デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-12-13 19:38:48

コスモスイニシアのマンションってどうでしょうか?
引き続き意見交換をしましょう。

企業業績や株価など、企業動向に関する書き込みは慎重かつ正確に。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47352/

公式サイト
http://www.cigr.co.jp/
お問い合わせ窓口
http://www.cigr.co.jp/support/hotline/

[スレ作成日時]2010-11-05 11:30:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて Part4

  1. 458 匿名

    胡散臭いw

  2. 459 匿名さん

    買ったけど満足です。高級マンションじゃないけど専門家にお願いして検分してもらって決めました。
    造りはしっかりしてると評価してもらい決めました。
    これまでにも色んな物件を見学してきましたが、簡単な造りと言うかコストダウンが見え隠れする
    ものも多くありました。建築請負の施工会社にも注意を払う必要があると思います。
    ブランドに加えどこが工事をしているかも重要ですね。

  3. 460 匿名さん

    >458
    胡散臭いなら小岩の東京グランファーストで検索してみろよ。
    今でも当時4500万で売り出してる物件が4800万円で売りにでるから。
    5年前の物件でこの価格は凄いじゃないのかな!
    ちなみに私が成約した物件は取得金額が4150万で成約は4800万でしたよ。
    その金と1000万円を足して、2011年に都心にマンションをまた買いましたが。
    これが人生運というもですかね~。

  4. 461 匿名さん

    何事にも例外はあると。
    そんな良い物件手放したなんて人生運急降下の予感

  5. 462 匿名さん

    質実剛健ってまったく嘘でしょ。
    購入したらまったく違ってましたよ。

    営業はうちのはしっかりしたマンションですと自信満々で言ってましたが
    施工不良多々あり。普通の生活音が騒音になります。
    隣からと上からの引き戸の音なんかすごい大きい音ですよ(つまり自分が引き戸を開ける時・閉める時も隣とか下とかに対して騒音になると思います)。
    それをイニシアに伝えたら

    『ご自分で静かに閉めるなり配慮なさって下さい』

    だって。

    すぐ売りたいけどこのスレ読んでるとほぼ期待できないかなと思います。

  6. 463 匿名さん

    ドアーは引き戸であろうが普通のドアーであろうが、静かに閉めるのは常識中の常識だろ
    ドアーの開け閉めまでクレームされたら営業もたまらんね~。
    ホント462みたいのを、モンスタークレーマーて言うんだな。マンションの
    営業はこんたヤツがいるので、俺には絶対無理だわすぐケンカしちゃいそうで。(笑い)。

  7. 464 匿名さん

    463は営業

  8. 465 匿名さん

    463が営業かどうかしらんが
    誰も463にマンションの営業の仕事やってみろと言ってないのでは?
    クレーマーについてや営業の仕事へのお前の感想やイメージどうでもいい
    コスモスイニシアのマンションのスレなのを踏まえて書き込めよ

    質実剛健の意味知ってるか?
    462は450の意見に対して自分の感想としてコスモスイニシアのマンションは質実剛健ではないと言ってるんだよ

    資産価値について
    ある程度ブランドも大事でしょうね。
    それが一般的なイメージですから。
    実際はブランドイメージがよければ俗に言う良いマンションというわけではないと思いますけど
    価格もコストも低ければ程度の低いマンションの可能性は高いです。
    ただ大抵の人はその”程度”は全て住んでからしか分からないと思ってるので
    駅からの距離、間取り、広さ、周辺環境、周辺イメージ、ブランドを考えて購入するのではないでしょうか。
    コスモスイニシアのマンションは総合的に弱いでしょうね。
    もし中古で出す場合はモノ自体を専門的な目で調べられたらなかなか売れないでしょうね。

  9. 466 匿名さん

    465の方の言うとおりですね。
    463のような書き込みはスレの趣旨に関係なく意味がないので。

    イニシアのマンションは資産価値低いのでしょうね。
    住民板見ても色々問題ありそうですから。住民のマナーやモラルもそうでしょうけどマンション自体の性能に疑問を持ちます。
    見た目や仕様は悪くないかなと思いましたが、それだけでは住まいとして十分ではないので。
    このスレの他にこの会社のマンションの関連スレを詳しく読んでるうちに資産価値以前の問題でもあると感じました。

  10. 467 匿名さん

    打音はどんないい作りのマンションでも防げませんよ。

    たとえば釘を打つ音はマンション中に聞こえます。

    ドワーを強く締てドンと音を出せば、上の部屋や下の部屋またわ両隣

    に聞こえ迷惑をかけますよ、それはどんな高級なマンションでも一緒です。

    ようはマンションに入居の人種の問題です、常識のない人の隣に

    住んだ事を恨むのがベストアンサーです。

  11. 468 匿名さん

    どんな音でも防げるマンションの話を誰がしてんの?
    読んでるとドアを開け閉めするだけで音が上と隣からすごい音で聞こえるって書いてんだけど
    そのすごい音がどの程度かしらんけど。あくまで本人の感想だから
    そういう話もあるってこった
    No.467の考えるマンションの一般論は
    無駄
    恨むとか恨まないの話もしてねえって
    コスモスイニシアのマンションの話してんの
    コスモスイニシアのマンションすべてで釘打って調べてきたんか?

  12. 469 匿名さん

    イニシア自体に問題はないんじゃないの。建設会社の問題とか、たまたまハズレ引いたとか、
    安物買ったとか?上の人はガキん子みたいな言い方やな。

  13. 470 匿名さん

    他人に読んでほしい時はみぐるしい表現は避けたほうが良いと思います。

    わたしは日本語が少々おかしくても取り合う暇人ではありませんが汚い表現は

    途中でも読むのやめますよ。

  14. 471 匿名さん

    建設会社は売主ではないので、売主であるイニシア自体が問題ですよ。
    イニシアがどこの建設会社を使うか自分たちで決めてるわけですから。
    腕の悪い建設会社なのだとしたらそこを選んだ売主に責任があるわけです。
    買主に対しての責任はすべて売主にありますよ。

  15. 472 匿名

    468はスレの趣旨にそぐわない467に言ってるのではないでしょうか?
    乱暴な表現はされてますがもっともなことは言ってますね
    読みたくない方は読まなければよいかと思います

    結局匿名で自由に書き込みできる掲示板ですから色々な人がいますからね
    無視でよろしいかと

    コスモスイニシアのマンションについての意見や情報を書き込みましょう

    価格が比較的安いのでコストも安く、性能の低いマンションを売っている印象がありますが
    他社も含めいくつかモデルルームに足を運んで自分で色々勉強されている方は安普請マンションだとわかりますね

  16. 473 匿名さん

    462です

    お願いして上の階の部屋で引き戸を普通の感覚で開け閉めしてもらって
    音の確認をしましたから間違いないです。
    どれだけ大きい音かというのはひとそれぞれの感覚になるかもしれませんが。
    大抵の人がうるさいと感じると思います。
    特別乱雑にやってもらったわけではないです。

    検討者の方へ
    コスモスイニシアのマンションは売主の姿勢も含めオススメしません。

  17. 474 匿名さん

    >473
    シツコイ人じゃのう、何千人の人がイニシアの引き戸のマンションに暮らしてる
    わけだし。
    もしあなたの言うとおりなら、クレームの嵐になるじゃろう、
    ここの過去のスレ見ても、あなた以外は引き戸に関してクレームは余りないだろうが?

  18. 475 匿名

    ここに一人しか書いてなかったら
    一人しかそう感じていないと考えるの?

    474は467?
    んでイニシアを必死に擁護してる意味がわからんね
    何か困んの?
    営業?って言われちゃうよ

    462さんの話では
    ドワーを強く締てドンと音を出してないと書いてあるけど
    そこについてはどう言い訳すんの?

    反論がんばって
    どうぞ

  19. 476 匿名さん

    イニシアの住民板ではたくさん引き戸、クローゼット、足音の話すごい出てますね

    ただ安いマンションは買わない方がいい

  20. 477 匿名さん

    隣接住戸からの音や振動の伝播の問題は他のディベロッパーのマンションでも頻繁に出ている話題ですよ。これは共同住宅の性質上ある程度はしようがない。とくに最近ではタワーマンション以外でも戸境壁を乾式耐火間仕切りで造るケースもありますからね。イニシアのマンションは価格が安いから聞こえる…と指摘している人は、他のデベが分譲したマンションに住んだことがあるのかな?私はイニシアの社員ではないが、分譲マンションにまつわる仕事をしている。

    余りにも安直な考えでイニシアのマンションを批判している人がいるので、つい書き込みました。

  21. 478 匿名さん

    しいて言えば低コストの安普請マンションはやめた方がよいのではないでしょうか

  22. 479 匿名さん

    私は他社の分譲マンションも
    イニシアの分譲マンションも
    住んだことありますが
    構造などは多分違いますが
    他社のは全く隣戸から音が聞こえなかったですけど
    イニシアのは余裕で隣戸から音聞こえましたよ、気になるくらい

    分譲マンションにまつわる仕事のわりにはあまり世間を知らないようですね

    ある程度はしょうがないとおっしゃってますがある程度とは?
    話題に出てる、共通に認識している普通の感覚で
    引き戸を閉めたり開けたりするだけで
    うるさいっていうのもその『ある程度』なのでしょうかね?
    そういう性能なのでしょうがないというのであれば
    イニシアのはその程度の性能ということでよろしいのでしょうか?

    私の経験上からイニシアのマンションは
    買わない方が良いでしょう

  23. 480 匿名さん

    なせか必死に擁護してる
    467とか474は営業でしょ。
    また朝から21時くらいまでの手のあいた時にでも
    躍起になって書き込むのではないでしょうか。

    ここの営業最悪ですからね。
    資料請求しただけで人の迷惑考えず
    しつこく電話してきますから
    検討者の方そういうやり方の販売会社には要注意です。
    購入者の事を考えずとにかく売りたいという自己都合だけ考えてますから。

  24. 481 匿名さん

    資料請求したけどイニシアから電話は来ませんでした。他社も資料請求したけど、他社の方が電話が頻繁にきたり家にまで来る会社もありました。

  25. 482 匿名さん

    479さんは、ご自分で住まわれた二軒だけでの経験ですよね。

  26. 483 匿名さん

    >481さん

    イニシア以外はシツコイ営業ですので買わない方がいいです。
    イニシアや超大手デベはシツコイ営業は絶対しません、それがマンション営業の
    王道です、お客さんには送付のパンフレットで検討してもらい
    興味が有ればお客の方から問い合わせる、これが高額のマンションを
    売る王道です。
    シツコイ営業をする業者は気を付けた方がいいですよ、押し売りされて
    泣きを見ますので。
    特にこのスレでイニシア買うなと何べんもお経を唱えてる、479みたいな営業には
    注意しましょう。

  27. 484 匿名さん

    うちは他社みたいな営業や宣伝はしないとプライド持ってるようなこと言ってるね。他社みたいに他社の悪口も言わないとか。それが既に他社を批判してるんだよね

  28. 485 匿名さん


    どうでもいいやんそんなこと 細かい人やナー 出世せーへんで

  29. 486 匿名

    ↑どうでもいいかはお前に関係ないヤロー
    せいぜい適当に安物買いしたらエエんとチャウ?チャウ?

  30. 487 匿名さん

    自分たちのマンションを必死に売ろうとしてるイニシアの営業が必死に擁護してるのは目に浮かしますが、
    他社の営業マンがイニシアのマンションのしょぼさが知れてるのにわざわざ批判をしてるとは誰も考えないですよ。

    >481
    それはラッキーでしたね。アンラッキーな人もいるようですので。

    >482
    様々なケースを想像(想定)する能力がないのでしょうか?
    何処をどう読んでも2軒だけとは書いてないですけど。
    身近に分譲マンション持ってる人もいる可能性がありますし、身近に分譲賃貸に暮らしてる人がいることも想像できますけど。
    事実は分かりませんが。

    イニシアのマンションの情報、コスモスイニシアの情報が欲しいこちらにとっては必死に擁護してる方の書き込みは邪魔です。
    イニシアについての情報をお願いします。
    悪い点も良い点(今のところほとんどない)も。

  31. 488 匿名さん

    擁護派はここのマンションの売りをせつめいしてるわけでもないし参考にならないですね。
    住んでる方、買った方の感想をお聞かせ下さい。

  32. 489 マンション住民さん

    あたりはずれは個別の住居によるからなぁ。
    よほどの大規模調査でもしなければ、このデベのマンションが特別騒音に弱いという
    結論はだせないよ。

    上の住人のあたりはずれのほうが大きいからね。
    うちはコスモスイニシアのマンションだけど、周辺住戸の音は全く聞こえない。
    だから、作りが優秀かどうかはわからないけどね。

  33. 490 買い換え検討中

    住戸によってあたりはずれのあるコスモスイニシアのマンションは買わない方が賢明ってことですね。
    参考にさせていただきます。

    逆にあなたの感想として何か良いところはございますでしょうか?

  34. 491 匿名さん

    スラブ厚や構造は財閥系と比較しても遜色ないと思いますよ。外装や内装材の高級感と言った意味では仕様は落としてはいるけど、材料の選び方や使い勝手の配慮はよく考えられていると感じています。

    引戸の音の話題が有りましたが、主要構造の違いではなく、Vレールかハンガードアかの違いではないかな?

  35. 492 匿名さん

    どのようなところがどういうふうに配慮されているのでしょうか?
    よろしければ詳しくお聞かせ願います。
    カーテンボックスちょい掛けバーですか?
    ネットハンガーですか?
    FUTON収納ですか?
    思い出収納ですか?

    もしイニシアマンションにお住まいの方でしたら
    もう一度お部屋をチェックしてみて下さい。

    個人的には
    Vレールかハンガードアかの違い
    の部分ですでに配慮に欠けていると思いますよ。
    ハンガードアよりVレールの方がうるさいのはイメージできますよね。
    それでもVレールを自ら採用しているわけです。
    例えば構造が貧弱ならVレールの音を軽減させる対策を
    予め講じた上で初めて配慮と言えると思います。
    住んでからしか分からないようなことに対しての配慮です。
    どんな住人が住むのかという以前の問題です。

    根本的な配慮ができてないですね。

  36. 493 匿名さん

    二重床•二重天井、壁はクロス直貼り(いまだに直床•二重壁のマンションもある)、LL40等級、耐震等級2、室内に柱型の出ないアウトフレーム、7m以上のワイドスパン、サイドインの窓付き玄関、玄関前のポーチスペース、小物入れ付き下足入れ、大型のリネン棚、隣近所からのプライバシーに配慮された専用庭の戸境、スロップシンク、予めテラスに貼られたタイル(塩ビシートのマンションも多い)、立ち上がりの無いフラットなLDのサッシュ、ペアガラス、継ぎ目の目立ちにくい壁紙、Vレールだけど下部にスリットの入った通気性に配慮した洗面所の扉、低めに配置されたスイッチ、玄関とトイレに予め付いている手摺、ボードの下地の継目を拾いにくいCF、天然石より汚れにくく手入れの楽な玄関床タイル、十分な奥行きが確保されたキッチンの食器棚スペース、予めフィルターの付いた吸気口 などなど

    専有部分しか挙げませんでしたが、共用部分もよく練られた仕様だと感心することが幾つもあります。

    もちろん、同じイニシアのマンションでも物件によって仕様は違うでしょうから参考まで。

  37. 494 匿名さん

    今時ほとんどどこのデベもやってる最低限の仕様ってとこだね
    LL40とLL45はたいして変わらないし

  38. 495 匿名さん

    お聞きしたいのですが
    直床・二重壁はまずいのでしょうか?
    素人なもので。

  39. 496 匿名さん

    不思議な感じがしますね。
    マンションについて素人ですが、いくつかのMRを見たところ、大手でもパッと見の印象(すいません、、、構造などではなく、直感による判断である、このあたりが素人です。。。)がいまいちなところが多いのに、、、結局批判をしている方々はどこをおすすめできるのかを教えて頂きたいところです。

    まだ比較検討中で確定していないので、是非教えて欲しいです!

  40. 497 匿名さん

    どこがオススメとかいうことになるとスレッドの趣旨が変わってきてしまいますので。。。

    結局あらゆるデベのスレで情報を手に入れて(事実もあるでしょうし嘘もあるでしょう)
    自分がどういう点に注意するのかを考えてあとはモデルルーム、もっといえば検討マンションの同会社の既に完成しているマンションの空いている部屋に行ってみて自分の目で確かめることも重要かと。
    営業マンにも色々聞いた方がよいですよ。あやふやな答えをするところは何かある場合が多いです。
    ここのサイトだけでなくインターネット上の様々な情報も調べてはいかがでしょうか。

  41. 498 匿名さん

    >496
    検討している地域や物件が分からない状況ではどこも勧めることは出来ません。
    ただ、大手物件は都内、都下でお金の掛け方が大きく違いますが、
    イニシアに関してはそれが顕著に見られませんね。
    どの物件も構造・間取りが似てる。

  42. 499 匿名さん

    >494

    LL-40とLL-45じゃ、大分仕様がちがうがね。
    耐震1等級と耐震2等級も相当のちがいがあるべよ。

    ネットで調べりゃすぐ分かる。

  43. 500 匿名さん

    直床•二重壁工法の話しは、ネット検索すればすぐに答えが見つかりますよ。

  44. 501 匿名さん

    財閥系の物件でも、玄関側とリビング側の壁がALC板の物件もチラホラ見受けられますよね。分譲マンションにしてあれはイヤだな。

  45. 502 匿名さん

    496です。
    ご丁寧にありがとうございます!
    確かに、ここでの会話では無かったですね。。。すいません。
    旧財閥系や大手でのスレでも入居後の問題が多そうなので、結局どうなんだろ?って
    思い、ストレートに聞いてしまいました。

  46. 503 匿名さん

    LL40とか45という数値はフローリングだけでの実験によるものですので
    建てられたマンションで確かめる以外、実際には分からないのが現実です。
    大手でもLL45ってことはほとんどメリットがないということ。
    ふわふわしすぎてて不評です。

  47. 504 匿名さん

    うちイニシアですが

    直床
    耐震等級1
    田の字間取りでワイドスパンではない
    玄関前のポーチスペースなし
    予めバルコニーにタイルが貼られてない
    立ち上がりがあるLDのサッシュ

    です。

    最低限以下か.....

  48. 505 匿名さん

    フワフワしているLL40等級のマンションは直床だからですよ。我家のイニシアは二重床•二重天井でのLL40等級なのでフワフワしません。
    それと、実際に住んでみないと理解できないと思いますが、LL40等級だとスプーンを落としたときのような軽量衝撃音は殆ど聞こえませんし、引戸の音も聞こえたことがありません。私は買い換えることが有ったとしたら、次もLL40等級のマンションに住みたいと思っています。

  49. 506 匿名さん

    我が家のイニシアマンションはLL-40二重床スラブ厚200mm 戸境壁180mmコンクリートで
    施工は木内建設で上階の足音、上や隣の室内扉(特に引き戸)の開閉音や衝撃音がうるさいです。
    隣近所と付き合いがあるので、音の発生原因、音量を実験して確認しました。
    皆さん普通に各動作・行動をして、それぞれうるさいという共通の認識でした。
    専門的なところに検査を依頼する方向に話し合っています。
    どういう検査結果が出るか分かりませんが、こういう程度のマンションなのだと思います。
    こういうこともありますので検討されてる方は慎重にお考えくださいね。

  50. 507 匿名さん

    うちもイニシアです。
    直ゆかでLL-40ですがふかふかではないです。自分でワックス掛けたけど
    掛けずに自然な風合いの方が良かったです。お隣は子供が居ますが静かですね。
    窓はペアガラスで角部屋の関係でポーチもあります。今のところ支障なし。
    条件よく結構いい買物できてラッキーでした。
    買うまでには色んなところの現物を見て勉強しました。MRでは実際のところが
    分からないですからね。結論的には千差万別。コスト掛けないマンションや
    金額は高いけどこの程度なのと感じるモノもありました。
    いずれにせよじっくり吟味して、必要とあらば費用は掛かってもプロに助言を
    依頼したらいいことです。建物の評価は建築家に聞くのが一番ですからね。
    でも他の要素、立地や学校、病院、ショッピング、通勤の便なども大切ですよね。

  51. 508 匿名さん

    >>505さんのお住まいのスラブ厚と施工会社は?

  52. 509 匿名さん

    >>507さんのイニシアのスラブ厚と戸境壁コンクリ厚と施工会社は?

  53. 510 匿名さん

    180以上200MM、190MM以上、森組です。

  54. 511 匿名さん

    505です。
    施工会社は木内建設です。
    スラブ厚は200㎜以上は有ったと記憶していますが、いま出先なので正確にはお答えできません。

  55. 512 匿名さん

    ウルサイか静かは上に住む家族の家族構成が、造る建築会社より
    影響が有るように思うが?
    そりゃあLL-45よりLL-40のがいいのは決まってるしね。
    上の家族が非常識な人たちですと、せっかくのLL-40スペックも無力になってしまいますよね。
    せめて営業に買う部屋の、上の住民がどのような家族構成かを聞いた方がいいのではないでしょうか。

  56. 513 匿名さん

    >>510さんは
    >>507さんですよね?
    ご回答ありがとうございます。

    LL-40でふかふかでないフローリングがあるんですね。私は見たことがないもので。

    確かに購入経験者の知り合いに聞いたら、購入前に一級建築士の方に候補物件の相談をして判断してもらって、それを参考にすると良いとのことです。もちろん好みの部分もあるのでその後自己判断かと。素人には分からない事が多いですからね。

  57. 514 匿名さん

    >512さん

    ん?
    506さんのはなしでは
    お付き合いのある上や隣の住居の人と
    常識の範囲内での行動で発生する音の確認をし、
    それでうるさかったと書いてありますよ。

    非常識なひとがいればそのスペックが無力になるのは理解致しますが
    506さんの場合、住民のマナーの問題ではありませんよね?

  58. 515 匿名さん

    マンションみたいに高額で長期のローンを組むような買物の際は
    やはりその道の専門家にアドバイスをもらうことが肝要ですよね。
    買ってから後悔することなく、安心して住みたいですからね。

  59. 516 匿名さん

    LL45とLL40は床材だけの性能なので、施工法やスラブも含めて考えると遮音性は変わらないよ。
    なのでLL45を使ってる方が安く済む。
    イニシアは遮音性変わらないのに高いLL40使ってドヤ顔してるだけ。

  60. 517 匿名さん

    板見てウソ信じたり、思い込んだりして失敗しないようにプロにご相談を。

  61. 518 匿名さん

    しかも、いろんなとこのスレ読んでると、例えば>506のイニシアマンションのように
    遮音性変わらない
    というより
    遮音性が劣っている
    と思われる。

  62. 519 匿名さん

    >506の言うてることがホントなら、イニシアや建築会社に損害賠償請求訴訟ができますよ。
    普通に考えれば、分譲マンションでそんな事案はまず有り無いと思うが、証拠は簡単です
    裁判所の人がマンションを実地見分すればすぐ方がつくような気がしますよ。
    是非イニシアに損害賠償請求をしてください。

  63. 520 匿名さん

    すぐ損害賠償請求どうこうの話よりも
    まず騒音に関しては
    どこかに騒音調査をお願いして騒音レベルを測定してから
    日本建築学会推奨基準(室内騒音評価)というものがありますので
    その基準と照らし合わせて
    その結果をもとにそれからまたどう動くかを考えるべですね。

    506さんが検討していることはそういうことだと思われますが。

  64. 521 匿名さん

    事の真偽はさておき、面倒なことに巻き込まれそうだということだけは、わかった。

  65. 522 匿名さん

    >506必ず訴訟なり騒音調査をして下さいね、
    もし何もしない場合いただの煽りだけじゃすまされないぞ。
    法的手続きも覚悟した方がいいと思うよ。

  66. 523 入居済み住民さん

    うちのイニシアのマンションの騒音被害アンケートによると(管理組合主催)

    被害者は約8分の1
    だった。

    ということは住民のマナー次第ということかな。

  67. 524 匿名さん

    522はどうしたの?

  68. 525 匿名さん

    >>523

    なんの理屈にもなっていない

  69. 526 購入検討中さん

    すぐにそしょうがどうのって、ともだちいないやつのいうことじゃね?

  70. 527 匿名さん

    そもそも何で騒音被害アンケートなんて行われたのでしょう?

  71. 528 匿名さん

    お聞きしたいのですがやっぱり安いなりのマンションなんでしょうか?
    いろいろ不安になります。

  72. 529 匿名

    まぁ安いマンションデベの中ではトップじゃないかな

  73. 530 匿名さん

    >>528
    わたしが購入したしたとこの感想は安普請マンションってところですかね。
    床とか壁とかペラペラなんじゃないかなと思うほど。
    売主と施工会社の対応も悪く、不満足の一言です。

  74. 531 匿名さん

    我が家は高級マンション並ですよ、価格も高ったが。

    安い部屋で3800万一番高い部屋は9000万超えで、平均5000万ぐらいでした。

    造も最高ですし満足してます。

  75. 532 匿名さん

    都内だとしたら普通だね
    最高で億越えてないなら安い方か

  76. 533 匿名さん

    高級マンション並って。。。
    ほんとにここの買った人かな。。。

  77. 534 匿名さん

    なかなかいいと思います。ここしか知らないですけど。

  78. 535 匿名さん

    >532
    都内では無いですよ~♪。

  79. 536 匿名さん

    イニシアでも高級マンションは沢山造ってますよ。
    たとえばホルムシリーズやタワーマンションならコスモポリス品川とか。

  80. 537 匿名

    耐震2であり安心な地震に強いマンション

  81. 538 匿名さん

    すべて耐震2ではないんですね。。。
    「イニシア~」と付くマンションは高級感とくにないですよね?
    安かろう悪かろうという話ですし。

  82. 539 匿名さん

    安かろう悪かろうではないと思う。
    コストを掛けるべきところと、あえてグレードを落としているところが絶妙だと思うよ。あくまでも私見ですけど。

    イニシアのマンションを安かろう悪かろうと感じたなら、迷わずに財閥系や電鉄系に的を絞って探したらいいだけの話ではないかな?イニシアのマンションをこき下ろしている人の趣旨が理解できないです。

  83. 540 匿名さん

    安くて性能の良くないマンションですね。
    あくまでも私見ですけど。

    コストを掛けるべきところに掛けていないことが問題と感じます。
    コストを削りに削って低価格にしていることの結果なのでしょう。
    購入する住まいとしての最低限のレベルにも達してないですね。

    こき下ろそうが、称賛しようが、個人のそれぞれの見解や意見、感想があるでしょう。
    考え方が違うのだから理解できなくて当然ではないでしょうか。

  84. 541 匿名さん

    ここまで来てわざわざコキオロス目的は、イニシアの競争相手のただの営業妨害でしょうかね!

  85. 542 匿名さん

    その可能性はもちろんあるでしょうが、多くは嫌がらせを好んで趣味とする変態性です。

  86. 543 匿名さん

    スレ全体的に読んでると

    ポジ派
    ・漠然とした意見が多い
    ・ネガ意見に対しての否定が多い
    ・単純に気分を害したという趣旨の書き込みやネガを中傷する書き込みが多く、具体的なマンションの売りを説明する意見が少ない

    ネガ派
    ・具体的なマイナス点やその理由を詳しく説明する書き込みが比較的多い

    と感じました
    参考にさせて頂きます

  87. 544 匿名さん

    コキオロシ軍団はポジ組がどう説明しようとも、決まり文句で
    安い、仕様が劣る、騒音が凄いの決まり文句だけですよ。

    反論すれば、安い、は買う人にすればありがたいですよね。
          
          仕様が劣る、それは高級マンションと比べられても庶民が住むマンションを提供してる、
          イニシアとしても、予算が違うので比べないでよといいたでしょう。仕様に不満なら、
          億ションでも買えば解決出来じゃないの。

          騒音が凄いは私が住むなマンションの情報で申し訳けないが、絶対違うと言い切れますね。
          騒音はそのマンションに住む人々のマナー問題が一番影響しますよ、別のマンションスレでも
          騒音問題はかなり取り上げらてますが、よく読むと殆どが近隣住民のマナーの問題ですよね。
          それ以外に騒音が聞こえるならここのスレを荒らして憂さ晴らしすより、イニシアに民事裁判で
          損害賠償請求をすればいいだけですよね~、それの方が金にもなるし。

  88. 545 匿名さん

    すでに建てられたイニシアマンションの部屋を拝見しに行ったことがありますが、騒音ひどかったです。
    部屋を歩く上階の足音が、まるで戸建ての2階の部屋から聞こえるように聞こえました。
    共用廊下からの音も玄関ドア閉め忘れたかなと思えるくらい聞こえました。
    購入検討されている方、こういうイニシアマンションもあるということです。

  89. 546 匿名さん

    書き込みの時間帯から推測すると
    >>544は営業の人間でしょうか。
    モデルルームで仕事の準備中ですかね。

    自分たちの会社がつくるマンションの性能の低さを、住人のマナー問題にすり替えるのが
    必死に擁護しようとする営業の常套手段です。

    本当の住人だとしたら「民事裁判で損害賠償請求をすればいいだけ」なんて簡単に言わないでしょう。
    やれるもんならやってみろ、とでも受け取れるような、
    自社マンションの痛い所をつかれ売れなくなっては困ると必死な営業の書き込みと分かります。

  90. 547 匿名さん

    544さんが営業かはさておき
    544さんがおっしゃっている

    安い、は買う人にすればありがたいですよね。

    というのがコスモスイニシアの低価格マンションづくり・販売の基本なのかなあと。
    性能・仕様の事よりも、とにかく安ければ消費者は購入するだろう、売りさばけるだろう、と考えているのだと思います

  91. 548 匿名さん

    裁判するくらいならはじめから買わない方がいいということだけは、わかった。

  92. 549 匿名さん

    コスモスイニシア 裁判

    で検索すると色々出て来てびっくりです。

  93. 550 匿名さん

    イニシア練馬旭町は建設上の問題があるらしいですね。噂のコンクリでしょうか。
    高田馬場は販売中止した後、結局販売する事になったようです。
    どちらも第三者は何があったか分からなくて不安ですね

  94. 551 匿名さん

    株価が仕手的に上げてるけど、何かあった?

  95. 552 匿名

    耐震基準も優れた分譲物件です。他のデベロッパーより劣るところがないように設計されていますよね。

  96. 553 イニシア塚口住民

    最近、上階の子供の足音がうるさくて困ってます。 昼間はともかく21時以降もどんどんと子供走る音が・・・マックス22時台です。 マンションの作りの問題かと思いだして、ネット評判を見てたら、どぉやら、騒音問題は結構多いみたいで。 それとも運が悪く無神経質な若い夫婦・子供3人なのか・・・。 とりあえず苦痛です。うちにも子供がいますが、走り回らないように気をつけてますけどねー。ほんと、放置プレイいい加減にしてほしい。

  97. 554 匿名さん

    マナーも悪いのだとは思いますが
    多分マンションの作りにも問題があります

  98. 555 匿名さん

    この会社、マンションギャラリーに世間知らずのお姉ちゃんおいて、客に対して上から目線なことしか言わないよ。
    しかも、その改善を要求しても、当の本人は頭ともなく、事情を理解していない本社の人間が安い菓子を持参して、これで許せ!という対応。
    誠意がなく腐ってるよ、ここの会社。

  99. 556 匿名さん

    >555さん

    「頭ともなく」は、「頭下げることもなく」かな?


    その通りの会社ですね!
    私も同じ経験しました。

  100. 557 入居済み住民さん

    質実剛健。我が家は大満足で~す!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸