住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3351 匿名さん

    >>3349
    お前マンション派だろ

  2. 3352 匿名さん

    ありゃ、昼間に出没するアホのマンション派は尻尾を丸めて逃げて行ったかw

  3. 3353 匿名

      〜ここまで分かったこと〜  
    マンションに住んでる=ハイソでオシャレゆとりのある人生
    一戸建てに住んでる=ローン返済に追われる極貧生活

  4. 3354 匿名さん

    ハイソでオシャレ♪

  5. 3355 匿名

    >ありゃ、昼間に出没するアホのマンション派は尻尾を丸めて逃げて行ったかw

    知性のかけらもない書き込みですね。
    人をアホだといってる暇があったらもう少し知性を身につけてください。

    あなたのように張りついてる暇人ばかりじゃないんですよ。

  6. 3356 匿名さん

    マンション派ってこんなバカばかりですか?

  7. 3357 匿名さん

    マンションに住んでるのがハイソでオシャレだって??

    俺が知ってるマンション住人は「あいそでおしゃべり」する奴しか知らないな

  8. 3358 匿名さん

    >>3353
    マンションは安く買えるからいいね。

  9. 3359 匿名さん

    「ハイソックスでおしゃれ」した女子高生に痴漢したおっさんが訴えられるが

    「敗訴でおっさん礼」 表面的には謝罪するも、その足で風俗に行き

    「速そうなオシャブリ」をしてスッキリした後、自宅マンションに帰って行った。

  10. 3360 匿名さん

    「ハイスピードでオシャブリ」をしてもらいスッキリした後、自宅マンションに帰って行った。

    の方が語呂はいいね

  11. 3361 匿名さん

    >>3355
    アホ あほ 阿保
    バカ ばか 馬鹿
    ヒマジン ひまじん 暇人

  12. 3362 匿名さん

    こんなものを『マンション』なんて呼んでるの日本だけだぞ。
    高度成長時代に鉄筋コンクリート造りの団地が増えたけど、
    それよりちょっと豪華なイメージにして売りつけていったのが
    日本でいう『マンション』なんだよな。
    所詮そんなもんだっちゅうのをわきまえる様に!

  13. 3363 匿名さん

    >>3353
    同じマンション派としてそういう発言は止めていただきたい。
    恥ずかしいですし、こんな変なのが出没する原因になります。

  14. 3364 匿名さん

    マンションなんて英語使っちゃってw
    今日から「上級集合住宅」と呼びましょう。

  15. 3365 匿名さん

    マンションってマテーラの洞窟住居みたいだね
    世界遺産と同じなんて凄いね
    ハイソだね
    おしゃれだね

  16. 3367 匿名さん

    >3359
    >3360
    下品! 戸建て派の君らにあるのは痴性? 遅精?

  17. 3368 匿名さん


    自分はマンション派でも戸建派でもなく、
    どちらかというと、買い替え派。住み替え派。
    二回程買い替えてます。子供の年齢やその他諸々、多少お金が
    かかっても、その時の自分で、住みたいところ住みます。
    現在戸建ですが、いずれはマンションと思ってます。
    都内は値下がりしてもなんでも、価格の問題だけで、どっちも
    結局は売れますからね。贅沢だと自分でも思いますが。

  18. 3369 匿名さん

    えー、いわゆるマンションは日本語になってますから、アパートメントでよいと
    思いますので、普通の戸建てはハウスでしょうか?

    また、日本固有?の極小住宅は昔はウサギ小屋(原語は知りませんので教えて
    ください)と呼ばれていたそうですから今はなんと言うのでしょうか?

  19. 3370 匿名さん

    ウサギ小屋と呼ばれていたのは団地ではなかったっけ?

  20. 3371 匿名さん

    ラビットハッチ?ラビットハウス?

  21. 3372 匿名

    ヨーロッパやアメリカでも都会ではアパートメント、日本でいうマンションは多いよ。

    日本固有なのはマンションって呼び方だけで物件自体は世界中にあるからね?

    日本は土地も狭いしマンション増えてもおかしくないね。

  22. 3377 匿名

    みなさん失礼極まりないですね。

    人様が住んでる建物に対してありえないです。
    こんな親が子ども育てると思うとゾッとします。

    本当にどっちもどっちですよ。

  23. 3378 匿名さん

    >3386
    すごいです。
    私はマンションが好きなので転居も好きでよい、と思っていましたが、
    以外や子どもなどが結構うるさい。
    結局住み替えは近隣でということに。
    やどかりさんのように、ちょっと大きい殻に引っ越しました。
    子どもが巣立てば、また小さいものに引っ越すつもりです。
    神奈川県なのでもろ郊外ですが、主要な駅からも近く、いろいろ
    でものもあるのと、地方は地方で需要があるので、住み替えには
    困りそうにありません。

    戸建てしたのに転居はお金があまりにかかりそうで、考えただけで
    恐ろしい・・・。
    うらやましいです。

  24. 3379 匿名さん

    3369です。

    へー、ウサギ小屋って団地(公団のヤツのようなものでしょうか?)の
    ことだったんですか?
    私は今までウサギ小屋とは戸建てのことを言っているのだと思ってました。
    団地というかどうかは別として、あの種の建物は先ほどのとおり、
    アパートメントというのかと思っていましたから、向こう(USA?)の
    ウサギ小屋は立体なのですか?
    まだ、教養も何も感じられませんが、3375さんの「鶏小屋」と呼ばれたのなら
    わかるような感じもします。
    なんとなく立体的だし。
    でも向こうでも何でもアパートメントは広いのから狭いのまで各国いろいろ
    普通にあると思います。

  25. 3380 匿名

    うさぎ小屋=ミニ戸
    鳥小屋=狭小マンション

    でいいのでは?

    どっちもどっちです。

  26. 3381 匿名

    3377さんに同意です。
    ここって現実とはかけ離れた世界ですよね。
    他人と比べて言葉の端々に食いついてはお互いにけなしあって。

    余程お暇なんでしょうが見てがっかりしました。

    ストレス抱えた方々にはいい発散場所なんでしょうね。
    私には不要なので書き込みはこれ以降控えます。

  27. 3382 匿名

    これから、あたたかくなると、庭に草が生えるようになります。
    5月の連休は、毎年のように草取りです。
    庭の狭い家がうらやましいです。

  28. 3383 匿名さん

    最近の書き込みは、ただ侮蔑だけで、もう読む必要が無いので、読むことも止めます
    他のスレは、適宜読みますが。 これが最後の書き込みです。 サヨウナラ!

  29. 3384 匿名さん

    郊外マンションの存在意義は江戸時代のエタ・ヒニンと同様に存在意義が有ります。

  30. 3385 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83152/1

    マンション住民の質、、、凄いね。

  31. 3386 匿名

    3385

    全然盛り上がってないスレをわざわざ…(笑)

    書かれてることも戸建て派が煽ってるだけかもしれないし真実味に欠けるねー。

    戸建て派さん、いい加減にしたらー?

  32. 3387 匿名

    >>3386
    普段から戸建になりすまして煽ってるからそう思うのでは?

  33. 3388 匿名さん

    基本的にはこうでしょう。

    都内戸建>郊外戸建=都内マンション=都内ミニ戸>地方戸建=郊外マンション=郊外ミニ戸>地方マンション=地方ミニ戸

  34. 3389 匿名

    地方戸建>都内マンション
    大きな地方戸建>小さな都内戸建
    家は、大きさも大切だよね。

  35. 3390 匿名

    >>3385
    そのスレは上下階の騒音で病んでる人が多いね。

  36. 3391 匿名さん

    地方都市、駅からも遠いが、庭も広く大きな屋敷に住む私は勝ち組ですね

  37. 3392 匿名

    うちも、地方都市で大きな家ですが、駅は近いです。

  38. 3393 匿名

    そうそう、四方八方隣の家まで20メートル以上離れてるとピアノも弾き放題、音楽も爆音OK、多少の焚き火も問題なし。でも駅からは「車で10分」ぐらいがいい。庭の手入れも庭師(というシルバー人材派遣のおじいさん)代がかかるのもネックかなー。

  39. 3394 匿名

    壁で接してなければ少々音楽を大きな音で聞いても夜中に洗濯機や掃除機かけても平気です

  40. 3395 匿名さん

    壁で仕切られた向こう側に他人が住んでる団地に数千万円も出す感覚が分からんわ。
    いや、お隣さんの音なんて聞こえませんよ~とか、そういう以前の問題として。

  41. 3396 匿名

    都会のマンション派です。
    私も田舎のひろ〜い戸建てに全く魅力感じないのでお互い様ですね。

  42. 3397 匿名

    3387
    いや、あのスレは誰が見てもなりすましでしょ(笑)
    だから全く盛り上がってないし。

  43. 3398 匿名さん

    >>3397
    普通に騒音等で精神を病んだマンション住人の書き込みが多いように見えます。

  44. 3399 匿名さん

    戸建って、上流層か下流層向けの住居だと思う。
    何でも好きなものを自分で用意できる上流層には快適。
    家の維持費にも苦労する下流層にも快適。
    中流層には、何をするにもマンションより高く付くから微妙。

  45. 3400 匿名さん

    戸建ての方がご近所トラブル多いのが実態だと思うんだけどね
    うちも含めてここ10年以内に建築されたマンションでトラブルは聞いた事ないよ

    古くて当時も安価(新築95平米で1980万)な小規模マンションでのこんなトラブルは聞いた事ある
    同じマンションの別の階に住む子がピンポンダッシュとする話と
    布団をはたく隣人とのトラブル話

  46. 3401 匿名さん

    戸建てでも近隣トラブルはないとは言わないけど、自分の住んでいるところに関してはないよ。

    多いか少ないかはよく分からんが、立ちあがっているスレッドってマンションのトラブルの方が断然多いから、多く感じているんだよね。

    また、トラブルになる元がマンションの方が多いように感じるのが戸建て目線です
    騒音はなければよかったとなるけど(住んでみないとわからない)、それは戸建ても同じでなければよかったで、また自分も気をつけなければならないことだと思うよ。



  47. 3402 匿名

    私も、都心の駅直結、100m2のマンションなら住みたいです
    でも億越えだから無理ですが

    しょうがないので都下の戸建です

    ここに書き込まれているマンション派さんが羨ましいです~

  48. 3403 匿名さん

    ここのスレ書いている人ってみんな金持ちなんだね。
    とても都内のマンションは5千万以上だし
    戸建なら7千万でも安いのでは?
    現状の自分では、マンションしか買えないな。
    ここのスレを見る限り、戸建ての方が有利だが、
    迷うね、長年住む家は。

  49. 3404 匿名さん

    郊外のマンションでも本当に快適です。
    自分が都心勤務でないので、通勤苦もないし、共用部分や庭、駐車場も広々のうえ手間は少々。
    お金は多少。
    大規模で自分の部屋は価格帯で中の上クラスという感じなので周囲も感覚が似ているのか、
    大きなトラブルにあったことも話も聞きません。
    学校も地元の公立あり、近隣の私立、東京の国立私立あり。
    全体では都心勤務の方が多いので地元に余り思い入れないのかさっぱりしています。
    また、地元勤務の方には医師などの方もいて、共用部で講習会を開いたりしてくれます。
    好きな方はペットクラブやサロンに加入して定例会なども頻繁にやっているようです。
    戸建の方はマンション暮らしは不自由という感じがあるようですが、自分は全く感じません。
    自分にあったものだけを取り入れればよいので住んでいて楽です。

  50. 3405 匿名さん

    ま、マンションは楽だよね。
    別に家に思い入れそんなないし、いないこと多いから、いるときに快適で便利ならそれでいい。
    デフォルトで予算と好みで好きなの選べる点で、マンションでいいよ。

    いま住んでるとこは、環境良好、利便性もそこそこ、広さも100㎡以上でまあ十分、快適だね。
    ご近所や同じマンションの方々も、気さくで親切だけど互いに干渉なしで、感覚的にも非常に気楽。
    仕事や学校や、だいたい同じようなバックグラウンドの人が多いみたいだから、当然と言えば当然だけど。
    戸建でも同じような地域で、いい土地が見つかればいいけど、探してる時間もその気もないしね・・・

    いずれにせよ、あんまり、人の選択をあれこれ言うもんじゃないよね。
    自分とは関係ないんだし、予算も好みのプライオリティも、百人百様だもの。
    自分と他人の感覚や考えの違いを認められないのようなのは、見ててハズカシイし痛すぎ。
    要は「ヒマ」で、思い込みが激しくて、余計なお節介が好きってこと、自分でアピールしてるだけなんですけど。
    こういう方々とは、近隣住民にはなりたくないもんだね(笑
    近隣の方々の層が良ければ、戸建でもマンションでも、ライフスタイル次第でどっちでもいいよ。


  51. 3406 匿名さん

    3377さんとかが、まともな感覚。

    こんなとこで他人に悪態ついてる自分を、子供に見せられるかね???

    世の中の大部分を占めるまともな人は、あんまり書き込みしてないでしょ。

    仕事やプライベートに忙しいから。

    ということで、ここは少数の暇で世間に相手にされない人がストレス発散する場ということかな。

  52. 3407 匿名さん

    単に住まい購入に関心があって書き込む場だと思ってたけど
    そうじゃない人もいるみたいだね

  53. 3408 匿名

    >>3405
    凄い!
    軽く億越えのマンションですね!
    羨ましい!!

    利便性がよくて環境がよいということは、例えば目黒駅付近のマンションでしょうか?

    都心・駅近、利便性の良いマンションで環境が良いとなるとかなり限られますよね!

  54. 3409 匿名

    私が住んでいる地方都市でも
    駅前、大手デベ販売、現在販売中の物件、100平米越ると億は越えてますよ
    目黒じゃなさそう

  55. 3410 匿名さん

    社宅生活だったけど子供の独り暮らしに合わせて転居。職場に近いマンションにしました。戸建てもいいんだろうけど、建てるためのエネルギーが半端ない感じ。お仕事がお留守になりそう。

  56. 3411 匿名

    >>3409
    100m2で都心で駅近、そして環境が素晴らしい
    たしかにここまでくると2億越えの可能性が高いですね!

    是非とも>>3405さんのお住まいの最寄り駅が知りたいです
    私が買うのは無理かと思うけど夢を持ちたいので!!

  57. 3412 匿名

    ここ5年の平均年収5000万以上の外資系証券会社の人かもしれませんね
    うちなんかここ5年平均の年収1800万足らず
    これから先のことを考えると不安で、広い部屋には手が出せませんでした

  58. 3413 匿名さん

    >>3408
    だめっ!
    マンション派の妄想を指摘しちゃ。

  59. 3414 匿名

    3411
    お前気持ち悪いよ

  60. 3415 匿名さん

    >戸建てもいいんだろうけど、建てるためのエネルギーが半端ない感じ。お仕事がお留守になりそう。
    マンションの購入はそんなにお手頃なんですか。
    でもこんな発想してる人は大した仕事していないのでは?
    時間労働者でしょうか?

  61. 3416 匿名さん

    どっちかがお留守になるとしたらそれは家を建てる方になるのが普通だと思う

  62. 3417 匿名さん

    「家を建てるのは蛇口一つまでこだわって大変だったけど、すごく満足しています」って意見をよくみるし、大変なんじゃないの?戸建てって。

  63. 3418 匿名

    こだわるのもこだわらないのも自由。
    自由が戸建。

  64. 3419 住まいに詳しい人

    >>3403

    安く買うには努力が必要。
    なにも努力をせずに用意されたものを買っても定価で物をかっているようなもの。
    値引きをしたければ努力をすればよい。

    ちなみに世田谷で戸建を買うなら
    世田谷スタイル(仲介手数料半額、世田谷物件多数)
    というサイトで土地を見つけるのはいいかも
    古家付きの家のほうが安く手に入れることができるから、インターネットで解体業者をみつけちゃえば
    解体工事も結構やすくできるよ

    つまり、土地の仕入れの段階から手をつけるのが安く買うコツだよ

    あとは、別発注というのを多用するといいでしょう
    エアコン、カーテン、照明、解体工事、外溝、擁壁工事、地盤改良工事等
    なんでもインターネットで安く買える時代だよ
    別発注をしない手はないよ
    別は中の際に気をつけないといけないのは、相見積りを3社以上とること。
    業者によって値段はさまざまなので相見積りをとらないと安くならないよ。

    努力をすれば、500万円~2000万円は安く買えるでしょう。


  65. 3420 匿名

    3418
    こだわらないなら建て売りでいいじゃん(笑)

  66. 3421 匿名

    だからそれも含めて戸建は自由なんでしょ

  67. 3422 匿名さん

    一戸建て
    資産性が高い、独立性が高い、自由度が高い

    マンション
    保熱性が高い、セキュリティが高い、眺望がよい

  68. 3423 匿名さん

    追加

    マンション 収益性が高い

  69. 3424 匿名さん

    更に追加

    マンション 流動性が高い。

  70. 3425 匿名

    マンション
    フラット

  71. 3426 匿名さん

    今はマンション住まいだが、戸建ての時は以下のような面があった
    (現在のマンションでは不可能な面に特化)

    戸建て  庭でバーベキュー・室内の大広間でカラオケパーティ-や大宴会ができる 
         子どもが庭で自転車乗りの練習ができる
         室内に卓球台やビリヤード、麻雀卓が置けたため、大勢の人を招待してワイワイガヤガヤ楽しめる  
         庭で、子どもにビニルプールや砂遊びがさせられる
         木登りもでき、ブランコ、鉄棒、滑り台の設置ができる
         自家用車の大勢の来客に駐車場の不便をかけない
         複数のトイレやバスルーム・シャワールーム・家庭用サウナが設置できる

    関東圏内だが駅まで徒歩10分、都内まで40分の地方住まいだったので可能だった話、
    今は都心住まいなので到底不可能

  72. 3427 匿名

    その条件なら、都内でも、可能だろ。到底不可能というのは、嘘臭い。

  73. 3428 匿名さん

    都内に広い敷地を持てる資金力が無いので
    自分的には「不可能」ということでマンション生活に甘んじてます。

  74. 3429 匿名

    松坂屋まで、自転車で5分の戸建てに住んでいます。

  75. 3430 匿名

    都心で駅近、環境がよくて眺望もよい
    部屋の広さは100m2以上

    2億オーバー確定ですな

  76. 3431 匿名

    うちは街の中心部まで電車で15分、駅まで徒歩8分のマンションです。
    住宅街で周りはとても静かですがスーパーや教育環境は充実していてとても満足です。

  77. 3432 匿名

    >庭でバーベキュー・室内の大広間でカラオケパーティ-や大宴会ができる 
    >子どもが庭で自転車乗りの練習ができる
    >室内に卓球台やビリヤード、麻雀卓が置けたため、大勢の人を招待してワイワイガヤガヤ楽しめる  
    >庭で、子どもにビニルプールや砂遊びがさせられる
    >木登りもでき、ブランコ、鉄棒、滑り台の設置ができる
    >自家用車の大勢の来客に駐車場の不便をかけない
    >複数のトイレやバスルーム・シャワールーム・家庭用サウナが設置できる

    すごいですね。
    うち関西の戸建てですがほとんど我が家ではできません(苦笑)

    トイレは二個で夏に子供用プールは出せますが。
    車も置けて2台ですし。
    2台置くとプールは出来なくなります。

  78. 3433 匿名さん

    都内の利便性のいいまともな住居なら、マンションでも戸建てでも
    最低1億5千万円以上かかるのは確か。

    安い物件を基準に、都市の住居を議論するのは無駄だろう。
    80㎡程度のファミマンと、ミニ戸や不便な立地の戸建ての比較なんか無意味。
    「まともな立地と居住面積」が前提だろう。

  79. 3434 匿名

    まともな居住面積とは、どれぐらいでしょうか。

  80. 3435 匿名さん

    坪数で言えば40平米が適切では?
    広ければいいというものではないですから

  81. 3436 匿名さん

    >3426
    庭でバーベキューは隣家の迷惑じゃない? 近所と上手くいってないでしょ。
    徒歩5分のカラオケよりいいの? 最新曲そろえてある? 有線?

    大広間で大宴会、室内に卓球台やビリヤード、麻雀卓って、どれだけ豪邸? 
    戸建ての庭で自転車乗りの練習? マンションの庭も広くないので、近くの3万㎡の公園行くよ。

    庭に砂場があるの? 掃除が大変だね? 木登りもでき、ブランコ、鉄棒、滑り台?
    ビニールプール? プールの間違い? 徒歩1分、区体育館の温水プールの水泳教室に行かせます。

    公園ぐらいの広さの庭に、大広間がある家ですか? 凄い大豪邸ですね。
    そんな大豪邸を売り払って、今都心のマンションですか?
    それだけお金持ちなら、都心でも、かなりの広さの戸建てが持てるのでは?

  82. 3437 匿名

    >>3423
    別にマンションの収益性は高くないよ。
    >>3303

  83. 3438 住まいに詳しい人

    >>3435

    坪で平米???

    お金持ちがどこに住んでいるのかとくとご覧あれ
    http://www.policejapan.com/contents/geispo/20051220/index.html

  84. 3439 匿名さん

    相変わらず、ウサギ小屋住まいが吠えてるね。
    ウサギ小屋派にはスレ違いなんだけどな。

  85. 3440 匿名さん

    >3439
    削除依頼出しました。

  86. 3441 匿名さん

    >>3440
    吠えてるウサギ小屋派の自覚があることが問題だろうね。

  87. 3442 匿名さん

    ウサギ小屋って日本の狭苦しいマンションの総称だっけ?

  88. 3443 匿名さん

    >3441
    そんな自覚はありません。 スレが荒れるのが嫌なので。 投稿禁止も要請してます。
    私に対する侮蔑でしょうか? あなたの投稿にも削除依頼出しましょうか?

  89. 3444 匿名

    3436はアワレすぎる。生まれてからずっーとマンション住まいだとそういう感覚になるのかね。知識不足とか想像力の問題ではないのだが、自分で感じていることを正直に言っているにしても・・・。「セカンドリビング」とかは無縁なんだろうねー、こういう人は。庭でバーベキューも夢のまた夢ですか??

  90. 3445 匿名さん

    >>3443
    賛成。
    攻撃的な投稿は全て削除で良いかもね。

  91. 3446 匿名

    昨日 うちの子供が庭で凧揚げしてたそうです
    南雛壇で北風だったみたい

    子供は大人が想像できない遊びをしますね
    おっきなブランコ買おうかと思ったけどちょっと考えよ

  92. 3447 匿名さん

    3438さん、失礼しました。
    ご指摘のように坪、40坪の間違えです
    ご指摘ありがとうございました

  93. 3448 匿名さん

    >>3443
    では、マンション派の書き込みは全て削除・投稿禁止ですね。

  94. 3449 匿名さん

    フォッフォ・フォ・フォ・・・
    戸建にはトイレ2個あるんだじょ<(`^´)>

  95. 3450 購入検討中さん

    今までこのスレで、世田谷の戸建が一番いいという意見が繰り返し出てたけど
    今だと世田谷の戸建も、

    土地代 4000万円
    建物代 1500万円
    合計  5500万円

    くらいでまあまあの物件が買えるよね。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸