注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか?

広告を掲載

秀麻呂 [更新日時] 2005-08-11 21:45:00

「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか?

  1. 161 ホッツィー

    ま、とりあえず159のような輩は無視の方向で(笑)
    相手するからつけあがるんでしょう。

    >160・基礎屋さん

    結局単価が安いということは、その下にいる協力業者にしわ寄せがくるって事なんでしょうね(^^;)
    うちらあたりのタマホームの大工手間もかなり安いみたいです。
    仕事がないよりマシ、といって仕方なくやっている大工さんがほとんどですから。
    でもその考えが世間の相場を下げてしまってさらに自分の首を絞めることになるんですけどね。

  2. 162 ぶぅのすけ

    皆さんよくご存じなんですねー
    ところで、木材に関しての質問なんですが、よくある町の製材所でカットしているあれがプレカット材ということになるんでしょうか?
    乾燥させると書いてありますが多くはふきっさらしの屋外放置ですよね?
    あれで家を建ててると思うと怖い気がしますが(乾燥にもほどがある感じ)
    あと、木材建築でたてた場合、自家発電の太陽光パネルってかなり重いんですよね?
    実際それは柱を太くしたりするだけでカバーできるものなんでしょうか?
    木道でパネルのせた方、またはそういう工事された方、お答えできる方教えてください。
    ちなみに、タマホームを含む大手メーカーってプレカット材だからの太くするなんてできちゃうんですか?

  3. 163 ホッツィー

    >162・ぷぅのすけさん

    あまり町の製材所でプレカット持ってるところはないと思うけど・・・(^^;)
    丸太から四角い製品を作るのが製材所の仕事です。
    プレカットというのはこの製材所で作られた製品を、大工さんが切り込みをする代わりに機械でほぞや接合部を加工して家として組み立てられる状態にすることをいいます(この説明で分かってもらえるかしら?)
    乾燥についてですが、ふきっさらしの屋外放置でも、人工乾燥よりはいいんじゃないかと思います。なにせ自然乾燥ですからね。
    少し大きく製材して自然乾燥してもう一度のこを通して(修正曳きといいます)製品にするのが一番の理想です。
    でも現実には自然乾燥するには、広大な敷地と時間がかかります。さらにそれだけ在庫を抱えることになるのでなかなか難しいんですよね。
    だから人工乾燥に頼っているというのが現状です。
    158にも乾燥について書いてますので読んでみてくださいな(^^)
    太陽パネルについてはよく知りません(^^;)詳しい方、どうぞ教えてください。私も知りたいです。
    でも屋根が重くなるなら、柱を大きくするより桁や梁を大きくする方が先ですね。
    木材は縦方向の力にはかなり強いですから、曲がっていない限り柱はかなりの重量まで耐えられるはずです。

  4. 164 ぶぅのすけ

    いやぁ 素人でお恥ずかしい
    昨日製材屋さんの前を2県ほど通ったんですが、ほぞというか凸の形になっててる15センチくらいの角材(長さは3.5メートルくらいかな?)をみたので気になってかきこんだんですよ
    ほんとうにふきっさらしで…乾燥はいいんだけどこの時期梅雨だしなぁー 素人考えで単純に腐らないの?とか思っちゃって
    また新たな質問なんですが屋根の重みには桁や梁を太く−…  とありますが設計段階である程度の強度というのはでますよね?
    プレカットであれば木材の規格(標準的な注文住宅2階建てくらいの)が変わってくるってことですよね。
    大工さんはその太さをどのようにきめていくんでしょうか?
    実際のせた方の意見聞きたいです。

  5. 165 アシ

    ホッツィーさんありがとうございます。参考になりました。
    太陽光を取り付けも考えているのですが、KWあたりどれくらい
    お金がかかるものなのですか?松下電工のがデータがでて、
    良いときいたのですが…

  6. 166 せーべー

    はじめまして
    先日タマホームの展示場を見に行ったのですが 和室が殺風景で重みが有りませんでした
    私はやはり昔ながらの柱や床の間の有る家が良いのですが どうも気になりましたのでお尋ね
    します 純和風にした場合タマホームはどんな大工さんが来るのでしょうか?
    又 金額もどのくらいになるのでしょうか?

  7. 167 ホッツィー

    >166・せーぺーさん

    まず、タマホームで純和風の家を作ろうというのが間違いだと思います。
    ていうかきっと作ってくれないでしょう。純和風作りのノウハウも持ってないはずですし。
    大手メーカーでは東日本ハウスなどが純和風の家を作ってますが、「これはいい家だ!」といいたくなるような家はかなり高いみたいですね。
    一番いいと思うのは(あくまで私の考えですが)、地元で純和風の家を作ったことがある腕のいい大工さんを捜し出すことじゃないかと。
    やはり純和風の家は経験と実績が大事だと思いますよ。
    あと、もちろん質のいい木材(^^)化粧材が多くなりますからね。
    といってもその腕のいい大工さんを捜すのが難しいんですけど(^^;)
    でも純和風の家を上手に作れる大工さんはかなり減っているので、自然とそのような家は評判を聞きつけて同じ大工さんに集まってくるものです。
    数多く純和風の家を作っている大工さんがいらしたら、その方の評判などを聞いてみたらいいんじゃないかと思いますよ。

  8. 168 shi

    大分の者ですが日本ハウジングという工務店で見積もりをお願いしています。ユニバーサルのFC店で現在はアキュラネットの商品も扱っています。
    誰か知ってる人いますか?

  9. 169 ぶぅのすけ

    私も大分なんですよー
    日本ハウジングは知らないですが…
    気になるサイト見つけたので検索してみてくださいな。
    どっかのスレで大分おすすめの建築屋さんは藤何とかってかいてるの見てひっしにさがしたんですよ
    それで行き着いたのがこれです
    建築・家作り支援サイト 全国工務店検索
    各県ごとにわかれてるようなんで皆さんもどうぞみてくださいな。

  10. 170 匿名さん

    住宅メーカーは危険
    設計士に頼んで、いい工務店紹介してもらい、設計士監督のもと
    建ててもらうのが一番安心と思われ

  11. 171 ホッツィー

    >167

    どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの?
    見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では?
    住宅は巣まい、子育てを安心してできることが重要だよ
    要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ
    君の論は木を見て森を見ず、所詮誹謗中傷の類だよ
    たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ

  12. 172 ホッツィー

    >171
    >どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの?
    >見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では?

    うーん、167の文章のどこをどう読んでどう解釈したら上のような文章が書けるのだろう?
    重要だとか人気だとか言う言葉がでてきた?あんたおかしいよ。
    わたしはせーべーさんの純和風の家に関して考えを書いたまでで。

    >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ

    地震火災に強い住宅会社が良い会社って・・・、今時どこの家造りもそれが基本でしょ?
    逆に大々的に「地震に強い家!!」って当たり前のコピーを掲げてる会社の方がおかしいと思うけど。
    それに見た目もやっぱり大事でしょ?それともタマホームは強さだけを追い求めて見た目には全くこだわってないとでもおっしゃるのかしら?

    >たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ

    じゃあその前にタマホームで純和風の家を作ってからここにこいや(笑)
    どこでもできるんでしょ?純和風(爆)

  13. 173 匿名さん

    171 は玉ホームの社員だろうか?
    たぶん、射ぬ小屋にしか住んだ事ないからそんな事いえるんだろうな(w

  14. 174 ケン

    171サンへ常識的に考えてタマホームで手のかかり技術がいる
    純和風が出来るわけないですよ。それと洋風が人気あると言うけれど、
    タマホームが造っているのは、あなたが言っている見た目だけ洋風の家で
    あり、あまり特徴のない家ですよ。
    >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が
      良い住宅会社なんだよ
    タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って
    弱い家を探すのが少ないんではないですか。
    あくまでタマホームは価格が安くて平均的な家を探している人が
    建てる会社であって、質を求めるなら違う住宅会社を探したほうが
    賢明だと思いますよ。

  15. 175 ホッツィー

    >173・匿名さん
    >171 は玉ホームの社員だろうか?

    きっとタマホームの社員か、タマホームで家を建ててしまって後に引けない人なんじゃないかな?と推測してます(笑)

    >174・ケンさん
    >タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って
    >弱い家を探すのが少ないんではないですか。

    途中が抜けてます?(^^)きっとタマホームより地震・火災に強い家はゴマンとあって、弱い家を探す方が難しいんじゃないかな、てな事がおっしゃりたいのではないかと思います。
    私もそう思います。
    価格の割りには確かに頑丈にできてるみたいですけど、でもそれが特別に強いって訳ではないですよね。
    あくまで、どの業者もやっている程度のことをやっているだけで。
    それを、どこよりも強い、みたいか書き方をされても・・・(^^;)

  16. 176 ケン

    ホッツィーさん確かに文章が抜けてました。
    私が言いたかったことはTホームは価格の安さが特徴であって
    家の質がいいことが特徴の会社ではないと言う事です。

    >171 は玉ホームの社員だろうか?
    たぶん違うと思いますよ。社員は私も友達がいますが、
    安さが特徴と言うことを良く知って売っていますよ。
    いくら掲示板とはいえ住宅の関係者がここまで書かないでしょう

    みんなが心配しているのはあの価格でまともな家が建つかどうかを
    心配しているだけで、基本的に予算が少ない人が建てる会社ですよ。
    予算がないけど中古住宅を買うより、自分の好きな間取で新築に
    住みたいそんな人が建てる住宅会社で、その中で質を求めるのは
    おかしいと思います。

  17. 177 エクステリア

    私は外構工事を主にしているものです。
    私の近くにもタマホームが進出してきました。
    業者を募っていたのでどうしようかと迷ったのですが今回は見送りました。
    九州の工務店さんなどに聞くとやはりあまりおすすめできないと言葉を濁されたので・・・
    先日知り合いの大工さんに聞いたのですがやはり大工の工賃が相場の半額以下だそうです。
    安い家をつくるために下請さんが泣くことに・・・
    仕事が無い大工さんは休んでいるよりかはましなので仕方なく仕事をしているみたいです。
    なので腕のいい大工さんは他に仕事があるのでタマの仕事はしないとのことでした。

  18. 178 ホッツィー

    >172

    わからん奴やねー
    俺も詳しくは知らんがお前んとこよりはタマホームの方ができるって純和風
    零細企業じゃないんだよ

  19. 179 ホッツィー

    >175

    どこの業者が本体25.8万でダイライト使ってんだよバーカ
    俺もそうだがどこの業者も坪50万かかるんだよ
    タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの!
    誹謗中傷ばっかしてるからお前は万年零細企業なんだっつーの
    俺はできる人間から学ぼうとする謙虚な気持ちを大切にしている
    お前のようなヒガミ根性も誹謗中傷もしない
    知恵が無いなら無いなりに額に汗して働け

  20. 180 ケン

    178: 179:さんそろそろやめたらどうですか
    あなたが住宅の知識がないことは
    タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの!
    でわかります。面白がって書くのはやめたらどうですか
    ここは真面目にタマはどんな会社だろうかと思っている人たちが
    きているところですよ。
    それとも本当にバーカなの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸