住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50

前スレ(その22):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その23

  1. 902 匿名さん

    「金利が低い=固定」
    が定石なんじゃないの? ふつうさ…

    なんか金利が上がらないのを前提とた話の展開になってるよね。

  2. 903 匿名さん

    >>902
    金利が低い=固定は定石だけど、それは国家が成長してる場合でしょ。
    今は国家が衰退してむしろデフレなのに固定にしてどうするの。
    日経平均2万まで回復すると思うなら、家全部ローンで買って現金残しといて株買った方がいいよ。
    何年待っても有り得ないだろうけど。

  3. 904 匿名

    株が上昇してきて、大企業が黒字決算を発表するようになってきたら政府はゼロ金利を解除すると予想します。
    そして銀行は変動金利を長期金利から少し控え目な利率に設定してくると思います。
    たぶん今年中かな?
    どちらにしろエコカー、エコポイントが終わり、あとは住宅分野を残すのみ。

  4. 905 匿名さん

    >>904
    今年中にゼロ金利解除なんて100%無い。10年後の間違いかと。

  5. 906 ビギナーさん

    日本国債が売れ残るようになって,暴落することはまったく無いんですか?
    そうしたら,長期金利が上がって,つられて変動金利も上がることはあると思いますけど

  6. 909 匿名さん

    >>904 >>906 >>907

    何度も同じことを書かせるな。
    過去スレ読めばわかることだろ。

  7. 910 匿名さん

    >>904みたいなのがいるから固定は馬鹿とか言われるんだよ。
    基礎的な部分から勉強しなおした方がいい。

  8. 911 匿名さん

    >907
    完全にデベに騙されて無理なローン組まされたパターンですね、

  9. 912 匿名さん

    いつからここは固定が無知を晒すスレになったのか
    それだけ変動は動きが無いってことなんだろうな

  10. 913 匿名さん

    899です。906さんのように、日本国債が売れ残る→金利急上昇という事態はもう少し先の事という気がしています。日本国債が売れ残るのは、国民全体が貯金を取り崩して生活するようになったときだと考えます。現在国債発行額の95%が国内で消化(国民の貯金で買っている)されています。これが外国のように他国から国債を大量に買ってもらわなければならない事態に陥った時、初めて長期金利が上昇するものと考えます。ただ時期については、自分にもわかりません。
     また変動金利は、日銀が金融緩和政策を解除したとき、短期金融市場(翌日物~1年)で金利が上昇しますから、その時に上昇するものと考えます。しかし、金融緩和政策を解除したくらいでは爆発的な金利上昇は起こらないと考えます(爆発的というのは、例えば1980年頃のアメリカのように翌日物金利が20%といったような事態のことです。日銀が市場に資金を供給して急激な金利上昇を抑え込むので上昇は緩やかなものになると予想します)。

  11. 914 匿名さん

    >904

    904さん。
    ゼロ金利が解除される想定だとして、貸出金利が上昇するとも仮定したとして
    その時預金金利は何パーセントになっているとお考えでしょうか。

  12. 915 匿名さん

    短期金利と長期金利の決定メカニズムの違いも知らない人が
    なんで家なんか買ってるの?固定は無知にもほどがある。
    だから騙されて固定を選択したっぽいけど。

  13. 917 賢者


    卵が先か鶏が先か?  神のみぞ知る。 

  14. 918 匿名さん

    別に固定でもフラットでもいいから巣にお帰りください

  15. 919 匿名さん

    変動金利は正常なプロセスでの金利上昇であれば
    何年経ってもたいして上がらない(ので全く怖くない)
    ハイパーインフレは固定も変動と同じになるから対策は別に必要

    結論出てるからな
    もうこのスレで語ることが無いので、アホ固定が出張してきてgdgd言うしかない

  16. 921 購入経験者さん

    金利が0.9パーセントで固定なら、固定にしますが、
    固定で3パーセントというのが、そもそも高すぎです。


    5000万円の3パーセントの利息は、1年で150万円

    5000万円の0.9パーセントの利息は、1年で45万円


    差額が105万円です。

    10年で1050万円の利息です。

    もちろん元金が減れば、かかる利息も減りますが。

    それならば、0.9パーセントで借りて、3パーセントの固定の差額を繰上げ返済してはどうでしょう?

    そうすれば、元金がどんどん減ります。

    10年後には、元金が2/3になりますので、3000万円未満になります。

    3パーセントだと、10年でも4/5は元金が残るので、4000万円です。

    固定で0.9パーセントならば迷いますが。1パーセント以上の利息を払うぐらいなら
    とことん安い変動で借りた方がよいです。

    1年で100万円も利息を払っている人は、狂ってる。

  17. 922 匿名さん

    まあまあ、みんな同じ住宅ローンを抱える者同士なんだからケンカしないで仲良くしようよ。

  18. 923 匿名さん

    >919
    哀れすぎる。
    本当はお金なくて家を買えない身分なんだろうけど、
    デベや銀行から「今なら変動で1%切ります。あなたでも家を買えるんです。金利は当面上がりません」
    と口車に乗せられてまんまとローン組んじゃった人ですね。
    変動を選択するにしてもあまりに無知すぎるし、完全に上記パターン。

  19. 924 匿名さん

    >921
    人を狂ってる扱いするとは随分と程度が低い方ですね。
    921みたいに低所得者で低金利の今しかローン組めない人家を買えちゃうと、
    自分がお金持ちになったとか偉くなったと錯覚し、偉そうに持論を展開する。
    これは典型的な低所得者で変動選択のパターン。哀れすぎる。

    まともに変動を選択する人はもっと理解を深めて検討しています。
    そして921みたいな哀れ者のせいで変動選択者全体のイメージが悪くなっているのも事実。

  20. 925 匿名さん

    結局またこいつが現れて変動スレを荒らしていくのか。
    定期的な展開だけどもう飽きてきた。

  21. 926 匿名さん

    >>923/924
    あなたの書き込みを、人は妄想という。

  22. 927 匿名さん

    >>926
    いや、妄想じゃなくて、
    合理的に推認されるぞ。

    固定が3%と思っている時点で、
    長期ローン組まざるを得ない低所得者。

  23. 928 匿名さん

    今日は妙に書き込みが多いと思ったら、どうでもいい話が多いね。
    フラットS大好きな人もいい加減に学んでもらえないものか。

    >>893
    嘘はよくない。銀行はスワップ組めるし、投資家に変動利付き債券を発行することで、
    金利変動リスクをヘッジできる。(フラットのRMBS発行と同じ)
    (だから>>895に「固定はネタ切れか」と言われちゃう)

    >>899
    前段部分は間違い。RMBSの話はその通り。だけど、フラットSはあまり金利が上がらないor上がり始めが遅い
    場合は損をする商品であるという認識は必要。(フラットSの選択=金利上昇に賭けること)

    >>904>>906
    株が上がっても、日本国債が暴落しても、日銀が利上げしないと変動金利は上がらない
    日銀が利上げするには給与の継続的な上昇や資産インフレが必要


    言い方は悪いかもしれないけど、正しい例↓
    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

    >>915
    >短期金利と長期金利の決定メカニズムの違いも知らない人が
    >なんで家なんか買ってるの?固定は無知にもほどがある。
    >だから騙されて固定を選択したっぽいけど。

    加えて言うと、変動金利が今のフラットS金利を十分に上回るほど上がるケースは相当景気が良いので、
    給与も株価も不動産も十分過ぎるほどに上がる。


    何度でも言うけど、変動金利の選択は景気変動に中立。フラットSの選択は(暗に)インフレを期待してる。
    だから、変動はインフレでもデフレでも良いけど、フラットSは(一定以上の)インフレにならないと損。

    フラットS選択者は結構大きなインフレが起きる可能性が高いと考えているんだろうか?

  24. 929 匿名さん

    中国経済の影響でそう遠くない時期にインフレがあると考えてる人が多いのでは。
    今のデフレは円高と中国からの輸入品が一役かってるので物価はそのうち上がるでしょう。

  25. 930 匿名さん

    そんな中国経済が、いつバブルがはじけるのだろうと思っている人は多いのでは?

  26. 931 匿名さん

    まーアレだな。
    借金しているには変わらないし、
    どっちだっていーじゃないの。

    争う意味が全く無い。

  27. 932 匿名さん

    ここで変動を勧める方々はやはり銀行関係者でしょうか?

  28. 933 匿名さん

    >>932
    普通の社会人、経済学部の学生、新聞にちゃんと目を通す主婦なら
    変動を推す方が普通では?

    現状続いているデフレはもちろん、将来インフレが起きても対応できるんだから。

    わざわざ金利の高いフラットSを選ぶ必要性はないでしょ。

  29. 934 匿名さん

    >933
    あんたみたいな無理のあるコメントをするから
    銀行関係者?とか言われるんだよw

  30. 935 匿名さん

    変動=銀行関係者
    固定=FP

    渡る世間は工作員ばかり

  31. 936 匿名さん

    まぁ銀行からしたらフラットは利益にならない商売。
    変動を推薦するのは事実。
    その営業トークに乗せられて安易に変動を選択している人がここには数多くいることも事実。
    きちんとリスク分析でき、計画的な変動を選択できてる人はごくわずかと見る。

  32. 937 匿名さん

    >>934
    >あんたみたいな無理のあるコメントをするから
    どこが無理のあるコメントなのか、全く理解できないんだよね。
    変動選択者にとっては常識を書いてるだけだから。

    >>827で書いたのをもう一回載せておくよ

    >改めて思ったのは、固定を選ぶ人は知識がないんだな、ということ。

    >不安だからという理由でフラットを選ぶ人が結構いるんだな、ということ。

    >リスクを理解できない人は損をしてでも安心を得たいんだな、ということ。

    >朝三暮四じゃないけど、目先を変えるだけで本質を理解していない人はコロッといっちゃうんだな、ということ。

  33. 938 匿名さん

    >937
    あんたみたいな無知がいるからフラットスレでこういうこと書かれるんだよ。
    変動選択はいいが、他人を全否定する攻撃的な書き込みはやめてくれんか。
    荒れるだけだ。937みたいな奴のせいで完全に変動の議論から反れちゃってるな。

    >「変動金利は怖くない」住民数分析
    >変動するという融資の性質上実行後も居つき、毎年住民は右肩上がりに膨れ上がっている。
    >景気動向にピリピリとしながら後にも引けないために先物取引のようだともっぱらだが、
    >多少の攻撃性があるのはやむをえない。
    >レスする者は千名以上、常時閲覧者も数万から数十万規模と見られる。
    >変動歴10年選手15年選手も多く、放たれる変動理論も揉み込まれながら若干の進化を
    >見せている。

  34. 939 匿名さん

    >>938
    なら、フラットSを選択するメリットを教えて欲しい。

    俺が思うにフラットSを選択するメリットは比較的大きなインフレが起きた時に儲かる、というものだけだ。

    それ以外にメリットがあるなら教えて欲しい。
    また、インフレが起きると考える根拠を教えて欲しい。

    それができないなら、フラットSを選択するメリットはインフレ時に儲かるだけで、
    デメリットばかりだということになる。

  35. 940 匿名さん

    ここはフラット否定スレなの?
    変動を議論スレでしょ?

    変動選択者って皆必死すぎ。

  36. 941 匿名さん

    それほど必死になるくらい追い詰められてるということか。
    937、939とか特に。

  37. 942 匿名

    >>940

    >変動選択者って皆必死すぎ。

    こういう事を書くから荒れるんですよ。

    >>939は、>>938がフラットスレの内容を持ち出したから聞いたんじゃないですか?

    それに変動よりフラットSを進める人がこのスレにいるから、単純に質問したんじゃない?

    必死とか、そういう問題じゃなく、普通に質問に答えればいいんですよ。

    変動の人の質問にちゃんとフラット派の人が答えないから、荒れる一方なのでは?

  38. 943 匿名

    現時点での憶測で、儲かる儲からない
    の小学生でもわかる議論が多すぎ。(^_^)

  39. 944 匿名さん

    追い詰められるも何も金利は1%以下でいまの所変動が全戦全勝なわけで。

    バブル崩壊後20年、変動が固定金利を追い抜いた事はただの一度も無く、20年間ずっと固定を選んだ人は
    損をし続けているんですが。それが例えフラットSであっても今のところ変動のほうが低いのですので。

    100歩譲って変動が金利上昇にびくびくしてたとしても実際は支払い利息も固定より少ないし元本の減りも
    固定より多いし。固定は安心と言いながら元本の減りが変動金利が固定を追い抜かないと逆転しないんですよ?
    いつまでたっても借金が減らず、変動は例え繰上しなかったとしても固定を選ぶより確実に元本を減らしている。

    固定は変動金利が固定金利と同等になって初めて対等になるのであって、ずっと点差を付けられている状態。

    いくらここで騒いでもスコアボード見れば点差はどんどん離されて行ってる状態。いつか逆転出来ると
    信じているかもしれないけど、そのうちゲーム自体終わっちゃうよ。

  40. 945 匿名さん

    >>937=939です。

    結局、フラットS支持者は変動の批判をするだけで、なぜフラットSが優れているのかを述べられない。

    フラットSを選択する理由はインフレ期待と書いたけど、もうひとつあるとすれば
    「他に選択肢がないから」つまり支払いがギリギリだから、というのはあるかもしれない。

    将来に亘って、それなり(以上)の支払能力を持つ人がフラットSを選ぶとすれば、
    何で選ぶのかぜひ知りたいんだけど。

    分かって変動を選んでいる人は、変動のメリットをちゃんと理解しているし、
    金利が決まる仕組みも理解している。

    なお、>>944の例は分かりやすくて良いと思った。

  41. 946 匿名さん

    固定の人っていつも何かと戦ってるよね・・・
    不動産の営業と戦って
    銀行の担当者と戦って
    固定で借りたから金利なんか気にしないと言いつつ
    わざわざ変動スレにまでご苦労な事です

    しかも、金利が必ず上がると思い込んでいて、
    金利が上がったときの変動と固定の結果のみを主張するから
    議論にすらなっていない

  42. 947 匿名

    3%の金利計算で差額を繰り上げ返済に、とよく目にするけど、そもそも3%分を毎月払ったら相当カツカツ。
    予期せぬ出来事にアタフタしやすく、心配性で、金利を気かけての生活が合わない性分故に、総支払い額で損しても構わない前提でフラットを選択。
    S対応だし、資金計画はしやすいけれど、変動との差額を貯めたところで微々たるもの…

    変動金利自体はさほど上がらなくても、銀行の優遇幅が縮小される可能性は憂慮すべき点かと。
    が、低金利は羨ましいので、蓄えさえそこそこあれば、変動にしたかった。
    (審査は0.9で通ってた)

    変動は怖い。
    なぜなら、我が家には蓄えが全くないから。
    なのに、フルローンを組んだ自分がもっと怖いww

  43. 948 匿名

    参考にさせていただいてます。

    つなぎ融資が使えて、かつ軽減型の繰上手数料無料な金融機関を教えてください。
    ゆっくり探す時間がないのである程度当たりをつけたいので……。
    よろしくお願いいたします。

  44. 949 匿名さん

    俺が思うに、今変動を非難する人は、貯金とか節約とか、そんなことばかり気にしている人が多いんじゃなかろうか。
    そういう人が多いのは感覚として分かるし、そういう考え方を否定はしないけど、これが善、あるいは利した考えだだというのは違うと思う。

    回りに迷惑をかけたくないだとか、そういう性分であるとか、肯定する理由は色々あるだろう。

    しかし、見方を変えれば、自分は経済成長に貢献せずに、他力での経済成長の恩恵は享受したい考え方ということもできる。
    それがクレバーだというなら、それでもいいだろう。

    でもね、今は右肩上がりに経済成長していた時代とは明らかに違う。

    まあ、妄想だけどね。

  45. 950 匿名さん

    >>947
    無謀スレへどうぞ~。

  46. 951 匿名さん

    なんで変動って常に固定より優れていることを主張したり、
    固定を全否定したりするの?

    どっちだって良くない?無意味にも程がある。

    やはり変動は低所得者が多いからレベルも低いんだね。

  47. 952 匿名さん

    なんだこの無意味な争いは!!!
    はい、ここでバトルは終了!!!
    以前の有意義なスレに戻しましょう!!
    ---------------------------ケンカ終了-------------------------------

  48. 953 匿名さん

    944に納得。

    この20年、変動が固定を追い越したことは一度もないからね。
    前の方のスレに誰かが書いてたけど、固定を選んだ大部分の人たちはいつか金利が上がって
    「変動が固定に追いつき追い越す・・」ってことを予想して固定を選んでるんだから、
    そうなってくれないと損した気分(実際に損か!)になるのは当たり前。
    そもそも高いのは分かっているけど、固定という「安心」を買っているのだけど、いつまで経っても
    変動が追い越すどころか追いついてもこないから「安心」できてないってのが本心?

  49. 954 匿名さん


    バカ?
    もうアンチ固定の議論はどーでもいいんだよ。
    荒らすな。

  50. 955 匿名さん

    953 なるほど・・。
    5年前に変動か固定かで悩み、結局10年固定で借りたけど変動に変えようか悩み、ここに来ました。
    実際、私も5年前は「今が最低金利でこれからは上がってくるんだろうな」と思って固定にしたわけです。

  51. 956 匿名さん

    変動スレに固定さんがやってきて
    固定否定発言に対して
    むきになって反論してる時点で
    安心とは程遠い現実・・・

  52. 957 匿名さん

    >>953
    内心、不安で一杯な心の状態がよく現れています。
    自分の選択の優位性やもう一方の欠点を並べたてることで、不安を解消しようとする心理です。

  53. 958 匿名さん

    >>953
    >そもそも高いのは分かっているけど、固定という「安心」を買っているのだけど、いつまで経っても
    >変動が追い越すどころか追いついてもこないから「安心」できてないってのが本心?

    「安心を買う」という意味が解っていないようですね。
    あなたも色々な保険に入っていると思いますが、ずっと怪我や死亡、事故などをしなかったら損したと思うタイプですか?
    それとも掛け捨てになっても、万が一の時にもそれ以上の負担にならない為の、安心費用と割り切っていますか?

  54. 959 匿名さん

    意味のない保険は無駄。

    固定-高額掛け捨て。しかも保険が下りる基準が厳しく過去20年誰1人保険適用された人がいない。逆に払いきれなくて破綻してる人多数。

    変動-定額積み立て。過去20年常に配当金が支給され、掛け金は年々減少。

  55. 960 匿名

    あと5年間、今の金利を維持してくれればOK。
    そこから上がるのは仕方ない。

  56. 961 匿名さん

    >>958

    事故や怪我したときの保険と比べるのは違うんじゃない?
    金利の上昇って個人の注意で防げないんだし。

  57. 962 匿名

    確かに保険とは違う気が。。

    変動金利も、景気に対して中立という意味では、保険ですし。。

    固定の場合、今が底値と考えるなら保険という考えより、
    金利が上がった場合に得をするという考えの方が近い気がします。

  58. 963 匿名さん

    不毛だな・・・

    金利上昇の際の対応が可能な方は断然変動
    余剰資金が皆無または経済に疎いと認識してる方は固定のほうが安心
    1パー強の金利差はは保険と割り切るべき

    そんなことより頭金3割、10年返済を目標に掲げるべき
    したら金利差は誤差の範囲だし変動選んでもリスクは少ない
    この条件で買えない物件は買うべきではないと個人的には思う

    いずれにしても30年フルでの変動はリスクがデカ過ぎるし、
    固定だと支払い総額が惨いことに・・・

  59. 964 匿名さん

    それにしても現状で景気が回復しつつあるとか思ってるやつがいるのが驚く
    人口がどんどん減少してるにもかかわらず、新卒の就職率が年々下がってる
    つまりは数年後に会社を支える人材がスッポリいないってこと
    経費を削って利益にすげ替えなんとか延命処置してるだけ
    数字上、利益が少し出ただけ
    このつけはボディーブローのように効いてくる
    この負の連鎖はまだまだ続く・・・そして俺の給料も年々下がっていく
    悔しいです!!
    ということで、まだ給料があるうちに繰上返済しまくるしかないです
    固定と変動で不毛な争いをしてないで収入の心配をしましょう

  60. 965 匿名さん

    >963
    私は固定て申し込み予定ですが、あなたの言う通りだと思います。
    10年以内で完済できるなら変動が良かったですが、
    まだ20代で経済力も高くないので少なくとも20年はかかりそうです。

    それを考えると私には固定が合っていると思っています。
    10年は急激に景気が回復しないでしょうが、20年先は分かりません。

    10年で返せると断言できる経済力がうらやましいです。


    これは私が考えた結論で人それぞれ考え方が違うのに、
    固定はバカだの完全否定する一部の変動信者が気に入らないですが。

  61. 966 匿名さん


    >>965
    堅実でしっかりした考えだと思うよ
    年齢は関係ないってのが持論だけど、20代でその考えは立派

    3000万物件で頭金1000万前後、貯金でも贈与でも構わん
    単純計算で10万×20年ローン
    後は2馬力&気合で繰上げ返済、片方の収入を丸々返済できれば10年で目処がつく
    上記を家族の共通認識にして、それまでは全て我慢
    本格的に子供に金が掛かる前にローン終わらせられるし、
    後は老後の資金貯めるもよし、リフォームするも良し

    机上の空論と言われるかもしれないけど、
    それぐらいの覚悟がないと数千万の借金は危険だよ
    周囲に踊らされて猫も杓子も30年ローン!って時代は終わった
    金利云々より意識改革のほうが重要

  62. 967 匿名さん

    >965

    ちなみにどんなシミュレーションした?
    変動10年とかいう奴に限ってシミュレーション出来ない奴が多いから。

  63. 968 匿名さん

    >966
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、将来子供を持ち、本格的にお金が掛かってくるまでに終わらせることができたら良いです。
    固定を選んだ以上それなりの利子はやむを得ないですが、とにかく頑張って繰り上げしていきます。


    >967
    965ですが、文面にもあります通り固定(フラットS)を
    利用しようと思ってます。
    10年変動なんて言ってません。
    10年で返せる方がうらやましいとは書きましたが。

  64. 969 匿名さん

    >>967
    それ単なる低所得者の発想w

  65. 970 匿名さん

    高所得者ほどシミュレーションするけどな。数千万の借金するのに返済シミュレーションしない人がいるとは。

  66. 972 匿名さん

    >10年は急激に景気が回復しないでしょうが、20年先は分かりません。

    10年間で3%想定以上の繰上げをして元本減らしておけば、その後バブル並の金利になっても借入れ当初の返済額より少なくすむわけだから破綻リスクは極めて低いと思うけどね。
    まぁ、他人が借りるんだから別にどっちだっていいけど。

  67. 974 匿名さん

    >「匿名さん」という文字が黒い人いるよね
    今時sageも知らん馬鹿がいるとは・・

  68. 977 匿名さん

    20年先が解らないからこそ変動で最初の10年で元本減らしておけばその後は安心。
    フラットSは最初10年は安心だけど10年後は元本減ってない返済額上昇。

    初期に金利上昇が無ければ固定のが将来不安は大きくなる。

  69. 978 匿名さん

    968です。
    3000万はあくまで例えばの話で出て来たのだとおもいますよ。
    私が購入したのは3000万どころじゃありませんが、
    特に突っ込まなかったです。

    ここの人は挙げ足取るの好きですね。

  70. 979 匿名

    フラット20S
    当初10年間金利0.87%11年目から1.87%(団信別)



    変動金利0.875(団信込)

    手数料が同じ場合、どちらを選択しますか?

  71. 980 匿名さん

    >私が購入したのは3000万どころじゃありませんが、
    これだから若者はね… すぐに見栄を張りたがる。君に対して言ってないからね。

    例を出すとしても、23区の人間だったら3000万の物件でシュミレーションなんてしないよ? 最低4000万でしょ。住宅ローンも当然小額になるだろうから、変動しかありえないでしょ。そんな人がフラットを否定しても説得力まったくありませんよ。

  72. 982 963=965

    >>976
    返答するのも馬鹿馬鹿しいが一応
    頭金3割は用意したほうが・・・ってのが持論ね
    ※セールストークだとゼロでもオッケー、2割もあれば十分ってのが一般的かと

    だから5000万物件だったら1500万前後、一億だったら3000万ってことですよ
    下げ機能に関してはググってください・・・
    あ~馬鹿馬鹿しい・・・

  73. 983 匿名さん

    見栄なんて張っていなく、本当のことですが。
    なんでそう突っかかるのですか?
    何か嫌なことでもありました?

    私はローンは少額ではないです。
    今の年収のままを前提にして20年はかかりそうです。
    それもあり固定にしようと思ってます。
    少額とは具体的にいくらですか?
    世の中皆が数百万とかのローンとは思えませんが。
    数百万なら、私も迷わず変動にします。

  74. 985 匿名

    >>965
    20年で返せるなら20年先の金利がどうなってても関係ありませんよね?

    気にしなければならないのはむしろ5年後の金利。

  75. 987 匿名さん

    >>982
    963=966 の間違いでした、訂正
    ちなみに固定でも変動でも、肯定も否定もしてません
    どれをチョイスするかは個々の職業や経済状況に拠って千差万別かと・・・
    極論すれば例え05パーでも金利払うのはアフォ、現金最強ってことになる
    ※運用除く

  76. 989 匿名さん

    >なら、フラットSを選択するメリットを教えて欲しい。

    >俺が思うにフラットSを選択するメリットは比較的大きなインフレが起きた時に儲かる、というものだけだ。

    >それ以外にメリットがあるなら教えて欲しい。
    >また、インフレが起きると考える根拠を教えて欲しい。

    >それができないなら、フラットSを選択するメリットはインフレ時に儲かるだけで、
    >デメリットばかりだということになる。

    固定を否定してますね? この人

  77. 990 匿名

    金利があがる前に、固定に借り換えればいいと不動産屋にいわれました。

    金利は長期金利からあがるので、変動の金利があがった頃には固定金利も高くなっていると聞きました。

    今、長期金利はあがってきているので固定に借り換えようかと思っているのですが、同じように検討中の方いますか?

  78. 991 匿名さん

    長期金利が上がってる?
    いつと比べて?

    1年前と5年前の長期金利知ってるの?

  79. 992 匿名さん

    >991

    長期金利上がってるよ。
    10月には0.8%台  今は1.19くらい

  80. 993 匿名

    ここはフラット20Sの質問は全てスルーされる…。

  81. 994 匿名さん

    たつた半年で上がってる?10月が低すぎただけたろ。歴史的にみても中長期的にみてもまだまだ低すぎるくらい。

    ちなみに去年1月が1.36、2006年7月が2%までいった。

    いまの1.2が高いと思うか?

  82. 995 匿名さん

    フラット20sの質問はフラットスレでやれ

  83. 996 匿名

    固定、変動の話になってますが、10年完済を目指すケースでは変動とフラット20じゃないの?

  84. 997 匿名さん

    >990
    変動金利は、長期金利とは、全く関係がない。 この15年で、サブプライム問題の
    起きた最長2年、0.5%上がったが、既にもとに戻っている。 日銀がゼロ金利政策の
    継続を宣言したので、今後数年間は下がっても、上がることはないと思われる。

  85. 998 匿名さん

    >>994

    なに君?
    長期金利高いなんて誰も言ってないしね。

  86. 999 匿名さん

    >>979

    団信別で0.875じゃなく込みで?
    どこの銀行?

  87. 1000 匿名

    つんつんしたカキコミすんなよ。スレが荒れる。

  88. 1001 匿名さん

    >999
    デベ提携の信託系だと団信込みで0.775もありますよ。
    うちはそれにしようか、フラットSにしようか悩み中・・・。

  89. 1002 匿名

    年収2500万

    物件6500万
    頭金4800万

    1700万だけ融資を受けようと思います。
    ふら35Sと変動はどちらがよいですか?




  90. 1003 匿名

    >>996

    10年で完済出来るなら、経済力がある、もしくは借入額が極端に少ないと
    思われるので、正直どちらでもいいのでは?

    強いて選ぶなら、
    5年以内とかで金利急上昇とかを想定しているなら別ですが、、
    変動でいいんじゃないですかね。

  91. 1004 匿名

    >>1002

    変動でいいんじゃない?
    5年以内には完済しちゃうんでしょ。。。

    釣られちゃったかな。。

  92. 1008 匿名さん

    今から変動金利を選択すると返済期間中ずっと金利を気にしながらビクビクしなくてはいけないんですかね それは何か耐え難いですね 後ろ向きなことに神経をすり減らし前向きな思考ができないような感じですねえ やはり男ですから金利とかではなくこれからどう生きるかとか今をどう生き抜くかとかに全力集中したいですがそれでもやはり変動の方がいいんでしょうか 私は器用ではなく平凡な人間ですから常に頭に金利のことがあるとなかなか外のことに全力集中できなさそうですから 金利差の金額はよくわかりませんが何十年の間の差額とその間ずっと続く心労とどちらが重いかですかね テレビとかで経済学者とかの分析にしてもみんな色々なことをおしゃってますので私を含めここに意見を書かれている方々の意見についても結局のところ自分の立場を正当化するための意見を言われてるのからとも穿ってみたりせざるをえませんがどうなんでしょうか 前の方の書き込みにもありましたが銀行関係者等の変動への誘導を目的とした書き込みはご遠慮下さい。

  93. 1009 匿名さん

    >>1008
    びくびくされるようだったら変動はやめて固定でいいと思います。
    このスレも見ない方がいいと思います。

  94. 1010 契約済みさん

    私はフラット35S(つまり固定)20年元本均等を選びます。
    が、それは各人の経済環境、調達条件によってさまざまなので
    何がいいかは人それぞれでしょう。
    返済期間が35年か20年では、金利上昇リスクに対する感覚も違うでしょうし。
    高い収入が安定して得られる方とそうでない方でも違うでしょうしね。
    要は、自分で納得して選択できるかということだと思います。

    勝ち負けを論ずる人がいますが、まったく意味ないですね。

  95. 1011 匿名さん

    わかりました アドバイスどうもありがとうございます

  96. 1012 匿名さん

    返済期間が20年でも35年でも当初5年低金利で繰上返済をそこそこ行えばその後の金利上昇リスクは
    変動はほぼゼロです。ちゃんとシミュレーションして下さい。

    何で固定さんは根拠の無い適当な事ばかり言うのですか?
    20年後に金利が大きく上がっても元本が減っていればほとんど影響は有りません。
    しっかり計算して見て下さい。

  97. 1013 契約済みさん

    >>1012
    >当初5年低金利で繰上返済をそこそこ行えばその後の金利上昇リスクは
     変動はほぼゼロです。ちゃんとシミュレーションして下さい。

    5年後の固定解除後の金利の想定は?

    そこそこっていくらなの?

    ほぼゼロって、そうなる計算をしてるだけでしょ。

    >何で固定さんは根拠の無い適当な事ばかり言うのですか?

    あなたが根拠を示すべきでしょ。

    都合のいい計算に酔うのはやめましょう。
    いや、酔うのは勝手だけど、断言はやめましょう。


  98. 1014 匿名さん

    これから住宅ローンを組む者です。

    >>1012

    >返済期間が20年でも35年でも当初5年低金利で繰上返済をそこそこ行えばその後の金利上昇リスクは
    変動はほぼゼロです。

    とありますが、その当初5年以内に大幅な金利上昇があったら、
    いきなり崖っぷちですよね?
    なのでまだ変動にふみきれていません。
    また、思うように繰上げ返済出来なかったら…。

    かと言って固定はちょっと…と思うので、悩みっぱなしです。

  99. 1015 匿名さん

    >>1013

    ではテンプレ>2について反論して下さい。

  100. 1016 匿名さん

    >とありますが、その当初5年以内に大幅な金利上昇があったら

    その前に日本が崖っぷちです。心配しなくても国民全員で崖の下

  101. 1017 匿名

    議論にならん

  102. 1018 契約済みさん

    >>1015

    1010、1013ですが、示せすのは私ですか?

    1010読んでもらえばわかりますが、どこが根拠のない適当なこと(by1012)

    なのかわかりません。書いてあるのは面白みに欠ける道徳的な言葉です。

    1012さん、まだ?

  103. 1019 匿名さん

    >>1018

    だから>>2読め

  104. 1020 匿名さん

    しかも元金均等が有利だと思ってる時点で勉強不足

  105. 1021 匿名さん

    >>1014
    当初5年で大幅上昇があるとしたらハイパーインフレのみです。
    (5年の間にそんな急激に景気回復することは有り得ないので)

    その場合、固定・フラットの既契約者も金利が同じように急上昇するので
    仮に固定にしたとしてもそれに対する対策には成り得ません。

  106. 1022 匿名さん

    >>1021
    フラットはRMBSだから問題ないんじゃないの?

    逆にフラット選択者が得をするのは大幅なインフレくらいのもの。

    大幅なインフレになった場合に変動が破綻するかというと、別にそんなことはない。
    給料も住んでいる家も大幅に値上がりするから。

  107. 1023 匿名さん

    >フラットはRMBSだから問題ないんじゃないの?

    ギリシャやポルトガルの財政が危険ってだけで世界中の株価が暴落したり、アメリカの投資銀行が破綻した
    だけで100年に一度の金融危機になったりするのにGDP世界2位(中国に抜かされたから3位)の日本の
    財政が危機的状況になってインフレや金利が急上昇したら世界経済はどうなってると思う?

    固定にしといてよかったって思えるのかね?

    ギリシャショックどころの騒ぎじゃないんじゃないの?
    過去に先進経済大国でそのような事が起こったことが無いからどうなるか想像もつかないが、少なくとも日本の
    金融機関、大手企業の破綻が相次ぐのは確実じゃないの?

    そもそもそんな金利上昇があって耐えられる企業がどれだけあるのか?

  108. 1024 匿名さん

    あれれれれれれれれれれれれれ!!!!!!!!

    9月より変動金利が高くなってる!?

    上がってるぞ!!!!!!!

    なんで!?

    9月の頃は三菱東京UFJやみずほ銀行は0.875%だったのに!!!!!

    だから僕はフラットSと迷ったのに!!!!!!!!

    いやあ、フラットにしておいて良かった・・・

    なんで上がってるのでしょうか?変動をお勧めしている方、本当に教えてください。

  109. 1025 匿名さん

    >>1023
    なるほど。

    >日本の財政が危機的状況になってインフレや金利が急上昇したら世界経済はどうなってると思う?
    まったく分かりません。

    経済規模が大きいのでIMFに助けてもらうことはできないでしょうから、増税と歳出カットで乗り切る
    選択をするような気はする。

    >過去に先進経済大国でそのような事が起こったことが無いからどうなるか想像もつかないが、
    >少なくとも日本の金融機関、大手企業の破綻が相次ぐのは確実じゃないの?

    想像もつかないのは同感。満期保有目的の債券を簿価評価可能にすれば破綻は防げると思う。
    既存債券と債権は価値を毀損するけど、再投資分は上がった金利が適用できるから。

    借金の多い企業は相当得をするんだろう。借り入れのロールオーバー時の金利を
    どの程度にすべきかは悩ましい問題。

    ハイーパーインフレは起きてから考えることで良いのでは。
    当面はデフレかマイルドなインフレへの対応を考える方が現実的だと思うので。

    というわけで、やっぱり変動が良いかな。

  110. 1026 匿名さん

    >>1024
    ??
    別に変わってないけど?

    「希望小売価格」は変わったかもしれないけど、店頭で言えば-1.6になる。

    最新のベストプライスは-1.7だから、そっちで借りた方が良いんじゃない?

  111. 1027 匿名さん

    >>1024

    三菱東京UFJで先日話聞いたけど0.875だったよ?
    あんた、会社が中小零細かあんた自身がブラックなんじゃないの?

    個人の信用が無いと優遇幅も低くなるからね。そういう人はフラットSがいいよ。審査甘いから

  112. 1028 匿名さん

    >>1024
    もうフラットにしてる人だったのか。

    折角なので、参考までに何でフラットを選んだのか教えてもらえませんか?

    繰り上げ返済がそれなりにできる人なら変動の方が支払額が少なく済みそうなので。

  113. 1029 匿名さん

    >>1025

    リーマンショック以上の金融恐慌になるとは思いませんか?
    ギリシャは規模で言うと日本の神奈川県程度のGDPしか有りません。そんな小さな国の財政危機が明るみに
    なっただけであの大騒ぎです。

    日本がそんなになったら・・・本当に想像もつきません。

  114. 1030 匿名さん

    素人な質問ですみません。
    景気がよくなったら物件価格も上がるから破綻しない、というのは物件を手放すって意味なんでしょうか。

  115. 1031 匿名さん

    >>1030
    Yes.給料の上昇が追いつかない場合は不動産を売るってこと。

    残債が十分に減少していれば問題ないけど、1月に借りて、年末にハイパーインフレになったら、
    困っちゃう人はいるでしょうから。

    即転売なので、投資としては最高なのかもしれないけど。

  116. 1032 匿名

    >>1028

    1024です。
    たまたま選んだ銀行の金利が当初10年間は0.87%と低かったからです。
    UFJからもみずほ銀行からも優遇金利もらってましので変動でも良かったのですが、フラットであればいろんな返済パターンに変更できるのが魅力的だったからです。あなたはなんで変動なんですか?

  117. 1033 匿名

    1024です。
    あと変動金利が変わったと言ってすみませんでした。久しぶりすぎて行員から優遇金利をもらえばいいことを忘れてました。

  118. 1034 匿名さん

    >年末にハイパーインフレになったら

    ハイパーインフレになったら缶コーヒー1本130万、吉牛が270万、月給は3億なんだが?

  119. 1035 匿名さん

    >>1032
    0.87%はすごいですね。保険(普通は団信?)を考慮しても安いですね。

    私が変動を選ぶ理由はこんな感じでしょうか。

    ・フラットより金利が低い
    ・日銀においては当面利上げの予定がない
    ・給与、家庭状況から、今は支払いに余裕があるので繰り上げ返済がたくさんできる
    ・金利が上がるような状態になれば、給与、不動産ともに上昇が見込める

  120. 1036 匿名さん

    家買うんだから、インフレよりデフレのリスクを考慮するべきだろ。
    インフレを心配してどうするんだ

  121. 1037 匿名

    >>1035

    1032です。
    確かにフラットは金利が上がってきていますからね。変動がこの金利を追い抜くのはいつのことやら。今なら変動ですね。


  122. 1038 匿名さん

    変動金利は繰上返済がっつりなら有利なのは間違いないね。これは間違いなく圧勝。

    ただ実際は10年とかでがっつり繰上返済できないから、フラットSとの比較では悩むんだよね。

    いろいろ調べててなんか掴めそうな気はしてるんだけどまだ変動でも全然平気っていう確証は持ててない。

    ここでの変動優位制論は一番わかりやすいシンプルなものが中心だけど、それだけだと細かい部分での不安要素を消せないし。

  123. 1039 購入経験者さん

    1000万円の3パーセントの利息は、1年で30万円。
    4000万円だと、120万円。

    1000万円の0.9パーセントの利息は、1年で9万円。
    4000万円だと、36万円。

    変動の0.9パーセントが3パーセントになることはありませんが、
    仮になったときには、元金が減っているので、
    最初から3パーセントで借りた人よりも利息を払うことはありません。

    固定が、裕福ならば、ここに書き込みしません。
    固定は、やっちまったんです。
    特に、2006年に借りた人は、固定3パーセントが多かった時期なので、
    5年で、相当な利息を払っています。


    さらに、後から家を買った人の方が、2006年の人より、良い物件を安く買い、安い金利で買っている。

    この大損の恨みを、変動で借りた人にぶつけているのです。

  124. 1040 購入経験者さん

    確かに、2006年で、65平方メートルぐらいのマンションで西向きで5000万円の金利3パーセント固定より
    2009年で、85平方メートル、南向き、3500万円で、金利0.9パーセントの人のことを
    思うと、夜も眠れません。

    23区内で駅近くで、100平方メートルの土地に100平方メートルの家を建てて、4000万円で金利0.9パーセント
    の人もいるので、それを考えると、私のような2006年組みは、愚か者にしか見えないのかもしれませんね。

  125. 1041 匿名さん

    固定3%と変動を比較するのはあまり意味がないのでせめて10年固定とかフラットSと比較してください。

  126. 1042 匿名さん

    >>1036
    確かにそれが真理かもしれない。

    もし大きなインフレが起きても変動の支払いは125%までだから、
    未払い利息が発生しても、早いペースでインフレが進むなら待つ選択ができる。

    そうするとフラットを選択するメリットは何だろう・・・?

  127. 1043 匿名さん

    このスレの流れにすごく違和感をおぼえる。

    >そうするとフラットを選択するメリットは何だろう・・・?
    フラット35Sはあきらかにすぐれた長期固定ローンなのに、必要以上の否定をしているように見える。さらに前のレスで
    >・フラットより金利が低い
    と議論にも値しないような当り前のことを声高に主張することにも非常に疑問をおぼえる。固定より変動の方が金利が高いのは当然。

    >固定3%と変動を比較するのはあまり意味がないのでせめて10年固定とかフラットSと比較してください。

    変動とフラットを比べるのなら、>>1041の言うとおりだ。>>2 では話にならない。

    客観的に見て、変動派の意見には説得力が欠けている。

  128. 1044 匿名

    >>1043

    >フラット35Sはあきらかにすぐれた長期固定ローンなのに、必要以上の否定をしているように見える。

    言葉が悪いところはありますが(変動も固定もお互い様f^_^;)、
    客観的に見て、書いてある事は的を得ていると思います。。

    ぎりぎりでない人が、どんな理由でフラットを選択したか、
    答えないから変動の人は聞くんだと思います。

    もしこれまでに、そのようなレスがあったら、レス番号お願いします。

    フラットは固定の中では優れたローンだと思いますが、
    変動と比較した場合にどうかという話なのではないですか?

    ここは変動のスレなので。。f^_^;

  129. 1045 匿名さん

    変動金利を考える場合でよくわからないのは、ゼロ金利は非常事態の対策なので景気がよくならなくても平時モードになるだけで金利が0.3%~0.5%程度に上がるんじゃないかということと、景気がよくならなくても新興国や人民元の相場も気がかりで輸入入品が高くなれば、物価指数が上昇した場合は金利はどうなるのかということ。

    都銀などでは不良債権は大部分解消できてるので大きな痛手を負ってるわけでもないので、一度回復傾向になれば意外に金利上昇のペースが早いのではと思うのと、プチバブルの時は0.3%ずつでしたので同ペースで上がっていったして、その後どうなっていくかも見えないこと。破綻とまではいかなくともいつ金利が急上昇してもおかしくはないような財政状態であることも不安要素。

    現状では団信込35年フラットSですと団信込みで約1.7%程度で、変動金利と1%近くの差があり、もう少し差が縮まるか、逆に離れていればどちらがいいか確信が持てるのですが、個人的にはこの差はかなり微妙なラインに感じます。

  130. 1046 匿名さん

    現状で政策金利を少しでも上げたら、すぐに円が買われ1ドル80円を簡単に割ります
    今でこそ1ドル83円前後でも違和感がなくなってきましたが、この水準は歴史的にみても円高です
    内需だけで発展できる国はそうありませんので、輸出に頼らざるをえない訳です
    したがってこのような状況で利上げをする可能性は極めて低いといえます
    アメリカが利上げを行い、円安にふれ1ドル100円前後くらいまでいけば、
    日本も少しづつ金利を上げることが出来るようになる訳です
    それが5年先になるのか10年先になるのか、注意深くアメリカを見守り、復活してくれるのを祈るばかりです


  131. 1047 匿名さん

    >>1045
    要するに、インフレ期待でフラットSを選択する、ということ?

    日銀が金利を0.25-0.5%上げても、不景気になって逆戻りがこれまでのパターンだけど?

    フラットSの金利を超えるほどに日銀が利上げするって事は、相当に景気が良くないとできない。
    また、フラットSの金利を少し超える程度なら、変動で払っていた方が安上がりになる。
    金利の低い変動の方が残債の減少ペースが速いから。


    なお、日本の財政問題は変動金利と直接リンクしない。
    無知と受け取られかねない内容は書かないほうが良いのでは?
    それともミスリードすることが目的?

  132. 1048 匿名

    なんだかんだ言っても、変動はどこまで上がるか誰も確信もてないよね。

  133. 1049 ビギナーさん

    長期金利と直接関係無いといっても,短期でみればの話であって,中長期で見れば,追随しているのは間違いないね

  134. 1050 匿名さん

    とかいいつつ変動は全く上がる気配すらない。
    変動金利の仕組みを知れば知るほど当分上がらないと思えてならない。というか、上がる要素が無い。

  135. 1051 匿名さん

    >長期金利と直接関係無いといっても,短期でみればの話であって,中長期で見れば,追随しているのは間違いないね

    中長期で見ても過去20年ほとんど影響なく推移。もっと大昔で見たら長期金利が4%も5%有った時代。

    少なくとも2006年日銀が利上げに踏み切った時の長期金利2%を超えて初めて気にする程度。
    その前にそれ以上長期金利が上がったら国債利払いがすごい事になるけど。

  136. 1052 匿名さん

    次スレ

    変動金利は怖くない!!その24

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

  137. 1053 匿名さん

    通常の状態なら関係しないのはわかってる。財政問題がいよいよ本格化っていうような異常な事態ではどうなるかわからない。ギリシャとかは金利が急騰したみたいだけど、日本は中央銀行があるので日銀の介入でなんとかなるだろうか?

  138. 1054 匿名さん

    長期固定のフラットSで融資して、日本経済の発展を願うってのが
    健全な大人の行動だと周辺の金融関係者はみんな言ってたよ。(ローン担当者以外)

  139. 1059 匿名さん

    神様お願いします。長期金利上昇国債暴落で損失が出ませんように。(銀行国債投資担当者)

    神様お願いします。長期金利上昇国債暴落で財政破綻しませんように。(菅直人)

  140. 1060 匿名さん

    新規でローン迷ってる人に対して、24時間体勢で渾身の力を振り絞り「変動ローン」に
    誘導するただ、ひたすらにひたむき姿を見てると、そのエネルギーに圧倒される。

    「生きがい」って大事なんだね、生き生きしてるもんね。攻撃してるとき、フラットSに対して。
    オレはフラットSで組むことに決めたけど。


  141. 1062 匿名さん

    固定派でも変動派でもないオレから一つここで大暴れしてる「変動派」の方にアドバイスしたい。

    君たちは必死に変動の素晴らしさ、固定の無駄さ加減をアピールしているつもりだろうが、
    言葉遣いも悪すぎるし、固定への罵倒の仕方も尋常じゃない。

    一生に何度も住宅ローンを組む人ばかりではない。知識も経験も豊富な人ばかりではない。
    新規でローン組まれる方は、多少なりとも不安を感じている。だからこそ、こういうスレ
    を覗いて、何か参考になる情報はないかと思っている。

    そこで君たちが悪徳な訪問業者ばりに激しい言葉で応酬するから、またスレが荒れて新規さん
    は恐ろしくなる。

    「変動ローン」の良さを伝えたいなら、激しい言葉で「説得」するのではなく、紳士的に「納得」
    させないと逆に「変動は怖い」という印象を与えかねない。

  142. 1063 匿名さん

    ここは変動の板なんだから変動の人だけが書き込めば絶対荒れないと思うけどね
    レスにレスしたり、固定の人やフラットの人がわざわざ書き込みにくるから
    変動の中にいる血の気の多い人が過剰反応する
    板がわけてあり隔離されているんだからさ、変動の板で変動の意見が基準になるのは当たり前
    釣りにしろ何にしろ、それを踏まえた上でみんな見てるんだからさ

  143. 1064 匿名さん

    元固定派で変動に借り換えた自分からするといつも必死なのは自分も含め固定だつたな。

    自分がその仲間だったと思うと恥ずかしい。

    いくらここで能書き書いてももうパート24になるが固定の優位性が証明されたことはただの一度もないからね。

  144. 1065 匿名

    >>1062
    >固定派でも変動派でもないオレから一つここで大暴れしてる「変動派」の方にアドバイスしたい。

    文章が完全に「固定派」ですねwwww常連さんですか?w
    よその板で何かってゆうと2階トイレの不必要性を語る荒らしいるじゃん?固定派はどんな立派な正論を言ってもここが変動スレである以上そいつらと一緒だよ?
    フラットS使って2階トイレのない家作って下さいよwww

  145. 1071 匿名さん

    ココは変動ローンを既に組んだ人が、お互い励ましあったり、支えあったりする
    するスレだから、検討中な人用に「変動金利を検討」なんかのスレを立ち上げた方がいいのかな?

  146. 1074 匿名さん

    まぁ確かにフラットはフラットでいいと思うが、
    荒らしに来るのは如何なものかと。

  147. 1075 匿名さん

    フラットさんだと銀行審査通らなかった人みたいですね

  148. 1076 匿名さん

    固定の奴らは来るなよ!
    ここは変動金利で借りた人達が「怖くない怖くない」とみんなで言い聞かせるためのスレだよ!?

  149. 1077 匿名さん

    むしろ変動が怖い理由を最近聞いた事ない。

  150. 1078 匿名さん

    確かにここはちょっと怖い。
    融資を検討してる人でも、「変動」とか「固定派」とかいうんじゃなくて決めかねている
    人もいくらかはいると思います。そういう人が少しでもフラットやSよりの発言をすると、
    凄まじい罵声を浴びせられることも少なくありません。

    皆さんのようにプロ市民ばかりではないことをご理解下さい。

  151. 1080 匿名さん

    >>1077

    >むしろ変動が怖い理由を最近聞いた事ない。
    そりゃそうだろうよ。このスレは変動金利というリスクを見て見ぬふりをするスレなんだから。変動の怖さを語るのはタブー。

  152. 1086 匿名さん

    >>1078
    ここは変動スレなので変動のメリットを解説して変動をオススメするのです。
    フラットスレで質問すればフラットSのメリットが解説されフラットSをオススメされます。

  153. 1090 匿名さん

    借入対象が固定しかないんだから比較されて当然。
    中にはそりゃー攻撃的な発言もあるが
    気に入らないなら見なければいい。
    中途半端に反論するから袋叩きにあうんだよ。

    変動スレでは固定はどうやってもヒール。
    論理的な反論ができないなら、固定スレ行って書き込めばいい

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  154. 1095 匿名さん

    別に一生懸命働かなくても
    そこそこ収入あるし

    ローン減税フル活用できるから
    切れるまで変動。後一括返済の予定。

  155. 1097 匿名

    そのケースなら変動でもフラット(20)でもほとんど変わりませんね。

  156. 1098 匿名さん

    だから変動。

  157. 1100 ご近所さん

    新スレッド立てました

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144784/

  158. 1101 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  159. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸