マンションなんでも質問「自治会への加入が任意のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自治会への加入が任意のマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-07-16 13:27:55

自治会への加入が任意のマンションの探し方を教えてください。
あちこちのデベに聞いてもよくわからないの一点張りでした。
市役所に聞いてもわからないでした。
一戸建てなら任意で加入なのにマンションは任意加入のはずの
町内会への加入が強制の所が多く(都市部ではないからかな)
今度こそはそういう失敗したくないので。
お祭りとか運動会、子ども関連のつきあいは全く興味ないし
(子どもがいないため)
もちろん管理組合は別です。(マンションなら加入して当然なので)

[スレ作成日時]2011-02-23 16:27:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会への加入が任意のマンション

  1. 301 匿名さん

    泥棒多いな。
    こんな団体に法人格のお墨付きあげちゃう役所もどうかしているよ。

  2. 302 匿名さん

    文句があっても独り言だね
    嫌なら議員にでもなりなさい

  3. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん
    態度でかっ〜www

  4. 304 デベにお勤めさん

    己のことでしょ?反省しなさいね('Д')

  5. 305 匿名さん

    PTAの任意加入をめぐるトラブルも熱いですが、自治会と仕組みがとってもにてますよね。
    マンションなんて管理費の引き落としに自治会費を紛れ込ませて引き落とす。
    これって詐欺の手口です。
    そこで始めてウチ自治会に入ってたの?
    任意というなら加入申込書などがあるはずですがそんなの見たことない。
    脱退届けを会長にだすと恩恵とか皆さん入っているのに。。。力を合わせて闘いましょうと宗教信者さながらの嫌味を言われ恫喝される。
    これ脱退の意思を諦めさせるよう強制してますよね。

  6. 306 匿名さん

    まあ、自治会はいわゆる日本的な旧来からの組織で、入らないと地域で不利益がある場合もありますよね。前のマンション(分譲のファミリータイプ)は拒否していたので、地域で何かトラブルがあると「自治会に入っていないマンションの住人による疑いがある」とされていて、怪文書など配られていたので、「こんなにいやがらせされるなら入ったほうが良いのでは」という意見もありました。そのマンションが入っているかは管理会社の担当なら知ってますね。ただ、戸建と違って入っていても当番や行事参加の強制があるとは限らないのと、費用も少額だからむしろ「みかじめ料」として入っておいたほうがいいかも。

  7. 307 匿名さん

    >>306
    不法行為に目を瞑りやんわりと加入を肯定する様な書き込みですね。
    本文の内容ですとマンション住人に疑いを向ける怪文書を流したり、みかじめ料である事を承知で支払い楽になれば良い。そんな思想とは、まるで自供しさっさと冤罪であっても認め楽になりなさいと言ってる様なものですよ。
    その様な長い物に巻かれろ的に理不尽さを感じても受け入れる態度をとるから運営側がこのやり方で問題ないのだと勘違いしドンドン内容がエスカレートするのです。
    ダメな事はダメである、NOを突きつける事で改善に繋げた方が周囲を含めはるかに建設的です。

  8. 308 匿名さん

    また着服事件で逮捕者が出た模様です。
    これは自治会が持つ潜在的な問題点でしょう。

    自治会費600万円、元会計役員着服 容疑で逮捕 県警/兵庫
    http://mainichi.jp/articles/20170225/ddl/k28/040/492000c

  9. 309 匿名A

    >>307
    それはとても同感でございます。
    私が住むマンション(都区内・30戸弱・築39年)は、2017年度から「全戸
    一斉加入」から「希望者のみの加入」に変わりました。団塊世代より高
    齢の方が多く住んでるためか、「町内会に入らないのは非国民だ」とか
    「町内会に入っていない若年層に限って、いろんな要求をしてくる」な
    どといった言動が横行し、時々参ってしまいます。
    (*私は加入しないことに決めました)

    町内会を推進している区などの機関に対し、高齢層がそういった印象を
    持っている事に対する改善要望を出すなど、粛々と続けていけば必ずや
    是正につながると信じております。

  10. 310 匿名A

    >>309
    本スレ309番をエントリーしたものです。自分が住むマンション内の回覧板に関する事件を
    下記スレの211~216番にまとめましたので、もし宜しければご覧下さい。

    ■町内会の回覧板どうしてますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46055/
    211番~216番

  11. 311 匿名さん

    >>307
    日本の地域運営のシステムとして長くにわたり成立しているもの、行政も推進とまではいかなくても賛成して活用していること、良いものではないですが必要悪くらいのものかと。免罪の自供とは次元が違います。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    成立している様に見えるものと表現した方が適切ではありませんか。あくまでも言葉尻では”見なしている”ですが。
    逆に行政側は推進と迄しか言えないでしょう。あくまでもスタンスは自治会が協力してくれていると見なしてるシステムですから。
    そのスローガンの根幹が協働との造語ですから冤罪の自供と同じ位根が深いと思いますが?

  13. 313 匿名さん

    任意ならグダグダ愚痴らずに「入りません」の一言で完了でしょ
    口がきけない程弱気なんですか?

  14. 314 匿名さん

    脱退届けは倫理観があり人道的な会長さんの時ならすんなり受理されますが、ボランティア大好きで会長と呼ばれることに生き甲斐を感じている世間の狭い会長さんの時にはヒステリックに訪問してくる。
    これは脱退できたとしても後々の嫌がらせに悩まされ引っ越すしかありません。

  15. 315 匿名さん

    いつの時代のお話でしょうか。
    日本にそんな地域があるんですか?

  16. 316 匿名さん

    特に昔から長年住んで居る方にとっては町内会の組織というものに対しては
    執着があるのかもしれませんね

    新参者の方は特に、町内会というものに対してあまり興味がない方が多いと思いますし、わずらわしいしきたり等に関してはなるべく避けたいという思いの方が多いんじゃないでしょうか。
    強制的に加入しなければならないという法律もありませんし、自身の自由に参加できるのが良いですよね

  17. 317 匿名さん

    それが当然で、現代では普通のことです。
    自治会加入は個々人が好きなように考えてください。
    加入しなくても暮らしにおいて不自由はありません。

  18. 318 匿名さん

    マンションに限らず町内会、自治会の加入は任意です。
    しかし、マンションによっては入居の時に管理員から「このマンションは皆さんにじちかいにはいってもらってます」といったふうに強要されるところもあります。
    私共のマンションがそうで、管理費と同時に自治会費が引き落とされるか、振り込むよう催促されます。
    この時に断るとなぜか管理員が自宅にお説教に来ます。(管理員は管理業務を管理組合から委託された管理会社の社員ですから、自治会と関係ないはずなのですが)
    脱退の旨を自治会に伝えると自治会長からは街灯がどうとか恩恵を受けていてどうとかおかしなことを言っておりましたが、ゴミはマンション専用の捨て置き場ありますし自治会の存在の意味がありません。
    イベント、クリスマスツリー、門松に予算がかかるらしいのですが、問題は連合町会へのみかじめ料の内訳や意味です。
    募金が入っていますが、法的に問題では?
    ご質問の内容からそれましたが、任意の皮を被った強制という狼が自治会です。
    任意であることを強く主張すれば大丈夫です。
    私が脱退する時は会長と副会長が来ましたが、当時の自治会は大規模修繕工事の邪魔をするような活動が目にあまり、自治会の活動に疑問を持ち脱退させていただいた次第でした。

  19. 319 匿名さん

    そんな神経質にならなくても、自分の都合や信条で加入しませんとか退会しますって言えばすべては完了。
    役員が説得に自宅に訪問とか論外だね、宗教の勧誘みたいじゃない。
    そこまでしつこい町内会なら訪問しても無視でいいですよ。

  20. 320 セントポーリア

    任意は当たり前ですから安心しなはれ。
    たまーに管理費口座へ自治会費を振り込ませるマンションもありますが、任意加入団体の自治会が建物の維持管理に使われる管理費と同じ口座に振り込ませるなど言語道断‼︎
    そもそもマンションに自治会は要らない。

  21. 321 帰らないときは110番

    「お帰りください」と言うだけ

    NHK訪問員が来たときも有効なので覚えておいてね。


  22. 322 匿名さん

    うちのマンション、管理費から自治会費を払っているけど、住人の自治会活動は全くしてないよ。

  23. 323 匿名さん

    嫌なら自治会やめればいい。
    遠慮しなくていいよ。

  24. 324 eマンションさん

    任意だもんね(о´∀`о)

  25. 325 匿名さん

    自治会費って年間にすると案外払っていますよね。
    月300円だったとしても年間にしたら3600円
    1世帯5000円以上負担の自治会もありますから、町内会によって会費が変わってきますよね
    自分のマンションも自治会費は管理費に含まれていますが、活動は全くしていません。
    お祭りがあった時に、回覧板が回ってきて、お手伝い募集の項目があるくらい。

    自治会は自由ですから、入りたくなければ入らなければいいと思いますよ

  26. 326 匿名さん

    自治会費を管理費に含むとか? 活動はまったくないとか?
    加入日加入は自由だけど、それ以前に自治会としての自主性や
    活動実態がないなら自治会自体が解散するのが先だよね

    金だけ管理組合に任せて何もしないとか相当悪質だね

  27. 327 匿名さん

    326の訂正
    日加入→非加入

  28. 328 匿名さん

    未加入の人は近所付き合いのない変人が多いです。
    また入っていながら滞納する人もいて困ったもんです。

  29. 329 匿名さん

    >>328
    そう思うおまえが変人じゃないの?
    町会加入は個人の自由意志、任意での加入が条件
    加入しないと変人とか? そういうお前が変態だろ 自覚しろよアホ

  30. 330 匿名さん

    こういう人ね、野蛮で嫌だわ。
    入ってほしくない典型。

  31. 331 匿名さん

    >>330
    おまえが人選んでどうする町内会加入は個人の自由だ
    直近に犯罪歴なければ加入を拒むこともできない
    おまえみたいな我が儘な会員こそやめちまえよ

  32. 332 匿名さん

    月に数百円が惜しい人でしょ。
    放っておきなさい。
    普通は入るからねー。

  33. 333 匿名さん


    100えん?
    会員でもないのに1円でも会費払う馬鹿はいない
    おまえ相当病んでるな

  34. 334 匿名さん

    >>332
    普通は入るとか?
    おまえ馬鹿じゃないの
    加入は個人の自由
    普通じゃないのはお前のアタマ

  35. 335 匿名さん

    ガラの悪い人、お金がない人、
    ノーモラルさんは入らないでね迷惑よ

  36. 336 匿名さん

    ガラの悪い人、お金に欲深い人、
    管理組合の金が欲しくてたまらない自治会員は出て行ってね迷惑よ

  37. 337

    さすが盗人根性ですね

  38. 338 匿名さん

    そもそも自治会員の目当ては管理組合の潤沢な積立金。これがあれば自治会活動と称してやり放題できる。
    当然彼らは国交省の通達などクソ喰らえ、と言うか無視。
    民度の低いマンションには自治会員と言う名の寄生虫が存在する事実

  39. 339 匿名さん

    自治会ってジジババしかいないじゃん

  40. 340

    誰でも老人になる。落ち込むな!

  41. 341 匿名さん

    ジジババは老人会に行けばいいのに邪魔よね

  42. 342 匿名さん

    年寄りは若い人に町会に入ってもらって見守って欲しいのよ
    会費まで払わせて図々しい神経よねー
    誰が入るかくだらない

  43. 343 匿名さん

    そもそも高齢者の年金は現役世代の総生産から捻出されている。しかも賞与から介護保険の天引きとのオマケつきだ。
    つまり現役世代にしっかり支えられているにも関わらず自身らが現役世代当たり前だった年功序列の垢が付いたままなので年下を顎で使えるとの考え方のまま。また町内会は任意団体の最高裁判例が出たのは2005年なので24時間365日自宅及びその周辺しか生活圏のない70代後半の連中など最高裁判例の情報すら記憶にないだろう。言い換えれば昭和のままなのである。

    これらの老害が町内会内で幅を効かせているから各種トラブルに発展しているのである。老害の脳内を少しでも昭和から平成(と言ってももうすぐ終るが)へメモリーリフレッシュさせてあげましょう。
    その為には勧誘されたら任意である事を教えてあげましょう。「お爺ちゃん、自治会町内会への加入は任意なのですよ」と。
    但し認知証を患っていらっしゃる老害に関しては言っても無理なのでお近くの病院を紹介して差し上げましょう。

  44. 344 匿名さん

    任意だし無理に入らない方がありがたいんだよ。
    心根がモンスターだから迷惑かけるんだよ。
    300円の会費すら払えずイベントにはちゃっかり参加。
    どういう神経してんだろうな。

  45. 345 匿名さん

    任意なのに無理に加入させるから迷惑なんだよ。
    ”あわよくばこきつかう”だから敬遠されるんだよ。
    勧誘時は任意性を最大限アピールしておきながら現実は行事に欠席すれば罰金徴収。
    どういう規約になってるんだろうな。

  46. 346 匿名さん

    そんな貧乏じゃないし入会しないから会費なんて払わないよ。

    こういう年寄りが東日本大震災の時の避難所で、支援物資や食料は町内会が優先だ~!
    と、叫んでひんしゅくかうんだよね、支援物資も食料も町内会関係ないのに。

  47. 347

    こういう人たちは入らないで欲しいものです。
    迷惑だし関わりたくないと眉間に皺寄せられますよ。

  48. 348 匿名さん



    そうですよね!

    避難所で、支援物資や食料は町内会が優先だ~!  って叫ぶような高齢者は迷惑!

    自治会には入らないでほしい!

  49. 349 匿名さん

    オタクが代表格でね!

  50. 350 匿名さん

    数百円ケチって、地域の活動もせずに
    助けてぇとか言ってもね。
    誰も手は差し伸べてくれないでしょ。
    気の毒ね。

  51. 351 匿名さん

    自治会は災害時に役立たない事など既に立証済み。先月京都の姉川で氾濫した堤防の切り欠きについて2012年には自治会が満場一致で廃止との決定を出していた。しかし市役所も県もそんな自治会の決定などそっちのけで今までと同手法で大雨時に土嚢を積み上げる水際対策を続けてきた。そして今年夏の水害発生。
    つまり5年前の決議がまったく陳情されず、もしくは採択されず今に至ったのだ。

    こんな現実でも「自治会は災害時に役立つ!」と豪語する方の根拠とやらを御説明頂きたいものである。

  52. 352 匿名さん

    世捨て人は社会性もないし命も大事にしないし
    いいんでない?

  53. 353 匿名さん




    地域の活動もせずにとか? バカなの? 



    そんな義務ないし無知な老人!


  54. 354 匿名さん

    年寄りばかりの自治会が災害時に役に立つわけないじゃん被災者だし

    我が儘な自治会員ジジイが自治会が優先とかマヌケこいておにぎりあさりたいだけだ

    自治会は世間の迷惑者集団 やることも老害で迷惑

  55. 355 匿名さん

    東日本の災害の時も避難所で活躍したのは小中学生の子どもたち。
    率先して避難者に弁当やおにぎりを配るなど協力してくれた。
    町内会とか関係ないのに高齢者の会員が町内会が優先で食料配れなどと
    子どものいる前で発言し大ヒンシュク、我が儘で自分勝手な老人が会員なら入会者はいないよ。

    災害時は町内会など何の役にも立ちません、皆が被災してますから。

  56. 356 匿名さん

    熊本地震の時にも避難所にいたら自治会からの連絡網で「来週の集会所の掃除は・・」と電話がかかってきて怒りを覚えたってのあったな。空気読めないって言うか、状況が状況の時に役人に言われたとおりの杓子定規の行動しかできない自治会員に人助けなど絶対無理

  57. 357 匿名さん

    いやならグチグチ言わず脱退しなよ。
    皆も大喜びだよ。

  58. 358 匿名さん

    入ってないよ、空気よめよ高齢者

  59. 359 匿名さん

    自治会なんて年寄り同士で我が儘言い合って叫んでろ、世間では無用だ。

  60. 360 匿名さん

    若い人がモンスター老人を排斥してるのよ。
    排斥された高齢者?
    お気の毒でしたね。

  61. 361 匿名さん

    脱退?。寧ろ町内会が管理組合に関わるなって話だからスレタイは自治会への加入が任意のマンションになってる。

    それにマンションの耐震強度の方が強い。比較対象は当然自治会員がなけなしの寄付金と市からの補助金で建てた木造ポンコツ減価償却終了済み耐震強度ゼロのボロ避難場所の事。RC造のマンションと比べたら月とスッポン。ワザワザ倒壊寸前の名目上の避難所に行く必要はない。
    それに耐震強度があるから自治会側が災害時の避難場所にさせて欲しいと嘆願に来るじゃないか。

    そんな関係性なのに自治会辞めろなどと言える立場じゃないだろ(爆)
    そんな管理組合様に自治会を混ぜて運営して下さいと管理組合の運営資金目当ての無茶な事を言うからこう言うスレが立っちゃうんだよ。

    管理組合は管理組合。自治会は自治会。管理組合に加入している人の中で自治会に加入したい人がいたらその人個人だけで自治会加入すれば良いんだよ。

  62. 362 匿名さん

    最近は任意でも入らない人って少数みたいだね。
    村八分も嫌だし、皆に倣って加入してます。

  63. 363 匿名さん

    厚労省の地域力強化検討会最終とりまとめによると自治会町内会の加入率低下について触れている。
    霞ヶ関の文書に加入率低下と書かれているにも関わらず任意でも入らない人が少数みたいとは大変根拠に欠ける発言ですね。

    厚労省:地域力強化検討会 最終とりまとめ
    http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushouga...

  64. 364 匿名さん

    最近は加入率高いみたいね。
    単身者が孤独死を恐れて入るだけ。
    当然、活動しないわ、滞納するわで大迷惑。

  65. 365 匿名さん

    低所得者URだけの話じゃないか。全国的には>363の資料通りの傾向と言えるよ

  66. 366 匿名さん

    でも実際近隣の人見ると
    町内会自治会子供会の類に入っていない人は
    変人が多い。
    異論は認めるが、何故だと思う?

  67. 367 匿名さん

    >>364 匿名さん

    口座引き落としなのに?

  68. 368 匿名さん

    低所得者URの民度と都心のオーナーマンションとの民度を比べても比較にならない。
    そもそも都心部のオーナーマンションならお互いの事に干渉しない。管理組合総会の時に顔出す程度でラウンジに守衛がおり来客はゲストルームをシェアしお泊り頂くか外部のホテルを予約する。

    さて低所得URにそんなサービスあるかい?。チミは無いからその労役を負担するしないで揉めてるんだな。
    スレタイの自治会への加入が任意のマンションではこんな揉め事は起きない。

    狭い世界の話題が全てだと勘違いしないでくれたまえ

  69. 369 匿名さん

    町会には入っていないけどなにも不自由ないですよ、子ども会は入ってますけれど。
    私の住むマンション内で町会に入っているのは半数くらいの世帯ですかね。
    加入するもしないも自由に選べばいいと思いますよ、入らないからと苦言いう人もいませんし。
    昔ながらの高齢の方が多い地域ですと我の張り合いなどがあるのですかね。

  70. 370 匿名さん

    早朝からどうかした?
    世捨て人は任意(笑)だし無理して
    加入しなくていいのよ。

  71. 371 匿名さん

    うん、加入しないよ、どうかした?

  72. 372 匿名さん

    イチイチ返事求めてないけどどうかしたの?

  73. 373 匿名さん

    おまえがいちいち書いてくれるからだけど、どうかしたか?

  74. 374 匿名さん

    加入を断られましたか?
    襟を正せば入れるかもしれませんね。
    頑張って!

  75. 375 匿名さん

    自治会は加入は断れませんが どうかしましたか

  76. 376 匿名さん



    自治会費と募金や寄付金まで払って無料奉仕活動する自治会員のアタマはどうなってんの?


  77. 377 匿名さん

    古い日本人は集まることが好きなんよ団体意識が強いんだろうね
    大勢でいないと不安なんよ弱わっちい人が集まるの
    団体に属さない人や思想が違うと差別したり揶揄する悪い習慣もってるんだよ

    そんな団体が自治会だよ若い人が入るわけないでしょ

  78. 378 匿名さん

    頼まれたら入っちゃう気がする。
    そして頼まれたら労働奉仕を、断れないだろーなー

  79. 379 匿名さん

    がんばってねー

  80. 380 匿名さん

    ただの勤労奉仕じゃないのが町内会
    会費や募金や寄付金払ってまで
    さらに勤労奉仕が義務の町内会
    地獄やね〜〜

  81. 381 匿名さん

    >>380 匿名さん

    地獄じゃないですよ。
    費用負担にお金を支払って、勤労奉仕で地域社会に貢献しているという満足を得る。素晴らしいじゃありませんか。

  82. 382 匿名さん

    がんばってねー

    おいらはやらない

  83. 383 匿名さん

    役員の飲み代払うのやだから
    入らない払わない!
    ま、自治会強制加入のマンションは
    購入しないし。

  84. 384 匿名さん

    地域交流が最近の流れ。
    加入マンションが多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸