注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか?

広告を掲載

秀麻呂 [更新日時] 2005-08-11 21:45:00

「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか?

  1. 61 熊本で、家を購入しようとする者

    私も、みなさんと同じくタマホームか、センチュリーホームの2つに絞っています。
    しかし、やはりローコストは実に心配。特にセンチュリーは、キッチン、バスとかなりよいグレードをそろえ、びっくりするほどの低価格。
    でも、前金制や設計者は関東にいて(すべて規格住宅で設計図は既存)、現場監督がしっかりしていないなど、妙な噂は聞きます。ほんとのところはどうなんでしょうか。知っているか教えてください。

  2. 62 どうしょう

    博多のセンチュリ-にいきましたけど設計というよりは仕様決め担当みたいな感じ
    でしたね、設計などは地元の設計事務所と仕様決め担当がやるみたいな話でしたよ
    営業さんとしか話せなかったけど一様ほんの少し木材のちしきがあったので構造材は良いと思う
    あとは自分で良いかどうかでしょう。

  3. 63 匿名さん

    >>59は無口.........

  4. 64 匿名

     タマホームとセンチユリーの構造体は何。

  5. 65 熊本で、家を購入しようとする者

     「どうしようさん」答えてくれてありがとう。
    構造材は、たいてい低コストのメーカーはムク材を使ってましたけど、ゆがみ等が多くて今は合板材というか、いくつか木材を重ねたものを使用しているみたいですね。
    でも、タマホームは、結局オプション金額がかさみ坪35万程度にはなっていく。その点、センチュリーはオプション価格がほとんどかからず、チラシの金額+諸経費300万程度で実際に家が建つ。しかもエアコンや照明カーテン付きと驚き。
    実は、今、大手のメーカーおよび地元の大工、合計6社から同じような間取り、仕様で見積もりをとりました。価格だけみれば、センチュリーは「すごい」と思います。

  6. 66 AKIKO

     やっぱり、みんな、たくさんの見積もりをとるんですね。
    住宅展示場に行くと、他のメーカーのことを必ず悪口言う営業が居るけど、まるで子供のけんかみたいだなと思う。
    それに納得して買う客もどうかと思うけど。
    結局、立派なチラシや住宅展示場の数や、金がかかってそうなパンフってすべて家代にかかってくる。そう思うと
    あまり営業しないところ、たとえば地元の建設会社とかがいいんじゃない?

  7. 67 匿名

     センチュリーって安いんですね。坪30万円ですか。そりゃ、うちのアパート
    より安いわ。

  8. 68 匿名

     センチュリーは安いです。ひょっとすると自分で全て作るより安くできるかも
    しれません。

  9. 69 匿子

     センチュリーってセンチュリーホームの事ですよね?つい最近モデルハウス
    を見てきました。安いけどやっぱりオプションが追加追加になりますよね。
    会社はどうなのでしょうか?今本社のHP見ようと思ったら出てこないんです
    けど・・・。クーラー2台つくけど他の部屋は穴も開けておいてくれないそうです。

  10. 70 匿名

     僕も以前、坪単価の宣伝ばかりしている業者で、契約寸前まで行きましたが、
    よく施工完了までのこと・オプションのこと等をよく考えないと最後は、超高級住宅
    と変わらない値段まで行きます。
     まあ、それも何にも知らないお客さんをターゲットにしているのですから、経営とし
    ては素晴らしい。

  11. 71 2人のママ

    私もタマホームで家を建てました。センチュリーホームと比較をし、結局はタマホームで建てました。
    センチュリーは豪華な標準装備でした。でも、価格的にはタマホームのほうが随分安いのでタマホーム
    で内装はセンチュリーと同等くらいにして価格を出してもらいタマホームのほうが安かったので
    タマホームに決めました。センチュリーのオプションの高さにはびっくりしました。すべてが
    定価計算で、琉球畳4.5畳で約20万、タマでは5万弱でした。センチュリーにどうして20万も
    するのかを聞くと、うちのは本物とのことでしたが、畳に本物と偽物があるのでしょうか?
    今は、タマホームで建てた家ですごく満足しています。オプションも交渉によっては、
    サービスになるものもあるんですよ!

  12. 72 P.mouse

     現在のように、誰もが情報に精通できる世の中で、1社のみが良質で安価な車・電化製品
    ・住宅を作ることは難しいと思われる。素人には、違いがわかりません。

  13. 73 真実

    住宅を建てるとは本当に難しいことと痛感しています。友人たちも様々な悩みをかかえ
    ながら、契約しているようです。タマホームさんは消費者の心をよく理解している会社だと思います。
    ここで意見を交わされている方々は、非常に住宅にも詳しく真剣に取り組まれていますよね。
    ならば、もう少し自分が欲しい住宅を探してみてはいかがでしょうか。
    家はメーカーが建てるのではなく施主が創るものです。メーカーを比較するのではなく
    自分の意見を受け入れてくれる会社を選択したほうが良いですよね。
    施主が真剣であれば手抜き工事はとても難しいと思います。
    いくらかかるか\とても重要な問題ですが、こだわり過ぎて大切なもが見えなくなっていませんか

  14. 74 匿名

    まるで、タマホームさん関係者のような「真実さん」ですね。
    ここで書かれている皆さんは当然、自分の意見をとりいれている会社を選択しようと必死なんですよ。
    ただ、「自分の望む家」と「その金額」の折り合いを気持ちの中で付けることなんが家選びなんです。スーパーに行って、同じ種類の価格と形の違う食品を選んで買うのと基本的に同じなんです。
    施主は常に真剣でしかも自分の望む家がほしいのは当然なんです。

  15. 75 心配なり

    現在タマホームで新居を建築中です。
    新しく出来た支店だった為に、工務の方が他メーカー(セキスイ)から転職して間もない人で、
    工程もずさんで少し心配しています。営業さんは信頼できる(と思う)人なのですが、この工務の人が信用できずに
    夫婦で悩みながら家が出来上がるのを時々見に行っています。
    その工務の方は心配ないと言いますが、現場でその人に大工さんが工事のやり方を聞いてる時はドキドキもんですよ、ほんと。
    大丈夫なんでしょうかね。
    住宅金融公庫の住宅性能評価(中間検査・完了検査)ってどのぐらい信用できるのか知ってる人、教えてください。

  16. 76 真実

    関係者じゃありませんよ(><)価格面ではタマホームは消費者の味方と言いたかったのです。
    確かに家は大きな妥協です。全てにおいて贅沢をしていたらマハラジャのようになるかも
    でもね言いたいことは家は一つとして同じものがあってはいけないのです。
    同じ条件の土地はありません。方角・地質・環境すべて違いますよね。
    ただ土地の大きさと向きだけをみて、既成プランをはめこむようではいけないでしょ。
    どこの会社にも設計士さんはいますから、まずは話をしてみたほうが良い結果を生みますよ。
    もちろんコストを考えるのも設計士の仕事ですから、もしかすると良いアイデアがもらえる可能性もありますよ。
    私も住宅を真剣に考えている一人です。私の文章で不快に思われたのでしたらお詫び申し上げます。

  17. 77 真実

    心配なりさん
    現在進行形なんですね。わくわくですよね。
    工事の方が元メーカーさんなら大歓迎じゃないですか。段取りの違いはあると思いますが、
    技術指導は徹底してますよ。知り合いの大工さんは住友農林の下請けなんですが
    勉強会など徹底してます。工事が始まったら現場の人を大切にしてあげてください。
    営業さんは販売のプロですから、家に関しては大工さんにはかないません。
    必要なことがあれば設計士さんか現場監督を通じで話すとスムーズですよ。
    営業さんは施主さんにノーとはいいにくいでしょ。その点現場はいい加減な約束ができないので
    ちょっとドライかも知れませんが、明確な答えが返ってきますよ。

  18. 78 心配なり

    真実さん参考になります、ありがとうございます。
    ところで、うちと全く同じ時期から着工した家(A氏宅とする)が同じ団地内にあり、
    我が家の方が先に上棟、二日遅れでA氏宅が上棟でした。
    我が家は天候も関係して、上棟前日から柱を建て始め、
    上棟当日も悪天候で屋根までできず(でも上棟の儀式はした)、
    その次の日に屋根まで出来上がりました。
    一方A氏宅は2日後(うちが屋根完成の日)の一日だけで、上棟してしまいました。
    まさに上棟マジック!同じ団地内、同じタマホームなのに、ですよ!
    聞いてみると、上棟の日、我が家は大工さん棟梁1人あと”でっち”2人、A氏宅は大工さん7人(棟梁クラスが何人いるかわ分からない)
    だったそうです。こんなことあってもいいの?
    心配なり〜!

  19. 79 真実

    心配なりさんへ
    単純に上棟の日だけ多かったのではないですか?
    普段現場にいる人数は変わらないと思いますよ。
    若い職人も育てないといけないので、棟梁さんがしっかりしていれば問題ないです。
    不安はわかりますが、棟梁がフォローしているはずですよ。
    全員が棟梁の現場なんて逆に恐ろしいです。
    仕事は丁寧な人が一番です。(工期の範囲内でね)
    もうすぐ家ができてきますね。壁を塞いでしまう前に金具と断熱材の入れ方には注意しておきましょう。
    「断熱材をこんなに使ったら、隙間風なんてないですよね。」
    ぐらい言っておきましょう。

  20. 80 ------

    【不適切な内容のため管理者が削除しました】

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸