住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その2】

  1. 813 匿名さん

    >812
    オウム?

  2. 814 匿名

    >808
    >ガスがいいとかは私はどうでもいいです。
    ではスレ違いですよね。

  3. 815 匿名

    >811
    かなり発電しましたね。

    毎日ソースを探す事に時間を費やして
    1つの家電を原発と結びつける事!を、生き甲斐としている人に
    爪の垢でも煎じて飲ませてあげてください。

    どちらが、脱原発になるか、どちらが日本に貢献しているかって。

  4. 816 匿名

    昨日も今日もずっと原発ネタ。
    オール電化はそんなに原発?

    太陽光発電は関係ないな。オール電化でもガスでも。

  5. 817 匿名さん

    >811
    それは少ないね

    「実使用条件下におけるCO2冷媒ヒートポンプ給湯機の性能評価」住環境計画研究所
    条件:定格COP=4.29 一世帯2人から6人までの平均4.2人で、関東・東海・近畿の世帯で計測

    平均給湯負荷
    17.4kWh/日(放熱含む)
    15.9kWh/日(放熱含まない)


    家族の人数、場所(寒暖)、生活スタイル(シャワー中心、浴槽に浸かる)で変わってくるけど。

  6. 818 匿名

    今回の事件以降、オール電化に原発ネタはかかせないw

  7. 819 匿名さん

    最近大人しく雲隠れしていても、渡部 恒三先生が福島原発の父と言われる様に
    深夜電力を他の機器に比較し、大量に使う事を前提としている事実は変えられないよ。

    ただエコキュートのヒートポンプ技術を避難するものでは、決してありません
    こういった技術自体は、今後も伸びていって欲しいものです。

    ただし電力制度的にが安いから、そもそも電気が得意としていない発熱分野でも
    メインに位置させる、しかも態々気温・水温の低い深夜に稼動させる
    そして使わずに長時間保温までさせる。
    ちょっと考えればこういった大きな矛盾と無駄が見えてくる。

    もしもガス会社が、深夜ガス割引なんて制度を作って、深夜に沸かして翌日まで保温がお得
    なんて言い出したら、貴方はどう思う? 私は馬鹿じゃないかと思うよ。

    電気とガスは供給構造が違うから~ってのは、結局いい訳にしかならない
    電気が余るからいっぱい使ってね。そもそもそんな考え方を元にするからオカシイのよ
    余らない様に極力可変出来る発電構造を、もっと目指すべきだったのですよ
    ただ現実は、原発という夢の素晴らしい発電方法に逃げた。それが確かに今までは楽だった。
    しかしまだ我々が使いこなせる程に、優しい存在では無かっただけです。

  8. 820 匿名

    オール電化が原発認定されても、利用者としては痛くもかゆくもないんですが、こだわっているのは、ガス屋か電気屋か、その取り巻きですか?エコキュートが売れたり、売れなかったりしたら困るんですか?

  9. 821 匿名

    >>820
    痛くもかゆくもないなら、こんなとこ見なきゃいいのに。

  10. 822 匿名

    >821
    痛くもかゆくもないのは原発だけです。ほかで参考になる情報があれば見たいですし、言えることがあれば書き込みしたいけど、原発しか話に出なくなってるから。
    なんでオール電化を原発認定したい、あるいは否定したいんですかね?

  11. 823 匿名

    >>822
    原発を現状維持、もしくは縮小したいから。
    オール電化が増えると困るから。

  12. 824 匿名

    >822
    悪いイメージがついて、売れなくなったらエコキュート業者が困るから必死で火消ししてる。

  13. 825 匿名さん

    >>822
    ガス併用がガス併用に住み替えても電力消費量は増えませんが、ガス併用がオール電化に住み替えたら電力消費量が増えるのは理解できますか?
    原発に限らず、これ以上に電力消費量を増やすことを推奨したいのですか?
    余っていると言われる夜間電力にも限りはありますよ?

  14. 826 匿名

    データがないよ。
    オール電化の家は太陽光発電装置をつけてる割合が多いはず。
    となると電気使用量プラスマイナスすれば、ガス併用住宅のほうが多いんじゃないか?
    つまりより原発に依存してるのはガス併用のほうだという推論も成り立つ。

  15. 827 匿名

    >>826
    それは今までの話ですよね。
    これからはガス併用+太陽光を推奨しましょう。というスレの流れになっていると思います。

  16. 828 匿名さん

    >826
    オール電化で太陽光がなかったらどうなの?
    割合では、設備の更新が新しい可能性が高い分、オール電化と太陽光が両方ついている可能性はあるかもしれないけど、太陽光で節電はガスでも可能だから関係ないんじゃない?あくまでもオール電化分で考えないとね。こじつけな気がする。

  17. 829 匿名

    >825
    オール電化が増えるのに、原発が増えないで余っている夜間電力がなくなっちゃうと、困りますね。
    それだとオール電化利用者としては、オール電化が増えないほうがいいですね。

    単純にオール電化派とガス派のバトルじゃないんですね。反原発派がいるのは見ててわかりますけど。
    それでは、実はエコキュート業者VS反原発派のバトルで、オール電化派は実はオール電化が増えないほうがいい。この構図は面白いですね。

  18. 830 匿名さん

    オール電化にしてしまった人は今回ある意味被害者でもあるのかもしれませんね。

  19. 831 匿名さん

    原発が減り始めなくてオール電化が今以上増えなければ、オール電化は今のままで大丈夫じゃないかな。
    東電もオール電化の営業活動は取りやめてるんでしょ。

  20. 832 匿名

    >>831
    それなら納得なんだけど納得しない人がアチコチで暴れてるんだよね。
    何の関係者かな?

  21. 833 匿名

    >830
    そこまで自分を棚に上げるのは、気持ち悪いですよ。

    >825>828
    826ではありませんが
    新居に全く同じ家電を持っていけば、消費電力は、エコキュートとIHの分が増えますね。

    いくつか処分すれば、(処分したものがエコキュート&IHの同等の消費電力なら)
    消費電力は、以前と同じか
    節約によっては減る可能性もありますね。

    古くて電力をくう家電を捨てて買い替えにより、減る場合がありますね。
    うちは、家電のほとんどを、新製品に買い替えて
    IHとエコキュートの分がプラスでも、総合消費電力は減っています。
    ガス+今の消費電力より多い電力だったんです。
    (電気代の話ではありませんよ)

    太陽光はもちろんつけていますが、太陽光を計算に入れなくてもそうです。

    新居を建てても、古い家電を持って行く人も中にはいるのかもしれませんが
    買い替える人も多いです。
    家電や生活様式によると思います。

  22. 834 匿名さん

    オール電化+ソーラー発電でゼロエネルギーを目指すのが戸建てのあり方で、それは今後も変わらないです。
    わざわざガスのための設備をそろえてまで発掘燃料使うのは、どう考えてもメリットが少ない。
    皆さん、今回の事故で感情的になってませんか?
    地震国で原発をメインに据えるリスクは身に浸みてわかったのですから、発電方法の再生エネルギー化と供給の多様化、それから蓄電技術を考えていけばいいじゃないですか。

    個人的にはガスを災害時の補償にするのは馬鹿げていると思います。
    ガスが電気より先に復旧するとは限らない上、ガス漏れが重大な事故を生まないとも言えないからです。
    災害前提ならそれこそ薪ストーブ(自分は嫌いですが)の方がよほど頼りになるのでは。

  23. 835 匿名

    原発建設の利権に絡む原発推進派が、原発推進の口実として用意したのが、オール電化の普及による電力需要増だという所までは分かりました。今後我々一般消費者が気を付けるべき事は、少しばかりの光熱費を削減できるかのようなテレビCMの演出や、営業さんのマニュアル通りの口車を真に受けないだけの知力を持つ事と、少しばかりの光熱費の上がり下がりに必死にならなければいけなくなるような無理な住宅ローンは組まない事が大切だと思いました。

  24. 836 匿名

    エコキュートの業者でしょ。売れなくなったら困るから。一般の利用者はどっちでもいい。
    むしろ増えないほうがいいから、原発依存でいいよ。昔から言われてることだし。

  25. 837 匿名

    >>834
    当面の繋ぎはガスでいい。
    供給の多様化と蓄電技術を考えるのは同意するが、順番が逆。
    供給が整わないのに、先に端末を普及させても意味が無い。

  26. 838 匿名

    833です。
    間違えて意味不明になってる箇所がありました。
    すみません。

    ガス+今の消費電力より、多い電力だったんです。
    ↑×

    今の消費電力より、ガスを使っていた時の消費電力の方が多かったんです。
    ↑○

  27. 839 匿名さん

    >>835
    >少しばかりの光熱費の上がり下がりに必死にならなければいけなくなるような無理な住宅ローンは組まない事が大切だと思いました。

    同感です

  28. 840 匿名

    >>838
    個別の事情はどうでもいい。
    他の条件が同じなら、エコキュートとIHの消費電力が増えるのは明らか。
    それともガス併用は節電に無頓着だとでも言いたいのか?

  29. 841 匿名

    >835
    原発ないとオール電化は無理!なら、最もですが
    原発が関係あってもなくても、オール電化は利点が多いので
    いいじゃないですか。

  30. 842 匿名さん

    >837
    確かにそうだね。今のままオール電化が増えても、潜在的な原発推進派、あるいは原発に囚われた人が増えるだけだね。

  31. 843 匿名

    >840
    家を建てた事ないの?
    ガス派が、新築でもオール電化にした家は、あたりまえのように
    IHとエコキュート分が増えると書くたびに疑問でした。
    全く同じ家電(古い家電)を持って行く人が多いと
    思い込んでるのかなあと。

    個別の現実を見ずに、想像のみで話す方が、どうでもよくないですか?

  32. 844 匿名

    >>841
    原発ないと、オール電化を増やすのは無理。

  33. 845 匿名

    >>843
    では書き方を変えよう。
    オール電化の方がガス併用よりエコキュートとIHの分、電力消費量が多い。
    これで満足か?
    これからはガス併用+太陽光+節電家電が良さそうだな。

  34. 846 匿名さん

    >839
    >少しばかりの光熱費の上がり下がりに必死にならなければいけなくなるような無理な住宅ローンは組まない事が大切だと思いました。

    そんな人オール電化では見た事ないし、同感。
    光熱費に必死にならない経済状況なら、住宅ローンも通らないだろうし
    そもそも初期投資費用がかかるオール電化なんか選ばないよな。

    今までオール電化を選んできた人は、節約を楽しみたい人だよ。

  35. 847 匿名さん

    必死にならなくちゃならない。だ。

  36. 848 匿名さん

    >844
    その理論だと、エアコンを買うのも原発ないと無理だよ。

  37. 849 匿名さん

    他の電化製品を減らしてエアコンを買ったらどうですか。

  38. 850 匿名

    >842
    また現実逃避?
    842の家に届いてる電力は何発電なのか
    思い出しましょう。

  39. 851 匿名

    >>848
    エアコンの普及率は90%近い。これから増えても上限は10%だ。節電タイプが普及すれば総電力量は減らせる可能性もある。
    一方、IHやエコキュートの普及率は5%程度。これが増えたら、どう考えても総電力量は増えるよな?

  40. 852 匿名さん

    >817
    ありがとう。
    家は関西で家族は3人。毎日風呂ためて入る形で
    気をつけてるのは3人で連続に入る事くらい。
    シャワーは髪洗う時。ボタン一つで出しっぱなしにならないシャワーを採用してる。
    湯が減ったら勝手に増えて勝手に温度も上げる機能は、3人が連続でも余裕で入れる2時間に設定してる。
    シャワーは結構湯が減るから、風呂ためる方がいいのは確か。

    それで、エコキュートの深夜電力はそういう感じだよ。
    毎日、だいたいちょうど使い切る感じで、消費電力は約1kw×2~3時間。
    特にすごい節約とかじゃないと思うけど。

  41. 853 匿名さん

    >851
    どんな家電も、毎年節電性能は増してるよ。
    あ、そう言えば、エコキュートだけ何もかも特別なんだっけ?

  42. 854 匿名

    >>853
    論点をずらすなよ。今より消費電力を増やさないことが大切。
    エコキュートやIHの消費電力が今の1/20になるなら爆発的に普及しても文句は言わないよ。
    それが難しいなら、増えた分の電力を調達する手段はどうするのか?が話題になる。
    もちろん、供給の多様化や蓄電技術が先に進むなら構わない。
    今のままの状況で端末を先に増やすことに危機感を抱いているだけ。

  43. 855 匿名さん

    >831
    妄想書く人多いね。ガス派。
    関東は休止、それ以外は自粛だよ。

    CMも、ガス会社みたいに・・・
    被災地はまだガス復興してなくて、オール電化の家に風呂まで入らせてもらいに行くくらい困ってるのに
    普通にガスで美味しいお米を炊くCMを流す。なんて事はしないだけだよ。

  44. 856 匿名さん

    >854
    それなら全ての家電に対してだろ?

  45. 857 匿名

    >>856
    もちろんそうだ。
    ここでエコキュートとIHばかりが対象になるのはスレタイがオール電化VSガスであり、ガスで代用できる家電は給湯と調理、頑張っても炊飯と暖房ぐらいしか無いから。

  46. 858 匿名さん

    >815

    >811
    >かなり発電しましたね。
    >毎日ソースを探す事に時間を費やして
    >1つの家電を原発と結びつける事!を、生き甲斐としている人に
    >爪の垢でも煎じて飲ませてあげてください。
    >どちらが、脱原発になるか、どちらが日本に貢献しているかって。


    ありがとう。今日もいい天気だからガンガン発電しそう。

  47. 859 匿名

    面倒だから他の家電出すなよ。訳わかんなくなる。

  48. 860 匿名さん

    >>8374
    つまり究極的にはゼロエネルギーもしくはエネルギー+の住宅が理想なわけで、ガスを使ってはそこに至れないというのは一致でいいですか?
    つまりガスは当面のつなぎにしか使えないと。

  49. 861 匿名

    >860
    すみません。ちょっとアンカーにウケました(笑)

  50. 862 匿名

    ゼロエネルギーってなんだ?灯りも熱も音もないな。
    物理無視か?

  51. 863 匿名さん

    >862
    意味は理解出来るだろ。ネチネチ嫌味言わない。

    ガスのいいところを教えてよ。

  52. 864 匿名

    >>860
    ガスを使ってもゼロエネルギー、もしくはエネルギー+住宅に至る可能性はあると思うね。
    少なくとも現時点のオール電化端末はエネルギー効率が悪過ぎて話にならない。

  53. 865 匿名さん

    >>840
    >それともガス併用は節電に無頓着だとでも言いたいのか?

    節電意識は人それぞれだけど、将来枯渇する天然資源使っている事は間違いない

  54. 866 匿名

    >>864
    効率の問題か?
    それなら数年で何とかなりそうだが。

    それよりガスを使ったゼロエネルギー住宅の構想を聞きたいが。

  55. 867 匿名

    >>866
    バイオガス。可能性の話だろ?

  56. 868 匿名

    >>867
    バイオガス結構。
    再生エネルギーとして非常に有用で、研究を進めなければいけない分野であること間違いなし。

    ただ家庭用に応用するのは難しくないか?
    それこそバイオガス利用で発電するならともかく。

  57. 869 匿名

    バイオガスで発電。
    夢は膨らみますね。

  58. 870 匿名さん

    単純にソーラーパネルの変換効率が上がるだけでもゼロエネルギーに近づきますよ。
    去年シャープがモノリシック構造多接合セルタイプの太陽電池で42.1%の変換効率をたたき出してます。
    また実用化レベルだと、来年にはサンヨーから23%以上の変換効率の製品が発売される予定です。

  59. 871 匿名

    >>868
    太陽光にしろバイオガスにしろ発電に活用した方が近道なのは認める。
    電気はエネルギーの利用形態としては便利だが、あまり効率的な利用形態だとは思わない。
    太陽光は熱として活用した方が高効率な可能性もあるし、ガスはガスのまま燃やした方が高効率な可能性もあるだろう。
    エネルギーゼロ住宅を1つのゴールとするならオール電化も1つの解には成り得るが、解は1つとは限らない。
    それこそエコキュートもガス給湯器も無駄な物で、太陽熱給湯(貯湯)の方が正解に近そうな気もするが。

  60. 872 匿名さん

    東電も一企業、利益第一ですから、
    利益のあるオール電化事業は手放さないでしょうね。
    で、不利益になる太陽光に関しては買電費用を
    全世帯に負担させてるし。
    供給が足りない今は節電節電って言ってるけど、
    通常ならジャンジャン使ってねが本音でしょう。

    ガス派って人もオール電化、エコキュートが
    憎いのじゃなく、独占にかこつけて
    「どうせみんな電気つかうでしょ」
    って態度の電力会社が嫌いな人も多いのでは?

    一種の公務員嫌いみたいな感じでしょうか。

  61. 873 匿名

    >>868
    そこまで考えているなら、今のエコキュートが電力会社の都合でどれだけ無駄に使われているか理解していると思うが何も感じないのか?

  62. 874 匿名

    >>871
    う~ん・・・効率を優先すると確かにおっしゃるとおり。
    ただ電気を使うガスも使う、太陽熱も利用するとなると、設備費用を置いとくとしても利用しやすいとは言えないんだよな。
    工場その他の大規模施設ならそういう道を模索してもいいのだろうが、自分としてはオール電化+太陽光発電(+蓄電施設?)が一般家庭のスタンダードな形になると思う。
    都市ガス地域は違う形があるだろうけど。

  63. 875 匿名

    >>873
    無駄な電力を吸収するのがエコキュートで、エコキュートのために発電してるわけじゃない。
    エコキュートが十二分に働いてる地域も多いのだし、電力供給が破綻してる現在の東電の状況だけで語るのは早計だ。

    エコキュートが電力会社の都合で云々という行については個人的に思うことはあるし、電力会社も利潤追求しなけりゃならん以上思惑もあるだろう。
    ただ、消費者にとってメリットがあるから広まりつつあるのは無視できない。

  64. 876 入居予定さん

    >871さん

    そうですね電気はエネルギー通貨としては非常に優秀だと思います。
    ガスではかないません。

    原子力を縮小する前提でいくと
    給湯、調理に関してはガスにも分があると思います。
    光熱費の話ではなくエネルギーの有効利用をという点でです。

    給湯(夏場)
     エコキュート>ガス給湯

    給湯(冬場)
     エコキュート<ガス給湯

    調理ではIHとガスどちらが省エネかわかりません。

    原発を全廃すると給湯、調理の面でガスが省エネという点で上回ると思います。

  65. 877 匿名

    >>875
    ユーザーのメリットが電力会社の思惑で提供されている点を共通認識できれば、こちらとしては言いたいことは無い。住宅の将来像も人によって描く未来が異なるのは当然だろう。
    バイオガスも、ガス会社が天然ガスに混ぜて供給するようになったら未来も変わってくるかも知れない。

  66. 878 匿名

    オール電化の将来は、日本原燃会長であり東京電力社長である清水氏の頑張りに懸かってますね。

  67. 879 匿名

    >東京電力社長である清水氏の頑張りに

    死亡フラグ立ってる人間に期待してもな。
    国民の意識が先で供給がついてくるとベスト。
    この期に及んで中国電力が原発造ろうとしてるが、こういうのは世論でぶっ潰しておかないとな。
    福島の事故を受け安全性についての再検討を済ませたならともかく、無闇に計画進める官僚的な姿勢は許せん。

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020116000c.html

  68. 880 匿名さん

    省エネとかエコとかの視点より、電力の安定化を最優先すべきです。直ちに国内の原発をフル稼働しない限り、かなり長期、10年以上にわたって電力不足が常態化するのは目に見えています。原発を残すにしても、安全性向上は必須で、フル再稼働は難しいでしょう。
    その間、徐々に発電形態が多様化して、安定供給できるようになるでしょう。オール電化の新規導入は、それまで控えていてほしいものです。
    夜間の電力消費機器は肯定。エコキュートや畜熱暖房。
    昼間の電力消費機器は否定。IHやエアコン暖房やEV。
    発電機器は推進。太陽光発電や燃料電池。
    蓄電機器も推進。今はないですが、今後は。

  69. 881 匿名

    EVは夜間電力想定じゃなかったっけ?家庭用蓄電池も兼ねる目的で。まあ、そんなことはどうでもいいけどさ。


    電力の安定化が最優先される理由は何ですか?

  70. 882 匿名

    これだけギャースカ電気足りないという話題が出てると、これから新築考えてる世帯の1/4くらいは太陽光発電つけるんじゃないか?
    とすると年間新規20万世帯にて3kwで6時間/日発電するとすると、日中は360万kwh/日の発電量が毎年増える勘定になる。
    結構大きな量だと思うが。

  71. 883 匿名

    >電力の安定化が最優先される理由は何ですか?

    原発の安全性よりも優先するのかって言われると異論もあろうが、産業界としては切実な願いだ。
    工場動かんことには給料も出せんのだから。

  72. 884 匿名さん

    太陽光とエネファームでええだろ。

    エネファームは乾電池で動くように改良すべし。

    電力に頼るな。

    オール電化の時代じゃないしね Ready?

  73. 885 匿名さん

    > 電力の安定化が最優先される理由は何ですか?

    あまり説明の必要もないと思うのですが、、長期化すると日本の国際的信用力が下がり、あらゆる面でダメージを受けるからです。円が危機に陥っては、復興もできません。電力の安定化というより、電力をふくめて国のシステムの安定化でしょうね。震災への対応によっては、逆に国際信用力を高めることだって可能です。でも早くも、与党と野党のかけひきに戻って、望み薄のような。

    ほんとうは電力の安定化よりも、福島原発の解決が比較にならないほど最優先ですが、それは一般国民はどう協力しようもないので。

    > EVは夜間電力想定じゃなかったっけ?家庭用蓄電池も兼ねる目的で。
    日中も蓄電できないと、本格的なEVは成り立ちません。たぶんそれはPHVだと思います。
    どのみち自動車は、ガソリンを電気に置き換えるだけだから、電力需要増にしかなりません。

  74. 886 入居予定さん

    太陽光に対するローンは0金利にすれば?
    普及するんじゃない?金利は政府負担で(超低金利)

  75. 887 匿名

    太陽光じゃ安定供給にはほど遠いはず。エコロジーとは思うけど。蓄電と組み合わせって言っても曇りが続いたら停電しない?

  76. 888 匿名さん

    太陽光パネル作るのに、どれだけ電力いるのかねぇ?

  77. 889 匿名さん

    >887
    自然を利用するものは今のところ安定は難しいね。
    でも、何もなくて、電力を全て買うよりいいじゃない。

  78. 890 匿名さん

    >888
    そんな事言ってたら、日本は何も製造出来ないよ。

  79. 891 匿名さん

    3.29kwタイプで年間4600kw以上発電してますよ。昨年の自給率(発電と消費)は119%で消費より発電のほうが多かった。停電のときも太陽光から直接電源(切替必要)でごはんも炊けたしエアコンもオンでしたし便利でしたよ

  80. 892 匿名さん

    >直ちに国内の原発をフル稼働しない限り

    東電管外は稼動しても意味ないでしょ。
    茨城県、埼玉県東京都千葉県神奈川県、静岡県の
    どこかに絶対安全な1000万kwレベルの原子力発電所を2つほど作ればいいと思う。

  81. 893 匿名

    >884
    どうやったって電力はいるでしょう。

  82. 894 匿名さん

    >>3.電力会社はマージナル係数を用いなかったので、エコキュートがCO2削減によってエコだと喧伝したのは原発のおかげ。つまり原発に依存した理論を用いて販売普及を行った。

    >エコキュートは、原発のおかげでCO2削減ができた。

    結局ガス派の人は、エコキュートは原子力を中心の深夜時間帯の電力量でCO2排出量を
    算出するのが正しいと認めたということいいの?

  83. 895 匿名さん

    > 東電管外は稼動しても意味ないでしょ。

    全国各地で止めた原発再稼働できていないの、知らないの?夏は東電以外でも停電の可能性大。

    > 茨城県、埼玉県東京都千葉県神奈川県、静岡県の
    > どこかに絶対安全な1000万kwレベルの原子力発電所を2つほど作ればいいと思う。

    ま、反対はしないけど、もし出来たとしても20年計画ね。
    もう何十年も、日本でもアメリカでさえも、新しい原発作れてないの知らないの?

  84. 896 匿名

    >>894
    CO2に関しては俺は構わないけど、COPも訂正しようぜ。ダブルスタンダードは無しだ。

  85. 897 匿名さん

    >CO2に関しては俺は構わないけど、COPも訂正しようぜ。ダブルスタンダードは無しだ。

    普通にAPFで計算すればいいんじゃないの?(温暖地なら2.9~3.2くらい?)

  86. 898 匿名さん

    >夏は東電以外でも停電の可能性大。
    そういうチェーンメールが出回っていたらしいね。
    関西電力はとりあえず否定していた。
    しかし他の地域も停電となると、東電は電力を融通して
    もらえなくなり、ますます困るね・・・。

    >もう何十年も、日本でもアメリカでさえも、新しい原発作れてないの知らないの?
    >>880によると緊急事態なんだからそんなことは言っていられないんじゃない?

  87. 899 匿名さん

    現実性のない話はやめましょう。

  88. 900 匿名

    エコキュートは実使用では原発を使ってるんだし、その分はCO2削減できてると思いますよ。

    それって、原発頼りで数字を出して、販促してたってことですが。

  89. 901 匿名

    >>897
    あとは発電割合だな。
    原発100%ならCO2はゼロだが、現実には火力(石油)も混ざってるから、LNG燃やすのと比べて一体どれぐらいCO2削減できるのやら。

  90. 902 匿名さん

    世論的には、安定供給より原発廃止っぽいんじゃない。明日すぐにってほどじゃなく。


    でも、ここはオール電化の人がいるから、経済のためって言って、原発擁護する人が定期的に涌いてくるね。

  91. 903 匿名

    福島原発がやらかしてなければ、みんな前向きに復興へ頑張ろう的なノリだったろうし、電力供給が大事だったろうな。

    でも原発が全部、台無しにしたと思うよ。バブルとか近年のデフレみたいに、経済の活況には、先行きに対するマインドが大きく左右する。

    今後、何年も放射能をバラまいて、何十年も後に影響があるかもしれない。
    そう海外からも思われてるからヒトモノカネの資本も引き揚げられる。
    輸出だって風評被害にあって、食品でなくても、コンテナ荷揚げ禁止とかね。

    かなりの恐慌が訪れると予想します。電力の安定供給なんつ意味ないと思うな。

  92. 904 匿名さん

    > でも原発が全部、台無しにしたと思うよ。

    それはそうなんだよなー。
    とは言っても、まだ円も金利も大きく変動していない。

    > かなりの恐慌が訪れると予想します。

    どんなことをしてでも、それを避けなければいけない!!
    多くの専門家も、まだ間に合うと考えているようだ。

  93. 905 匿名さん

    円はすでに来てると思う。
    原油などの資源に反映されそうだ。

    GDPとかも来ると思う。マイナス2-3%で済むかな。失業率とかもね。残念ながら。
    でも原発がなければ一時的なものだったはずだよ。

    でも、これが原発のせいで回復しないんだろうな。

  94. 906 匿名さん

    >あとは発電割合だな。
    >原発100%ならCO2はゼロだが、現実には火力(石油)も混ざってるから、LNG燃やすのと比べて一体どれぐらい>CO2削減できるのやら。

    じゃあエコキュートのCO2排出量は運転時間(深夜)の発電(原子力中心の)に寄与した
    火力のCO2のみ算出するというのがガス派(&ガス業者)も電化派も共通事項という
    ことでいいですね。(ガス協会が言い出した火力のみで原子力を無視したCO2排出係数は、
    ガス給湯のCO2排出量とエコキュートの排出量の差が著しく大きくならないように誤魔化す
    屁理屈理論?)

  95. 907 匿名

    福島を出来るだけ早く終息させて
    違うエネルギー発電を徐々に増やして電力を安定させないと。
    それまでは円が下がり調子になりそうで怖いな。
    今日の下がりかたは酷かった。
    トヨタは儲かって寄付するかもしれないが。

  96. 908 匿名さん

    >906

    ここで決めても意味ないけどね。

    個人的にはそれでいいですよ。
    エコキュート=原発でCO2削減ね


    オール電化(放射能) VS ガス(CO2)
    ってことだね。

  97. 909 匿名さん

    >907
    ちなみに一昨日の時点だけど

    円は対ドルで90円台まで下落する可能性=榊原元財務官
    http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20412320110404


    ドルも持っててよかった。って、どうでもいいけど。

    しばらくしたらエネルギー基本政策の見直しになるだろうけど、どうゆう形になるか。。。
    個人的な希望は、再生エネルギーと省エネ投資は今から大幅に進めながら、
    5年をめどに原発を火力に置き換えていく。
    20年後をめどに今の原発分(3割くらい)が、地熱、潮汐、太陽光、風力に置き換わる。
    そんな感じのマスタープランがあれば、その政党に投票するかな。

  98. 910 匿名さん

    >908
    それで俺も納得。
    次スレは「放射能汚染VS地球温暖化」でヨロシク!

  99. 911 匿名さん

    >910
    気持ちはわかるけど、内容がわからなくなる。。。w

  100. 912 匿名さん

    >次スレは「放射能汚染VS地球温暖化」でヨロシク!

    ヤマトVSエヴァンゲリオンということですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸