リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 08:18:53

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 6622 匿名さん

    冬は温泉に行きたくなりますから、地名のイメージからも暖かそうな熱海に興味が向きますね。
    大きな暖炉のある蓼科リゾートものんびりするにはいい感じでしょう。
    大多数は、山系リゾート地への行き帰りの道が心配に感じているのかな。

  2. 6623 匿名さん

    熱海は、冬は花の時期ですしね。
    梅園の梅が咲き始めますし、歳が明ければ桜。個人的にはアカオのローズガーデンがオススメです。時期が合えば、桜と水仙の競演を、海をバックに眺められて、とても清々しいです。
    眺めの良いカフェも最近できて、お気に入りの場所です。
    温泉に海に花に、温暖な気候。まさに極楽。

  3. 6624 匿名

    写真とかアップしてくれて嬉しいです
    参考になるのポチも多いし、こういう感じの掲示板ならコメントもしたくなります
    普段はなんだか怖い人が多くて躊躇してしまいます。
    噛み付く人も怖いけど、ただ質問しただけなのに、反論だと勝手に捉えてみんなで攻撃する雰囲気も怖いです。

  4. 6625 匿名さん

    >>6623 匿名さん
    熱海桜の存在を熱海伊豆山に行くようになってから知りました。
    また見に行きます。
    もちろん2種類の温泉も楽しみにしています。

  5. 6626 匿名さん

    さすがにハーヴェストの年末年始は旧施設で少し残すのみです。
    ここで紹介されたグランの空室を見たら年末年始もたくさん空いています。むしろ、心配になるくらいですね。

  6. 6627 ご近所さん

    伊豆山は2ヶ月前の早打ちに勝利したので、年明けの4日に相互利用で行きます。

  7. 6628 匿名

    >>6626 匿名さん
    ザグランの営業さん曰く、本業は住宅開発なので、あくまでも会員さんに感謝の還元だと言ってました。
    本当かどうかはわかりませんが、あながち嘘でもないような気がします。

  8. 6629 匿名さん

    東急不動産も主要事業はオフィスビルや商業施設なので、還元してくれてる・・・かな^^?
    軽井沢の売り上げもあって、ウェルネス事業は住宅事業を上回る増収のようではありますが。

  9. 6630 匿名さん

    今時はどこでも店がたくさんあり美味しい食事もできるので、レストランには取り立てて期待していないのですが、ゆとりあるキレイな部屋でのんびり過ごせるのがここの会員になった理由だったりします。
    ひとつお願いしたいなと思うのは、エステ。
    やたらオイルを使うエステが多くて、別のスタイルもあった方が嬉しいです。

  10. 6631 匿名さん

    あ~確かに。
    会員は貢献してるのですから、快適で良質なサービスで還元してほしいものです。
    ソフト面は、近々の話題だったコーヒーの件などもそうですが、もう一工夫お願いしたい。
    確かにエステもね。ストレッチ系とか、リフレクソロジーなどあると良いなぁ。

  11. 6632 匿名さん

    6628さん、商売上手な大阪の会社ですから、丸ごと信じられませが。
    「関西人、裏ばっかりで、おもてなし」と言いますから。

    ただ、ハーヴェストは本当に会員への還元が少ないですけどね。
    「貧乏侍、裏道ばかりで、おもてなし」

  12. 6633 買い替え検討中さん

    仲介でHVC会員権を買うことを考えています。東急から買うよりも仲介業者の方が70万円安い値付けですが、支払金額以外に何らかの違いが生じるものでしょうか。

  13. 6634 匿名さん

    誰からも返信がなかったら、 397 のあたりを見ると同じような話が書かれていますよ。
    自分は東急からの購入なのでわかりませんが。

  14. 6635 VIALA会員

    6632さん別段違いはありませんよ、さらに交渉で値段が下がる場合もあります。
    私はハーベスト、VIALA二か所買いましたが250万位はお買い得でしたよ。
    ただ施設説明書等コピーでしたけど(笑い)え~~¥10.000.000越えの施設で~て感じで
    結構細かくチェックしているともの凄い掘り出しものも。

  15. 6636 買い替え検討中さん

    お二方ありがとうございました。買った後は何も違いがないということですね。それなら値段で決めてしまおうかな。

  16. 6637 匿名さん

    軽井沢がシャトルバスがないので
     寒い冬に凍えながらバスを待つのは辛い
     凍った道をバッグを引きながら歩くのは辛い
    などと何度もアップした人がいたのは忘れません。

     本当にそうならば、このようにアップした人が実際に軽井沢に行って
    そのような悲惨な姿をカメラで撮影してぜひアップして頂きたいです。

     実際に寒くなったら、上記のような投稿がパタッとなくなりました。
    ということは、上記のような投稿は、会員でない人が軽井沢会員の気持ちが
    萎えるように意地悪で投稿してただけなのかなと思います。

     いやいや実際に大変だと言う御反論は、ぜひ言葉だけでなく写真の
    掲載をお願いします。

  17. 6638 匿名さん

    テーマが変わったからでしょう。しょっちゅう書き込む人は二、三人でしょうから、自ら体験しないと書けない時は沈黙しています。

    また、事実で返されると即だんまりで、テーマが変わるのを待ってます、私もそうですが。

  18. 6639 匿名

    >>6637 匿名さん

    そんなに悪意に捉えなくてもいいのではないですか?

    その方はそうだったのかも知れないのだから

    違うなら違うでご自分が快適に過ごされている状況の写真を、アップすればそれでわかる人はわかるわけだから。

    証拠を出せとか
    根拠を示せとか

    殺伐とするだけですよ

  19. 6640 匿名さん

    もう面倒くさいから投稿してない方が多いと思いますが、再びチャチャ入れてきたのでコメント。
    このクリスマス期間は来客も多く、冬時期は車で来ない方が多いせいか、軽井沢駅からのバス、ホテルからの軽井沢駅までのバス、メチャ混みです。特にチェックアウト後の10.30 11.40は都心朝のラッシュ並み。座れず立ちはもちろん、トランク持ちの方も多く身動きできないの状態。
    ビアララウンジからよく見えるので眺めてますが、並んでる方も後ろの方は乗れるのか不安な様子です。
    ホテルの中は別世界ですが、バス待ちは寒い中立って待たされて、何でこんなサービス欠如なのか不思議です。
    しばらく滞在なのでまた報告します。
    写真は並んでる方に申し訳ないのでやめときます。

  20. 6641 匿名さん

    そんなに混んでるんですか。
    西武バスに増便してもらわないとですね。

  21. 6642 匿名さん

    百聞は一見にしかずなのでバス待ち行列か、都心朝のラッシュ並みの車種を是非アップして頂きたいものです。

  22. 6643 匿名さん

    伊豆山もチェックアウト後のシャトルバスはかなりの人が乗り込んできますので定員オーバーする事があります。でも定員制なので都心のラッシュ程ではないです。
    路線バスなんでそれだけ乗り込むのでしょうが、仮に40人待っていれば最後尾はチェックインカウンターくらいですね。やはり問題だと思います。

  23. 6644 VIALAオーナー

    今旧軽アネックスに泊まっていますが、昨日の軽井沢アウトレットは
    夏みたいに混んでいましたね~~
    2時頃で駐車場待ちの車がいっぱいでした。

  24. 6645 マンション掲示板さん

    >>6644 VIALAオーナーさん

    軽井沢全体は混んでるのに、HV軽井沢のみ空いてるのはなぜなんですかね。

  25. 6646 匿名さん

    旧軽アネックス館のラウンジは少し暗いけど、繁忙期でも割と静かで良いです。

  26. 6647 匿名さん

    旧軽アネックス ってまだ宿泊したことが無いのですが、本館に行く時って一旦外に出ないといけないと思いますが、お風呂の行き帰りも外出する格好しないといけないんですよね?
    それを考えると宿泊する気になれないのですが、外に出ないで本館に行く方法は無いでしょうか?

  27. 6648 匿名さん

    6647さん
    はい、本館とは繋がっていないので一旦外を経由します。
    お風呂に行くときは浴衣禁止です。
    それが不便だし寒いしとアネックス会員さんは冬場本館に宿泊することが多いと聞いたことがあります。
    ただ、浴衣を使わないで部屋用の服を持ち歩いている自分は困ると思ったことがないです。
    むしろ、本館とつながっていないことで繁忙期も静かに過ごせることが多く、普段が騒がしい職場なのでありがたいです。

  28. 6649 匿名さん

    >6648さん

    6647です。ご返信ありがとうございます。
    やはりそうなのですね。広そうだし静かなのは良いですよね。
    アネックスで朝食をいただき、とても落ち着いて静かにゆったりできて良かったのですが、そこがネックだなあと。
    お風呂の後はしばらくリラックスしたままでいたいし、私は極端に寒がりで、熱海の東館?の外廊下も寒くて駄目なのものですから厳しそうです。
    血圧の乱高下も怖いかもです^^;
    ちゃんと覆われた通路にしてくれないかな・・・でもフロント前通らないといけないので、どっちにしても浴衣はNGですね。

    余談ですが、アネックスの朝食時に出ていた百花蜂蜜にはまって、家でも常備しています。


  29. 6650 匿名さん

    夏に旧軽井沢アネックスに宿泊しました。
    夏なので良しとしましたがお風呂に行くのに外を通るので雨の日は濡れます。
    せめて屋根ぐらいあるといいのにと思いました。
    後静かで良いのですが全体的に暗いので感想イマイチでした。
    内風呂は広くて良いのですが温泉気分を味わいたいので本館に泊まる事の方が多いです。
    静かでいいと思う方もいます。
    人それぞれですね!

  30. 6651 匿名さん

    >温泉気分を味わいたい

    私もそうです。露天風呂と浴衣の情緒で、よりリラックス感に浸れて和みます。

  31. 6652 匿名さん

    6650さん
    傘があるはずですが見当たらなかったでしょうか?
    そうですね、確かに暗めですね、もうちょっと明るくても良いような気もします。
    いろいろ人によって好みもあると思うので、人それぞれ、その通りです。
    好みのところに宿泊できる、それが会員の楽しみだと思っています。
    温泉にじっくり浸かりたいときは、伊豆山にお邪魔してます。
    けれど、浴衣は苦手なので着用しません、これも人それぞれですね。

  32. 6653 旧軽井沢検討中

    旧軽と旧軽アネックスは旧軽レストラン共用だと理解していましたが、朝食はアネックスでも取れるんですか?

  33. 6654 匿名さん

    >6653さん

    はい。本館宿泊でも、アネックスのラウンジで朝食をいただけます。
    一泊二食付プラン等の場合はすみません、不明です。
    Avanの朝食ビュッフェは最終入店9:30ですが、アネックスのラウンジは10:30までの入店が可能で、朝風呂にのんびり入ってからゆっくり朝食にしてます。
    ただ、我が家は小食なので十分満足ですが、たくさん食べれる方には物足りないかもしれません。

  34. 6655 ご近所さん

    ↑一泊2食付きプランでも差額を払えば、アネックス館のラウンジで朝食可能ですよ。
    アネックス館のひと気のないロビーは静かでいいです。

  35. 6656 匿名さん

    人けがなくてこわかった!^_^
    傘はありましたが大浴場に行くのに外にでるのはどうでしょう?専用のエレベーターもありますがホールに冷房もなく暑かった夏だったので。今なら暖房なしでは湯冷めしないかな?

  36. 6657 匿名さん

    6656さん
    都会生まれ都会育ちの方でしょうか。
    人気がない夜は苦手でいらっしゃるのですね。
    短い距離ですので、一旦夜風に当たるところが楽しかったりします、まあ、好みも人それぞれというところでしょうか。
    伊豆山の南館の、通路が外に面しているのも変わっていて楽しいと思います。
    一番最初に知らずに行ったときは、風が強い寒い日で、なんというところに来てしまったのか!と思いましたが、今は楽しいです。
    どこも全部同じじゃ、つまらないですもの。

  37. 6658 匿名さん

    確かにそうですね。
    主人は伊豆山の通路長すぎて嫌だと言いますが孫はダッシュ出来て嬉しい!
    それぞれです。
    伊東ですが建物の作りのせいか皆さんとてもフレンドリーでエレベーターの中でも廊下ですれ違っても挨拶してくれます。
    軽井沢ではエレベーターの狭い空間でも挨拶なし同じハーヴェストの会員だと思うのですが。でもスタッフの方々が気持ち良く挨拶していただけるので心地良いです。
    挨拶しても返事がないのは寂しいです。

  38. 6659 匿名さん

    元気なのは良い事ですが、廊下ダッシュは、危ないし他の人にも迷惑ですので、良い機会として公共マナーを身に付けさせてあげて下さいませ。
    海岸や公園などで元気に遊ばせてあげて下さい。

  39. 6660 匿名さん

    >人けがなくてこわかった!

    と言えば、箱根翡翠の大浴場に、夜11時過ぎに行ったらもう誰もいなくて、内風呂も外も薄暗いので、薄暗がりとか背後とかに何か出そうでものすごく怖くなって、ものの数秒湯船につかって急いで逃げ帰ったのを思い出しました!(><)

  40. 6661 匿名さん

    旧軽井沢アネックスはビアラシリーズが出る直前の完成で、ビアラをイメージして作ったせいか、庭側の部屋は60平米くらいで広く、部屋風呂も軽井沢ビアラのバイブラ機能の付いてないゆったりしたお風呂です。これで1人4千円しないで泊まれるのはコスパ最高だと思います。うちの一番のお気に入りの施設です。
    同じように、翡翠のスタンダードも税抜12000円で、こちらもおススメです。部屋付き露天風呂は無いですが、翡翠は大浴場が充実してますから、部屋風呂はあまり必要ないので。
    ゆったり&コスパ重視の方にオススメです。

  41. 6662 匿名さん

    6659さんへ
    例えが悪かったかもしれませんね。
    大人は伊豆山外廊下で吹きさらし風が強い寒い暑いぶつぶつ、子供は海を見て感嘆し、木のざわめきにワクワクこの廊下楽しいねといってました。さすがにコンクリートの廊下ですし転ぶと危ないので走るべからずと注意してます。

  42. 6663 匿名さん

    翡翠といえば
    デラックスに宿泊した時のこと。
    露天風呂が京都や伊豆山のように戸を閉めるタイプではなく、スダレが下がっていました。
    (もしくは戸があったのに気づかなかったのかも)
    早川沿いの一階だったのですが、スダレと建物の15センチ程度の隙間が気になって気になって夜遅くは入れませんでした。
    なぜ締め切れるようにしないのかな?と思いましたが、外は茂みだけでしたのでわざわざそういう設計にしているのかもしれませんね。
    明るいうちに入浴しなかったのでその辺りが理解できず、勿体無いことしました。
    それ以降は別の部屋になっているので同じ部屋は行っていないのですけれど。

  43. 6664 匿名さん

    >6663 さん
     その部屋は、大浴場に向かう廊下の突き当りにある1階の部屋ですね。
     ここにある2部屋くらいあったと思いますが、デラックスで早川に
     接して作ってあります。
      おっしゃるとおり、すだれだけで、戸はないと思います。2階や3階の
     デラックスだと露天風呂を囲う戸があります。

     でも、この早川沿いの露天風呂のところは、外側から回って来ることはできないし
     早川の対岸も草に覆われていて、向こう岸も人が出入りできません。

     露天風呂につかりながら、早川の川の流れる音がよく聞こえるので
     大浴場の露天風呂よりも、環境は良いと思います。

  44. 6665 匿名さん

    箱根翡翠の大浴場ですが、明るいうちは雰囲気があって良いのですが、夜行くと薄暗くて少しこわいですよね。
    ど近眼で入浴時は眼鏡がないので見え辛く、もう少し明るくして欲しいなと思いました。

    それと露天風呂から建物が部分的に見えますよね。あれだと露天風呂が見えちゃうのではないかと気になりました。

  45. 6666 匿名さん

    翡翠の、すだれの部屋に宿泊したことがありますが、
    早川向きの部屋は北向きで目の前が木立で覆われているので全体的に暗いイメージで、すだれも何やら侘しく、残念ながら好きではありませんでした。

    その後宿泊の部屋は、露天に戸が付いていたので戸に変えたのかと思っていましたが部屋により違ったのですね。
    初夏だったと思いますが、夜カジカガエル?がずっと鳴いていて良い趣で、これはこれでいい感じだなと思いました。

  46. 6667 匿名さん

    6664さん
    なるほど、翌朝にそうなのかな?と思ったのですが、夜のうちに気づけばよかったです。
    10年ほど前、高級温泉旅館に宿泊した時に同じような環境の部屋で、外から蛇さんが遊びに来たことがあったもので、それを思い出し怖くなっていました。
    スダレ自体は好きですし、部屋の感じもディベッドがあってよかったのですが、勿体無いことをしました?。
    また来年トライしてみようと思います、教えてくださりありがとうございます。

  47. 6668 匿名さん

    >>6661 匿名さん
    アネックスは東急の持分が無いので、旅行会社のお客さんが入らないのですよね。
    通路が短いことも関係するのか、だからあまり騒がしくならないのかも、と、勝手に解釈しています。
    本館は、ときどき通路を一生懸命走るお子さんに出会いますが長いと走りたくなるようですね。

  48. 6669 匿名さん

    年末の転機が心配ですが、熱海は大丈夫だろうと思って、伊豆山に行きます。チェーンは積んでいきますが。
    今まで、一度も雪は降らなかったので多分行けるでしょう。

  49. 6670 匿名さん

    転機⇒天気です

  50. 6671 匿名さん

    私は行った事はありませんが、不人気施設の投稿は天城高原くらいですね。
    その他の施設の話もあれば聴いてみたい気がしています。
    年末年始でも空いているところもあるようですし、楽しければ行ってみたいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸