事通信ヘリより

    1. 津波被害を受けた民家や船舶=茨城県ひたち...
  13. 69 匿名さん

    火の手が上がる住宅街(11日午後、宮城県名取市で、読売ヘリから)

    1. 火の手が上がる住宅街(11日午後、宮城県...
  14. 70 匿名さん

    大地震で天井が落下した九段会館=11日、千代田区九段南=写真は読者提供。
    卒業式の最中で、ホールの天井が落下し、列席者が負傷した。救急隊や警察官が
    駆け付け、けが人を運び出すなどして騒然となったという【時事通信社】

    1. 大地震で天井が落下した九段会館=11日、...
  15. 71 匿名さん

    地震による大津波で流された多くの家屋=11日午後4時8分、宮城県名取市で共同通信社ヘリから

    1. 地震による大津波で流された多くの家屋=1...
  16. 72 匿名さん

    船積みのために待機していたところで津波被害を受けた自動車
    =11日午後5時31分、茨城県ひたちなか市上空=時事通信ヘリより【時事通信社】

    1. 船積みのために待機していたところで津波被...
  17. 73 匿名さん

    東京理科大学新宿区神楽坂2号館を一般開放しております。
    ほかに、早稲田大学などでも開放を行っているという情報があります。

  18. 74 匿名さん

    3月11日、午後2時46分ごろ、東北地方で強い地震があり、宮城北部
    で震度7が観測された。写真は地震後の都心部で撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai)

    1. 3月11日、午後2時46分ごろ、東北地方...
  19. 75 匿名さん

    死者60人、不明56人、重軽傷241人に 東北・太平洋沿岸地震
    産経新聞 3月11日(金)21時45分配信

     警察庁によると、岩手県山田町などで津波による死者、行方不明者が多数いるもようで、午後9時現在で岩手、宮城、福島、東京、茨城、栃木、千葉、神奈川の8都県で少なくとも60人の死者を確認。行方不明者も56人、重軽傷者は241人以上いるという。

     各都県警察から警察庁に報告のあった死者数は次の通り。

     死者=岩手26人、宮城8人、福島12人、東京3人、茨城5人、栃木1人、千葉3人、神奈川2人

  20. 76 匿名さん

    車、家屋のみ込む大津波、堤防から濁流「むちゃくちゃ」
    産経新聞 3月11日(金)20時14分配信

     沿岸の街は水没し、家や車が高波に跡形もなく流されていった。11日午後、東北を中心に発生した震度7の東北・太平洋沿岸地震。建物の天井が落ち、窓ガラスは割れて散乱し、道路には亀裂が走った。あまりの激しい揺れに逃げ出す人々。目の当たりにした惨状に「むちゃくちゃです」と呆然(ぼうぜん)と立ち尽くした。

     仙台市南部を流れる名取川河口付近。ビニールハウスと民家が並ぶ地帯は、一瞬にして津波に襲われた。10メートル以上の高さの濁った水が川を逆流、堤防を超えた。

     津波は田園地帯に流れ出し、炎上する民家も飲み込んだ。堤防付近の幹線道路にも押し寄せ、走っていたトラックや乗用車がなすすべもなく流されていった。

     太平洋から2キロの仙台空港(宮城県名取市、岩沼市)にも津波は押し寄せた。敷地内には乗用車などが流れ込み、2本の滑走路は濁流に埋まった。

     突然の激しい揺れに、市民はパニック状態に陥った。宮城県登米市の職員は「地面にもひびが入り、パニックに近い状態」。宮城県警若柳署の女性職員は電話で「今揺れています。庁舎前はむちゃくちゃです。建物を出ます」と慌てた様子で応対した。

     百貨店など店が立ち並ぶ仙台市青葉区。男性は「2分ぐらい揺れた。最初は横に揺れ、だんだんその揺れが大きくなった。船が揺れるような長い揺れだった」と青ざめた。建物からは多くの人が飛び出し、ビルからはがれきが落ちてきた。余震も続き、下校途中の小学生たちは泣き叫んだ。

     宮城県庁では大きな地震を予告するチャイムが鳴った直後に激しい縦揺れと横揺れが10秒近く続いた。

     仙台市青葉区宮町の女性会社員(38)は「家の中のものがいっぱい壊れた。ガラスも割れた。裸足のままで家から飛び出した。荷物を取りに戻るのも怖い」。近くの会社から避難してきた同市青葉区の会社員(38)は「ビルから飛び出し、高い建物がないところまで飛び出してきた。家族と連絡が取れず不安だ」と話した。

     青森県八戸市でも腰に達する高さの津波が襲った。道路を茶色い濁流が縫うように流れていった。

     茨城県日立市の「日本AEパワーシステムズ」日立工場では「窓ガラスが割れ、外れた階段のナットも落ちてきた」と従業員。茨城県大洗町でも船が横倒しになったりひっくり返り、港が泥だらけになった。

  21. 77 匿名さん

    きしむ天井や壁、厚労省職員ら一時避難-東北大地震
    医療介護CBニュース 3月11日(金)21時27分配信

     3月11日午後2時46分ごろに発生した「平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震」では、東京都内も大きな揺れに襲われた。地上7階にあるCBニュース編集部でもパーテーションや植木が倒れたり、書類やパソコンが机から落下したりした。揺れは長く続き、一時は立っていられない状況だった。余震も続いた。

     気象庁によると、東京23区内では震度5強を記録した。
     厚生労働省がある中央合同庁舎(千代田区)の6階では、同省の「アレルギー疾患対策作業班」の会合が始まる直前に揺れが始まり、天井や壁がみしみしと音を立てた。事務局の健康局職員や委員らはあわてて机の下に隠れた。地震直後、庁舎内には避難を促す放送が流れ、各局の職員らは通りを挟んで東側にある日比谷公園に避難した。

     省内の階段には日比谷公園に向かう人の流れができて、立ち止まれない状況。避難する人たちは、「怖い」「すごい揺れだった」などと不安そうに言葉を交わしていた。1階のロビーはたくさんの人でごった返した。エントランスでは、「立ち止まらないで」などと警備員が呼び掛けた。

     日比谷公園には地震直後、周辺の官公庁やオフィスから避難者が押し寄せ、一時は歩く隙間もないほどだった。公園に入り切れない人たちが周辺の通りにも溢れた。携帯電話を掛ける人の姿が目立った。

     港区内にある拠点病院の待合室には数人の姿があったが、混乱している様子はなかった。ただ、院内のコンビニエンスストアはたくさんの人で溢れ、買い物客らは地震の最新情報を口々に店員に尋ねていた。
     港区医師会によると、午後5時現在、医療機関からは備品が棚から落ちるなどの被害が数件寄せられたものの、けが人が出たなどの報告はないという。

     地震発生後、港区浜松町のJR線路の上では、緊急停止した電車から降り、線路上を歩いて駅に向かう人の姿が見られた。JR浜松町駅では運転再開を待つ人が集まり、JR職員らが状況の説明に追われた。
     電車をあきらめ、タクシーを探しているという30歳代の会社員は「タクシーもなかなか拾えない。このままでは歩いて会社に向かうしかないが、方向が良く分からない」と、戸惑いながら話していた。

  22. 78 匿名さん

    地震観測点がほぼ全滅、東北北部…緊急地震速報に影響
    産経新聞 3月11日(金)21時24分配信

     気象庁は11日夜、青森、秋田、岩手県内に設置された地震観測点に
    障害が出ていると発表した。震度5弱以上の揺れが予想された場合に発
    表される「緊急地震速報」に影響があるといい、同庁は「今後、東北地
    方で発生する余震の緊急地震速報は適切に発表されない可能性がある」
    としている。

     同庁によると、地震観測点は震源の位置やマグニチュードを特定する
    ために山間部を中心に設置されているが、地震によるデータ回線の切断
    や停電の影響で、データを受け取れない状況が続いている。

     東北地方に10カ所ある火山観測点のうち、9カ所で障害が発生した
    ため、今後は気象衛星の画像データなどをもとに監視を続ける。

     また、気象庁地震火山部の上垣内修管理課長は会見で、「チリに津波
    の影響が及ぶ可能性がある」と述べ、地震発生直後に各国に情報を提供
    したことを明らかにした。

  23. 79 匿名さん

    ツイッターに救助求める書き込み 津波で取り残されか 宮城
    2011/03/11 21:09更新

     東北・太平洋沿岸地震で津波により取り残された人が、インターネットのミニ
    ブログ「ツイッター」で助けを求めている。書き込みによると、午後8時50分
    の段階で、救助はきていない模様。

     助けを求めているのは、宮城県東松島市矢本町営グラウンド付近にいる人の家
    族とみられ、午後7時ごろ「宮城県東松島市矢本町営グラウンド付近で津波によ
    って取り残されている人たち救助を待っています。どこにも連絡が取れないため
    救助をおねがいします」との書き込みがあった。

     その後の書き込みで「私は現地にいませんが家族から連絡があり、救助依頼先
    を探しています」とあり、近くの「自衛隊陸上自衛隊松島基地も水没しており救
    助に向かえる状況ではないとのことでした(18:50頃ですが)」と救助が難航して
    いる様子が書き込まれている。

  24. 80 匿名さん

    カルビー首脳が上場会見
    時事通信 3月11日(金)21時29分配信

    東証1部に株式を新規上場し、記者会見するカルビーの伊藤社長(左)と松本会長兼CEO。
    会見は大地震発生直後の午後3時にスタート。その後も断続的に余震が起き、会見が中断
    する場面もあった=11日午後、東京

    1. カルビー首脳が上場会見時事通信 3月11...
  25. 81 匿名さん

    東急線は復旧見通し不明ってTVでやっているけど、多摩川線池上線は動いてます

  26. 82 匿名さん

    到着ロビーで配布された毛布や食糧などを受け取る利用客ら(11日午後、千葉・成田空港)
    【時事通信社】

    1. 到着ロビーで配布された毛布や食糧などを受...
  27. 83 匿名さん

    津波の到達時間を表したグラフィック

    1. 津波の到達時間を表したグラフィック
  28. 84 匿名さん

    地震で打ち切りとなったプロ野球のオープン戦、横浜-ヤクルト戦で、広域避
    難場所となっている横浜スタジアムのグラウンド内に避難する選手、スタッフ
    と観客ら(11日午後3時ごろ、神奈川・横浜市中区の横浜スタジアム)

    1. 地震で打ち切りとなったプロ野球のオープン...
  29. 85 匿名さん

    ヘルメットを被った会社員(東京都中央区

    1. ヘルメットを被った会社員(東京都中央区)
  30. 86 匿名さん

    万年橋付近で携帯電話を見る人々(東京都中央区銀座)

    1. 万年橋付近で携帯電話を見る人々(東京都中...
  31. 87 匿名さん

    新聞記事の単なるコピペは、もう勘弁して。少なくとも要約するかして。
    画像&1行説明は、短時間に状況把握できるから、とても助かる。

  32. 88 匿名さん

    地震直後の東京都内(2011年03月11日) 【EPA=時事】

    1. 地震直後の東京都内(2011年03月11...
  33. 89 匿名さん

    炎が上がる千葉県市原市の工業地帯=11日午後6時28分、千葉市より撮影

    1. 炎が上がる千葉県市原市の工業地帯=11日...
  34. 90 匿名さん

    京浜急行電鉄 京急本線 運転見合わせ
    地震の影響で、終日運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。
    (更新時間:03/11 22:30)

  35. 91 匿名さん

    京王電鉄 京王本線 運転再開
    京王電鉄 京王高尾線 運転再開
    京王電鉄 京王動物園線 運転再開
    京王電鉄 京王競馬場線 運転再開
    京王電鉄 京王相模原線 運転再開
    京王電鉄 京王新線 運転再開
    京王電鉄 京王井の頭線 運転再開
    地震の影響で、運転を見合わせていましたが、22:20現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    (更新時間:03/11 22:20)

  36. 92 匿名さん

    都内の電車は復旧しつつあります。

    1. 都内の電車は復旧しつつあります。
  37. 93 匿名さん

    区間限定で運転再開

    1. 区間限定で運転再開
  38. 94 匿名さん

    首都圏交通情報3/11・22:20現在

    【運転再開】
    JR東海・東海道新幹線下り
    JR東海・東海道新幹線上り(停車中列車のみ終着まで)
    東京メトロ銀座線:全線
    東京メトロ南北線:白金高輪-浦和美園間
    都営地下鉄大江戸線:全線
    都営地下鉄三田線:三田-西高島平間
    都営地下鉄浅草線:西馬込-浅草橋間
    京王線、京王新線、京王相模原線、京王競馬線、京王動物園線(※京王高尾線、京王井の頭線は運転見合わせ中)
    相鉄本線(※相鉄いずみの線は運転見合わせ中)
    多摩都市モノレール
    湘南モノレール
    都電荒川線


    【終日運休】
    JR在来全線
    JR東日本・東北、上越、長野、山形、秋田新幹線
    TWRりんかい線
    ゆりかもめ
    日暮里舎人ライナー
    千葉都市モノレール1号線・2号線
    京葉高速線
    北総線

  39. 95 匿名さん

    仙台で溺死体が2百以上発見

  40. 96 匿名さん

    仙台市若林区で200人から300人の遺体 宮城県警
    産経新聞 3月11日(金)22時29分配信

     宮城県警によると、仙台市の太平洋岸に位置する若林区荒浜地区で200人から300人の津波による犠牲者とみられる遺体が見つかった。

  41. 97 匿名さん

    福島第一原発半径3km以内の住民に避難指示
    読売新聞 3月11日(金)21時8分配信

     枝野官房長官は11日夜の記者会見で、福島第一原子力発電所の半径3キロ以内に住んでいる住民に対し避難指示を、3~10キロ以内の住民に屋内待機の指示が発令されたことを明らかにした。

     現時点で放射能漏れは確認されていないという。

     枝野長官は「原子炉のひとつが冷却できないので、念のため避難してもらいたい」と述べた。

  42. 98 匿名さん

    【運転再開準備中】
    東京メトロ千代田線:表参道―北千住間再開予定

    【運転休止】
    東京メトロ銀座線:全線(※渋谷駅混雑の為)

  43. 99 匿名さん

    コロワイド、帰宅困難者向けに一部店舗を無料開放
    2011.3.11 22:13
     「甘太郎」「えこひいき」などを展開する居酒屋チェーン、コロワイドは11日、東北・太平洋沿岸地震で帰宅が困難になった人向けに、営業可能な店舗の無料開放を始めた。休憩場所やトイレの利用などの利用に役立ててもらう。

     対象となるのは関東地区の200店舗。ビル管理や設備の被害状況などによって対応できない店舗もある。

  44. 100 匿名さん

    夜になっても燃え続ける家屋など=11日午後9時15分、宮城県名取市で共同通信社ヘリから

    1. 夜になっても燃え続ける家屋など=11日午...
  45. 101 匿名さん

    【東北・太平洋沿岸地震】
    ディズニーリゾート周辺で液状化現象
    2011.3.11 22:14

    千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)周辺の道路や空き地は、液状化により土砂と水があふれ、埋め立て地の脆弱(ぜいじゃく)さをあらわにした。道路も至る所で波打ち、バス停や電柱が大きく傾いた。1メートルほどの段差や亀裂が各所に見られた。JR舞浜駅のバスターミナルのデッキも支柱部分の舗装が大きくめくれた。

     地震発生と同時に東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)のアトラクションは運転を中止。TDRを運営するオリエンタルランドによると、12日は点検などのため両パークとも臨時休園する。13日以降は未定という。

     当時TDSにいた東京都多摩市からグループで訪れた女性(18)は「従業員から頭を下げるよう指示された。揺れが収まって広場に集まったが、再開は無理と思い、帰ることにした。アトラクションに3つしか乗れなかったが、地震なので仕方ない」と話し、運行を見合わせたJR舞浜駅前にシートを敷き、途方に暮れていた。

     TDRの複合商業施設イクスピアリでは、近くの浦安市運動公園体育館に客を一時避難させた。

    写真=壊れた舞浜駅バスターミナル

    1. 【東北・太平洋沿岸地震】ディズニーリゾー...
  46. 102 匿名さん

    余震でしゃがみこむ東京駅利用客=JR東京駅・新幹線改札口(撮影・斎藤浩一)

    1. 余震でしゃがみこむ東京駅利用客=JR東京...
  47. 103 匿名さん

    5弱の地震のあった東京・汐留では歩行者らが外で立ち止まっていた(AP)

    1. 5弱の地震のあった東京・汐留では歩行者ら...
  48. 104 匿名さん

    地震で公園に避難した人たち=11日午後2時49分、東京・新橋

    1. 地震で公園に避難した人たち=11日午後2...
  49. 105 匿名さん

    津波で冠水した茨城県大洗町の大洗港=11日午後5時53分、共同通信社ヘリから

    1. 津波で冠水した茨城県大洗町の大洗港=11...
  50. 106 匿名さん

    津波で冠水した福島県いわき市の市街地=11日午後5時51分

    1. 津波で冠水した福島県いわき市の市街地=1...
  51. 107 匿名

    東横線動き出した!助かった〜!東急ありがとう!!

  52. 108 匿名さん

    道路が陥没し立ち往生したトラック=11日午後4時20分、福島県いわき市

    1. 道路が陥没し立ち往生したトラック=11日...
  53. 109 匿名さん

    地震で落下したビルの外壁が直撃し、壊れたバス停=11日午後5時、仙台市青葉区

    1. 地震で落下したビルの外壁が直撃し、壊れた...
  54. 110 匿名さん

    西武鉄道 西武池袋線 運転再開
    西武鉄道 西武園線 運転再開
    西武鉄道 西武多摩湖線(国分寺-萩山) 運転再開
    西武鉄道 西武多摩湖線(萩山-西武遊園地) 運転再開
    西武鉄道 西武国分寺線 運転再開
    西武鉄道 西武拝島線 運転再開
    西武鉄道 西武豊島線 運転再開
    地震の影響で、運転を見合わせていましたが、22:30現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    (更新時間:03/11 22:40)

  55. 111 匿名さん

    東京地下鉄(メトロ) 東京メトロ有楽町線 運転見合わせ
    地震の影響で、現在も和光市‐池袋駅間の運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。
    (更新時間:03/11 22:37)

  56. 112 匿名さん

    東北新幹線運転再開を待つ乗客=JR東京駅(撮影、斎藤浩一)

    1. 東北新幹線運転再開を待つ乗客=JR東京駅...
  57. 113 匿名さん

    中学生23人含む48人が行方不明、岩手・大船渡
    2011.3.11 22:42
     岩手県警によると、大船渡市内で中学生23人を含む48人が津波で行方不明になっている。

  58. 114 匿名さん

    新宿麻痺

    1. 新宿麻痺
  59. 115 匿名さん

    けがをして横たわる人たちを治療する消防隊員ら=東京・九段下で2011年3月11日午後3時5分撮影

    1. けがをして横たわる人たちを治療する消防隊...
  60. 116 匿名さん

    揺れる電車の車内で不安な様子を見せる乗客
    =東急東横線多摩川駅付近で2011年3月11日午後2時49分、岩下幸一郎撮影

    1. 揺れる電車の車内で不安な様子を見せる乗客...
  61. 117 匿名さん

    地震で外壁が崩れた建物も=東京都千代田区で2011年3月11日、米田堅持撮影

    1. 地震で外壁が崩れた建物も=東京都千代田区...
  62. 118 匿名さん

    地震で携帯電話が通じず、電話ボックスにならぶ人たち
    東京都千代田区で2011年3月11日、米田堅持撮影

    1. 地震で携帯電話が通じず、電話ボックスにな...
  63. 119 匿名さん

    津波に飲み込まれる車両や軽飛行機。手前は建物の屋上に避難した人たち
    =仙台空港で2011年3月11日午後3時59分、本社ヘリから手塚耕一郎撮影

    1. 津波に飲み込まれる車両や軽飛行機。手前は...
  64. 120 匿名さん

    大地震発生を受け、避難する職員ら=国会内で2011年3月11日午後3時23分、藤井太郎撮影

    1. 大地震発生を受け、避難する職員ら=国会内...
  65. 121 匿名さん

    津波で海岸線一帯が水没し、住宅などが燃え続ける現場
    =宮城県石巻市で2011年3月11日午後5時57分、本社機から貝塚太一撮影

    1. 津波で海岸線一帯が水没し、住宅などが燃え...
  66. 122 匿名さん

    地震:首都圏私鉄 京王、西武、東急など運転再開
     地震で止まっていた首都圏の私鉄のうち、京王、西武、東急、地下鉄などの一部が運転を再開した。しかし、混雑などでダイヤは大幅に乱れている。

     午後10時50分現在、運転を再開したのは、京王、西武、相鉄、埼玉高速鉄道、都営大江戸線の各線。東京メトロ半蔵門線銀座線南北線白金高輪~埼玉高速線内、有楽町線池袋~新木場駅間。都営地下鉄では、浅草線西馬込~浅草橋駅間、三田線三田~西高島平駅間、新宿線笹塚~本八幡駅間も運転を行っている。

    毎日新聞 2011年3月11日 22時53分(最終更新 3月11日 22時59分)

  67. 123 匿名さん

    これ

    1. これ
  68. 124 匿名さん

    横浜

    1. 横浜
  69. 125 匿名さん

    新浦安は液状化

    1. 新浦安は液状化
  70. 128 匿名さん

    黒煙

    1. 黒煙
  71. 129 匿名さん

    黒煙

    1. 黒煙
  72. 131 匿名さん

    東京23区内にいる帰宅難民へ】
    避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめました。
    リアルタイムで更新していきます!
    http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=215507572864740295322.00049e31ae027259c4dda&z=12

  73. 132 匿名さん

    ★津波注意報、警報が発令されたら★
    津波は50cmでも、最悪の場合、人の命を奪います。「50cmだから…」では済まない場合もあります。
    海岸や、川近辺にいた場合はすぐに高台や指定されたビル等に逃げましょう。
    避難する場合は徒歩にしましょう。自動車を使った場合、水圧で閉じ込められてしまう場合があります。
    津波は、地震が起こってすぐに到達する場合があります。地震が収まったらすぐに避難してください。

    ※津波は通常の波と違います。波というよりも、水位が上がると考えてください。

  74. 133 匿名さん

    都内のビル下の歩道は歩かないでね。

    でも車道を歩くのも気をつけて。

  75. 134 匿名さん

    もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
    ラジオは持っていくといい
    それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
    ・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
    ・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
    ・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
    ・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
    通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

    全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
    優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
    いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

    ・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
    ・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
    ・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
    ・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
    ・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
    ・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
    それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

    付け足し
    余震酷いなら座布団でもまくらでも雑誌でも、あれば自転車通学で配られたヘルメットでも、
    とにかく出来るだけ常に頭隠してくれ
    どんだけ怪我しようが、頭無事ってのは相当大きいはず

  76. 135 匿名さん

    ■東京ガスの復旧方法
    http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/micom.html
    http://www.gas.or.jp/safety/02_gas_stop/02_03_meter/index.html
    1.ガスメーターの左上あたりにある黒いキャップをはずす
    2.中にあるボタンをおす
    3.赤いランプが点滅
    4.約3分後に復活

  77. 136 匿名さん

    宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ
    災害 が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害 が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。
    中越地震 では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者 が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。
    せっかくの支援物資が災害 を起こさないために読んで欲しいです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ○物資の送り方○
    ・1つの段ボールには1つのものしか入れない。
    いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
    ・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ 」など。
    ・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
    ・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限 の切れたものは入れない。
    ・お金を送る方がいい場合もあります。
    お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
    ○何を送ればいいか○
    避難所 で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。
    ソースは「震災 がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
    食料
    喜ばれるもの:飲料水、カップ麺 、お湯だけで作れるレトルト食品 、乳児用粉ミルク 、哺乳瓶
    困るもの:野菜や魚などのなまもの 、アイス、電子レンジ で調理しなければならないもの、消費期限 切れ食品
    衛生用品
    喜ばれるもの:おむつ 、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
    その他
    喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
    困るもの:古着 (古着 は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
    医薬品
    医薬品 は医師や薬剤師 がいないと配れません。
    自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
    本音を言えばモノより金です。
    自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

  78. 137 匿名さん

    プレスリリース 2011年宮城県地震における当社設備への影響について
    【午後11時現在】
                                 平成23年3月11日
                                 東京電力株式会社

     本日午後2時46分頃に宮城県で発生した地震による、当社設備への主な影響を以
    下の通りお知らせいたします。
     ※下線部が新規事項

    【原子力発電所】
    ・福島第一原子力発電所 1~3号機 地震により停止中
                 (4~6号機は定期検査中)
    ※福島第一原子力発電所の半径3km以内の地域住民に対して、国より避難指示が
     出されております。

    ・福島第二原子力発電所 1~4号機 地震により停止中
    ・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
                 (2~4号機は定期検査中)
    ※なお、いずれの原子力発電所においても、放射線を監視している排気筒モニタま
     たはモニタリングカーによる調査データでは、通常値と変わっておりません。

    【火力発電所】
    ・広野火力発電所   2、4号機 地震により停止中
    ・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
    ・鹿島火力発電所   2、3、5、6号機 地震により停止中
    ・大井火力発電所   2、3号機 地震により停止中 
    ・五井火力発電所   4号機 地震により停止中
    ・東扇島火力発電所  1号機 地震により停止中

    【水力発電所】
    ・福島県内で14発電所、栃木県内で4発電所、山梨県内で4発電所が地震により停
     止中

    【流通設備等への影響】
    地震により、当社の変電所は8カ所が停止中
    ・那珂変電所  地震により停止中
    ・新茂木変電所 地震により停止中
    ・常磐変電所  地震により停止中
    ・茨城変電所  地震により停止中
    ・石岡変電所  地震により停止中
    ・西水戸変電所 地震により停止中
    ・河内変電所  地震により停止中
    ・芳賀変電所  地震により停止中

    【当社サービスエリアにおける停電状況】
    ・ 合計 約297万軒が停電中
      東京都 : 78,273軒
      神奈川県: 463,121軒
      栃木県 : 567,925軒
      千葉県 : 347,609軒
      埼玉県 : 310,772軒
      群馬県 : 225,524軒
      茨城県 : 735,892軒
      山梨県 : 123,925軒
      静岡県 : 113,051軒(富士川以東)
      
    【当社サービスエリアにおける電気の安定供給確保にむけた取り組み需給状況】
    ・新信濃変換所からの応援受電 60万kW
    ・佐久間変換所からの応援受電 30万kW
    ・東清水変換所からの応援受電 10万kW
    ・当社の電力設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足す
     る恐れがあります。お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、不要な照明や電
     気機器のご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。
    ・なお、電気の復旧については全力を挙げて取り組んでおりますが、明日につきま
     しても、極めて厳しい電気の需給状況が予想されます。何とぞ、広く皆さまの節
     電へのご協力をいただきたく、お願い申しあげます。

    【その他】
    ・切れた電線には絶対にさわらないでください。
    ・福島第二原子力発電所1、2号機サービス建屋において一時的に火災(ボヤ)が
     発生しておりましたが、16時7分に鎮火を確認しております。

                                      以 上

  79. 138 匿名さん

    発表時間 路線・状況 詳細
    2011/03/12 00:00 小田急江ノ島線
    運転見合わせ 地震の影響で、終日藤沢〜片瀬江ノ島駅間の運転を見合わせています。
    2011/03/12 00:00 小田急小田原線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、00:00現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/12 00:00 小田急多摩線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、00:00現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:50 西武山口線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:50現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:50 西武多摩川線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:50現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:40 東京メトロ日比谷線
    運転見合わせ 地震の影響で、現在も北千住〜上野駅間の運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。
    2011/03/11 23:30 因美線
    運転見合わせ 因幡社〜智頭駅間で発生した線路支障の影響で、運転を見合わせています。
    2011/03/11 23:24 金沢シーサイドライン
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:20現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:20 信越本線[長野〜新潟]
    運転再開 地震の影響で、長野〜長岡駅間の運転を見合わせていましたが、23:20現在、運転を再開しています。なお、一部列車に遅れや運休が出ています。
    2011/03/11 23:16 グリーンライン
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:16頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:16 ブルーライン
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:16頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:15 三角線
    運転見合わせ 地震に伴う津波の影響で、運転を見合わせています。
    2011/03/11 23:15 鹿児島本線[大牟田〜八代]
    運転見合わせ 地震に伴う津波の影響で、熊本〜八代駅間の運転を見合わせています。
    2011/03/11 23:15 日豊本線
    運転見合わせ 地震に伴う津波の影響で、現在も杵築〜南宮崎、隼人〜鹿児島中央駅間の運転を見合わせています。
    2011/03/11 23:13 東京メトロ南北線
    運転再開 地震の影響で、目黒〜白金高輪駅間の運転を見合わせていましたが、23:13頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:10 西武秩父線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:10現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 23:10 東京メトロ千代田線
    運転見合わせ 地震の影響で、現在も代々木上原〜表参道、北千住〜綾瀬駅間の運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。
    2011/03/11 23:10 東京メトロ東西線
    運転見合わせ 地震の影響で、現在も中野〜高田馬場、妙典〜西船橋駅間の運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。
    2011/03/11 23:00 東京メトロ丸ノ内線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、23:00頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
    2011/03/11 22:57 東急多摩川線
    運転再開 地震の影響で、運転を見合わせていましたが、22:50現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。

  80. 139 匿名さん

    余震でかい@江戸川

  81. 140 匿名さん

    きたー、でかっ@世田谷

  82. 141 匿名さん

    余震でもM8.3 8.4がきてもおかしくないとか フジで言ってる

  83. 142 匿名さん

    JR東、運転取りやめ=新幹線や在来、帰宅困難者多数―仙台空港閉鎖・交通機関乱れ
    時事通信 3月12日(土)0時32分配信

     東北地方太平洋沖地震の影響で、交通機関は11日、各地で大きく乱れた。JR東日本は東北、上越、長野など全ての新幹線と、首都圏、東北地方の在来線全線で同日中の運転を取りやめ、首都圏の私鉄各線や地下鉄も軒並み運転を見合わせた。
     このため多くの帰宅困難者が発生、枝野幸男官房長官は同日夜、全省庁に帰宅困難者向けに駅周辺の公共施設開放などを指示した。
     JR東や国土交通省によると、東北新幹線で上下10本、上越新幹線で上り1本の新幹線が駅間で立ち往生した。また宮城県東松島市の仙石線野蒜―東名間を走行していた列車1本が津波で流され脱線した。
     東海道・山陽新幹線は一時、全線で運転を見合わせた。首都圏の地下鉄や私鉄は夜になり、一部で運転を再開。東京メトロ都営地下鉄は終電時間を大幅に繰り下げた。
     東北道や常磐道など高速道路49路線が通行止めとなった。首都高速も全線で通行止め。茨城県鉾田市では、国道354号の鹿行大橋が崩壊した。
     国交省によると、仙台空港は冠水し閉鎖。山形、奄美、喜界の3空港も閉鎖された。成田空港も一時滑走路を閉鎖した。同空港と羽田空港でそれぞれ約1万3000人が足止めされた。
     同省によると、航空は903便が欠航し、300便に遅れが生じた。日本航空と全日空によると、地震発生時に飛行中だった航空機は全機無事。ただ成田空港や羽田空港に向かっていた計61便が目的地を変更したり引き返したりし、乗客1万人以上に影響が出た。
     日航は11日の運航便のうち、国内線142便と国際線15便の欠航を決定。全日空も国内線158便と国際線23便の欠航を決め、両社合わせて7万人超の予約客が影響を受けた。 

  84. 143 匿名さん

    成田空港、今朝から通常通り運行
    読売新聞 3月12日(土)0時39分配信

     成田空港は、12日午前6時から出発便、到着便とも通常通り受け入れることを決めた。

     滑走路に異常がなく、旅客ターミナルで発生した水漏れなどの復旧の見通しが立ったため。ただ、空港までの鉄道の復旧の見通しが立っていないことなどから、各航空会社が12日早朝にそれぞれ運航について判断する。

     同空港では11日午後7時から出発便のみ運航が再開され、同11時32分までに15便が出発して運行を終えた。11日は出発・到着便合わせて279便が欠航した。

  85. 144 匿名さん

    深夜の大渋滞。@田町

    1. 深夜の大渋滞。@田町
  86. 145 匿名さん

    靖国通り

    1. 靖国通り
  87. 146 匿名さん

    恵比寿駅

    1. 恵比寿駅
  88. 147 匿名さん

    田町駅

    1. 田町駅
  89. 148 匿名さん

    マック行列

    1. マック行列
  90. 149 匿名さん

    「日本頑張って」pixivで励ましのイラストが多数投稿 (インサイド)

    本日宮城県で発生した地震のニュースなどを見て、絵描きさんが励ましのイラス
    トをイラストコミュニケーションサイト「pixiv」に投稿されています。


    日本人だけでなく、外国の人も多数絵を寄せており、「日本頑張って」と励まし
    のイラストをメッセージと添えて投稿。その数は時間が経過するにどんどん増え
    ていきます。

    余震はまだ続いて不安な時だからこそ、励ましあい、助けあっていきたいですね。

    http://www.pixiv.net/
    (タグ検索で「日本頑張って」と検索すると見れます)

    1. 「日本頑張って」pixivで励ましのイラ...
  91. 150 匿名さん

    中央競馬、初の全レース中止…一部施設壊れる (読売新聞)
     日本中央競馬会(JRA)は11日、東日本巨大地震発生に伴い、12日
    と13日に予定していた中山、阪神、小倉の各競馬を中止すると発表した。

     地震による競馬中止は、1995年1月の阪神大震災で京都競馬が中止に
    なった例はあるが、全国すべての競馬場の全レースが中止されるのは初めて。

     JRAによると、競馬場など一部の施設で損壊の被害が出ているという。
    両日は各競馬場で重賞レースが組まれていたが、代替競馬の開催については
    今後、検討するとしている。

    [ 2011年3月11日19時36分 ]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸