住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part17

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-17 22:38:58
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

まだまだ終わらない、ガス VS オール電化 Part16 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレでは電化機器の進化もありPart14を過ぎたころから理論や安全性、コスト、機器性能ではすでに勝負がついた様子で、Part16ではガス併用のメリットすら語られなくなってしまいました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
なお、「設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた不動産バトル」をしたい方は別スレが立っておりますので、そちらをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134214/

[スレ作成日時]2011-02-11 22:16:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part17

  1. 324 匿名さん

    ブリリア有明が悲惨な状況なの知らないの?

  2. 325 匿名さん

    なんでオール電化マンションはエコポイントなしがほとんどなの?

  3. 326 匿名さん

    これからはエコポも視野に入れたオールガス化ですよ!

  4. 327 匿名さん

    コポコポってティンコポとか期待してんじゃねえ?

  5. 328 匿名

    どっちらけ〜

  6. 329 匿名

    住宅エコポイント、省エネ給湯器も対象に 来年度から
           (2010年7月30日 朝日新聞)
     政府は来年度から、「住宅版エコポイント制度」の対象を住宅関連の省エネ機器にも拡大する方針を固めた。新築やリフォームの際の断熱工事に限られていたが、同時に省エネ型の給湯器を取り付けた場合などもポイントの対象にすることで、住宅の省エネ化に弾みをつける狙いだ。
     関係省庁で調整し、来年度予算の概算要求に盛り込む。新たに対象とするのは、ガス業界が普及を進めるガス給湯器「エコジョーズ」、電力業界などが推進するヒートポンプ給湯器「エコキュート」など。新築するかリフォームすると同時に設置した場合に限り、1万~5万ポイント(1ポイント1円相当)程度を上乗せする方向。給湯器を購入しただけではポイントはもらえない。
     日本ガス協会によると、エコジョーズは給湯器からの排ガスに含まれる熱を再利用し、効率よく湯を沸かす仕組みの機種。家庭用機種(35万~45万円)で年間1万円超のガス代の節約、約1割の二酸化炭素削減になる。約160万台が普及しているという。
     エコキュートは外気の熱を利用した給湯システム。安い深夜電力を利用することで「風呂と給湯にかかるコストは月1千円で済む」(東京電力)という。価格帯は家庭用で70万~90万円。225万台が普及しているという。
     どちらも1台につき2万~4万円を補助する制度があるが、9月末で終了するため、来春から住宅版エコポイントの対象に加えることで、引き続き普及を後押しする

  7. 330 匿名

    エコジョーズって性能が大したこと無いだけじゃなくて、エコキュートよりずっと数が少なかったのかよ。
    ガス併用自体は無駄に多いのに。
    東京ガスは100億使って何やってんだ?
    ガスがデベロッパに金をバラ撒いて消費者から回収するというビジネスモデルなのは解るが、これはガス会社がガス消費量を減らしたくないという本心からなのか!?
    それとも単に性能がイマイチで消費者に人気が無いだけ?
    マンションでは既存ガス給湯器からの交換が困難という点も影響しているのか?

    何にせよこれじゃあ、ガス併用は環境負荷かけすぎと言われても反論できないな。

  8. 331 匿名さん

    マンションで比較すると使う側としてはIHコンロと床暖房ぐらいしか差がない気がする

    IHの安全性としては電化が良い。
    床暖房を一日中使ったり、全室床暖房とかにするならガスになる。床暖房用のタンクまでマンション内に置けないから。
    これをどう選ぶかは趣味の違いでしかないと思う。

  9. 332 匿名さん

    4月から電力・ガス各社が一斉値上げと発表されましたね。
    電力会社の中には太陽光発電からの余剰電力を買い取って、それを一般利用者への請求に上乗せするところも。
    それはなんかヘンだろうと思うのですが。
    利用もしていないのに、なんで買い取り代金を請求されるのか。

  10. 333 匿名さん

    プロパンは20%値上げになりました。都ガスも?%の値上げか?、これから中東情勢や資源争奪も絡み
    将来どうなるんでしょうか?、オール電化入居者からのおたずねです。

  11. 334 匿名さん

    当然電気もなんですけどね。

  12. 335 匿名さん

    日進月歩で進化するオール電化と、バラまきでシェアを死守しようとするガス。もう勝負は見えてますね。

    機器の性能が高い設備が入っている、つまり高仕様のマンションと低仕様のマンションとどちらが良いのか、火を見るよりも明らかです。

    タンクレストイレとそうでないトイレとの差程度と言うガス派もいましたが、リフォームで変更可能かどうかを考えれば、差はかなり大きいですね。

  13. 336 匿名さん

    >335さん

    そうですよね!
    オール電化の勢いはすごいですよね!
    リライズ西新井のような超高級オール電化マンションが次々に建っている現状を見れば、オール電化が主流なのは明白ですよ!

  14. 337 匿名さん

    まともな話になりだすと、ガス派は言い負かされてすぐにいなくなるね。

    そして話題が落ち着いた頃に、魑魅魍魎のように、どこからともなく沸いてくる。
    成り済ましや、スレ違いの話題を使って。

    ガス派の負けです。

  15. 338 匿名さん

    >>335
    >機器の性能が高い設備が入っている、つまり高仕様のマンションと低仕様のマンション
    また機器だけでマンション価値を決めようとする・・・ヤレヤレ。

  16. 339 匿名さん

    機器の優劣で白旗を上げ、占有面積の言い掛かりも論破され、仕方なく得意のゲリラ戦に逃げる様子は痛々しいです。

  17. 340 匿名さん

    ここではもう勝てそうにないので、カテゴリまで変えて電化を駆逐するためのスレを立ててみました。
    数を較べればガスの勝ちです。

    「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149143/

    でも、増えていないのはオール電化マンションではなくガス併用マンションの方だということは内緒です。

  18. 341 匿名さん

    >336
    ごめん。西新井という立地だけで、もう高級の枠からははずれるんだよ。

  19. 342 匿名さん

    >>341>>336
    自問自答、自作自演 恥ずかしい。

    ガス派のオマエだけだよ。そんな全角アンカーの使い方するの。以後バレるから気をつけな。

  20. 343 匿名さん

    >341

    なにを言ってんだろ(笑)
    あの一流女優の水川あさみが広告しているんですよ。
    まあビンボーなガス派君には、リライズみたいな高級オール電化マンションは買えないでしょうけどね(笑)
    指をくわえて見てなさい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸