注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?

広告を掲載

メタボ [更新日時] 2018-09-24 08:25:49

土地は80坪あります。
タマホームで広い建物を建てるか、ヘーベルハウスで30坪から35、6坪ぐらいで建てるか検討中です。
建物予算は3000万です。
アトバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-10-27 14:45:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?

  1. 1 匿名

    3000マンぽっちじゃヘーベルでは30坪ギリギリしか建たないよ
    タマにしときな

  2. 2 匿名さん

    建物本体で3000万ならヘーベルでも40坪ぐらいまでいける
    ただヘーベルは外壁のメンテ代も考えとかんといかんよ
    陸屋根だと防水メンテも

  3. 3 スレ主

    早速有難うございます。
    多少予算オーバーしても、ヘーベルの方に傾いております。タマホームは提案が今ひとつツボをついてくれません。

  4. 4 匿名さん

    提案してもらうのを期待するなら、元からタマはやめといたほうがイイ。

    タマにするなら間取り位自分でつくって至る所に施主支給を散りばめれば自分好みのいい家になるよ。

  5. 5 匿名さん

    タマホームをはじめとするローコストメーカーの利点は、2000万円ないしそれ以下の価格で家が建つことか、限られた予算の中で建築面積の大きい家を建てられることです。
    ローコストメーカーの得意とする条件じゃありませんね。

  6. 6 匿名さん

    3000万円は地盤改良費や外構など諸費用は別途ですか?
    そうでないなら純粋な建物費用はざっくり約2500万円くらいですかね。
    それだとへーベル40坪はつらいと思いますよ。
    純粋建物費用なら、へーベルでも結構いけそうですね。

  7. 7 匿名さん

    ヘーベルとタマの2択
    釣りでしょ

  8. 8 匿名

    積水の次はヘーベルですか?(住林もあったよぅな、)
    そのうち続編が次々に増殖して、不可解なVSが繰り返されるのでしょうか、、

  9. 9 匿名さん

    なんだかんだ言ってみんなタマが気になるのね
    そのうちタマがグローバルスタンダードになるのか

  10. 10 匿名

    グローバルスタンダードになれば、ビバリーヒルズに総二階建てのどでかい家も夢じゃない。

  11. 11 匿名さん

    キムタクがタマホームのコマーシャルをしていた
    キムタクも終わったな

  12. 12 匿名

    キムタクの家は絶対 タマホームではない ですよね? ないですよね
    スポンサーの家で建てろとは言いませんが、天海祐希の家は積水で
    吉永小百合の家が三井ホームで、松たか子がパナホームで、、は
    イメージできるんですが、、 タマは 、

  13. 13 匿名さん

    みのはハイムだ。

  14. 14 匿名さん

    ツリとも言い切れないと思うよ
    自分もタマではないけれど
    積水ハウスと地元ローコスト悩んだ時期あったから
    結局三井で建てた

  15. 15 匿名さん

    キムタクのタマは本当

  16. 16 匿名

    キムタクがタマで別荘建てるって営業に聞いた

  17. 17 物件比較中さん

    でもキムタクはヘーベルだ。その筋じゃ有名だ。

  18. 18 匿名

    へぇ ・ キムタクはヘーベルなんだ、、 そりゃそうだって感じはする。
    役所広司や唐沢寿明の家が積水だったり、毛利さんの家がダイワだったら何か複雑。。
    タマホームで建てた有名人ってのは、まぁいないと想像できますが。

  19. 19 匿名

    キムタクは三井だよ
    豪邸です

  20. 20 匿名さん

    キムタクのタマのCM 間違いなく見た
    赤いバックでタマのロゴ
    他に仙人みたいな老人と一緒

  21. 21 地元不動産業者さん

    キムタクの両親の家がヘーベルだろ。
    キムタクが建てたって聞いたよ。

  22. 22 匿名さん

    へえー
    結構そのへんの有名人てカッコいい家に住んでいないんだ、
    もう少しおしゃれな有名人はそんなメーカーぽいところでは建ててないですよ。。。

  23. 23 匿名

    結局、キムタクはどこで建てたんですか?

  24. 24 匿名

    楳図かずおはスミリンだよね

  25. 25 匿名

    すき家とロイヤルホスト。どちらも美味しいなあ。

  26. 26 匿名さん

    >>24
    紅白のまことちゃんハウスってスミリンなの?

    なんでスミリンを選んだのか理由が知りたい・・
    最初からあのデザインにするつもりなら一番ありえないメーカーでしょ

  27. 27 匿名さん

    ヘーベル契約解除後、タマで契約して建てました。
    かなり後悔してます。
    でもあのままヘーベルで建てても後悔していたでしょう。
    人生オワタ

  28. 28 スレ主

    遅くなり申し訳ありません。>7さん、釣りではありませんよ、理由としては私は個人的にヘーベルが好みであり、広い家に必要性を感じない、サイディングが嫌いでヘーベル版が好き(リスクは承知です)
    妻がヘーベル版が嫌い、ヘーベルのデザインが嫌い、ある程度の建物のボリュームを欲している、ローンは組みたくない。
    等意見が合わないのです。ヘーベルで少し広くして、500万〜700万ぐらいはローンを組んでもいいと思っているのですがなかなか首を縦に振ってくれないもので相談させて頂いた次第でございます。
    ただし、ここ数日様子を見させて頂いておりましたが、ヘーベルに対してあまり否定的なレスが入らないのと、他のタマホームのスレの荒れているところを見て、多少潮の流れが変わってきました。なんとかこのままヘーベルへの流れを作りたいと思っております。

  29. 29 匿名

    >>28
    奥さんとケンカはあかんよ、お互いの妥協ラインをさぐらないと

    ヘーベルの外装がいいの?それなら積水のダインコンクリートにしなさいよ、奥さんが納得できる内装になるかも
    奥さんがヘーベルの価格を嫌がってんならトヨタもありですよ、ヘーベルより安い上に耐火性を除いた全ての性能が上回ってるし

  30. 30 匿名さん

    俺もそう思う
    ヘーベルの外観好きならヘーベルでプランニングしてもらって
    積水もってく

  31. 31 匿名

    ヘーベルとタマを比べて検討してる施主なんてほんとにいるか?
      
      平和な世の中だ。

  32. 32 元ヘーベリアン

    私もサイディングが嫌いでした。
    でも、北側が苔のようなもので緑色になってしまって。
    ムーンミストという乳白色でしたので、汚れがかなり目立ってしまい、
    届くところはたわしでこすってやっと落ちたのですが、
    高いところは汚れがしっかり汚れが残ってしまいました。
    外壁はパナみたいに光と雨で汚れが落ちるようなものを取り入れるといいですよ。
    私が建てたときは、へーベルでそういうものをやっていなかったのですが、
    今はオプションであるのかな?

  33. 33 匿名さん

    ヘーベルとタマは無いだろw
    あまりに違いすぎる

  34. 34 匿名

    あふぉな施主が比較してるだけだろ。呆

  35. 35 匿名さん

    だって比較するような所ひとつもないじゃん

  36. 36 ヘーベリアン

    あんな安物欠陥品と比較されるだけでも吐き気を感じますね

    同じ分譲地内にタ○も数件ありますが、
    そういう社会的地位も年収も低そうな家とは付き合わないようにしています

    付き合うのはヘーベル、積水、ハイム、ダイワ等、
    坪単価60万以上のところのみ

    みなさん教養も高く一般常識のある方ばかりです
    一方タ○施主はゴミ出しは守らない、迷惑駐車はする、夫婦喧嘩は絶えない等等
    関わりあいたくありません

    タ○建築禁止分譲地でもあればいいのですが・・・

  37. 37 匿名

    何様(怒)

  38. 38 匿名さん

    煽りでも何でもないですが

    坪60万以上で教養も高く一般常識のあるは必ずしも当てはまらないし
    というか
    そのレベルでは社会的地位も年収も高いとは決して言えないと思います

  39. 39 匿名さん

    タマよりは高いだろ

  40. 40 匿名さん

    どうでもいいけど広告スレ、ウゼー

  41. 41 匿名さん

    土地が狭いわけでも防火地域でもないのにへーベルで建てちゃうような残念な人とは話が合いそうにない。

  42. 42 匿名さん

    どっちでもないけど
    タマよりヘーベルで建てた人の方が会話は続きそう

  43. 43 匿名さん

    タマに決まっておる。

  44. 44 サラリーマンさん

    私もへーベルに住んでますが、
    新築で最初はどこも一緒かと感じます。
    逆に、タマホームの方が、基本は安い為、
    内装設備等にお金をかけれる分、
    豪華に感じるかと思います。

    まあ、何年か経てば、費用対効果が出るものと信じてますが。。。。

    以前、築4年目あたりに、査定したことが有り、
    その際は、へーベルであるが故の高額査定でした。

    しかし、No36さんの様な発言は、同じヘーベリアンとして、
    情けないですね。

  45. 45 匿名

    >>44
    タマ施主は基本が安くても、内装設備にお金をかける人は少ないと思いますよ。
    以前に私がタマの営業に聞いた時の話ですが、床暖房はほとんどの人が付けないし、テレビ配線やエアコンコンセントでさえ追加しない人も多いと聞きました。
    それに、タマは建具が安っぽいため、内装でヘーベルと大きく差がでると思います。特に、標準のフローリングはかなり安っぽく感じました。

  46. 46 e戸建てファンさん

    良い嫁さんだな
    稼ぎなど色々考えての判断だろ
    安くて嫁が喜ぶならそれで良いんじゃねーか
    男があまりぐちゃぐちゃ擦るのもナンだ

    女房最近ご機嫌で、今夜もホームランだ

  47. 47 匿名

    >44、嘘つけー何でたった4年で査定するの?ローン大変なのか?笑われるよ!
    それに査定って、下取り?ここいらにもヘーベル築5年が8千万円で出てるが、
    半年たって値段下げやがらーまだ高いな!新築より安いが、
    それでも新築にはかなわないって!査定は査定、あなたの査定の半額が実際売却出来る価格だよ!
    忠告してあげる!世の中厳しいよ!中古住宅なんかいらんわい!

  48. 48 匿名

    タマの施主ってさ、なんでどこのスレでも下品な人多いの?

  49. 49 匿名

    タマの施主さんは自分の家がヘーベル、住林、一条などのメーカーの家と同レベルだと信じているのだと思う。
    だから、自分の家がヘーベルより劣ると言われると納得できないんだよ。
    逆にヘーベルの施主はタマと同じとみなされてムカついて反撃してしまう。

  50. 50 匿名

    タマはタマらしくローコスト同士でどれだけ安い費用で家が建てれたか比べ合ったらいいのに。


    背伸びしなくてもいいのに。

  51. 51 匿名

    タマホームVSアイダ設計
    が必要だな。

  52. 52 匿名さん

    タマとへーベル、どちらがいいかはその人の価値観だが、十分な広さの土地と3500万の金があったら、40坪のへーベルよりタマの桃山六地蔵モデルハウスに住みたい。

  53. 53 匿名さん

    ヘーベルに住んで早20年!高齢化に伴い敷地50坪、
    田舎郡、田舎町の場所ですが、この度売却しようと、
    売りに出して早1年、全然買い手が見つかりません。

    ヘーベルは当時総建築費が4000万円でした。
    土地+売却価格はへーべルだから、
    住宅価格は当時の半額!
    2000万円にしてあります。
    よって、土地+2000万円になります!

    今は、ローコストの新築住宅ラッシュで、
    20棟がなんと、うちと敷地面積がほぼ同じで、
    売り出し価格もうちのヘーベルと同じです!

    しかし、築20年のヘーベルですが、
    強気で行きます。ヘーベルは特別かと思います!

    最後はヘーベルの方達が、築20年それなりの多少老朽化した、
    我家を買い取るべきかと思います。
    買い取りなさい!
    買い取れ!
    買え!

  54. 54 匿名


    建物の価値はよくて1000万だろ。
    タマなら0だと思う。

  55. 55 購入検討中さん

    ヘーベルがブランドなんて一昔

    高かろう悪かろうでメンテナンスはグループ会社じゃないと保証もなくなる

    建物の価値なんて強気でいっても売れるときは売れるし売れないときは売れない
    立地条件と価格が合えばすぐにでも売れる

    早く売りたいなら値下げしてしまえばいい

  56. 56 匿名さん

    ↑ではあなたに、特別に!1000万円でお譲りいたします。
    土地は別になります。
    さすがはヘーベル!違いますね。

    えー現状を報告します。

    水周り不調でバスとトイレの交換が必要、
    クロスボロボロ、畳ボロボロ、スレートはハゲハゲ、
    私の頭もハゲハゲ、電動シャッターは故障して使えません、
    サッシにゴミが溜まり大変重いですが筋力トレーニングにはなります。
    窓ガラスがシングルガラスで結露しまくり、
    無垢のフローリングはそりまくり、
    玄関ドアはハゲハゲ、

    あとは水地盤沈下ありで補強工事が必要なぐらいです。
    でも外壁も塗り替えた方が良いかも?きたないですよ!

    お買い上げ頂きまして、ありがとうございました。
    お取引方法はどうしますか?

  57. 57 匿名さん

    ↑失礼をしました。
    水地盤沈下ではなくて
    地盤沈下でした、
    大勢に影響はありませんよね!
    ヤッター売れたー

  58. 58 匿名さん

    ありゃー
    間に55さん、が入ってしまった。
    年なのでキーボード打つのが遅くて遅くて、

    54さん、フリーメールで取引をすれば良いのですか?
    でも大丈夫ですか?1000万円も!
    不動産屋さんが住宅価値は無いと思って下さいと言われましたので、

    でもヘーベルファンには関係無いですよね!
    需要と供給のバランスですから・・・

  59. 59 購入検討中さん

    タマとヘーベルを比べる事がおかしい
    同等もしくは若干安め(レスコや大成)と比べるほうが現実的じゃないか

    同等ならセキスイハウスと比べたほうがいいと思います
    他社競合させたほうがいい結果になると思いますし
    ヘーベルがやる気ないようならセキスイのあて馬にしてしまえばい
    (ヘーベルは5%位しか値引きをしないので競合を嫌がる良くて7%位、MAX10%)

    ヘーベル事なら

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/57855/

    こっちのが詳しく書いてあるかと思われます

    予算ありきで考えるならヘーベルは予算から500万位は安いプランで見積をしたほうがいいでしょう。

    トイレや風呂やキッチンはそれなりのレベルを出してきます。
    しかし、床板や壁紙は最低ランクで見積を出してくるので機能性壁紙にしたり床板の板目をワイドにしたり
    照明やコンセントなんかも結構上がりますね

    防音を考えるなら床下に防音材を敷いたり、壁に絵を掛けたいなら下地にベニアを追加したり防音壁を入れたり

    追加費用なんてすぐ100万位いきますから

    外構も図面イメージには入っていても別料金が掛かる場合がほとんどなので契約前に算出しておいて値引き交渉をしましょう。
    契約後の追加工事は値引きしませんし、ヘタすると定価近くで出してきますので気をつけましょう。

    それでは、良い家作りをしてください

  60. 60 匿名

    53は文章理解力がひどく欠如しているな。

  61. 61 購入検討中さん

    ヘーベリアンを自称する方は頭の弱い人が多いっぽい

    まぁ、搾り取られる側ですからしょうがないんですかね

  62. 62 購入検討中さん

    20年も経てばヘーベルであろうと、何であろうと古家。
    土地-壊し賃でしか売れません。

  63. 63 匿名

    誰がどう考えてもヘーベルで建てた方が良いと思うんだが。

  64. 64 匿名

    同じ土地で新築のヘーベルの家とタマの家とでどちらかを貰えると言われたら、オレは間違いなくヘーベルを選ぶ。

  65. 65 サラリーマンさん

    予算ありきだと思うがタマもヘーベルもどっちもダメだな

    ヘーベルは営業が月末の値引きで7%引いてきて
    今月じゃないとこの価格は出ませんと言っておきながら
    翌月に9%になって、さらに翌月に10%になったぞ

    途中で開き直って

    もう、うちで建てなくていいですなんて言ってきたのでむかついたが
    建てる気はないが提案だけはさせておいた

    呆れたので最初に候補から外したぞ

  66. 66 購入検討中さん

    ↑うちもセキスイハウスと競合させてたら同じ事言われた
    マニュアルができてるんですね

  67. 67 入居済み住民さん

    ヘーベルで3階建(延45坪)を建てたものです。築1年半です。
    建築前は1年ほど迷いに迷いタマホームももちろん参考までに見には行きました。
    ただあまりにも建築費が違うのでやはりタマホームと比べるのは難しいですね。
    ただ1年半住んだヘーベルの住みごこちについてはあまり良いとはいえません。
    各HMにプレゼンを受けましたが最終的に外断熱の小林住宅と迷い屋上ペントハウスにひかれて決めました。
    妻は体験泊をした小林住宅の暖かさにひかれ押してましたが私がヘーベルに決めました。
    1年過ぎて冬の寒さ、夏の暑さは厳しいですね。夏は屋上階を開けると風は結構通っていきますがやはり暑いです。冬に関してはかなりの光熱費が必要です。床暖等を使えばましですが以前住んでいました家とほぼ同じ光熱費です。またこれから建てられる方には屋上について良く考えることをお勧めします。ほとんど私は使いません(最初は良く使いましたが半年であまり上がらなくなりました)。
    これからまだ20年以上ローンを支払っていきますので今更後悔しても始まりませんが、是非これから建築される方には私の様に後悔しないよう良く考えて建てられればと思います。
    まぁ私も良く考えた末にヘーベルにしたんですけどね。

  68. 68 入居済み住民さん

    我が家もへーベルですが・・・・

    2fリビングなんですが、遊びに来た友人は口をそろえて
    「暖かいね。」って言うんです。
    光熱費も、オール電化にしたので、安いんですけれど。

    間取りは、仕切りがないので、暖房の効率は悪いはずなんですけれど。

  69. 69 匿名

    そう

  70. 70 契約済みさん

    ヘーベルで解約処理をしておりますが、本当に腹立たしいです
    約束を平気で破る
    言ったことも言わないと言い張る
    お客様視点ではなく自己保身に特化しているようです

    上司が上司なら部下も部下だということだな

    長い付き合いになる事を考えれば解約して正解だと思ってます

    他のスレでも同じような思いをした人がいるらしいので
    嘘をつくことは会社体質ということだということがよくわかりました

    ブランドイメージを上げることを考えずに営業の質を考え直したほうがいいのに

  71. 71 匿名さん

    >68さん
    夏だものあたたかいよね

  72. 72 匿名さん

    70さん
    その通り.ヘーベルはお客のことなんか考えていませんね.

    企業の提携で話を進めていましたが,説明不足は多いし,根拠もなく説明するし,常に語尾が〜だと思いますという曖昧表現.
    提携先なのにこの対応.普通の状態で話を進めたら,もっとひどいのかな?

    今年,一年はヘーベルに頭にきた一年でとっても損した一年だった.時間を返せといいたい.その前に建築費の一部として支払った,金返せ!契約金なんて一言も契約書に書いてない.契約時に,建築費の一部を払ったことに契約書には書いてある.

    思い出したらむかついてきた・・・

  73. 73 匿名

    ヘーベルって、申込金をぜんぜん返さないの? 実費を引いて何割かは返すんじゃないの?

  74. 74 匿名さん

    >73さん
    契約時の手付金は返しません
    契約書に手付金が200万の記載があれば手付金+実費が解約料となります。

    さらに、実費だけではなく請求できる権利として

    営業及び動いた人の経費
    工事枠を空けることによる損害
    会社としての逸失利益

    細かい計算など出せと言っても出しません
    とことん解約金を取ろうとします

    大概は最初に支払う金額によって変動するかと思います。
    申し込み時に払った金額は帰ってこないと思ってください

    あとは解約のタイミングになるかと思いますが、エゲツナイことは確実です

  75. 75 匿名さん

    ヘーベル解除した人ってかなり多いんだね。
    俺は契約直後に解除したんだけど、
    契約前の経費までひかれてたので
    結局ほとんど戻らなかった。
    契約後は打ち合わせも何もしてないんだけど・・

    契約前の経費なんて契約しない人は払わないのに
    なんでひかれるんだ?って聞いたけど
    納得いく答えはなかったよ。

    ここはとれるものはとことんとるやり方だね。
    ヘーベルは絶対やめたほうがいいと思う

  76. 76 入居済み住民さん

    なんでそんな状態で、仮契約するのかが分からない。
    契約ってそういうものじゃないかと・・・

  77. 77 匿名

    >>75
    監督官庁の国土交通省に報告しなかったの?
    別の大手HMで一度解約したが(営業との打ち合わせ数回あり)
    収入印紙代のみで

  78. 78 匿名

    200万は戻ってきたぞ

  79. 79 匿名

    近所の地元工務店なんかは、図面とか仕様とかが全部決まってから契約だよ。
    HMはぜんぜん違うんだね。

  80. 80 入居済み住民さん

    >71さん

     どうして、大手HMのトピックはあなたのような方が多いんでしょうね。

    後、契約のトラブルの方、契約書ちゃんと読んでますか?そんなに返してほしいならば、念書でも発行すれば、よかったのに。

  81. 81 入居済み住民さん

    営業も、色々な展示場回って良い人探せば良かったのに。
    家はアンケートは絶対書かずに3件廻って 営業さんを選びました。

  82. 82 匿名

    タマホームは全部決まってから契約ですか?

  83. 83 匿名

    タマホームは仮契約と呼ばれる請負契約をします。
    そして図面、仕様を最終決定して本契約と呼ばれる一部変更契約をします。

  84. 84 匿名さん

    >77さん

    大手HMでもヘーベルは一味違うんだぜ
    手付金を返さない事を他のHMに聞いたが大手でもそんなことをするんだな
    本当に酷い会社だと言っていたぜ

  85. 85 匿名

    73です。
    74さん詳しく教えてくれてありがとうございました。
    HMがそんな営業をしているなんて知らなかったので、勉強になりました。

  86. 86 匿名

    へーベルにしなよ

  87. 87 匿名さん

    いや、それはちょっと・・・

  88. 88 賃貸住まいさん

    以前にへーベルに住んでいました。
    辛口のコメント多くてびっくりです。素晴らしい会社だと思っていたので。
    へーベルだから中古でも高く売れると思ったら、築5年でも激安の評価でした。
    買主は半年で見つかりましたが、かなりお買い得だったと思いますよ。
    うちはかなり損しました。
    今度は沿線と駅近の立地重視で家を買いました。
    結局へーベルだとしても、買う側からしたら、中古は中古だってよくわかったので、
    家は安い建売です。

  89. 89 匿名さん

    タマにしときな。

  90. 90 匿名さん

    いや、それもちょっと・・・

  91. 91 匿名さん

    よし、わかった!
    ヘーベルの価格でタマのクオリティーだ!!
    これでみんな満足だろ!

  92. 92 匿名


    誰もそんなの買わないよ。

  93. 93 匿名さん

    こんにちわ、解約をお願いすると嫌がらせが始まるヘーベルハウスです。

    ハーイ


    解約の協議をしたいと言われても忙しくて話をする時間がないと逃げます

    大人なんですからが口癖ですが、
    何年何月何曜日地球が何回回った日にそんなことをいいました?
    なんて子供みたいなこともいいます。

    常識的に考えてもが口癖ですが、ヘーベルハウスの常識は世間の非常識。

    都合の悪いことは覚えてません。

    約款の意味は知りませんが、読めば法律的に問題ないので読んどきます。


    こんなHMですがCMを打っているのでイメージはいいみたいです。

  94. 94 匿名さん

    見積もり,プラン,敷地調査無料!と
    特典で書いてありました.

    しかし,契約前が無料で,契約後にはお金を取ります.
    と言っていました.

    結局,家を造るときめたら有料になるのだから,全く
    メリットがないと思う.

    普通,どこでも契約前は無料でやってませんかね?



  95. 95 購入検討中さん

    ヘーベルの事前測定なんていい加減なもんですよ

    事前測定をしたのに、契約後の測定で0.04平米小さかったので
    単純に0.04平米に建ぺい率を掛ければいいので0.028を削るだけと考えていたら
    ヘーベル版一枚分の大きさ0.9平米を削られることに

    長方形の家が角にでっかい柱をとられたような感じになりました
    ヘーベルの方は他を削ることはできませんの一点張りで毎週の打ち合わせの都度確認したのですが
    そのまま、1カ月余り打ち合わせが進んで行きました。

    正直なところ、打ち合わせもいい加減な事が多く、
    出来ないことを提案し細かく詰めていくところで
    実は出来ませんなどどぬかす言動に信用も感じられず

    他のHMでプランを作ってもらうことにしました
    その際に他のHMにてヘーベルでの建ぺい率の件を話すると
    隣家と接しているベランダは建ぺい率に含むのでベランダを
    若干削ればいいんじゃないですかと、新たな情報をゲット

    そのことをヘーベルの方にいうと、確認しますと言って宿題になり
    2週間後に出来ますと回答・・・・

    いい加減な事を言い続けるので頭に来ていたから解約を申し入れると
    さらに解約金の請求

    手付金+実費で約200万を請求されましたよ

    ただ、他のHMと契約するには解約しないと二重契約になってしまうので
    仕方ないので支払いました

    今は他のHMで楽しく打ち合わせを進めてます。

    私としては騙されたと思っているので、過去の出来事ですが、思い出しただけでも腹が立ちます

    ヘーベルハウス関係者も見ているかと思いますので営業の質を見直してほしいと懇願します

  96. 96 匿名さん

    同意

  97. 97 匿名さん

    営業の質は見直してほしいですね.

    でも,見直しをされても払ったお金返ってきませんね.

    今後も同じような目にあう人は多いでしょう.(きっと,今もどこかで同じような境遇にいる人もいるでしょう.)

    いい加減な営業体質は会社の本質だと思うので変わらないと思います.変えなくてもいいんじゃない?

    解約したら関係ないし.

    でも,ヘーベルを検討している人はちゃんと口コミ見て,やめようと決心してくれることを願います.

    そのためにヘーベルから金を返されなかった方々,書き込みをしましょう!

  98. 98 物件比較中さん

    重鉄住宅(3階建屋上ペントハウス)を建て替えにてヘーベル、積水、地元工務店にて比較してました。最終的に地元工務店で発砲ウレタン断熱・総煉瓦タイル張り等で建築に決まりました。(同等使用以上で2社HMと1000万円の差)
    決まった時点で積水・ヘーベルの展示場へプランニングや見積書を返却に伺い他で決めた事を話しました。
    積水では最終的に決めた部分等の質問はありましたが良い家を建ててくださいと言われました。対してヘーベルではあっそうという感じで地元の工務店なんかで建てるんですか、と言う感じで非常に態度が急変し不愉快でした。ここで頼まなくて本当に良かったとつくづく思いました。
    ちなみに地元工務店は違う部署でヘーベルの建築を請け負ってまして、私の家の基礎部や壁材(外壁ではない)は市販ヘーベルALCです。また屋上の防水ですがヘーベル仕様よりもより丈夫な防水シートを使用するそうです。
    もしヘーベルハウスの重鉄で検討の方、一度工務店に試しに問い合わせしたらいかがでしょう?
    ちなみに外壁にヘーベル板を使用すると今の価格から200万円下がります。でも工務店の営業があくまでヘーベル板は壁材(外壁でない)にした方が15年後以降の補修費用がかかるのでと言われタイル張りにしました。

  99. 99 匿名さん

    >>98
    重鉄ならおそらくラーメン構造ですよね?

    ラーメン構造は揺れやすいと聞きますが、
    タイルが割れたりしないのでしょうか?

  100. 100 物件比較中さん


    確認してみます。
    今詳細を詰めているとこです。タイル張りは私が他の物件をみて是非とお願いしたのでそういうデメリットがあるのか確認します。
    ちなみに工務店からはヘーベル板を勧められました。約15年後の塗り直しも足場を組んで150万円くらいですと言われました(その変わり現価格より200万円ダウン)。ヘーベルでは足場組んで300万円と言われてました(約半額)。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸