マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場

  1. 999 匿名

    長い時間をかけたら、2階3階あたりが一番人気で、高層に登るほど価格が安くなったりして。

  2. 1000 匿名

    長い時間をかけたら、2階3階あたりが一番人気で、高層に登るほど価格が安くなったりして。

  3. 1002 匿名さん

    直下型地震では津波は起きない。
    でも東京湾直下で地震が起きた場合は津波は起こる。
    想定されてないけど、それがM8クラスなら湾岸埋立地は水没する?

    言葉は難しいねぇ。

  4. 1003 匿名さん

    津波より今は原発でしょ!

  5. 1004 匿名さん

    ですから・・
    >でも東京湾直下で地震が起きた場合は津波は起こる。
    東京湾直下の大きな地震の際には、津波とか湾岸とか区別してられません。

  6. 1005 いつか買いたいさん

    なにはともあれ、報道ではタワーのリスクが大々的に報道されています。
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110315/tky11031523380010-n1.htm

  7. 1006 匿名さん

    >東京湾直下の大きな地震の際には、津波とか湾岸とか区別してられません。
    意味がよくわからないけれども、湾岸の元陸地だった所も海も区別がつかなくなる、ということかな?
    それであれば、その通りだろうね。

  8. 1007 匿名さん

    >>1006
    津波が起きる前に、直下型特有の縦揺れが起きる。
    横揺れに強い建物でも、どれだけが直下型に耐えられるか....
    大規模の直下型の場合、まずはその直接地震動に耐えるのが先決でしょ?<湾岸に限らず関東全域で。
    だから「東京直下型大地震」のケースを想定するなら、津波がどうのこうの言ってられないでしょってこと。

  9. 1008 匿名さん

    東北地震は、沖合100kmのM9.0。
    発生直後は、映像見る限り、火災も全半壊も少なかったもよう。
    だから、そのあとの大津波が被害をもたらしたが、
    直下型でM9.0だと都内全域で建物の全半壊が多数あると思う。
    もちろん、道路の損壊や交通網はすべて停止なので、避難するのも困難だろう。
    津波を心配できるのは、それらを生き残ってからの心配。

  10. 1009 匿名さん

    ヘリコプター注水断念。
    明日にはもっと放射線量上昇してる可能性高い。
    どうやって注水するかが問題。
    4月~東京が住めない状況にならないように頼む。

  11. 1010 匿名さん

    自衛官が「もう爆発遅らせることしかできない」 偽フリーライター名で情報出回る
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000010-jct-soci

  12. 1011 匿名

    超高層からの眺めの良し悪しを熱く語っていた人はどこ行ったのだろう。

  13. 1012 匿名さん

    ■あまりの放射線量に自衛隊ヘリが近づけず、退避したのは事実である■

  14. 1013 匿名さん

    放射能デマで混乱=福島から飛来と偽情報
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031600874&rel=y&g=soc

  15. 1014 匿名さん

    直下型で津波が来るとの偽情報が出回っているようですからみなさんお気を付け下さい。

  16. 1015 匿名さん

    フィリピンまでの距離でこの騒ぎ。

    関東地方の人は、肝が据わっている。さすが江戸っ子!今を生きようじゃねェか!

  17. 1016 匿名さん

    デマ情報とかチェーンメールを流す人はネット禁止の災害特例法を期待する。
    PCも携帯もとりあげちゃってください。

  18. 1017 匿名さん

    マスコミの情報が偽の場合もあるから気を付けましょう。

  19. 1018 匿名さん

    あ、その中には「不安を煽る行為を繰り返す人」も対象に(^^;

  20. 1019 匿名さん

    >>1018
    ああ液状化で不安を煽っているひとですねw

  21. 1020 匿名さん

    単なる無知で、
    不安を煽っている意識が無いのかも。
    その場合は無罪でしょう。

  22. 1021 匿名さん

    放射線量/時間は精度の高い数値をお願いします。

  23. 1022 匿名さん

    それは法廷で弁明してください(苦笑

  24. 1023 匿名さん

    間違っているのが分かってても引き続き煽り続けるのは犯罪じゃないの?

  25. 1024 匿名さん

    放射能による被ばくの影響については、急性期だけではなく慢性期の障害の情報もお願いします。

  26. 1025 匿名さん

    怖いかどうかは主観の問題だから罪を問うのは難しいかと。
    犬が怖い人もいれば
    猫が怖い人もいれば
    液状化が怖い人がいます。
    ○○区は犬が多いから怖くて危険だと言っても良いのでは?
    ばからしいと思う人は相手にしなきゃ良いだけじゃない?

  27. 1026 匿名さん

    まんじゅう怖いって落語を思い出した。

    欲しくて怖い怖いと言ってたような記憶が・・・
    同じ心理なのかも

  28. 1027 匿名さん

    ネガの苦し紛れの断末魔が多いですね。
    やっぱり人気なんですね(笑

  29. 1028 匿名さん

    個人的には
    犬、ネコ⇒○
    放射能⇒ダメ

  30. 1029 匿名さん

    埋立地怖い(笑)

  31. 1030 匿名さん

    >ある意味自業自得でしょう
    あの状況で支援を求めている人に対してこの発言ができるのって畜生以下だろ

  32. 1031 匿名

    まあ、湾岸タワマンの宴は終焉したのは間違いなし

  33. 1032 匿名さん

    個人的には
    埋立地⇒○
    放射線⇒×

  34. 1034 匿名

    震災後の株価安、円高どこまで行くのでしょうね。
    復興することで部分的には活性化するかもしれませんが、
    大部分は落ち込むんでしょうか?
    それを気にせず自分たちは経済をまわした方がいいんですが。

  35. 1035 公安関係者

    津波の前兆は潮が引くんだよ。

    今、円高に触れているのは、とてつもない円安・円売りが来る前兆だよ。

    国家を相手にしているヘッジファンドと渡り歩こうと思えば、

    戦争に負けたという嘘の情報で大もうけした彼の事件を思い出さないと。

    だから、今はスプレッド100倍の円売りで全力投球!

  36. 1036 匿名さん

    ↑財産を失ったな。

  37. 1037 匿名さん

    最悪の場合、東日本がつぶれる・・・BY 総理大臣

    本当につぶれる気がしてまうよ。というよりつぶれつつあるのか?

  38. 1038 匿名

    会社の人で湾岸タワマンを買った人が失敗したと連呼してる。残念だがフォローしようがない。

  39. 1039 匿名さん

    そう言わないと、今袋叩きに遭いそうな感じです。
    通勤地獄や計電で皆ピリピリしてますから。

  40. 1040 匿名

    とにかく生きるしかないです。

  41. 1042 匿名さん

    天皇陛下のビデオ・メッセージでも聞いて、心を落ち着かせなさい。
    関東にいる人は関東にとどまるのがBest!

  42. 1043

    6年前に新浦安にマンションを買ったものです。
    そろそろ一戸建てを買おうとしていたんですが、
    今回の液状化で新浦安のマンション価格ってどうなってしまうんでしょう??
    やっぱり下がるのは必至ですか?

  43. 1044 匿名

    豊洲は被害が少なかったからいいんじゃないの?

  44. 1045 匿名さん

    豊洲買いです。

  45. 1048 匿名

    激安にならないと買えない貧民層が購入して、貧民街を形成するかね。

    ま、結局『そんな価格じゃ売れない』ってオーナーが多くて価格は一定のラインを保つんだよ。

    いくらお金無くても、一企業の売り切りバーゲンセールみたいのを期待しちゃダメだよ。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸